スポンサーリンク

世界で10隻しかない有人潜水船「しんかい6500」の寿命は約5年 現状は後継船を作れない深刻事情 

スポンサーリンク
50ウィズコロナの名無しさんID:rp90BEY902023/07/20(木) 07:03:00.49
戦後の町工場の技術が失われてるとしても、別の技術で作れるから問題ない
ピントがズレてる作文だな
51ウィズコロナの名無しさんID:uyAg6JPi02023/07/20(木) 07:04:43.02
今の技術では戦艦大和は作れないと言う
53ウィズコロナの名無しさんID:rp90BEY90
>>51
そりゃ作った人がもう亡くなってるからだし、コストに合うメリットあれば今でも作られるが戦艦大和は作る必要ないからな
54ウィズコロナの名無しさんID:HGJwWbUE0
>>51
主砲が中抜きで中折れってか(´・ω・`)
52ウィズコロナの名無しさんID:QGgeVbSq02023/07/20(木) 07:05:40.16
有人の必要性にもう疑問符がつくようだし、
無人の最深1万1千か低コスト平均水深4千?
55ウィズコロナの名無しさんID:M8luFZPR02023/07/20(木) 07:08:34.60
それこそVRとかの技術を活用する場面だとも思う
無人機に全周カメラとダミーヘッドマイクを搭載して、VRヘッドセットで360度周回出来て音声も拾える探査機を作ったら有人機とどちらが効率的かとか

失われた技術をあれこれ言う暇あったら新しい技術で新しい試みをする方が建設的だろうと思う

56ウィズコロナの名無しさんID:e+LnNaA402023/07/20(木) 07:10:09.28
子供の頃バチスカーフのおもちゃ宝物じゃったな
本麒麟ぐびぐび
57ウィズコロナの名無しさんID:1UrWn/BH02023/07/20(木) 07:10:09.38
主砲を作る旋盤が短くなっちゃったからな
でも今でもあるよ
58ウィズコロナの名無しさんID:x7/rmpTx02023/07/20(木) 07:11:28.85
今更同じ物作る必要もない
どんだけ技術が進んどると思うとるねん
60ウィズコロナの名無しさんID:/gMpuH5K02023/07/20(木) 07:14:07.15
そりゃ緊縮財政を続けて失われた30年を作り出したんだから、
当然その間、技術の継承や進化も失われたんだから当たり前の話
国がお金を出さないとこに学生だって就職しようとは思わないよ
66ウィズコロナの名無しさんID:AkFKx1o60
>>60
氷河期で世代に穴を作る最初の時点で現場から技術の継承ができないという苦情は出てた
それを無視したのが当時の事務屋トップの官僚や社長
失われた30年は文系の無能で作られた部分も大きいのは事実
61ウィズコロナの名無しさんID:q+TGUATy02023/07/20(木) 07:14:16.47
6500とは言っても限界までなら10000くらいは行けるんだよね
62ウィズコロナの名無しさんID:TtH4tj+W02023/07/20(木) 07:14:29.65
まんまナウシカの世界だわな

「嘘か真か知らねえが、昔は月まで行ってたとか」

64ウィズコロナの名無しさんID:c+EAOYiM02023/07/20(木) 07:16:30.66
しんかい6500は居室は一体成型だけど中国のは貼り合わせだから
1500回も潜れないと思う


https://spc.jst.go.jp/news/150504/topic_3_01.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Geda_2/status/1674224248771190784
https://spc.jst.go.jp/news/150504/topic_3_01.html

195ウィズコロナの名無しさんID:ILdUkhmO0
>>64
居室一体成型と博士の言う溶接って別次元ですよね
65ウィズコロナの名無しさんID:1UrWn/BH02023/07/20(木) 07:17:11.09
しんかい6500のチタンの船室は今作るといくら掛かるのだろう
水深一万メートルでもつぶれない強度が有るもんね
69ウィズコロナの名無しさんID:3FnqpKdz02023/07/20(木) 07:19:55.04
人が乗ることを前提にするから技術的レベルが跳ね上がる
無人機にすればもっと安上がり
71ウィズコロナの名無しさんID:amwiDGd/0
>>69
深海で遠隔操作なんてできるのか?
72ウィズコロナの名無しさんID:c+EAOYiM0
76ウィズコロナの名無しさんID:1UrWn/BH0
>>71
未だに紐コンなんだよ
水中だから伝送手段がケーブル
92ウィズコロナの名無しさんID:c29Zy3HV0
110ウィズコロナの名無しさんID:1UrWn/BH0
>>92
水中は音波なので伝達速度が遅いのと距離が有ると行方不明になり易いのが
118ウィズコロナの名無しさんID:c29Zy3HV0
>>110
距離は周波数次第

深海探査船の位置を確認するのは今でも音波を使った測位でやっていて10000mくらい余裕で届く
ちなみに海底の岩盤のcm単位の動きを測るのも音波を使った測位でやってるぜ

まあ、10000m届く音波で映像伝送するのは難しいから中継専用の有索ドローンを潜らせる運用になるのかな?
これでも作業や観測をするドローンは線を引っ張らなくていいから自由に行動できるようになる

145ウィズコロナの名無しさんID:1UrWn/BH0
>>118
深海探査船は電力に余裕が有るから強力な音波が出せるけど
潜水艇は電池の容量的にそんなに通信距離はでないよ
149ウィズコロナの名無しさんID:c29Zy3HV0
>>145
だから>>118に書いたようにセットで中継専用のドローンをセットで潜らせる運用が現実的
そうすれば無線の区間は短くできる上に実際に作業や観測を行うドローンは線の束縛から逃れて自由に行動できる
164ウィズコロナの名無しさんID:1UrWn/BH0
>>149
中継器を複数置く運用方法ならリモートの潜水艇が行方不明になりにくいな
181ウィズコロナの名無しさんID:wSttD19e0
>>69
とは言え>>1を前提に考えるなら
結局名人芸に勝る技術を開発できてない訳だ
直接の手作業ではないが現場に人間が行くってのは大きな意味があるんだろう
189ウィズコロナの名無しさんID:z0RSVALt0
>>181
その1が間違ってるんだろ。潜水艦作れる国なんて数か国だし、日本は自国製でできてるだろ
深海用だって作れるでしょ、カネさえあれば
ただまぁダメになってきてる所はあるんでしょ。MRJやH3見る限り
こんな何十年かに1回の技術よりそっちをなんとかした方がいいわ

つか無人でいいよね。こんな深海用の有人潜水艇より、自律航法、AIが制御する無人潜水艇の
技術に傾注しろよ。いつまでも昔できたのに~ってやってるから斜陽になるんだよ

73ウィズコロナの名無しさんID:x8HeWgWu02023/07/20(木) 07:25:37.88
大丈夫だ日本には中抜きがある
74ウィズコロナの名無しさんID:eA5AlDqw02023/07/20(木) 07:25:47.17
こんな感じか?大谷より年俸の高い球団職員(たぶんオーナーも含む)はいないが
この溶接工の年収より低いJAMSTECの職員はいない・・ちょっと違うかw
75ウィズコロナの名無しさんID:aOIszpC502023/07/20(木) 07:26:04.58
オーバーテクノロジー病やんけ
耐久年数を短くしてこまめに作り直すのが正解だったのでは?
77ウィズコロナの名無しさんID:d6DZpDXf02023/07/20(木) 07:27:42.72
氷河期切り捨てたからなあ
78ウィズコロナの名無しさんID:pnP0fCYf02023/07/20(木) 07:28:48.27
パヨクの願望記事www
80ウィズコロナの名無しさんID:RH6kQApJ02023/07/20(木) 07:30:32.33
後継船の名称は、ポセイドンかトリトンで。
81ウィズコロナの名無しさんID:PYhQsWwe02023/07/20(木) 07:31:00.74
有人潜水艇って必要なの?
82ウィズコロナの名無しさんID:i4/gXybQ02023/07/20(木) 07:31:42.02
そんなことではないのでは
国の技術力って球体のチタンのダイキャストの部分だろう
メガキャストとか圧力があがって来ているからなるべく遅いほうがいい
84ウィズコロナの名無しさんID:7dSjp/nG02023/07/20(木) 07:32:14.44
人が乗る部分の溶接を連続してかなり長時間の溶接をしなきゃならんからたいへんな集中力と技術が必要だとか。
163ウィズコロナの名無しさんID:UNjOOIQw0
>>84
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689802284/200-
200ウィズコロナの名無しさんsage2023/07/19(水) 23:32:36.78
> >>152
> しんかい6500までも日本の深海調査艇はほぼ全て
> 三菱におんぶだっこで丸投げだからね
> チタン製耐圧殻の製造も赤字覚悟で専用の溶鉱炉に
> 鋳型と溶接ロボットまで制作してのワンオフ
> 熟練工が溶接をしたのはタンクと外殻だ
> 人の手作業では耐圧殻を熱膨張を計算して定速で
> 新球に仕上げるのは不可能だと分かりロボット溶接
> この東京海洋大学の北里洋博士はそういう事情に
> 疎い地質屋だから言いたい放題
186ウィズコロナの名無しさんID:yqEVeTNk0
>>163
なるほど、
俺の書き込み間違いだったな、スマンかった。
訂正ありがとう、
229ウィズコロナの名無しさんID:z0RSVALt0
>>224-225
まぁその>>1がおかしいって話だな。前スレにあった詳しい人のレスが>>163にある
85ウィズコロナの名無しさんID:w9JxcQsW02023/07/20(木) 07:32:27.25
JAXAもそうだがNHKや科博あたりと組んで
ハリボテを庶民の夢みたいに見せるのがうまい

一発何百億の失敗を見てから目を覚ます

86ウィズコロナの名無しさんID:yEwM2hd602023/07/20(木) 07:32:50.11
こんな予算も出せない岸田は首をワイヤーで吊って重りつけて深海に潜ってそのまま圧砕して消えてくれていいぞ
120ウィズコロナの名無しさんID:elEYKLYd0
>>86
他国のように働かない低所得者や高齢者からも
しっかり税金取れば財源なんて簡単に確保できるよ。

働かない独身者や高齢者ばかり優遇してるうちに
国際的な企業家も世界に通じる技術者も子育て世帯も
みんな絶滅危惧種になっちゃったってだけ。

87ウィズコロナの名無しさんID:7dSjp/nG02023/07/20(木) 07:33:14.41
もう、人が行かずに水中ドローンでもいいよ。
カメラやマニピュレーターの技術をより高くした方が人が行くよりいいでしょ。
89ウィズコロナの名無しさんID:uawteqUO02023/07/20(木) 07:35:02.91
やっぱり日本の技術力も劣化してるのか
90ウィズコロナの名無しさんID:31LKGiFP02023/07/20(木) 07:35:26.07
みなさん一緒にご唱和を
「ニッポンスゲー!ニッポンスゲー!」
wwwwwwwwwwww
91ウィズコロナの名無しさんID:2GCPjGA602023/07/20(木) 07:35:59.74
深海1万二千をいま作ってるんじゃなかった?

確かに技術者の人が言ってたが、技術の継承を考えると20年に一度くらいは作るべきってさ
図面があって道具があっても、やった人しか分からないノウハウがどうしてもあるから、20年を越えてしまうと一から作り直しと変わらなくなってしまうって…
いま作ってる人たちは大変だわ

99ウィズコロナの名無しさんID:+ucT3yWq0
>>91
10年ほど前に調査費が予算化されただけ。
旧民主党じゃないけど、一番じゃなくてもいいからか仕分けされちゃった。
109ウィズコロナの名無しさんID:2GCPjGA60
>>99
仕分けかぁ…

政治的パフォーマンスを考える人たちからすると、図面も道具もあって、外国から購入という手段も考えられるとすれば…鬼の首を取ったように叩きそうだな、無駄の象徴として

自分に理解できないことは何もないって人が多いからなぁ…

93ウィズコロナの名無しさんID:XoKnQ7p/02023/07/20(木) 07:37:03.36
つい最近、大西洋で遭難した潜水艇の探索に
日本の潜水艇を出せって意見があったが
日本の深海潜水艇も、豊富にあるわけではない
それから潜水艇が国民の生活に
役立たないという意見もあるようだが
五輪を誘致する以上に、資源探索は重要だ
金銀銅メダルは食べられないし、売っても
競技場の建設費すらペイできない
94ウィズコロナの名無しさんID:NEr3qOzG02023/07/20(木) 07:37:29.30
>そのときの職人さんはすでにリタイアされ、技術は継承されていません。
安定の日本衰退減少
95ウィズコロナの名無しさんID:MxoU7jm402023/07/20(木) 07:39:22.25
つまり、日本人が劣化してると言いたいだけだろ。
ロストテクノロジーを新技術で代用できれば良いけど、そんな新技術は持っていないし考えつかない。
技術の継承もできる派遣もいないw
96ウィズコロナの名無しさんID:4lIDG4S+02023/07/20(木) 07:39:51.27
人が行く必要とは?
月、宇宙もだけど
105ウィズコロナの名無しさんID:MxoU7jm40
>>96
未知との遭遇
資源の探索搾取
97ウィズコロナの名無しさんID:keWRCkMh02023/07/20(木) 07:41:02.01
Z世代を見れば無料なのわかるだろ(´・ω・`)
98ウィズコロナの名無しさんID:Xn82v/8402023/07/20(木) 07:41:28.04
技術の継承ができていないということだけど
今度つくるときにリタイヤした技術者を呼んでスーパーバイザーやインストラクターになってもらうわけにはいかんのか

その前に予算がつくことが前提だけど

115ウィズコロナの名無しさんID:uyAg6JPi0
>>98
ドイツのようにマイスター制度導入しないとね
157ウィズコロナの名無しさんID:ebgkjhs+0
>>115
せっかく嘱託()として安く働かせてるのに
そんな事したら人件費上がっちゃうだろ!
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント