スポンサーリンク

都内企業「転出」超過 3年間で約1万3,000社 脱東京の動き強まる

スポンサーリンク
150ウィズコロナの名無しさんID:2e16XrsQ02023/07/06(木) 22:25:00.18
脱小池
153ウィズコロナの名無しさんID:Z2DnqbG302023/07/06(木) 22:31:49.59
政府「東京一極集中の是正」道のり険しく コロナ禍影響薄れ回帰
2023年2月13日 21:03(2月14日 14:04更新)

政府が地方創生の最重要課題として掲げる「東京一極集中の是正」の道のりが険しさを増している。

新型コロナウイルス禍の影響が薄れ、社会経済活動の正常化が進んだことに伴い、再び東京圏回帰の傾向が強まっているためだ。

総務省が1月30日に公表した住民基本台帳に基づく22年の人口移動報告によると、

東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)の転入超過数は前年比約1万7800人増の約9万9500人と、3年ぶりに増加。

転入超過は27年連続となった。

中央大の松浦司准教授(人口経済学)は「コロナ禍で一時的に仕事が減って転出も増えたが、若者のニーズを満たす仕事は依然東京に集中している。
転入超過は今後拡大する」と予測する。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/801410

155ウィズコロナの名無しさんID:Z2DnqbG302023/07/06(木) 22:37:30.21
2022年に東京都との人口綱引きで勝利したエリアは、46道府県中わずか3エリアという残念な結果となりました。

2022年の1年間で、東京都は43エリアとの人口綱引きに勝利し、6.3万人の転入超過となっています。

一方、埼玉県、神奈川県、千葉県との人口綱引きには負けて2.5万人が転出超過となりました。

つまり、この差額となる3.8万人の人口が東京都に転入超過となったわけです。

「東京一極集中」に貢献している地域ランキング
人口動態を専門とする筆者の予想どおり、2022年は転入数が転出数を上回る「転入超過数」(移動による人口の純増)で東京都が3.8万人となり、再び首位に返り咲きました。2021年にはコロナ感染防止のための都道府県…

View post on imgur.com



156ウィズコロナの名無しさんID:Z2DnqbG302023/07/06(木) 22:39:30.64
東京都との人口綱引きに勝利した3エリアは、いずれも東京都に隣接したベッドタウンであり、東京都が有する巨大な労働市場を取り巻くように、全国から東京圏に人口が集中している様子が見て取れます。

特に埼玉県は東京都の転出超過数の半分を占めており、残りを神奈川県と千葉県で分け合っている、といった状況です。

中核にある大都市が人口で潤うことによって、そのベッドタウンとなる周辺エリアも潤う、という理想的な広域人口確保の態勢が展開されている、それが東京圏ともいえるでしょう。

https://toyokeizai.net/articles/-/657833?page=2
https://toyokeizai.net/articles/-/657833?page=2

158ウィズコロナの名無しさんID:Z2DnqbG302023/07/06(木) 22:42:24.24
159ウィズコロナの名無しさんID:+Uwifi0r02023/07/06(木) 22:49:09.56
オフィス賃料は代表的な固定費だからな。低いに越したことはない。
160ウィズコロナの名無しさんID:QzQfDvWo02023/07/06(木) 22:57:51.30
企業は減ったのに人口は増え続けてるんだな
161ウィズコロナの名無しさんID:yb/a9lgx0
>>160
社員の多い大企業は都会に本社あるしな
大企業が田舎に移転した話はあんまり聞かない
164ウィズコロナの名無しさんID:YdGVUDFL0
>>161
うちバカな大学生釣るために東京とか名古屋に事務所だけ作ったけど本社機能はずーと創業地だったわ
162ウィズコロナの名無しさんID:k7qd4Qt702023/07/06(木) 23:07:28.95
つくばエクスプレス効果” 茨城の「路線価」31年ぶり上昇 都内へも安い&早い
7/4(火) 10:12配信

■「爆発的に上昇する可能性」

バブル崩壊以降下落が続いていた北関東では、栃木県と群馬県が31年連続で下落するなか、茨城県は31年ぶりに0.4%上昇しました。

茨城県内で最も高い上昇率となったのは、県南に位置する守谷駅西口ロータリーです。

調査に携わった 羽場睦夫不動産鑑定士:「栃木県・群馬県とは違って、東京方面からの人口流入があるので、地価が(今後)爆発的に上昇する可能性のある地域」

https://news.yahoo.co.jp/articles/3313e4aca09f10faa1e5b198bbdd5d530f58d5bd

165ウィズコロナの名無しさんID:k7qd4Qt702023/07/06(木) 23:11:09.90
つくばエクスプレス効果” 茨城の「路線価」31年ぶり上昇 都内へも安い&早い
7/4(火) 10:12配信

■つくばエクスプレス効果

その理由は、最近延伸が打ち出された“ある路線”にありました。

バブル崩壊後、31年ぶりに路線価が上昇に転じた茨城県。中でも大きく伸びたのが、守谷駅西口ロータリーの路線価です。北関東で最も高い上昇率となりました。

上昇率は11.8%で、県内の他の地域と比較しても飛び抜けています。その理由が、つくばから東京・秋葉原を最速45分で結ぶ「つくばエクスプレス」です。

羽場不動産鑑定士:「やはりTX(つくばエクスプレス)沿線の地価の上昇がかなり急激である」

50代 茨城県在住15年:「周りの人が、守谷は東京に近い。つくばエクスプレスで近いなと気付き始めて、人気が出てきているのではないか」

70代 茨城県在住40年:「料金的にも、都内に行くのにも安いし、時間が早い」

先月には、土浦方面への延伸案が決定した「つくばエクスプレス」。

ますます茨城の地価を押し上げることになるのでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3313e4aca09f10faa1e5b198bbdd5d530f58d5bd

167ウィズコロナの名無しさんID:k7qd4Qt702023/07/06(木) 23:21:21.77
臨海地下鉄で「つくば~羽田空港」直結!? “東京~有明”事業計画発表 途中駅は5つ
乗りものニュース
2022年11月30日(水)14:12

将来的にはつくばエクスプレスが羽田空港へ?(画像:写真AC)。

東京都は2022年11月25日(金)、かねてより構想が進められていた地下鉄新線「都心部・臨海地域地下鉄」について、事業計画案を発表しました。

案では「まず臨海地下鉄の単独整備を検討していく」としたうえで、さらに将来的に、秋葉原~東京の連絡線によりつくばエクスプレスと接続、さらに有明では羽田空港アクセス線と接続することで、

最終的に「つくば~羽田空港」という広域鉄道ネットワークを実現するべく、「今後検討」していくと明言しています。

https://www.excite.co.jp/news/article/Trafficnews_123039/

168ウィズコロナの名無しさんID:xyuWdVtd02023/07/06(木) 23:39:27.19
リモート出来るようになったし高い土地にオフィス置く必要なくなったもんね
169ウィズコロナの名無しさんID:NVlGSH4o02023/07/06(木) 23:46:11.83
移転先の7割が首都圏って関東のドーナツ化現象だろ
170ウィズコロナの名無しさんID:usVYpdkB02023/07/06(木) 23:56:20.40
人は楽しそうだから東京に向かう
企業は儲けれれば良いから賃貸の高い東京から脱出する
ワイも株主やったら無駄な事に金を払わない企業の株買うわ
171ウィズコロナの名無しさんID:YttfuB5n02023/07/06(木) 23:59:59.75
東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)を中心とした関東王国の誕生
つくばエクスプレス効果で茨城も東京のベッドタウン化
174ウィズコロナの名無しさんID:SmU4TJNL0
>>171
地味に相鉄線乗り入れも効いてるかも
成田と羽田も一体化するし
JRの近郊快速も古河や平塚、籠原は普通に直通になった
自分の所は多摩なのに新幹線使うなら新都心線で菊名から新横浜が速い事もある
都心を使わないなら都心にこだわる必要は無いのよね
ただ地理感覚は益々難しくなったし
いまだに二股川と鴻巣は世界の果て位離れている気はする
172ウィズコロナの名無しさんID:qWgKJv2k02023/07/07(金) 00:10:16.85
地震が来るからな
国の機関もこっそり逃げてる
文化庁も京都に逃げたな
173ウィズコロナの名無しさんID:CrsbGt0v02023/07/07(金) 00:13:26.63
羽田―東京駅最短18分、JR東日本が「空港アクセス線」着工…31年度開業目指す
2023/06/02 16:14

JR東日本は2日、羽田空港と東京駅を最短18分で結ぶ新路線「羽田空港アクセス線」の工事に着手した。

約2800億円を投じ、2031年度の開業を目指す。JR東が主体となって首都圏で新路線を作るのは、1987年の同社発足以来初めて。

現在、羽田空港には京浜急行電鉄とJR東傘下の東京モノレールの2社が乗り入れているが、東京駅との行き来には乗り換えが必要で、最短で約30分かかる。

新路線によって直行で所要時間が短縮されるほか、宇都宮線(栃木)、
高崎線(群馬)、常磐線(茨城)にも直通運転し、北関東への交通の便も向上する。

羽田―東京駅最短18分、JR東日本が「空港アクセス線」着工…31年度開業目指す
【読売新聞】 JR東日本は2日、羽田空港と東京駅を最短18分で結ぶ新路線「羽田空港アクセス線」の工事に着手した。約2800億円を投じ、2031年度の開業を目指す。JR東が主体となって首都圏で新路線を作るのは、1987年の同社発足以来

北関東(群馬、栃木、茨城)から都心、羽田空港へのアクセス、利便性が見込まれる羽田空港アクセス線

175ウィズコロナの名無しさんID:UiMD1bdK02023/07/07(金) 00:21:05.48
都落ちしても取引先に善意ある取引してればまた東京に返り咲けると思うよ。
176ウィズコロナの名無しさんID:YDbCaaJ002023/07/07(金) 00:30:18.42
関東の歴史とは常に猿真似の歴史だからなぁ
他の地域から真似たり盗むだけで
関東人は自分で何かを生むということができたのは一度もないw
178ウィズコロナの名無しさんID:C9oMVIsZ0
>>176
だからパナソニック(旧マネシタ電器)は東京に移転したんだな
187ウィズコロナの名無しさんID:PNXSzdIP0
>>176
奈良も京都も中国のパクリですし
近畿こそオリジナルの物は何ひとつ生み出していない
177ウィズコロナの名無しさんID:b9CmWPCS02023/07/07(金) 01:05:37.99
最近の都内の新築ってユニットバスの部屋ばっかりだからな

火山灰でやられるとうんこが逆流する風呂に入るわけで、そら辛いわ

179ウィズコロナの名無しさんID:DBtY7x2a02023/07/07(金) 01:10:32.16
地方は地方でどんどん減ってるのに、
日本人はどこに消えてるの(´・ω・`)?
180ウィズコロナの名無しさんID:IV2pMsPw02023/07/07(金) 01:29:18.61
中国から日本に伝わった文化

そして、飛鳥時代には日本から遣隋使や遣唐使が中国に渡って、当時の大国であった唐の文化や制度などを日本に持って帰りました。

例えば、日本で初めて大量生産され、広く流通したお金、「和同開珎」は唐の「開元通宝」をまねして作ったものです。

また、平城京の町並みは唐の長安を手本に整備されたともいわれています。

そのほかに、お茶、箸、陶磁器などの日常品から、節句、祝祭日などの民俗や、儒学、仏教が代表する文化まで中国から伝わってきました。

そのようなものが日本に根付き、だんだん一般の日本人の生活にも浸透していき、衣食住などいろいろな面において大きな影響を与えています。

https://www.jal-foundation.or.jp/012kensh/052/index.html

181ウィズコロナの名無しさんID:IV2pMsPw02023/07/07(金) 01:37:07.83
渡来人が日本に伝えたもの

大和王権が中国との関係を築き、朝鮮半島での立場にこだわったのは、鉄をはじめとした中国・朝鮮半島の先進的技術や文化を取り入れることで、国内の豪族に対して、軍事的・経済的に大きな力を示そうとしたからなのでは、と考えられています。

同じころ、中国・朝鮮半島から移住してくる多くの外国人たちがいました。

「渡来人(とらいじん)」です。

渡来人は、鉄製の武器や農具、工具を伝えたり、「須恵器(すえき)」とよばれる土器、金属細工など、新しい技術を伝えています。

古墳から出土したこれらの副葬品は、中国・朝鮮半島などの大陸文化が浸透していたことを示しています。

また、渡来人が伝えたものの中には「漢字」「仏教」「暦」などもありました。

渡来人は、技術や文化などあらゆる面で大和王権の発展に大きな役割を果たしたのでした。

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/nihonshi/contents/resume/resume_0000000556.html

182ウィズコロナの名無しさんID:XhKWP3qG02023/07/07(金) 02:47:36.41
東京土人はいつもテレビに騙されて、芸能人に票を入れるからな
東京土人はどれだけアホなんだ?
成長しないわけだw
183ウィズコロナの名無しさんID:lp1c1wIu02023/07/07(金) 02:52:49.22
近年の東京はよくわからん
なんか話題のビルができても埋まらないとかなかった?
それがさらに流出となるとさぁ
国も都も制限まだ弱いとこあるからどこかの国の会社が入りそうなのがね
184ウィズコロナの名無しさんID:Q/f4biIB02023/07/07(金) 03:45:28.02
オフィス賃料が高すぎるんだよ
186ウィズコロナの名無しさんID:ClOTN9l60
>>184
しかもボロいビルばかりでいつガス漏れとか起きるかわからない状態
停電も頻繁に起きたり
185ウィズコロナの名無しさんID:haxp6+Vh02023/07/07(金) 05:38:09.80
つかえない 奴ほど遠くへ 都落ち
リストラの 面接不要で 人事安息
198ウィズコロナの名無しさんID:gYRbBUox0
>>185
使えなくて引き取り手のない人間を仕方なく本部責任で東京に呼んでるよ
ホントゴミだけど、そういうやつに限って俺東京だし、って周りに自慢してて草よ
まあ人事の意図はできる人間にしか明かさないからねw
188ウィズコロナの名無しさんID:qc/3OFqQ02023/07/07(金) 06:29:31.18
首都圏内の移動ならほぼ無意味
189ウィズコロナの名無しさんID:Q90x6ce002023/07/07(金) 06:30:02.96
地価もビル賃料も限界を超えたので、これから10年は厳しいだろうな。
190ウィズコロナの名無しさんID:i9gr1QJh02023/07/07(金) 06:31:21.47
その流れが地方まで波及すれば良いんだけどな
191ウィズコロナの名無しさんID:LKbuFSPX02023/07/07(金) 06:32:13.55
そういや東京営業所とか東京支店とか名乗ってるけど
住所さいたま市や川口市みたいな会社増えたな
192ウィズコロナの名無しさんID:i9fNcI0502023/07/07(金) 06:33:50.41
5ちゃんねる少年評論家のチン分析は実に面白いね
193ウィズコロナの名無しさんID:faL/lwJ902023/07/07(金) 06:47:29.64
公務員の地域手当のような都市手当があるんだろ
地方だと給与下がるんだろ
194ウィズコロナの名無しさんID:Q90x6ce00
>>193
その手当が東京一局集中の一因だと思う。
195ウィズコロナの名無しさんID:9CK1vF4g02023/07/07(金) 06:52:24.50
なぜ東京に人が集まるのか
それは仕事が集まってるから
それが崩れつつあり、国全体的に良い流れ
196ウィズコロナの名無しさんID:faL/lwJ902023/07/07(金) 06:54:40.00
大学も転出すれば
東京の大学に通い続けるには女は買春するしか無いんだろ

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688245439/

204ウィズコロナの名無しさんID:la9mqglI0
>>196
男も同じだけどw
稼げる額は安いがね
197ウィズコロナの名無しさんID:CZ2IqBjX02023/07/07(金) 07:07:22.61
トンキンって文系職と肉体労働しかないよな
東京に核落ちた方が日本発展しそう
文系があまり過ぎて中抜き合戦になってるし
199ウィズコロナの名無しさんID:XLNKgAAl02023/07/07(金) 07:14:02.89
東京だとエリートを採用できる
でも大半の業務は三流大でも出来る
三流大はどこにでも居る
神奈川に会社移転して少数エリートの通勤手当払うほうがおトク
206ウィズコロナの名無しさんID:LNRP1ZRc0
>>199
世界で忖度ない熾烈な争いをしてる自動車業界だと、完全に東海>>>東京・横浜
トヨタ・スズキは健闘どころか各カテゴリーに於いて自分達の土俵で戦って市場を動かしてるが、日産・三菱に至っては世界と戦う(キリッ!)どころか、国内の工場で生み出した富を海外の親会社に上納してる状態
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント