スポンサーリンク

夏休みの宿題の定番「読書感想文」課さない学校が増加 子どもの読書離れに懸念の声も

スポンサーリンク
950ウィズコロナの名無しさんID:eCJGa0OD02023/07/23(日) 06:11:09.23
いまの学校はちゃんとした読書感想文の書き方マニュアルがあるので大人なら余裕でできると思う
うちの子はマニュアルあっても無理なんで
親自らがマニュアル読んであげてインタビュー形式にしないと書けないはず

小学校低学年では7割くらいの子は書けないんじゃないかなって気はする

962ウィズコロナの名無しさんID:K7nrHh4r0
>>950
というか自分が感じた事を他人にわかる形で文章として表現するって本来かなり高度な知的作業だと思うんだが
なんで低学年から普通にやらせてるのか謎だわ
もっと細かく段階踏まないとまともに書けるようにならないだろ
最初は200字、次は400字から800字を目指しましょう
って、それ段階になってねーよっていう
984ウィズコロナの名無しさんID:oheZxN4n0
>>980
だから>>950のマニュアルなんだろう
951ウィズコロナの名無しさんID:blkJ4jM702023/07/23(日) 06:12:40.25
好きな本読んで好きに書いたら怒られるからね
戦争や発達、環境問題、保健所で処分される動物、女性の権利にアフリカの子供、
大人が書いてほしい作文書いた子一等賞、アホか
953ウィズコロナの名無しさんID:+OAKwWcb02023/07/23(日) 06:15:49.88
今でこそ本を読むが、確かに小学生の頃は感想文が嫌いで本も読まなかった
954ウィズコロナの名無しさんID:Nt5QQP9t02023/07/23(日) 06:15:58.71
https://i.imgur.com/xNWf2MQ.jpg

View post on imgur.com



955ウィズコロナの名無しさんID:nLJ4vB1902023/07/23(日) 06:17:20.50
今思えば、あの感想文から本が嫌いになったというのは間違いないな。
958ウィズコロナの名無しさんID:SAV8xKeZ02023/07/23(日) 06:32:24.40
タブレット使うのが既に問題。
書くことと消しゴムで消すことも教えないと、碌なことにならない。

読書感想文は、読んで思ったことを書けばいい。
これが間違ってるなら小学校なら教師、中学校なら国語の教師に聞け。

960ウィズコロナの名無しさんID:4CYUuzHL02023/07/23(日) 06:35:06.62
本を読むことと読書感想文を書くことにプラスの相関関係は薄いと思う。
個人的には感想文を書く暇があれば「次の本」を読む方が小中学生のためになると考える。
961ウィズコロナの名無しさんID:AmzGZ6Cn02023/07/23(日) 06:36:04.28
夏休みなのに宿題を大量に出すこと自体がガイジやわ
アメリカみたいに宿題なしにしろよ
963ウィズコロナの名無しさんID:vQZWLBbg02023/07/23(日) 06:41:05.07
ライトノベルや漫画もOKならやる気でる子もいるだろうけど漫画はともかくラノベはいまだに排除してる学校多いからさ
図書館にすら置かないところもある

文を構築して文章力を養うなら漫画の感想でもいいわけよ
漫画のコマ間を読む力も小説の行間読む力もそんなに変わらないし
こち亀全巻読みましたという子供の感想文読んでみたい

986ウィズコロナの名無しさんID:roCy9Ki40
>>963
別にドラえもんでもこち亀でも良いんだよな
感想も大人が喜びそうな子供風文章書かないと良い点貰えないからあれ個性潰すんだよな。テンプレ文章の書き方なら中3か高校生あたりでビジネス書読ませた方が良いわ
964ウィズコロナの名無しさんID:34OGU3pn02023/07/23(日) 06:41:19.06
カフカの「変身」を選んでる奴が多かった
966ウィズコロナの名無しさんID:6XXns6c30
>>964
おそらく新潮文庫で一番薄かったからだろ
965ウィズコロナの名無しさんID:6XXns6c302023/07/23(日) 06:44:03.76
全部読まないで書いた覚えがある
967ウィズコロナの名無しさんID:FCTdPDKE02023/07/23(日) 06:45:17.92
つーかさ
原稿用紙
もうやめない?
別にノートに200字以上でいいじゃない
文系センセイ以外の社会のどこで原稿用紙使うんだよ
968ウィズコロナの名無しさんID:WNT/aLMM02023/07/23(日) 06:45:23.90
夏休みを半減させて午後授業もやったほうがいい
給食がないと栄養不良になる児童生徒多すぎだし
毎朝15分間読書をやればいい
977ウィズコロナの名無しさんID:KWEjEakK0
>>968
教師も忙しいからね
夏休み期間まで生徒の対応していたらパンクするだろう
969ウィズコロナの名無しさんID:FCTdPDKE02023/07/23(日) 06:47:55.15
読書感想の訓練もやらせずにいきなり400字原稿2枚とかやらせるからいけんのよな
国語なんかなんらかの文章をお題に授業するんだから区切り区切りで100字くらい自由に感想やらせてきゃいいのに
974ウィズコロナの名無しさんID:VDCc/udz0
>>969
添削もされないしがんばって書いても何が良くて何が悪かったのかわからんのよな
個別指導を乞えば先生次第で教えてくれたりもするが…
980ウィズコロナの名無しさんID:K7nrHh4r0
>>969
自由にやらせようとしてる時点で100字だろうが50字だろうが一緒
指導として成立してない
「16小節作曲しなさい」「好きなように自由にやればいいのよ」
っていきなり言われても出来ないだろ?
それで「16小節は難しいから4小節から始めましょう」「自由にやりなさい」
と課題を縮小化しても出来ないもんは出来ない
感想文もそれと同じ
文章という物がどういう風にして成り立ってるのかを教えないのにまともに書けるようにならない
出来る子は自分で勝手に覚えていく
出来ない子はいつまでも出来ない
そんなものは指導って言えねーよ、っていう
984ウィズコロナの名無しさんID:oheZxN4n0
>>980
だから>>950のマニュアルなんだろう
970ウィズコロナの名無しさんID:Zu7JOID902023/07/23(日) 06:49:39.46
それって私のかんそうですよね
972ウィズコロナの名無しさんID:F/dbKfKd02023/07/23(日) 06:54:09.44
そもそも学生側に金出させる課題なんていらんわ
975ウィズコロナの名無しさんID:FCTdPDKE02023/07/23(日) 07:00:17.02
本当もう国語の教育には訓練というものが全然足りない
漢字ぐらいしかイメージが無い
算数なんか習ったらじゃあ解いてみましょうってやるじゃんああいうのしなきゃ身に付かないんだよ
976ウィズコロナの名無しさんID:KWEjEakK02023/07/23(日) 07:01:16.83
読書も習慣化すると楽しめたり勉強になったりしていいんだけどね
なかなかそれを他人に身につけさせ目のは難しい
今でこそ本を読むようになったけど小中学生の頃なんて読む気がしないし中身も頭に入ってこないし

まあでも子供のうちは宿題という形である程度強制化した方が良いな
最低限の訓練として読書しておくことは必要

978ウィズコロナの名無しさんID:bIHqbBjP02023/07/23(日) 07:03:06.18
どんなにがんばっても自分の思いを100%言葉に変換することなんてできない
じゃあ、それでも言葉にしなければいけないときに何をどうすれば自分の中で妥協できるか
そこを割り切る方法論が作文に求められる技術

そこの妥協ができない完ぺき主義者は一文も書けない
算数が得意な子が作文が苦手な理由

985ウィズコロナの名無しさんID:KWEjEakK0
>>978
そこは訓練だね
自分は理系で国語の成績は微妙だったけど
繰り返しレポート書いたり読書したりという大学生活してるうちにベースが出来て
社会人になっても公的に出すブログや説明書類なんかをずっーと作成しつづけていたら
人から「文章書くの上手い」といわれるくらいにはなった
981ウィズコロナの名無しさんID:oD5/Dsrx02023/07/23(日) 07:05:14.55
読書感想文より長文要約やらせたほうがよくね
感想とかどうでもいい
ネットでやれ
988ウィズコロナの名無しさんID:oheZxN4n0
>>981
概要が書けるのは物語を理解していないと書けないからね、評価者としても採点しやすい
だけどネットで検索して物語そのものを読まない子もでるからなあ
982ウィズコロナの名無しさんID:bIHqbBjP02023/07/23(日) 07:06:01.06
締め切りがないと作品は完成しません!
983ウィズコロナの名無しさんID:gL+2Zbpw02023/07/23(日) 07:07:55.55
「読ませる」と「感想文を書かせる」それぞれ難しい課題を混ぜちゃうから手も足も出なくなる

「感想文を書かせる」だけなら題材はドラえもんでもワンピースでも何でもいい
思ったことを文字としてまとめる、この能力は大事、やらせた方が良い

994ウィズコロナの名無しさんID:K7nrHh4r0
>>983
題材はある程度選定した方が書きやすいのは間違いない
ワンピースはともかくドラえもんはキツいと思う
ギャグ漫画の感想書くのはお笑いのコントがどういう風に面白かったか解説するような恥ずかしい感じになるはず
映画版やいい話系の短編なら書きやすいと思う
自分で選んでドラえもんならいいけど課題として出すには難しい作品といえる
987ウィズコロナの名無しさんID:bIHqbBjP02023/07/23(日) 07:10:07.64
感想文じゃなくテクニカルライティングから始めさせる方がいいのかもね
そして成長するにつれ心をテクニカルライティングする方向に指導していく
989ウィズコロナの名無しさんID:KWEjEakK02023/07/23(日) 07:13:22.02
自分の主張したいこと、感じたことを文章にして表現すること
人の文章を読んで理解すること
この辺も訓練だよ
筋トレやスポーツみたいに日々トレーニングしていればそれなりに身につく
大事なのは毎日少しずつでも継続すること
たまにだけやろうとしても上手くいかない
寝てばかり居るピザデブがいきなりハーフマラソン走ろうとするようなもの

読書感想文の提出はそういう訓練の初期段階としてやらせて置いた方が良い

990ウィズコロナの名無しさんID:bIHqbBjP02023/07/23(日) 07:14:59.74
書けない子は「何を書くか」「いかに書くか」のどちらが不足してるから書けないのかがよく分かってない
これが区別できるようになるだけで「技術」として一歩前に進める
992ウィズコロナの名無しさんID:3S5DL20d0
>>990
机上の空論だな
文章の書けない子を書けるようにするのは
人一人死ぬぐらいのサポートが必要だよww
991ウィズコロナの名無しさんID:KWEjEakK02023/07/23(日) 07:15:40.68
文章の読解力を身につけさせるのが目的なら
マンガはダメだろ
ラノベみたいな後世に残らないような低調な文章もトレーニングにならないからダメ
993ウィズコロナの名無しさんID:3S5DL20d02023/07/23(日) 07:18:16.27
・結論を書く
・理由を箇条書きで3点以上書く

これでいいんだけどな

11ウィズコロナの名無しさんID:3S5DL20d0
前スレ>>993
「でも読解力があれば読み解けるでしょ」という命題が
前提に結論の入ってる詭弁だってと言ってんの
普通の人にその読解力がなければだれも読み解けない
46ウィズコロナの名無しさんID:nDRrmbmI0
>>11
法学みたいに読解力があっても読めない
むしろ読解力がある故に読み解けないってのもあるぞ
62ウィズコロナの名無しさんID:3S5DL20d0
>>46
それはなぜかというと
「正確性を追求するから」なんだよ

税法の文章とか意味を理解するだけでも大変
でもそれは日常生活では「悪文」

ちなみに法律の論文は論理展開がはっきりしてるから
まだ文学とかの論文よりははるかに読みやすい
言葉の定義もしっかりするからね

995ウィズコロナの名無しさんID:A24UPvyr02023/07/23(日) 07:19:58.78
大人になってわかったけど
子どもの頃のわけわかんない内容が全然ない無駄に枚数だけ多い感想文を先生はよく読んでくれたなと思うよ
しかもクラス40人分とかすごい苦痛だったと思うw
996ウィズコロナの名無しさんID:NzNQWCt+02023/07/23(日) 07:22:16.83
こんなの嫌々ながらちょっとでも自分が興味ありそうな本探したりズルして後ろの解説引っ張ってきたりするのも読書嫌いには勉強になるだろ
少なくとも解説は読むんだしもし少しでも後ろめたさを感じたのなら剽窃はダメってことを学んでる
あらすじ書いて提出した奴も文章の要約はできたってこと
997ウィズコロナの名無しさんID:bIHqbBjP02023/07/23(日) 07:24:24.61
文章は書けるけどスピーチは苦手、みたいなのもあるしな
「人前は緊張するから」ってことだけじゃない、これも本当は技術の問題
998ウィズコロナの名無しさんID:KWEjEakK02023/07/23(日) 07:24:45.24
ガキの頃は嫌々でも色々やらせないとね
最低限のスキルも身につかないし
その子の潜在能力をみつける切っ掛けになるかもしれないし
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント