諦める人も多かろうに
子育て諦めの原因を一括りにするのもあれだが
こういう記事のようにちょっと変な陽動をしたがるものだな
別に結婚しなくても生きていける人だし
子供いらないなら結婚する必要ないよな
特に女に自由にさせると崩壊する
昔の人はわかってたから男尊だったんだろうな
1970年代の「モテる男はカッコいい!!」が流行るようになってから色々とおかしくなって行った
日の丸ナンチャラ
一億総ナンチャラ
お前らそういうフレーズ好きだよなあ
統一移民党と
国民の生活はそっちのけ
マイノリティの意見を聞きすぎる野党
国民が幸せになれるはずがない
70年代後半から少子化止まってないんだから
家が買えるぐらいの金を進呈
所得税が死ぬまで免除
出産費は無料
高校まで無料、大学も登録料だけ
奨学金は返済不要
子育てのための時短労働法
育休を取る夫の給料の80%を保障
キシダの異次元
「1万5千上乗せだぞ、すごいだろ!」
町中でもネットでも発狂してる印象
生きていて楽しくなさそう
てめぇは子どもの成長を実感する体験が出来ない
負けたんだよ、生物として、ヒトとして
子持ちの人たちて本当にすぐ発狂するよね・・・
言葉遣いも悪くめちゃくちゃ攻撃的だけど、なんでいつもそんなにカリカリしてるんだろう?
逆じゃね?
独身の幼稚な事実や不公平を述べていたら
独身子ナシどもが勝手にファビョって反応しまくってくるのってなんで?w
無視せずにはいられないくらい効いてるってことの表れだろ
どう考えても
今を肯定しておかないと心折れそうなんだよ
色々あるんで優しくしてください
貴方も乱暴にならず言葉遣い慎めよ
よし、増税だ!!
貧乏家族は悲惨だからさ
でも、少子化止まらなくても、子育てという労力をかけている世帯に手厚くするのは良いと思うわ
社会の持続に貢献してることになるし
そりゃ子供産めないんじゃ、男側のメリットが皆無
40歳超えた女が結婚する条件は
中身を見てもらえる職場婚ぐらいしかない
大事なのは未婚世代を如何に結婚出産まで補助できるか
そんな声は無視だ
「これから」産まれる子供の親に対してインセンティブ(高額な児童手当)を与えればいい
太陽光発電だってそうやって固定買取制度を始めたらこぞって設置しだした
人間って極めて合理的で頭のいい動物だから、得するようにしてあげればすぐにそっちに転ぶんだよ
それぞれ理解し合わないとな
そうやって対話を重ねないと対策なんて見えてこないだろ
レイプ解禁とか
異次元ってそんなとこか
約束守らない岸田だからね
妊娠もお腹が膨れて出産までは辛いし出産はこれはなんの苦行やねんという程ハード
そんで結局夫は育休取っても子供の面倒一切見ねーで旅行だ飲み会で遊び惚ける始末
そんな話が流布されてんのに態々結婚・出産とかするバカな女なんて減ってく一方よ
どーせ岸田の息子ショータローも妻と子供を顧みない親父になるよ
女が出産子育てを拒否しだしからという理由しかない
少子化以前に結婚をしない若者が増えてる理由を考えてないもんなあの無能
税金も上がるから地獄だよ
物価はこれからが本番
物価はピークアウトしてるよ
Inflation is coming down across the globe. pic.twitter.com/5ijjKNue9z
— Philipp Heimberger (@heimbergecon) July 7, 2023
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/heimbergecon/status/1677197458382651392
仕事だけでクタクタ
昔の地獄のような農村の労働をこなしながら、今よりも遥かに重い家事負担を乗り切り、育児までしてたの化け物すぎるよね
現代みたいにスマホもテレビもゲームも漫画も無い時代だったから一生懸命汗流して働いて
家事育児して適度に休憩して夜9時におやすみなさい!出来た感じだね。
エンタメがほぼ無かった時代だから働いて他人に尽くせたで満足感得られたのは大きい。
育児が今よりずっと雑でよかったてのもあるんじゃないかな
いつもながら姑息で汚いやり方やわ
子供は一人か二人でいいんだとさ
女性から卵子をもらって
男性が妊娠しないと少子化は防げなさそう
そこに気を遣いたくねぇ
親が探してきた今なら結婚できないだろって男と無理矢理くっ付けただけだからな
そんな時代に今の女が戻れるわけが無い
結婚はしたいけどイケメン高収入優しい親と同居無しとか言ってたらそりゃ結婚できない
日本ではレアだけど海外ではそうではないし
>>81みたいなイケメンの子供が欲しいというニーズに答えるなら
イケメンの種だけ貰って結婚しなくても子育てできるような社会にするのは出生率向上にとって望ましいと思うぞ
それが出来るだけの経済力や適性(学歴や犯罪歴、クレジットヒストリー)なども厳密にチェックされた上でなら賛成だわ
経済力も適性もいらないだろ
昔もバカな男女が子供作りまくっていたけど、それでも人口が増えているだけで経済は成長を続けられた
内需依存経済ならどんなにバカが多くても人口が増えていることが極めて重要だからな
不幸な子が増えるだけなんだが?
海外でもレアだぞ
生き別れたとかならまだしも
いきなり独身が子を持つって海外でも里親制度の審査を通らないぞ?
お前の情報はどこ情報だよ?
海外は経済的に問題なくて、社会的信用もある夫婦だが
子供ができない、または容姿を欲しがっていて初めて里親になれる
お前みたいな甘い考えじゃないんだよ
里親じゃなくて、イケメンの種だけ貰ってシングルマザーってことだぞ?
適齢期とか言って親がお見合いさせたり、職場の上司も結婚させたがったり
団塊世代の若い頃まで、周りの人の度を超えたお節介がヤバすぎるわ
今はその反動も起きてるんだろうな
手料理なんてイラネってなる
総需要不足と少子化はあまり関係ない
デフレ・ギャップなんて無かった時代にも出生率は低下してたから
大いにというか、ほとんど全てと言っていいぐらい関係あるな。
デフレ、すなわち不完全雇用、すなわち実質賃金低下、すなわち雇用が不安定だから。
デフレに突入したのは1995年頃だが、それ以前から出生率の激しい低下が起こっている
突入したのはバカ橋本の消費税5%への増税からで1997年からだな。
1995年というとまさに日本が人口ボーナス期から人口オーナス期へ転換した時期だな
ちょうどその頃に生産年齢人口が減り始めた
理由が違うよ
80年代は人口爆発が懸念されてたからむしろ「子どもは2人まで」と少子化推奨されてた
今と同じ意味で少子高齢化が懸念されたのって1.57ショックの90年以降だよ
その当時子ども産む年齢だった世代の女性はバブルでイキって自分の自由を優先し晩婚化
産まなかった←価値観が変わったのはこのへん
団塊ジュニアと氷河期は学校で少子高齢化を習ってて産む気があったが
経済的に追い込まれ結婚も子どもを持つこともできなかった
つまり経済支援することで子ども産んだのは氷河期世代まで
今産む年齢なのはバブル世代の子どもで女の価値観が大きく変わった世代の子供
だからもう金配ったって産まない
深刻な母性本能不足
そんなもん無いよ
もとから社会の中で生きていくのに食い扶持確保と老後の必要から然るべき人と結婚して女性は命懸けで出産に臨んで懸命に子育てしてただけだよ
みんな自分自身が今を生きるのに精一杯なのは同じだよ
深刻な母性本能不足
お前が精神医学上異常なだけだよ
人に多くを要求する者は自身が未熟なだけだよ
民間じゃもう結婚して子育てする余力ないんだし
上辺は気を遣えるが下半身は正直だ
男の徴兵制のようなもの
岸田「まかせろ!まずは増税と社会保険料負担増で独身世帯の生活を苦しくします!正社員の特権もどんどん削って非正規を推進します!これが聞く力!」
早くアベされればいいのに
その7割が最低2人位産んでくれればベター
それを助ける制度をつくっていけばいいよ
キャリアとか自分の時間とかいう層はほっといていい
年収6割減
家事負担は全て母親
子の急病の欠勤、早退も母親
こんな国で誰が産むんだよ
相関関係と因果関係は異なるので注意しましょう
女性になんで産まないのか聞けば一目瞭然
似たような状況で唯一反転させた
ドイツの少子化対策

明らかに移民の受入の拡大に合わせて出生率が上がっている
そりゃアラブ人を増やせば出生率は上がるよね、日本も見倣う?
移民が生活保護を貰うだけの国か
滞りなく働いて子を産み、経済に取り込める国か
まずはそこを良く考えたら?
在日の生活保護受給率がなぜ3割にも登るのかをね
>在日の生活保護受給率がなぜ3割
まだこういう与太が絶滅してなかったか
男の家事時間日本が最下位か
情けないね
そりゃ男に対して会社は厳しいからなあ
俺は母親が死んでも会社1日も会社休ませてもらえなかったわ
母親が病気で病院行かないといけないときでも
休ませてもらえず、休みたいと言ったらサボりだと言われたし
休めなかったホント男は厳しい
コメント