スポンサーリンク

【特定外来生物】「最強・最悪の侵略的植物」ナガエツルノゲイトウが列島侵略中…25都府県に拡大、稲作に影響も

スポンサーリンク
1ぐれ ★ID:A+sxx7F592023/07/22(土) 15:00:22.82
※2023/07/22 14:00
読売新聞

千葉県内の河川などで、「最強・最悪の侵略的植物」とも呼ばれる南米原産の「ナガエツルノゲイトウ」の繁茂が止まらず、農家らを悩ませている。ちぎれ落ちた茎などからも再生するほど生命力が強く、水門を詰まらせたり、田んぼの稲を倒したりする恐れがある。県は政府に駆除方法の確立や財政支援を求めている。

稲作が盛んな千葉県旭市。水田地帯を流れる秋田川のあちこちにナガエツルノゲイトウが生い茂っている。南米原産の水生植物。茎は長さ50~100センチほどで太さ約4ミリ。マット状に葉を広げていくため、川幅いっぱいに水面が覆われているところもある。

「数年前から正体の知れない草が生えてきた」。近くに水田を持つ男性(69)は「駆除しても切りがない。エンドレスの戦い」と嘆息する。ちぎれた茎などが水田に入り込んで繁茂すれば、コメの収穫量が激減しかねないという。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230722-OYT1T50175/

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690005622/

152ウィズコロナの名無しさんID:6mMBTeuK0
>>1
市役所が買い取るって宣伝したら
ガキからコジキまで汗まみれになって収集し始めて
あっというまになくなるぞ
165ウィズコロナの名無しさんID:X8oi+mMG0
>>152
根っこ50センチくらいあって取り残すと復活するし
刈った切れ端でも増えるから拡がるだけや
167ウィズコロナの名無しさんID:u2aOi3V20
>>165
もうこの田圃は燃やすしかないねぇ
173ウィズコロナの名無しさんID:yOEGKMI70
>>152
儲けるために栽培始めるヤツが出るな
175ウィズコロナの名無しさんID:AVbePm1T0
>>1
長悦留野毛伊藤
2ウィズコロナの名無しさんID:S69YRLRH02023/07/22(土) 15:01:21.10
ハゲのホモか
3ウィズコロナの名無しさんID:dBB94BVq02023/07/22(土) 15:02:45.19
恐怖の街のニコキマ版
普通の世界に戻っちゃってガッカリ
4ウィズコロナの名無しさんID:Gk/teNTU02023/07/22(土) 15:03:43.36
>ナガエツルノゲイトウ
みんなは漢字が思いつくかな?

正解:
長柄蔓野鶏頭

5ウィズコロナの名無しさんID:/Se9dUdJ02023/07/22(土) 15:03:50.73
ナガエツルノ2get
6ウィズコロナの名無しさんID:B59d7GhF02023/07/22(土) 15:03:51.39
俺の毛根にもこんな生命力があればなぁ
16ウィズコロナの名無しさんID:nm887rYG0
>>6
もじゃもじゃなるで
それも困るやろ
67ウィズコロナの名無しさんID:GuoorsXM0
>>6
荒地(´・ω・`)
68ウィズコロナの名無しさんID:/mdz7OQH0
>>6
ピコーン いいこと思いついた
166ウィズコロナの名無しさんID:GOUFBuST0
>>68
黄さんですか?
84ウィズコロナの名無しさんID:zLWhDrFg0
>>6
このハゲー!
7ウィズコロナの名無しさんID:htgYzfui02023/07/22(土) 15:04:32.07
南米だと他の植物のために大して繁殖していないけど、日本だとそういうのが無いから繁殖し放題とかいうパターンなのか?
19ウィズコロナの名無しさんID:/fP75H6O0
>>7
天敵がいないと繁殖する動物と同じだな
8ウィズコロナの名無しさんID:8PHmkOuR02023/07/22(土) 15:04:32.93
伊藤さんへの風評被害
9ウィズコロナの名無しさんID:Wf9mzYhd02023/07/22(土) 15:05:50.95
チョウセンヒトモドキが日本を食い尽くしそうなんですが
23ウィズコロナの名無しさんID:/fP75H6O0
>>9
チョウセンアサガオ(別名キチガイナスビ)みたいなもんですか?
27ウィズコロナの名無しさんID:fVJdsKy/0
>>9
亜種のチョウセンツボカルトネトウヨのほうが猛威ふるってるだろ

どこ行っても発狂してるのよく見かけるじゃん?

160ウィズコロナの名無しさんID:pvJgW1QN0
>>27
寒いレス連投のキチガイ君w
元気そうだねぇ
10ウィズコロナの名無しさんID:Yt7vf/hQ02023/07/22(土) 15:05:52.56
幻の怪魚?
11ウィズコロナの名無しさんID:7Q8+q+Vv02023/07/22(土) 15:06:54.48
外来種駆除税新設か
12ウィズコロナの名無しさんID:+n7qWO4H02023/07/22(土) 15:07:44.60
成長スピードやばい
13ウィズコロナの名無しさんID:uAwqbD0U02023/07/22(土) 15:09:23.53
想定外来生たかお
14ウィズコロナの名無しさんID:e6coj8Yf02023/07/22(土) 15:11:29.67
誰がいつ持ち込んだの?
15ウィズコロナの名無しさんID:hkK6ZWz/02023/07/22(土) 15:13:09.72
肉に卵に小麦に続いてとうとう米もか?さすがに気づけよ日本人
17ウィズコロナの名無しさんID:zMKvhVsK02023/07/22(土) 15:15:56.61
千葉県職員ってイノシシだのキョンだのカミツキガメだのでもなんでも増殖させて糞の役にも立たないな
18ウィズコロナの名無しさんID:RnZMhKbh02023/07/22(土) 15:16:48.81
ソウギョ放せばいいじゃん
20ウィズコロナの名無しさんID:JS0GXCNn02023/07/22(土) 15:18:29.34
カピパラを放流するんだ
21ウィズコロナの名無しさんID:zMKvhVsK02023/07/22(土) 15:18:49.72
草魚を放流しろ
アメザリもだ
毒を以て毒を制すだ
22ウィズコロナの名無しさんID:VR/nAQYZ02023/07/22(土) 15:19:23.02
食べて応援
24ウィズコロナの名無しさんID:hhFTBfPo02023/07/22(土) 15:20:37.74
ケツアナカクテイ
25ウィズコロナの名無しさんID:WNOZrDt802023/07/22(土) 15:22:18.27
画像もなしにスレ立てとな?
28ウィズコロナの名無しさんID:/fP75H6O0
>>25
元ネタを見ろ
26ウィズコロナの名無しさんID:/fP75H6O02023/07/22(土) 15:22:18.90
外材とかに紛れ込むのはやむを得ないけど、観賞用やペットや食用などで持ち込むヤツはよく考えてから持ち込めよな
29ウィズコロナの名無しさんID:FHeOCpTz02023/07/22(土) 15:24:08.56
人も動物も外来種は排除しないと
固有種が守れないよ
多様性なんぞクソ喰らえ
ポリコレと移民で先進国が瓦解中
30ウィズコロナの名無しさんID:FHeOCpTz02023/07/22(土) 15:24:18.20
人も動物も外来種は排除しないと
固有種が守れないよ
多様性なんぞクソ喰らえ
ポリコレと移民で先進国が瓦解中
33ウィズコロナの名無しさんID:/fP75H6O0
>>30
SDGsもな
107ウィズコロナの名無しさんID:yOEGKMI70
>>30
逆に日本の種を外国に放せば生き残るかもしれない
葛とかワカメとかみたいに

日本のカブトムシも東南アジアでペットが逃げて繁殖し始まってるそうだし

つーか世界中シャッフルしてみれば自然が活力取り戻したりしてな
とりかえしつかないけどw

111ウィズコロナの名無しさんID:tTniaN+x0
>>107
混ざっちゃったら戻せんもんな。覆水盆に帰らず

シダとか竹とかこまりもんや

31ウィズコロナの名無しさんID:fhe817Jc02023/07/22(土) 15:24:24.79
正に外道
32ウィズコロナの名無しさんID:FHeOCpTz02023/07/22(土) 15:24:46.99
暑いなー、あずきバー3本食えるわ
34ウィズコロナの名無しさんID:vnF/mnxK02023/07/22(土) 15:25:43.42
統一移民党政治で海外の植物も移民してきたのか
35ウィズコロナの名無しさんID:s0a9Q7jV02023/07/22(土) 15:26:17.88
水田でピラニアを養殖しよう
36ウィズコロナの名無しさんID:mDMvtC7a02023/07/22(土) 15:26:36.61
オオバナミズキンバイ VS ナガエツルノゲイトウ
43ウィズコロナの名無しさんID:fVJdsKy/0
>>36
オオバナのほうが強いらしいぞ
ナガノエが押し込まれてる

View post on imgur.com


94ウィズコロナの名無しさんID:vRqX1aF70
>>43
成田空港のせいなんかな
千葉にいろいろ生えてるのは
115ウィズコロナの名無しさんID:fVJdsKy/0
>>94
というより霞ヶ浦の影響じゃないかな?
昔から国策で外来種放流してたからね
国の放流事業でいろんなもんが混ざり合ってるカオスやし
ダントウボウとかクルメサヨリとかチャネルとか誰が放流してるわけでもないのにカオスやし
137ウィズコロナの名無しさんID:7y8DpQru0
>>43
手賀沼は外来種のゴミ捨て場か何かなのか?
やはり釣り人が原因か
158ウィズコロナの名無しさんID:mDMvtC7a0
>>43
とりあえずは田畑へのダメージではどっちが脅威になってくるのかが気になるね
37ウィズコロナの名無しさんID:Y7xdh92H02023/07/22(土) 15:27:26.91
バサーがブラックバス持ち込む時に媒介してるらしいな。
マジ害悪
38ウィズコロナの名無しさんID:yTXyH+Y+02023/07/22(土) 15:28:05.05
ググったら食べられるってよ、物価高でモヤシすら買えないお前ら食べ放題じゃんよかったね
41ウィズコロナの名無しさんID:fVJdsKy/0
>>38
特定外来生物だから持ち帰ったら移動禁止なので逮捕やぞw
その場で調理して食うしか方法ないぞ

アホの国わーくにを舐めるなよw

80ウィズコロナの名無しさんID:J0BsWoyt0
>>41
これはマジで移動させたらあかんw
食べられるからなんでやってらあっという間に日本が埋まるw
109ウィズコロナの名無しさんID:yOEGKMI70
>>80
日本中食べ物で埋まるなら食糧自給率アップしちゃうなw
50ウィズコロナの名無しさんID:/mdz7OQH0
>>38
お家でも簡単に増殖させられるのかな?
美味いなら野菜代タダになりそう
55ウィズコロナの名無しさんID:PW0bahJg0
>>50
それは3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金になてしまう(((( ;゚Д゚)))
60ウィズコロナの名無しさんID:PW0bahJg0
>>50
つゆくさにしとけ
安心安全の国産であほのように増やせてくせもなくおいしい
近所の農家から怒鳴り込まれない程度でがんばれ
102ウィズコロナの名無しさんID:uH4kXLci0
>>60
ツユクサは辛子醤油で和えると旨い
108ウィズコロナの名無しさんID:PW0bahJg0
>>102
陸地ならツユクサをちょっとちぎってきてナガエツルノゲイトウのしげみに投げ込んどくと来年わりとツユクサ化する
そしてツユクサをたべる
117ウィズコロナの名無しさんID:PW0bahJg0
>>102
つんできた
今夜は辛子醤油つゆくさ食べてみる
間違いなく旨いわ
39ウィズコロナの名無しさんID:+n7qWO4H02023/07/22(土) 15:28:55.43
うまいの?
じゃーちょうだい
40ウィズコロナの名無しさんID:o+s/XbgM02023/07/22(土) 15:29:41.27
ブラックバス釣りの阿呆どもが人為的に拡散してる副産物らしいな
本当にクソ迷惑な連中
42ウィズコロナの名無しさんID:v1A4BgzD02023/07/22(土) 15:33:09.04
だいたい全部アクアリウム馬鹿のせい
44ウィズコロナの名無しさんID:4why9zf102023/07/22(土) 15:34:16.52
これだからホモは
45ウィズコロナの名無しさんID:4why9zf102023/07/22(土) 15:36:34.52
ググったら小松菜的な感じで食えるらしい
食えばいいじゃん
46ウィズコロナの名無しさんID:19x/TiHp02023/07/22(土) 15:39:00.66
ヤギの好物
47ウィズコロナの名無しさんID:JBKrBxtj02023/07/22(土) 15:41:02.71
ミリレベルまで粉砕しても簡単に再生可能なんだよな
太陽光と酸素と水、その他の条件はなんなんだろ
細胞ひとつになっても戻れるコケほどでは無さそうに思えるが
48ウィズコロナの名無しさんID:/fP75H6O0
>>47
この遺伝子を野菜に導入しる
61ウィズコロナの名無しさんID:JBKrBxtj0
>>48
育てるの大変そうだな。外だと危険すぎる
食品ロスで壊滅しそう
てか商売にならんのではなかろうか
49ウィズコロナの名無しさんID:5Ibwxde102023/07/22(土) 15:45:01.34
ブラ公って愚猿や戦塵並だよね。
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント