250ウィズコロナの名無しさんID:niIorG4s02023/07/12(水) 17:15:57.06
        
            利権はわかるけど、ミスしたら、下請けの社員は懲戒免職
            251ウィズコロナの名無しさんID:xAJrVuQg02023/07/12(水) 17:16:51.41
        
            日本三大クズ太郎
麻生太郎
河野太郎
もう一人は?
                258ウィズコロナの名無しさんID:X5hJUfnJ0
            
               >>251
山本に決まってるだろ
山本に決まってるだろ
            252ウィズコロナの名無しさんID:l+10to4U02023/07/12(水) 17:17:07.00
        
            ワクチン
コオロギ
マイナカード
コオロギ
マイナカード
頭の悪い擁護派がわらわら湧くのは
なんでなんでなんでー?
            254ウィズコロナの名無しさんID:Hsfd69NJ02023/07/12(水) 17:19:55.84
        
            燦々たるに空目
            255ウィズコロナの名無しさんID:Y6lArglm02023/07/12(水) 17:21:01.87
        
            こいつも上からの指示で動いてる傀儡にすぎないんだろうけど
そのうち、5ch含むSNSへの書き込みもマイナンバーで管理されるとかなのか?
そのうち、5ch含むSNSへの書き込みもマイナンバーで管理されるとかなのか?
                261ウィズコロナの名無しさんID:UysjnzeM0
            
               >>255
マイナンバーじゃなくてカードの方な
もちろんそういうことも計画中
マイナンバーじゃなくてカードの方な
もちろんそういうことも計画中
            257ウィズコロナの名無しさんID:l+10to4U02023/07/12(水) 17:22:07.15
        
            ステ・又郎
            260ウィズコロナの名無しさんID:l+10to4U02023/07/12(水) 17:24:09.12
        
            ETCと結びつけてマイナカードも大したものじゃない風にしようとしてるステ又郎
ヒント:「クレジットカードと大してかわらない」
発想が同じなんでバレバレ
            262ウィズコロナの名無しさんID:X5hJUfnJ02023/07/12(水) 17:25:22.92
        
            クレカって身分証明になるのか?
            264ウィズコロナの名無しさんID:7NhClS0m02023/07/12(水) 17:29:36.06
        
            氷山の一角を微々たる数と言ってのける厚かましさ
その本体を引き剥がすぞ
その本体を引き剥がすぞ
            265ウィズコロナの名無しさんID:qxRODy8/02023/07/12(水) 17:30:40.18
        
            うんうんw
            266ウィズコロナの名無しさんID:1V7oXdHr02023/07/12(水) 17:43:05.02
        
            河野はもうダメだな
なぜか知らんが国民の心情からかけ離れすぎてしまった
ワクチン、コオロギ、マイナンバーカード・・・
国民の反感を煽りまくって、どうやって首相になるつもりなのか
なぜか知らんが国民の心情からかけ離れすぎてしまった
ワクチン、コオロギ、マイナンバーカード・・・
国民の反感を煽りまくって、どうやって首相になるつもりなのか
                268ウィズコロナの名無しさんID:UysjnzeM0
            
               >>266
甘い汁吸える人たちからの支援はあるんじゃね?
今回のはビッグビジネスだし
甘い汁吸える人たちからの支援はあるんじゃね?
今回のはビッグビジネスだし
                277ウィズコロナの名無しさんID:BHRMrCjd0
            
               >>266
教会の力だろ?
民意を無視した方が高い地位に居れるということを岸田が今証明してる
教会の力だろ?
民意を無視した方が高い地位に居れるということを岸田が今証明してる
            267ウィズコロナの名無しさんID:1mOCAPda02023/07/12(水) 17:46:32.28
        
            もうボケちゃってるのかな?
            269ウィズコロナの名無しさんID:Q4AR8AMs02023/07/12(水) 17:58:35.82
        
            保険証を廃止するとマイナカード(任意)作らないと医療費負担全額になる
↑
これは健保(笑)違反だろ
それなら医療保険制度を徴収しないという選択肢も用意されないとならない
↑
これは健保(笑)違反だろ
それなら医療保険制度を徴収しないという選択肢も用意されないとならない
            270ウィズコロナの名無しさんID:dF3LUMqk02023/07/12(水) 18:00:57.84
        
            >「申請されている数に比べて少ない」
「微々たる数です」
「こここ根拠を言え!」
「1匹いたら30匹隠れてると言うじゃないですか」
「は…はあ??」
            271ウィズコロナの名無しさんID:L9BlJwu+02023/07/12(水) 18:03:03.47
        
            こいつもうガソr
            272ウィズコロナの名無しさんID:0OAwV2BW02023/07/12(水) 18:17:30.02
        
            デスマーチのプロジェクトを押しつけられてしまったSEみたいな答弁になってる
            273ウィズコロナの名無しさんID:zf9ANDrH02023/07/12(水) 18:30:37.83
        
            パ○とホ○にお金入れて擁護ちてもらわないと!
            274ウィズコロナの名無しさんID:adU0O0je02023/07/12(水) 18:34:41.88
        
            ・カード取得は任意
・申請時に各種紐付で2万ポイント進呈
・有事の際、デジ庁・政府免責
・申請後は規約変更を行った際、全て了承する事に同意とみなす
・申請時に各種紐付で2万ポイント進呈
・有事の際、デジ庁・政府免責
・申請後は規約変更を行った際、全て了承する事に同意とみなす
どんだけ怪しいカードなのかとw
俺からすると、取得した人は勇者
これじゃ詐欺に遭うわけだ
            275ウィズコロナの名無しさんID:4ik4N4XK02023/07/12(水) 18:39:33.46
        
            信じられないくらいの馬鹿だろ
本当に大卒なの?
本当に大卒なの?
            278ウィズコロナの名無しさんID:qan9gJKX02023/07/12(水) 18:56:33.95
        
            返納者はラサール石井(笑)以外に誰か居るの?
            279ウィズコロナの名無しさんID:N7NYTpj702023/07/12(水) 19:00:31.81
        
            このクソ無能太郎まだクビにならんのか
            280ウィズコロナの名無しさんID:zf9ANDrH02023/07/12(水) 19:29:04.32
        
            ???「ほとぼりが覚めるまで海外旅行に行く。話題逸らしの重大ニュースなんかしかけろ」
            282ウィズコロナの名無しさんID:xZa7y/uo02023/07/12(水) 20:15:05.12
        
            どーせ後々強制化されるんだろ。
その時に自主返還した奴は高額有料発行にすりゃ良いだけ。
その時に自主返還した奴は高額有料発行にすりゃ良いだけ。
            285ウィズコロナの名無しさんID:gGrF+va302023/07/12(水) 20:49:11.20
        
            知能障害者をデジタル大臣に任命する国があるらしい
            286ウィズコロナの名無しさんID:iyfPvatg02023/07/12(水) 20:57:22.65
        
            「マイナカード」ではなく「マイナン バーカ ード」なw
            287ウィズコロナの名無しさんID:jElFbA6Z02023/07/12(水) 20:58:39.37
        
            自主返納している理由について調査して、対策を検討しないと
数の大小の問題ではない
      数の大小の問題ではない

  
  
  
  
コメント