スポンサーリンク

【値上げ】今年の食品値上げ、3万品目突破 過去最大級の値上げラッシュ

スポンサーリンク
1ぐれ ★ID:MzO3uXlJ92023/07/13(木) 14:17:13.06
※7/12(水) 10:01配信
帝国データバンク

10月値上げで「ラッシュ」に区切りも、月間8000品目台へ到達の可能性

2023年の値上げが3万品目を超えた。家庭用を中心とした飲食料品の2023年値上げ品目数は、7月12日までの判明ベースで累計3万9品目に上った。全食品分野に及ぶ年3万品目超の値上げはバブル崩壊以後の30年間でも異例で、記録的な22年(2万5768品目)を上回り過去最大級の値上げラッシュとなる。特に10月は、酒類やソーセージ、調味料などを中心に3716品目が既に値上げ予定となり、最大で1年前と同水準の8000品目前後に到達する可能性がある。

足元では一部原材料で値動きが落ち着いているほか、複数回に及ぶ価格転嫁でコスト吸収力は高まり、値上げ要因として大きなウエイトを占める「原材料高」由来の値上げは一服感も出てきた。そのため2023年の値上げは10月をピークとして緩やかにペースダウンし、22年より1万品目多い3万5000品目前後が想定される。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/26cfc37e68c9d8ffd9a9953d9c3518b271f90e73

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689225433/

142ウィズコロナの名無しさんID:mDSsnRgz0
>>1
今までと同じ物かってるのに会計の時にプラス1000円くらいになってて間違ってないかレシート見返すわ
314ウィズコロナの名無しさんID:PeKWpw950
>>142
ついに、もはや円高デフレではないと言える状況を、作ることができたものと考えられる。🤔
271ウィズコロナの名無しさんID:9z6hBTfL0
今年の飲食料品値上げ、「バブル崩壊後で例がない」過去最大級の年間3万5000品目に… [BFU★]wwwwwwwwwww
>>1 名前:BFU ★[] 投稿日:2023/07/12(水) 17:59:28.68 ID:KTnaztO

【値上げ】今年の食品値上げ、3万品目突破 過去最大級の値上げラッシュ [ぐれ★]wwwwwwwwwwwwww
世界平和統一家庭連合の信者の頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1ぐれ ★2023/07/13(木) 11:29:25.74ID:MzO3uXlJ9が
パクる理由w
【5ちゃんねる】5ch界で内紛? 大手専ブラ「JaneStyle」が5chを切り、謎掲示板「Talk」専用に ユーザー困惑 ★26 [ぐれ★]wwwwwwwwww
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1ぐれ ★2023/07/13(木) 11:29:25.74ID:MzO3uXlJ9と
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 名前:BFU ★[] 投稿日:2023/07/12(水) 17:59:28.68 ID:KTnaztOで
内紛??????????????
281ウィズコロナの名無しさんID:tx4tsA1/0
>>1
お前ら言っておくけど、インフレはまだ序の口だからな
これから来るデフレの方がマジで怖いからな

企業収益が無くなるのはデフレ

285ウィズコロナの名無しさんID:65vvorHw0
>>281
ずっとデフレなんだけど?
304ウィズコロナの名無しさんID:tx4tsA1/0
>>285
もっと酷いデフレになるってことだよ
308ウィズコロナの名無しさんID:5gkZmMiM0
>>304
お前さ
支離滅裂なんたが?w
315ウィズコロナの名無しさんID:5gkZmMiM0
>>304
何て言うかな~
韓国の新聞みたいな感じwww
335ウィズコロナの名無しさんID:VMAkPqzB0
>>281
今、国民の間で、インフレに対抗して節約するうごきがみられるものの、「株価が高い。🤗」「業績が好調な企業がある。🤗」と言われており、やがて経済が好い感じに循環して日本全国に経済効果が波及すること(トリクルダウン)にたいする期待が、高まっているものと考えられる。🤔
287ウィズコロナの名無しさんID:9z6hBTfL0
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1ぐれ ★2023/07/13(木) 11:29:25.74ID:MzO3uXlJ9

JamesArthurWatkinsが2ちゃんねるを買収した時期は2014年2月19日で第2次安倍内閣の時期であるが、自由民主党(世界平和統一家庭連合=統一教会、
国際勝共連合wウクライナ)を支持しないユーザーに以下の規制を行い、この掲示板サイトを利用させない事に徹している。

規制の例:
「ERROR: ただ今制限を設けております。[newsplus]」
「ERROR: 鍵が無効です。」
「ERROR:このホストはBBx規制中です。」
「ERROR: 余所でやってください。[mnewsplus] 」

証拠w
ERROR!
ERROR: ただ今制限を設けております。[newsplus]
問い合わせID: asa/7dcea121ed39266a

ERROR!
ERROR: ただ今制限を設けております。[news4plus]
問い合わせID: lav/7d9e5e4deb382614

【5ちゃんねる】5ch界で内紛? によってw
「ERROR: ただ今制限を設けております。[newsplus]」
「ERROR: 鍵が無効です。」
「ERROR:このホストはBBx規制中です。」
「ERROR: 余所でやってください。[mnewsplus] 」

全てwチャラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

297ウィズコロナの名無しさんID:tx4tsA1/0
>>1
日本はデフレデフレ言われてて値段上がるインフレよりも値段下がるデフレの方が良いと思うかもしれないが、企業収益無くなって倒産が激しくなるのはデフレの方だからな

インフレではなんとか給料貰えてはいるがデフレの方は給料貰える会社そのものが無くなる可能性がある

350ウィズコロナの名無しさんID:VMAkPqzB0
>>297
最近、「インフレにくらべて、ちんあげが足りないのではないか。😳」みたいな弱音がみられるものの、「スキルを学ぼう。」「転職しよう
。」「副業をはじめよう。」「今は、主婦がパートではたらけるようになったから、お母さんの分も合計して考えればよいのではないか。🤔」みたいな、新しい考え方にたいする期待が、高まっているものと考えられる。🤔
370ウィズコロナの名無しさんID:wlbyVPRD0
>>1
2023年6月29日
夏のボーナス95万円余 去年比3.91%増 過去3番目に高い水準に

大手企業のことし夏のボーナスは、従業員1人当たりの平均が95万6027円と、去年より3.91%増え、2年連続で前の年を上回りました。支給額は今の方法で調査を始めた1981年以降で3番目に高い水準です。
経団連は、ことし夏のボーナスについて、従業員500人以上の大手企業121社の回答をとりまとめ、29日、1次集計として発表しました。

それによりますと、従業員1人当たりの平均は、95万6027円と、去年より3.91%増加しました。

夏のボーナスが増加したのは2年連続で、支給額は今の方法で調査を始めた1981年以降で3番目に高い水準だということです。

2023年6月30日
国家公務員に夏のボーナス 3年ぶり増 民間企業との格差解消で

国家公務員に30日、夏のボーナスが支給され、管理職を除く職員の平均支給額はおよそ63万7000円で、3年ぶりの増加となりました。
内閣人事局によりますと、管理職を除いた国家公務員の夏のボーナスは、平均でおよそ63万7300円でした。

去年に比べておよそ5万2500円、率にしておよそ9%増加しました。

これは、去年、多くの民間企業で、夏のボーナスが増えたことに伴う格差の解消などによるものだということで、3年ぶりの増加となります。

また、30日は特別職などのボーナスも支給され、試算では、最高裁判所長官がおよそ560万円と最も多く、次いで衆参両院の議長がおよそ519万円となっています。

一方、岸田総理大臣と閣僚は、行財政改革の一環として一部を返納するとしているため、岸田総理大臣がおよそ392万円、閣僚がおよそ327万円となっています。

(鬼´∀`)人(´∀`畜)

371ウィズコロナの名無しさんID:wlbyVPRD0
>>1
2023年6月29日
夏のボーナス95万円余 去年比3.91%増 過去3番目に高い水準に

大手企業のことし夏のボーナスは、従業員1人当たりの平均が95万6027円と、去年より3.91%増え、2年連続で前の年を上回りました。支給額は今の方法で調査を始めた1981年以降で3番目に高い水準です。
経団連は、ことし夏のボーナスについて、従業員500人以上の大手企業121社の回答をとりまとめ、29日、1次集計として発表しました。

それによりますと、従業員1人当たりの平均は、95万6027円と、去年より3.91%増加しました。

夏のボーナスが増加したのは2年連続で、支給額は今の方法で調査を始めた1981年以降で3番目に高い水準だということです。

2023年6月30日
国家公務員に夏のボーナス 3年ぶり増 民間企業との格差解消で

国家公務員に30日、夏のボーナスが支給され、管理職を除く職員の平均支給額はおよそ63万7000円で、3年ぶりの増加となりました。
内閣人事局によりますと、管理職を除いた国家公務員の夏のボーナスは、平均でおよそ63万7300円でした。

去年に比べておよそ5万2500円、率にしておよそ9%増加しました。

これは、去年、多くの民間企業で、夏のボーナスが増えたことに伴う格差の解消などによるものだということで、3年ぶりの増加となります。

また、30日は特別職などのボーナスも支給され、試算では、最高裁判所長官がおよそ560万円と最も多く、次いで衆参両院の議長がおよそ519万円となっています。

一方、岸田総理大臣と閣僚は、行財政改革の一環として一部を返納するとしているため、岸田総理大臣がおよそ392万円、閣僚がおよそ327万円となっています。

(鬼´∀`)人(´∀`畜)

372ウィズコロナの名無しさんID:wlbyVPRD0
>>1
2023年6月29日
夏のボーナス95万円余 去年比3.91%増 過去3番目に高い水準に

大手企業のことし夏のボーナスは、従業員1人当たりの平均が95万6027円と、去年より3.91%増え、2年連続で前の年を上回りました。支給額は今の方法で調査を始めた1981年以降で3番目に高い水準です。
経団連は、ことし夏のボーナスについて、従業員500人以上の大手企業121社の回答をとりまとめ、29日、1次集計として発表しました。

それによりますと、従業員1人当たりの平均は、95万6027円と、去年より3.91%増加しました。

夏のボーナスが増加したのは2年連続で、支給額は今の方法で調査を始めた1981年以降で3番目に高い水準だということです。

2023年6月30日
国家公務員に夏のボーナス 3年ぶり増 民間企業との格差解消で

国家公務員に30日、夏のボーナスが支給され、管理職を除く職員の平均支給額はおよそ63万7000円で、3年ぶりの増加となりました。
内閣人事局によりますと、管理職を除いた国家公務員の夏のボーナスは、平均でおよそ63万7300円でした。

去年に比べておよそ5万2500円、率にしておよそ9%増加しました。

これは、去年、多くの民間企業で、夏のボーナスが増えたことに伴う格差の解消などによるものだということで、3年ぶりの増加となります。

また、30日は特別職などのボーナスも支給され、試算では、最高裁判所長官がおよそ560万円と最も多く、次いで衆参両院の議長がおよそ519万円となっています。

一方、岸田総理大臣と閣僚は、行財政改革の一環として一部を返納するとしているため、岸田総理大臣がおよそ392万円、閣僚がおよそ327万円となっています。

(鬼´∀`)人(´∀`畜)

461ウィズコロナの名無しさんID:2F+lgoWP0
>>1
キシダ
「過去最大級の値上げにも耐えられそうだ。よし、増税だ!」
2ウィズコロナの名無しさんID:Vtx8poXx02023/07/13(木) 14:18:41.95
俺も値上げ
3ウィズコロナの名無しさんID:4rJCK2V702023/07/13(木) 14:19:02.79
2ならお前ら破産
4ウィズコロナの名無しさんID:t9nbHN1U02023/07/13(木) 14:20:32.73
何度も値上げするのは恥と思えよ
先が読めませんでしたってことなんだから
5ウィズコロナの名無しさんID:xSM3eH1b02023/07/13(木) 14:21:07.13
岸田ステルス大増税で、お前らの手取りも年間平均5万は減るからな
日本人の責務や、覚悟しとけよ
101ウィズコロナの名無しさんID:FzcxEP9B0
>>5
手取り減って値上げで
買いたいもの買えなくレベル落とすって
今年に限った事じゃ無いからな!

毎年毎年積算されドンドン貧しくなる
のに消去法で〇〇とかねーから!

457ウィズコロナの名無しさんID:NQwne30z0
>>5
実質賃金は月5万は落ちている
6ウィズコロナの名無しさんID:dJfmL6Py02023/07/13(木) 14:21:51.04
で、収入は減り税金は上がると。
ナマポ爆増
7ウィズコロナの名無しさんID:aaqW69Gk02023/07/13(木) 14:22:47.49
どの食品も1年前より量減ってる
8ウィズコロナの名無しさんID:pkrPV5No02023/07/13(木) 14:23:28.68
お金の値打ちがどんどん下がっている
1万円で去年まで買えたのが、1万円以上払わなくてはならない

投資をしないで銀行にだけ預けておく、悲惨な運命になる

9ウィズコロナの名無しさんID:T4hD0Bgi02023/07/13(木) 14:23:44.90
最近は値上げにも抵抗感なくなってきたな
やべえわ
10ウィズコロナの名無しさんID:6FwQk9HO02023/07/13(木) 14:24:30.93
でもたったの2-3%なんだよね
欧米の10%以上に比べたらゴミ
27キツネのレックスID:aiJBciPE0
>>10
サンプルの取り方次第だね
31ウィズコロナの名無しさんID:935C2p6v0
>>10
ここ日本なのになぜ欧米ガーッ?!
11ウィズコロナの名無しさんID:a4Jf50VB02023/07/13(木) 14:24:47.03
中には値上げの必要無いのに、どさくさ紛れで値上げしてんのもあるんだろうなあ。
12ウィズコロナの名無しさんID:lpCTWMFB02023/07/13(木) 14:25:51.88
10月でピークアウトして来年はインフレ率2%未満
植田の見立て通りで緩和継続h決定的
250ウィズコロナの名無しさんID:FB8norNN0
>>12
インタゲ達成してもどんどん言うことが変わって
利上げしない理由を探してる状態
結局は利上げできないだけでしたって暴露したからな
13ウィズコロナの名無しさんID:xsOO2PL502023/07/13(木) 14:26:12.22
あへちょんが死んでくれたのに岸ちょんが・・・
厄病神は半島に帰れば
14ウィズコロナの名無しさんID:njIozEJX02023/07/13(木) 14:26:22.26
もう日本は終わりだね
自民党が殺した
15ウィズコロナの名無しさんID:svbV+wkh02023/07/13(木) 14:26:52.28
食品は中身減らされたり
調味料の変更とか味へんしたのをふくめたらさんぱーじゃあすまんら
16ウィズコロナの名無しさんID:6Mr4lFGS02023/07/13(木) 14:27:02.52
内容量をこっそり減らすステルス値上げは限界がきたので、一斉に値上げラッシュ
17ウィズコロナの名無しさんID:svbV+wkh02023/07/13(木) 14:27:48.65
袋入りラーメンとかさんぱーけ?
卵もさんぱーしか上がってない?
そんなはずはないら
18ウィズコロナの名無しさんID:BJ62f8LH02023/07/13(木) 14:28:21.51
全てが滅茶苦茶高くなったよな
最低でも30%は上がってるぞ
19ウィズコロナの名無しさんID:DZZycGoP02023/07/13(木) 14:29:04.16
反日カルト宗教に支配された自民党のせいで酷い事になってるね
早く国民が目覚めて既存政党政治から脱却しないといけないのに
20ウィズコロナの名無しさんID:TgHxCbsy02023/07/13(木) 14:29:53.34
貧乏人と年金老害は早くしねって事だぞ
21ウィズコロナの名無しさんID:svbV+wkh02023/07/13(木) 14:30:18.80
値上がりしたままだとずっとこれから
生活がたいへんやんけ
これ以上の値上がりが無くなるだけじゃあなくてさー
22ウィズコロナの名無しさんID:YU1rpPPI02023/07/13(木) 14:32:07.65
とにかく買わないに限る
23ウィズコロナの名無しさんID:hfjfr8kq02023/07/13(木) 14:32:34.66
値上がりした分、消費税もあがるからな
33キツネのレックスID:aiJBciPE0
>>23
というか、外国人が
なにこれ安いで、日本人にしてみれば高くても買うから、値上げは止まらない🦊
38ウィズコロナの名無しさんID:lpCTWMFB0
>>33
株は買っても食品は買わんよw
459ウィズコロナの名無しさんID:zDbhDymW0
>>23
物価が上がれば上がる程税収もアップするからそりゃ国も積極的に対策取るわけないわな
24ウィズコロナの名無しさんID:GS/oVONG02023/07/13(木) 14:32:51.75
自 民 党
25ウィズコロナの名無しさんID:T8s/LiW+02023/07/13(木) 14:33:01.17
あべちゃんが道を開き岸田ちゃんが仕上げて素晴らしい国になってきたよ
絶望と閉塞感しか無い美しい国に
26ウィズコロナの名無しさんID:kVWTeauU02023/07/13(木) 14:33:45.38
昨年の秋に収穫した米が
何でキロ100円も上がるんや
精米機の電気代がそんなに上がる?
便乗商法だろう
28ウィズコロナの名無しさんID:935C2p6v02023/07/13(木) 14:35:05.99
まじでもういい加減にしてほしい
しかも一度値上げしたらそうそう下がる事はないという
もうずっとこの価格や
29ウィズコロナの名無しさんID:Nbs5iY2v02023/07/13(木) 14:35:34.84
物価高を機に無駄を見直したら
逆に以前より貯金出来る様になった
食生活も健康志向になったし

要は考え方次第なんだな

30ウィズコロナの名無しさんID:dDjjS7dI02023/07/13(木) 14:35:47.73
デフレというのは、持たないものに有利
インフレというのは、すでに持ってるものに有利
アベノミクスで持てる者と持たざる者の選別はもう終わった
あとは持たざる者が持てる者に支配されるだけ
32ウィズコロナの名無しさんID:rs8xPttN02023/07/13(木) 14:36:33.15
給与も値上げしていいんですよ。
34ウィズコロナの名無しさんID:dDjjS7dI02023/07/13(木) 14:37:15.70
マタイ効果

持っている人は更に与えられ、持っていない人は、
持っているものまでも取り上げられるであろう

35キツネのレックスID:aiJBciPE02023/07/13(木) 14:38:02.89
不動産価格を抑えないと、
スーパーマーケットの借地の賃料も
上がってくるからね🦊
40ウィズコロナの名無しさんID:lpCTWMFB0
>>35
賃料は上がってない
45ウィズコロナの名無しさんID:aiJBciPE0
>>40
借地借家法の規定で値上げ交渉できるし、
裁判しても、借主負けるのは明らか🦊

今後は供託実務が増えるとみてる

48ウィズコロナの名無しさんID:lpCTWMFB0
>>45
そんなのやるのはごく一部で全体への影響としてはノイズ
55キツネのレックスID:aiJBciPE0
>>48
たしかに、都会の一等地限定かも知れんが、
高いスーパーは、より高くなる。🦊
65ウィズコロナの名無しさんID:lpCTWMFB0
>>55
マクロの話のときにミクロの話をする奴は無能
60ウィズコロナの名無しさんID:e69P6Je80
>>45
事業用借地に借地借家法って適用されたんだっけ?
68キツネのレックスID:aiJBciPE0
>>60
事業用定期借地権は、賃料なんかは
公正証書でする必要もないし、その辺は特に変わった事はないよ。🦊
74ウィズコロナの名無しさんID:e69P6Je80
>>68
現実問題事業用定借で公正証書組むときに
わざわざ賃料外す人っておりゅん?
80キツネのレックスID:aiJBciPE0
>>74
別の契約書で改めてってのは、
最近よくあるらしい。

とにかく、不動産価格の変動が著しいからね。
ビジネスホテルの宿泊料なんて、1ヶ月で倍になったりするし

36ウィズコロナの名無しさんID:dDjjS7dI02023/07/13(木) 14:38:03.75
もともと株や不動産を上げる政策しかしてないし、
株や不動産をすでに持ってない人間が助かる可能性はない
37ウィズコロナの名無しさんID:e69P6Je802023/07/13(木) 14:38:39.94
キシダノ大増税
キシダショック
39ウィズコロナの名無しさんID:dDjjS7dI02023/07/13(木) 14:39:21.36
なぜか、インフレが若い者に有利、労働者に有利などという、
意味不明なことを言ってる人がいたので
これから家を買い、教育費を払う世代ほど損です
41ウィズコロナの名無しさんID:nHgl3aQs02023/07/13(木) 14:40:40.39
テスト
42ウィズコロナの名無しさんID:dDjjS7dI02023/07/13(木) 14:40:44.78
年金はインフレで上がりますし、老人はすでに欲しいのもを所有しています
無産階級にとどめを刺す
これがインフレの役割
43キツネのレックスID:aiJBciPE02023/07/13(木) 14:40:49.46
岸田に増税しろって
命じてる奴らが悪だよ。

岸田というか宏池会は抵抗してる

56ウィズコロナの名無しさんID:iarLLVsz0
>>43
ワロタ

おまえらチョンは本当にバカチョンの1つ覚えで擁護の仕方が変わってないのなw

それただ安倍チョンを壺メガネに変えてるだけじゃんw

44ウィズコロナの名無しさんID:dDjjS7dI02023/07/13(木) 14:41:35.45
有閑貴族が与党を支持するのはわかるが、
労働者階級のくせに与党を支持してる人は頭がおかしいのだろう
肉屋を支持する豚
47ウィズコロナの名無しさんID:aiJBciPE0
>>44
テレビの影響かな🦊
46ウィズコロナの名無しさんID:dDjjS7dI02023/07/13(木) 14:43:05.39
お金持ちはお手伝いや乳母を雇ってた戦前に戻るだろうな
貧乏人はほとんど小作人と賃借人だった
49ウィズコロナの名無しさんID:48t0gqF702023/07/13(木) 14:43:22.69
これまで先進国が豊かさを享受出来てたのは後進国から搾取してきたからなわけだが、
それが近年のSDGsの高まりによってその搾取構造が徐々に解消されてるわけ
つまり後進国にきちんと原材料の仕入れ代金を払うようになった結果商品代金が上がるという当たり前のことが起こってるだけ
今の世界こそが正常なのでもっと喜べ
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント