550ウィズコロナの名無しさんID:VAT1iw3e02023/07/04(火) 15:14:17.19
        
            おぼちゃんは 飼ってたのに
            551ウィズコロナの名無しさんID:hz+bwgDi02023/07/04(火) 15:14:19.93
        
            医者みたいに社会に貢献してるなら別だけど、研究してますからお金くださいと言われてもな
                566ウィズコロナの名無しさんID:GVX8U8Mn0
            
               >>551
その医者が社会貢献する為に扱う医療器具や薬は誰が作ってるんですかね
道具も機械も薬も使わない医者の世話になりなさい
対面しないと分からない事なのか
            
                576ウィズコロナの名無しさんID:3d5HX9TR0
            
               >>566
日本すごいと思い込んでいるネトウヨは
思考に広がりがないので一切そういうことに考えが至らない
            
            552ウィズコロナの名無しさんID:TUsOmCq702023/07/04(火) 15:14:37.44
        
            >中国の大学へ
そういう後先考えない低能だから雇い止めにされるんだろ馬鹿が
            554ウィズコロナの名無しさんID:Sb3r3avp02023/07/04(火) 15:14:45.34
        
            中国は結果さえ出せば優遇凄いぞあのファーウェイだってそうだ
            557ウィズコロナの名無しさんID:RE7sd95102023/07/04(火) 15:15:13.14
        
            サッカーだって中国のチームに大金契約で入ったけど約束が履行されないとか
高速鉄道関係の契約だってそうだろ
でも研究者だとちゃんと契約通り報酬が支払われるわけ?
            558ウィズコロナの名無しさんID:Y3zg7GZ102023/07/04(火) 15:15:28.98
        
            日本の数学は今や途上国レベルだよ
30年くらい前はアメリカ、フランスに次ぐくらいだったのに
            559ウィズコロナの名無しさんID:v6BEJONT02023/07/04(火) 15:16:47.57
        
            本当に日本は、研究者を大事にしないな
外資、金融、商社や不動産は社員に
何千万円も支払うけど
世の研究者は薄給、不安定
文系社員の仕事など誰でもできるし
代わりは幾らでもいるのにな
            562ウィズコロナの名無しさんID:TUsOmCq702023/07/04(火) 15:17:49.26
        
            言っておくが、安易に中国に流出する人材はもともと日本に居なくていい人材なんだよ
とある企業は信用出来ない人材は中国へ左遷して現地企業にスカウトさせて縁を切るという手法を使う
あとはどうなろうと知ったことじゃない
                570ウィズコロナの名無しさんID:Sb3r3avp0
            
               >>562
甘いな5Gに採用されてる技術の一つにアメリカが見捨てやつあるんやで?
            
            564ウィズコロナの名無しさんID:KyUXpKMI02023/07/04(火) 15:18:06.55
        
            いい中国人になりなさい。
                573ウィズコロナの名無しさんID:TxSy3Nud0
            
               >>564
いい中国人はみんなCCPに捕まって殺されちゃうじゃん。
            
            565ウィズコロナの名無しさんID:vL/hRWql02023/07/04(火) 15:18:22.98
        
            一矢報いるってか結局金じゃないの
中国は研究者に金出すからな
これは理研の話だが、全体的に日本はは人を安く使いたがりすぎる
そんで内部留保ばかり増やすんだよな
            567ウィズコロナの名無しさんID:N7ZT52aM02023/07/04(火) 15:18:46.37
        
            まだ代わりはいくらでも居るとか勘違いしてるからだろ
同胞が減り続けてあと一世紀保つかわからんこの国で
            568ウィズコロナの名無しさんID:3TKbn3Wa02023/07/04(火) 15:19:26.93
        
            そら経済停滞30年とか言われますわ
            569ウィズコロナの名無しさんID:RE7sd95102023/07/04(火) 15:19:46.07
        
            先端技術が日本の技術者の流出のせいで中国に盗られたって言うケースあるの?
            571ウィズコロナの名無しさんID:jAXHx2eJ02023/07/04(火) 15:19:56.88
        
            それなりに成果出してても駄目なのか
                578ウィズコロナの名無しさんID:1jFlV0fY0
            
               >>571
主観的に結果だしてると思っても端からみたら大したことやってないってありがち
            
                586ウィズコロナの名無しさんID:nWPUUdA40
            
               >>571
(すぐに)成果が出ない研究でもOKという環境になると
研究者も働きやすいんだろうけどね
成功は失敗の積み重ねの先にあることが多いけど
今の日本は失敗の繰り返しを許容する経済的余裕がないから…
            
                588ウィズコロナの名無しさんID:gAtqnTKi0
            
               >>586
でも世界的に見てそういう環境ないだろ
具体的にどの国がそうなのかって言われたらあげられないと思うぞ
            
                600ウィズコロナの名無しさんID:nWPUUdA40
            
               >>588
そやね、ソースは見つけられなかったけど
ノーベル賞の真鍋氏がアメリカだとどんな研究も
自分の裁量で好きなだけやれたと言ってたような記憶
成果が出ないものも含めて
            
                613ウィズコロナの名無しさんID:gAtqnTKi0
            
               >>600
それはPIで通ったら、だよ
まずPIに通らないといけないのでプロジェクト立案能力がなきゃアメリカではやっていけない
            
                627ウィズコロナの名無しさんID:nWPUUdA40
            
               >>613
なるほど
日本でもPIの承認が通れば自由に研究できるのかな
真鍋氏も日本では稟議?予算?を通すのが難しすぎたと言ってた気がする
            
                648ウィズコロナの名無しさんID:gAtqnTKi0
            
               >>627
だって眞鍋の研究ってコンピューターによる解析だろ
1950年代だと研究環境が違い過ぎるよ
眞鍋は戦後の日本よりアメリカのほうが発展していたと言ってるに過ぎない
ちなみに気象予測は当時のブームだから「役に立たない研究」に分類されないしな
             
                597ウィズコロナの名無しさんID:hz+bwgDi0
            
               >>586
そういう呑気な事言ってるのは日本だけだぞ、アメリカなら6年が限度、そこで結果出さないとクビ
            
            572ウィズコロナの名無しさんID:ODkgK6Du02023/07/04(火) 15:20:03.44
        
            長くいるつもりじゃなかったのになぜ逆恨みしてんだ?
そういう人格だから切られるんだとしか思わんね
                612ウィズコロナの名無しさんID:WMaSK1HE0
            
               >>572
同じこと思ったわ。
            
            574ウィズコロナの名無しさんID:M5bGHF2402023/07/04(火) 15:20:28.65
        
            なろうやん
            575ウィズコロナの名無しさんID:rgeTq1Dv02023/07/04(火) 15:20:35.03
        
            この研究者、中国で頑張ってほしいね
業績上げて日本を見返してやれ
この事案は日本が凋落する要因の一つだわ
                603ウィズコロナの名無しさんID:hBas13yg0
            
               >>575
てかさ、ここではみんなトンチンカンな事ばかり言ってるけど、
理化学研究所にしてからが、
中国との研究交流を(日本国民の税金を投入して)ガンガンと推進しまくっているんだが。
理化学研究所・北京出張所もあるし、
中国のいくつもの研究機関と共同研究の覚書も交わしてるし。
_
– 「国立研究開発法人・理化学研究所」のホームページより、
サイト内検索で‘中国’と検索した結果。
https://www.riken.jp/search/index.html?searchkey=%E4%B8%AD%E5%9B%BD#gsc.tab=0&;gsc.q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD&gsc.page=1
「中国科学院上海光学精密機械研究所と協力覚書を締結」
「理化学研究所と中国科学院化学研究所との間で研究協力覚書を締結」
「野依良治理事長が中国科学院の外国籍院士に選出」
「中国清華大学との研究協力覚書の締結について」
「理化学研究所と上海交通大学との間で覚書を締結」
「北京大学と連携大学院、仁科スクールを設置する戦略的協力協定を締結」
「理研・中国科学院30周年記念講演会・式典・意見交換会の開催」
「中国科学院 白院長による理研表敬訪問について」
「中国杭州未来科技城に天然物ケミカルバイオロジー連携研究室を設置」
「中国浙江省杭州未来科技城における新たな連携拠点の形成について」
「中国5大学長の訪問」
「中国『四川大地震被災大学院生』を理研で研究実習生として受入」
「理研-北京大学-中国高等科学技術センター合同シンポジウム開催報告」
「理化学研究所北京事務所の開所式について」
・・・ etc.
             
            577ウィズコロナの名無しさんID:okEk2n+u02023/07/04(火) 15:21:07.65
        
            お上がアホの文系しかいないからな
            580ウィズコロナの名無しさんID:okEk2n+u02023/07/04(火) 15:22:32.47
        
            中共の幹部は理系だらけだってな
勝てるわけないw
            581ウィズコロナの名無しさんID:hz+bwgDi02023/07/04(火) 15:22:45.49
        
            理研って公務員だからな、民間で競争するのは嫌だと言うのは我がまま
            582ウィズコロナの名無しさんID:RE7sd95102023/07/04(火) 15:22:54.30
        
            まぁ日本の理系はしゃべくり出来ないボンクラばっかりだからしゃーない
                589ウィズコロナの名無しさんID:GVX8U8Mn0
            
               >>582
お前に理系のスペシャリストが技術的な説明をしゃべくりする
それを聞いて納得したり金になるorならないの判断は出来るのか?
            
                598ウィズコロナの名無しさんID:RE7sd9510
            
               >>589
そうじゃない
金を出す奴を説得する能力が無いと言う時点で駄目なんだよ
「俺の言うことを馬鹿すぎて理解できない困ったもんだ」と言う考えだからダメなんだよw
要するに、誰もがなるほどと思えるシャベクリが出来ない証拠w
            
            585ウィズコロナの名無しさんID:RE7sd95102023/07/04(火) 15:25:27.75
        
            日本人ていうのはもともと口下手で
議論や交渉やプレゼンがダメなんだけど
理系は更に劣ってるからな・・・
世界の理系はみんな弁が立つけど
日本の理系はシャベクリ全くダメのチー牛みたいなのばっかりなのほんと不思議やわ
 
                594ウィズコロナの名無しさんID:aXRnieYK0
            
               >>585
でも日本は技術は一流、経済は二流、政治は三流なんだよね
文系が馬鹿すぎて経営判断間違ったから家電メーカーとか没落しまくってるよ
            
                599ウィズコロナの名無しさんID:RE7sd9510
            
               >>594
家電なんて先進国がみんな抜けた産業だよw
            
                604ウィズコロナの名無しさんID:GVX8U8Mn0
            
               >>585
学術的な発表はアメリカでは評価されるのに日本では評価されないのは多々ある
そんでアメリカで評価されてから飛びつくのが日本
            
            590ウィズコロナの名無しさんID:hz+bwgDi02023/07/04(火) 15:26:48.70
        
            アジアだと日本ブランドがあるから雇われる、アメリカでは相手にされない、そもそもアメリカは結果出さないと補助金支給されない
            591ウィズコロナの名無しさんID:1jFlV0fY02023/07/04(火) 15:26:54.94
        
            結果ださないで良いんなら俺も研究費貰ってプログラムの勉強とかやってたい
            592ウィズコロナの名無しさんID:rVsHXrWd02023/07/04(火) 15:27:11.62
        
            日本の浮上はもうない
半島系に奪われたこの国の未来は日韓共同体でしかない
                606ウィズコロナの名無しさんID:TxSy3Nud0
            
               >>592
チョンいいかげんウゼぇ
            
                615ウィズコロナの名無しさんID:TxSy3Nud0
            
               >>592
寝言は寝てから言え
            
                695ウィズコロナの名無しさんID:rVsHXrWd0
            
               >>615
どうせスワップないとか予想してたバカだろ?
アメリカ、ウクライナ、韓国経済は理由にならんぞ
そもそも織り込み済みでないない予想してたやつらばかりなのだから
うざいだろうが、現実問題として、日本の半島系支配はもう抗えないことが示された
抗う力学が存在しません
             
                701ウィズコロナの名無しさんID:0Pm/vjHg0
            
               >>695
韓国式ネトウヨだね!
ネトウヨまで日本の真似をする。
            
            595ウィズコロナの名無しさんID:RE7sd95102023/07/04(火) 15:28:04.43
        
            原発事故の時も原因は未曽有の天変地異なのに
東電の理系のボンクラが出てきてフニャフニャ言ってるから
全部東電のせいにされてしまっただろw
「日本人の理系」って言うシャベクリがダメな奴が出てくるとああなると言う例
 
       
      
      
      
コメント