スポンサーリンク

釣ったフグ丸ごと煮込んで食べた男性、手足しびれふらつく「調理には資格が必要で危険」呼びかけ

スポンサーリンク
150ウィズコロナの名無しさんID:an/7PtGO02023/07/12(水) 22:30:15.60
頭悪すぎだろ
151ウィズコロナの名無しさんID:an/7PtGO02023/07/12(水) 22:30:49.63
ああふぐだと思わなかったのかもしれんな
152ウィズコロナの名無しさんID:e/+y7za702023/07/12(水) 22:33:37.37
ちなみにフグ調理の最終試験は自分で捌いたものを食べること
153ウィズコロナの名無しさんID:drOtBnzP02023/07/12(水) 22:33:46.56
生育状態等で一見するとフグに見えないフグを食ったか逆にフグっぽくは見えるけどフグではない食用魚を調理したらやっぱりフグでしたのどちらかかな

キタマクラなんかだとカワハギと間違えがちだったりするし

350ウィズコロナの名無しさんID:rhUU6j000
>>153
かわはぎの仲間にもヤバい毒持ちがいるし…
>>176
気持ち悪くてもおいしかったり(アミガサタケとか…)
おいしそうでも毒だったりあるから(ベニテングタケとか…)
154ウィズコロナの名無しさんID:uZW0ll/f02023/07/12(水) 22:34:37.67
トラフグ以外は無毒やろ!
たいたら食える!
の精神
155ウィズコロナの名無しさんID:PsR3PppK02023/07/12(水) 22:37:32.13
確かに学校で習わないよな
156ウィズコロナの名無しさんID:4kmPQFhw02023/07/12(水) 22:41:00.10
大阪のフグ処理資格って講習だけでとれてクソ緩かったんだよな。
157ウィズコロナの名無しさんID:kkxNZ09Y02023/07/12(水) 22:42:40.19
うちの親は調理してたけどな。まあ、調理師だったので知識はあったのだろう。
158ウィズコロナの名無しさんID:vLD2ZsF102023/07/12(水) 22:43:46.28
沖縄県には資格試験自体ないんだっけ?
159ウィズコロナの名無しさんID:a038roSJ02023/07/12(水) 22:44:17.42
魚種によって全身毒のもいれば筋肉だけ食べられるのもいる
自分で食べる分には免許いらんけど知識は必要よ
160ウィズコロナの名無しさんID:hi+Lp0g102023/07/12(水) 22:47:34.00
普通大した知識無くても内臓は抜くんじゃねえのか
163ウィズコロナの名無しさんID:drOtBnzP0
>>160
フグと思ってなかったんだと思うよ
161ウィズコロナの名無しさんID:Tgd6zE5202023/07/12(水) 22:48:12.16
痺れ楽しむ為に食ったんだろ
162ウィズコロナの名無しさんID:KUnTlSEq02023/07/12(水) 22:51:18.77
年齢的にユーチューバーじゃなさそうだな
164ウィズコロナの名無しさんID:eMWnzCpm02023/07/12(水) 22:52:58.00
サザエ!中で射精くぞ!
213ウィズコロナの名無しさんID:GQY5/Pxe0
>>164
これは?しゃせいくぞ!って読むの?
165ウィズコロナの名無しさんID:TjSHg58l02023/07/12(水) 22:53:03.67
こういう一般常識をわかったうえで守らない奴に何言っても無駄
守る奴は言わなくても守る
166ウィズコロナの名無しさんID:NnfY25qR02023/07/12(水) 22:57:45.10
ダーウィン賞定期
167ウィズコロナの名無しさんID:Q4n3fGd/02023/07/12(水) 23:00:05.82
猛者やな
168ウィズコロナの名無しさんID:pl5fCJ3k02023/07/12(水) 23:02:43.51
これこそ

不遇ぅ な人

169ウィズコロナの名無しさんID:idWffrKh02023/07/12(水) 23:03:28.04
わかってないな
毎年毎年後を絶たないのは
少しビリビリ痺れるのが旨味に感じるからだよ
調理師が毒を除いたフグじゃ物足りないんだ
199ウィズコロナの名無しさんID:/RmJ6ES70
>>169
わざと死なない程度に毒を残す裏メニューとかも料理屋にもあるね
アホだと思うが
317ウィズコロナの名無しさんID:wXTri5b/0
>>169
そんなやつはいない
年寄りが釣ったフグ食うのは貧乏だからだ
他のが釣れなくてもフグだけは釣れるからな
170ウィズコロナの名無しさんID:LFKVE0+D02023/07/12(水) 23:05:52.66
火を通せば大丈夫だと思ったパターンだな(´・ω・`)
172ID:od7V4Cy202023/07/12(水) 23:10:32.54
これ自殺だろ?
173ウィズコロナの名無しさんID:mUz4R36S02023/07/12(水) 23:11:58.59
70年無事だった可能性もある
174ウィズコロナの名無しさんID:ujI5Z+FJ02023/07/12(水) 23:15:03.63
「調理には資格が必要で危険」
フグの話だし言いたいことは分かるけど調理という行為そのものが危険伴うのかと思ってしまった
175ウィズコロナの名無しさんID:q+hJrDdx02023/07/12(水) 23:17:17.71
内蔵だけ取り除けば大丈夫なんじゃないの?
179ウィズコロナの名無しさんID:Alvnh6JU0
>>175
フグの種類によって毒の場所違うらしいぞ
177ウィズコロナの名無しさんID:Mdnh5qGI02023/07/12(水) 23:21:55.13
自業自得
178ウィズコロナの名無しさんID:3yxxGPNv02023/07/12(水) 23:22:10.18
ふぐ調理師免許って業務用の資格だから個人調理はいいんじゃないのかな
やらんけど
180ウィズコロナの名無しさんID:T9kyRaht02023/07/12(水) 23:24:40.80
ワイルドだのー
181ウィズコロナの名無しさんID:gyLSmAwq02023/07/12(水) 23:28:30.31
このフグのどの部位に毒があるのか分からん…
せや!丸ごと食えばええんや!
天才の発想か
182ウィズコロナの名無しさんID:UAZK3IFq02023/07/12(水) 23:32:17.59
ふぐ調理資格は自治体がやってる適当なもの
国家資格じゃない
死人が出たら面倒って程度のレベル
183ウィズコロナの名無しさんID:Qf70/83g02023/07/12(水) 23:35:13.34
男塾かよ
https://pbs.twimg.com/media/DTp5gfMVoAAm-vE.jpg
184ウィズコロナの名無しさんID:4H+nQfJy02023/07/12(水) 23:41:34.88
しびれフグってやつか
343ウィズコロナの名無しさんID:Ec7cZ5qU0
>>184
既出かorz=3
185ウィズコロナの名無しさんID:q+hJrDdx02023/07/12(水) 23:43:15.04
ふぐ毒にやられても体を土に埋めて顔だけだしておけば毒抜けるんだろ
186ウィズコロナの名無しさんID:i0Bh+Yp/02023/07/12(水) 23:49:31.48
馬鹿じゃねーの
187ウィズコロナの名無しさんID:c1yLeTCu02023/07/12(水) 23:49:46.81
70にもなってフグが危ないのも知らんのか
190ウィズコロナの名無しさんID:u2tGicr002023/07/12(水) 23:52:12.64
アンディーフグを知らない子供たち
191ウィズコロナの名無しさんID:7eAwRqYD02023/07/12(水) 23:52:49.04
今どきそんな馬鹿いる?
192ウィズコロナの名無しさんID:ef+Watv502023/07/12(水) 23:56:15.64
削除部位間違えて当たったなら可愛げがあるけど
丸ごと煮込んで当たってって頭大丈夫か
193ウィズコロナの名無しさんID:QCX9bWai02023/07/12(水) 23:56:17.40
フグを丸ごと食ったってすごいな
194ウィズコロナの名無しさんID:cl9YtfQ/02023/07/12(水) 23:56:39.62
フグの毒なんか喰らったら即死するのかと思ってたけど
それほどのことはないのかしらん
240ウィズコロナの名無しさんID:ywFPYaoo0
>>194
過去十年でふぐ中毒の症例は250件くらいあって、死亡者は5人
食中毒としては致死率高いけど、当たったら必ず死ぬってわけではない
195ウィズコロナの名無しさんID:M4t6zFy402023/07/12(水) 23:58:00.08
自殺だろ
ほっとけ
196ウィズコロナの名無しさんID:/RmJ6ES702023/07/13(木) 00:00:04.66
毒キノコもほとんどは可食か不明なだけで食ってみたら大したことないか食えるものも多いはず
197ウィズコロナの名無しさんID:GFbKRHhQ02023/07/13(木) 00:02:02.04
フグをさばくには免許が必要だけど丸ごと煮るならセーフってか
198ウィズコロナの名無しさんID:2KxhNT7Z0
>>197
商売なら必要だけど、別に自分で釣って自分で食う分には不要
非常に危険なだけで
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント