100ウィズコロナの名無しさんID:/vqOTmNW02023/07/12(水) 11:47:21.16
俺は現金所有1000万切った代わりに貴金属や株等がメインになったから
みんなも似たような感じじゃないんかと思ってた
102ウィズコロナの名無しさんID:7W0uf3lI02023/07/12(水) 11:58:39.83
電話とか街頭で聞かれたらゼロって答えるわ
103ウィズコロナの名無しさんID:HnBtJngb02023/07/12(水) 11:59:53.96
こんな調査まともに受ける奴いるのか? どっから情報が漏れるか分からないのに…
106ウィズコロナの名無しさんID:YPuQzM6l02023/07/12(水) 12:02:37.11
貯金ゼロなんてあり得ないと思ってる
口座に1円でも残ってたら、それはゼロではないんだから
109ウィズコロナの名無しさんID:YPuQzM6l02023/07/12(水) 12:06:31.61
想像だが、仮に銀行に50万残高があったとして
「この年で貯金50万なんて無いのも同然ですよ」
みたいな心理から、貯金ゼロと回答してる人が多いんじゃないだろうか?
111ウィズコロナの名無しさんID:6pZpeRAz02023/07/12(水) 12:08:10.39
貯金はないけど資産はある
株で2.5億あるけど、現金は500万しかない
112ウィズコロナの名無しさんID:O7oGk85W02023/07/12(水) 12:08:56.48
>「1世帯当たり平均貯蓄額」は 1368 万 3 千円となっている
>「1世帯当たり平均借入金額」は 1185 万 1 千円となっている。
ここがミソだな、結果的に全国平均ではほぼ貯蓄ないってことか。
113ウィズコロナの名無しさんID:ZUs4rw8u02023/07/12(水) 12:09:01.21
岸田首相「エエこと聞いた!早速増税や!」
114ウィズコロナの名無しさんID:pcNH5/zb02023/07/12(水) 12:11:24.12
中学生の子ども2人
高校・大学進学費用として毎月積み立てしていてそれぞれ500万ずつ計1000万は貯まってるが
その代わり大人個人の貯金はほぼゼロよ?
毎月の家計繰りが厳しいのなんの
子どもが1人だったら、もしくは子どもがいなかったら、
もしくは子どもの教育費の貯金なんて必要ないと思える楽観性があったら、
どんだけラクだったろうと思う
115ウィズコロナの名無しさんID:YPuQzM6l0
>>114
貯金ゼロって言ってる人の大半は、そんな感じじゃないかなと思った
貯金はあっても、これは〇〇用だから別。
自由に使える貯金はゼロみたいな
122ウィズコロナの名無しさんID:O7oGk85W0
>>114
それなー
教育費ってシャレにならんレベルでかかるよなー
少子化どうこうの理由もそれだもん
子どもに金がかかることは悪いことだともいわないが、こと昭和とかの昔に比べて負担割合が半端ないと思う。
125ウィズコロナの名無しさんID:m5h849tq0
>>122
何か昭和を勘違いしていないw
その当時よりも今の方が豊かだよ?
133ウィズコロナの名無しさんID:O7oGk85W0
>>125
勘違いしてないよ。豊かだろうがそれがどうした
それが収入に直結するわけじゃない。
その分縛りも多いやろ?
極端な言い方をしようか?
言い方は悪いけどね、昭和も初期なら子供は労働資源だったから。
今は違法で資源どころか負担なのは間違いないから。
まぁ金はかかるんすよ
140ウィズコロナの名無しさんID:m5h849tq0
>>133
昭和も子供が居た世帯は大変だったんだよw
117ウィズコロナの名無しさんID:CnPTIUGo02023/07/12(水) 12:14:19.24
なーんだそれならもっと増税しても平気だな
遠慮なくやれ岸田
141ウィズコロナの名無しさんID:wiyTf6TT0
>>117
マザームーン?
119ウィズコロナの名無しさんID:R6ZS8lEn02023/07/12(水) 12:15:16.39
テストだお
120ウィズコロナの名無しさんID:UcuBMHOZ02023/07/12(水) 12:16:06.54
誤差。
121ウィズコロナの名無しさんID:FSzanM0W02023/07/12(水) 12:16:16.54
消費税20%へ向けての数字羅列w
123ウィズコロナの名無しさんID:WmvgQKb802023/07/12(水) 12:16:56.83
いい加減他の資産持ってるのに貯蓄ゼロにカウントするの止めろよ
124ウィズコロナの名無しさんID:leeMTuMH02023/07/12(水) 12:17:31.26
理由がよくわからんな。ここ10年で貧困層の家計状況が改善する要素あったか?
126ウィズコロナの名無しさんID:O7oGk85W0
>>124
単にコロナってたからやろその部分は。
収入が給付で補填ってなら、やばい不正してるやつ出ない限り貯金はなくなる。
145ウィズコロナの名無しさんID:7S0fQORQ0
>>124
この10年間貧困層の将来のヤバさを撤退的に煽ったし、まともな危機感持ってる人間なら多少は改善してるかと
127ウィズコロナの名無しさんID:AK0CRJgu02023/07/12(水) 12:19:10.13
★25年間で年収★195万円減 退職課税見直しで続く無間地獄
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawaikaoru/20230626-00355080
【年収中央値の変化 ★1994年 → 2019年】
25~34歳
470万円 → 429万円 ▲41万円
35~44歳
657万円 → 565万円 ▲92万円
45~54歳
55~64歳
560万円 → 532万円 ▲28万円
65歳以上
50万円 → 38万円 ▲12万円
「氷河期世代」25年間で年収195万円減 退職課税見直しで続く無間地獄(河合薫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
いったいどこまでこの国は、愚策のツケを“氷河期世代”に払わせるつもりなのか。 政府は16日、今年の「骨太の方針」を決定し、退職一時金課税制度を見直し、労働移動を促すことが盛り込まれた。企業があの手この
137ウィズコロナの名無しさんID:m5h849tq0
>>127
>所得のボリュームゾーンは、1994年の500万円台から、300万円台へと200万円ほども減少している。
1994年ってバブルの真っ盛りを持ち出している所がね
「賢者は数字で愚者を籠絡する」
165ウィズコロナの名無しさんID:WcKc/smC0
>>137
1994年って既にバブル崩壊してるけどね。
146ウィズコロナの名無しさんID:m5h849tq0
>>127
比較する時は世相も考慮に入れないとアカン
昭和だったら母子家庭とか今よりも少なかった
単純に世帯収入をしても、実体は見えてこないかとw
128ウィズコロナの名無しさんID:AK0CRJgu02023/07/12(水) 12:19:38.36
1 先進国で★実質賃金がさがってるのは唯一、★日本だけ
実質賃金国際比較
https://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf
2 民主党政権末期2012年との比較で
消費者物価指数 12.5%プラス★
実質賃金 7.6%マイナス★
3 賃上げでも★24年度まで★実質賃金マイナス継続 2023年6月22日
みずほリサーチ&テクノロジーズ
www.mizuho-rt.co.jp/publication/report/research/express/2023/express-jp230622.html
24年度の★名目賃金上昇率は前年比★+1%台半ば~後半で推移
★物価上昇率が、★+2%前後での推移が当面継続
★実質賃金は24年度にかけて前年比★マイナスでの推移が続く可能性が高い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf
https://twitter.com/m16a_hayabusa/status/1664560262744256522?s=46&t=ZDDO-p-jlLMKzdyjPdKlIw
129ウィズコロナの名無しさんID:15Zfq2DF02023/07/12(水) 12:19:55.98
岸田「余裕あんじゃん。よーしパパ貯蓄税取っちゃうぞ」
130ウィズコロナの名無しさんID:pLzRkgKv02023/07/12(水) 12:20:21.92
将来の不安が増したからセコセコ貯め込むようになっただけで豊かになった訳でもないと思うがなぁ
131ウィズコロナの名無しさんID:QMxVHHzx02023/07/12(水) 12:20:46.73
平均すんな
132ウィズコロナの名無しさんID:AK0CRJgu02023/07/12(水) 12:21:06.89
日本は★6.4人に1人が相対的貧困層。
★相対的貧困率15.7%★で
経済先進国OECDで★8位。
最新のデータ(2018年)では、
貧困の基準となるラインは★127万円未満。
これは2017年データ
国民所得の中央値の半分の金額未満しかない人の割合
=相対的貧困比率
米国は相対的貧困率18%★
経済先進国OECD★2位、G7で1位の貧困国家。
https://www.es-inc.jp/graphs/2017/grh_id009158.html
OECD加盟国のなかで、貧困率が8番目に高い日本 日本の不都合な真実 ~ 7人に...|イーズ 未来共創フォーラム
「日本でも貧困は問題になっているけれども、他国と比べると貧困層は少ないのではないか」と思っている人も多いかもしれませんが、実はそうではありません。「貧困率」という言葉はこれからもよくお目にかかると思いますが、2種類の「貧困率」があるので、何かを読むときにも区別する必要があります。幸せ経済社会研究所サイトの「キーワードコ...
134ウィズコロナの名無しさんID:Ez+A1wVr02023/07/12(水) 12:21:55.56
日本は確実に良くなっている!
135ウィズコロナの名無しさんID:dol9nxdA02023/07/12(水) 12:22:26.08
これで堂々と増税できるわな
138ウィズコロナの名無しさんID:uigNsIWr02023/07/12(水) 12:24:12.74
増税は政治団体と宗教法人だけにしてください
139ウィズコロナの名無しさんID:sQwJb2SU02023/07/12(水) 12:24:49.32
どういうカラクリだ?
142ウィズコロナの名無しさんID:dz1RblxE02023/07/12(水) 12:26:11.36
貯蓄ゼロ世帯は氏んだ
143ウィズコロナの名無しさんID:dz1RblxE02023/07/12(水) 12:26:53.48
貯蓄ゼロ世帯は氏んだよ
144ウィズコロナの名無しさんID:wAgnkZaR02023/07/12(水) 12:27:08.76
賃金増えずに物価だけ上がって税金取られる額も増えてるのに
これでどういう理屈で貯蓄してる人が増えるんだ
ありえないだろ
150ウィズコロナの名無しさんID:m5h849tq0
>>144
インフレだと古今東西、同じことが起こります
先ず物価が上がって、給料が上がるのは、その数年後です
147ウィズコロナの名無しさんID:GjPDKRqK02023/07/12(水) 12:28:50.24
テスト
148ウィズコロナの名無しさんID:cKtRKf5K02023/07/12(水) 12:28:54.64
コロナ給付金10万円の影響だろ。
149ウィズコロナの名無しさんID:/jcVfox402023/07/12(水) 12:29:24.07
これでシングルマザー世代への独身税の確率も減ったなw
コメント