OECDで最下位
「無意識の思い込みや固定的性別役割分担意識をなくしていくような教育の重要性が会合で指摘された」
共同宣言採択後、記者会見に臨んだ小倉将信担当相は会合をこう語った。
経済協力開発機構(OECD)の調査(2019年)によると、大学など高等教育機関の入学者に占める女性比率は各国とも低迷している。日本は工学系で16%と加盟国の平均(26%)を大きく下回り、比較可能な国のなかで最下位だ。しかし、わずかながら変化の兆しもうかがえる。
この春の大学入試について、大手予備校の河合塾がまとめた学部別志願状況の女子比率をみると、国公立大の理学部は26%、工学部は17%でともに前年比1ポイント増。私立大はそれぞれ32%、19%で同2ポイント増えた。
河合塾教育研究開発本部の近藤治主席研究員は「かつては女子生徒が理系への進学を望んでも、親が文系に進路を改めさせるケースもあった。一方、現在の受験生の親には、比較的自由な進学経験を持つ4年制大学の卒業生が増えたため、子供の希望を尊重するようになった」と説明する。
女子は数学が苦手?
国公立大工学部の女子比率を詳しく見ると、生物工学・生命工学39%、建築学30%、応用化学28%などは比較的高い。対して、機械・航空は8%、電気・電子は7%しかなく、「工学部全体の女子比率を引き下げる構図」(近藤氏)。これらは入試科目に数学や物理が必須とされる分野だ。
「高校で物理を選択しない女子生徒が圧倒的に多いため、工学部の機械や電気といった分野は進路決定の当初から枠外に追いやられてしまっている」。東京大の横山広美教授(科学技術社会論)はこう語った上で、「中学校で女子の物理離れが起きる傾向がうかがえる。工学部の女子比率を高めるには、中学校での指導を見直さなければならない」と指摘する。
「女子枠」に課題も
背景はさらに複合的だ。横山教授によると、日本社会には、女性は数学ができないという「数学ステレオタイプ」と呼ばれる固定観念が根強い。しかし、OECDの国際学習到達度調査(PISA、18年実施)で、高1女子の数学的応用力は522点。数学ステレオタイプにさらされてなお、男子(532点)と10点の差しか開いていない。
「工学部卒業後の就職イメージを伝えられていないことも大きい」。こう話す横山教授らの研究チームが中1の男女に「就職の有利さ」「平等社会の重要さ」「女子も数学が得意だ」などの情報を伝えると女子の理系進学意欲が高まった。
大学も変わる。昨年度は奈良女子大が女子大で初めて工学部を設置。来年度はお茶の水女子大に共創工学部(仮称)が新設される。入試に「女子枠」を設ける大学も急増している。
ただ、推薦型入試が多い女子枠では、筆記試験から物理を外すことができる大学もある。横山教授は「入試の負担を軽くすれば、女子比率は上がるだろうが、それで活躍できる人材を育成できるかは疑問が残る。数学や物理を勉強してほしいという本来のメッセージと逆に受け取られないよう注意が必要だ」と話した。(玉崎栄次)
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/article/20230625-SQ5PKTGFBFLUJH4A2PJFR2SKU4/%3foutputType=amp
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687892762/
また男性差別かよ
個人の考え方を環境でどうこうするのはコミュニスト的なので嫌
>>1によると
やっぱり社会的な風潮、ステレオタイプみたいなのはあるだろう
ソースなく言いたいことを結論ありきで叫ぶあなた
、それこそ理系の適正のなさを現してるじゃん
ほしい結論に会わせてデータを捏造とか軽視する気質じゃん
まあ、あなたがという
なんだけど
女でも理系の擁護がこれなんだよね
厨房の時の同級生の女KCNという化合物を即答してたな
絶対ヤバい奴だと決めつけたわ
「理屈っぽい女子は可愛げがないからもてない」
という固定概念だろ。打破してみろよ
これ固定観念じゃなく男の本能的なものだから打破しようがない
> 女子は数学が苦手?
確かにそれは違う。
苦手なんじゃない「嫌い」なだけだ。
まぁ、結果は何も変わらんがw
ここでも日本最下位かよ。。
日本って殆どのランキングでG7最下位って気がするわ
もうG7脱退したら?
問題はそこじゃなく、
理数に進まないのは男のせい。と騒ぎ出すアホかいることw
世界の奴隷ATMとして
女は賢いから努力の割に報われない理系なんて目指さない。
>女性は数学ができないという「数学ステレオタイプ」と呼ばれる固定観念が根強い。
>しかし、OECDの国際学習到達度調査(PISA、18年実施)で、高1女子の数学的応用力は522点。
>数学ステレオタイプにさらされてなお、男子(532点)と10点の差しか開いていない。
平均では差が出ないが上位はほとんど男
男の方が能力にばらつきが出やすい
平均レベルじゃ理系に進んでも着いていけないから男の方が多くなるのは当然の結果
そのテスト調べたけど、470~520くらいに全参加国の半分くらいがひしめいてるから、
そのあたりの10点差は大きいぞ
偏差値55と60を比べて、5ポイントの差だがそれを僅差と言えるのかという話
うーん…マジな話、若い女は楽して美味しい物を食べたり遊んだり…Hしたりすることしか考えていないから無理だよw
自分が楽できるATM男子を探すのは必死だけどねw
今だけ!カネだけ!自分だけ!
そんな価値観の女が多いよねw
ばーか!!安藤!!!ピッチャーなんかどこにいるんだよwwwww
変化球投げるのか?頭おかしいんじゃねーの?次はフォークボール投げるのか?wwwww
情報分野ではやや増えるけど、やっぱ少ないんだよな
そもそも男ですら全体の割合から見たら少ない
でも社会では未経験歓迎、文系学部歓迎で採用する(それだけ不足してる)
素養ないと続かないから採用する意味は殆どないのにね
家政学部や薬学部は花嫁学校と言われてた
娘にちゃんした教育受けさせてますよ、という箔付けのため
国立の女子高専を新設するくらいやってみろよw
アホでも入れるようにしたらゴミみたいなリケジョ()大量生産になるしまともに試験すれば足切りで入学できるやつがめっちゃ少なくなるだろうな
結局のところ、自分からやろうっていう人種は自分でやるんだし、そうじゃない人間に道を開いても意味がないってことだよ
立憲女って蓮舫とか森ゆうことかやべえ奴
今まで散々叩いてきて何を今更
理数系負け組!
工業系負け組!
ってマスコミ使って世論誘導してたろ
学習意欲、モノづくり、イノベーションに欠かせない「好奇心」や「探求心」を潰す
教育、家庭でのしつけをしてるのに? w
苦手とか固定観念とかではなく
現実的に理数系に進学しない事実をまず認めなきゃ。
苦手じゃないなら何で?って考えて対策しなくちゃ。
だって工学部や理学部なんて
コミュ障陰キャ不潔キモヲタ童貞どもばっかで
ちょっと会話や挨拶するだけで
自分に気があると勘違いしてストーカーになるもの
そりゃ理系女子も行きたがらないよ
需要あったら女子大増えるが
そうはなってないだろ
だよなあ
天下の東工大ですら、「テックちゃん」とかいう萌えキャラを学祭の公式キャラにしてキモい
誰得?
白豚の価値観にヘコヘコしすぎ
本当に岸田ってアホだな
いい女だよ。ホントにそう思う。
すでに書かれてた
そういやあの人は今何してんだ?
博士号も失って消えた
スタップ現象はあるのだろ
誰かが大発見するかもね
男と同棲しつつパティシエのバイト
いきなり来たなw
これw
実は分厚いのが意外にも良い所とは?
そうすれば理系女子は増えるから
女子が増えても、大学の勉強についていけないと活躍できねーよ
そんな女が自分から行動しなきゃいけない理系になるわけないだろ
> 女はやる気がなくて、みんな男から搾取しようと考えてる
> そんな女が自分から行動しなきゃいけない理系になるわけないだろ
根底にあるのはこれだよな。
男がどうこうじゃなくて、女自身が偏見とかで上手く誤魔化して
自分達のせいじゃないと言い訳してるだけ。
それが更に酷くなると>>13のレベルだし、そちらの方が大多数という始末。
ほんまそれ
しかもフェミニズムが、
本来なら女性自身ががそういう「古い女」の間違った傾向を乗り越えるという観点から出発したのに
実際はそういう甘えたなめた女の依存的・利己主義的言動を正当化するツール
という正反対の方向にされているというねもう
そして壺宗教右翼とフェミとの悪魔合体になっている
女は勉強しなくていい働かなくていいという固定概念を持ってるんだよ
勉強しろ!働け!という教え込まないといけない
ネタじゃなく「女だから頑張る必要は無い」みたいな風潮、幼少期からの教育風土は普通にあるからな
根深いわ
頑張れば報われる訳では無いけどなwww
もしかして 固定観念
もしかして 既成概念
> 女はやる気がなくて、みんな男から搾取しようと考えてる
> そんな女が自分から行動しなきゃいけない理系になるわけないだろ
根底にあるのはこれだよな。
男がどうこうじゃなくて、女自身が偏見とかで上手く誤魔化して
自分達のせいじゃないと言い訳してるだけ。
それが更に酷くなると>>13のレベルだし、そちらの方が大多数という始末。
ほんまそれ
しかもフェミニズムが、
本来なら女性自身ががそういう「古い女」の間違った傾向を乗り越えるという観点から出発したのに
実際はそういう甘えたなめた女の依存的・利己主義的言動を正当化するツール
という正反対の方向にされているというねもう
そして壺宗教右翼とフェミとの悪魔合体になっている
「リケジョがたりない!男女差別だ!女子枠を作って均衡を!」
アホかと
文系はもっとゴミだろ
気の毒過ぎる
公式に当てはめたり、決まった手順のあるルーチンワークくらいなら出来るけど
論理的な思考しないといけない理系に基本向いてない
あれ、医学部だったかで男子枠がバレたときはめちゃ叩かれてなかったっけ?
これはID被りで私ではありません
マ!ン!コ!
マ!ン!コ!
あそれ!マ!ン!コ!
ドドーーーーーーーン!!
世界経済フォーラム(WEF)が発表した2023年版「ジェンダーギャップ・レポート」の男女平等度ランキングで、日本は146か国中125位でした。前年の116位から九つも順位を落とし、過去最低を記録しました。
男尊女卑自民党、ハラスメント維新を当選させてるようだから当たり前
スーパー女尊男卑な日本なのにこうやってパヨクが男尊女卑ガーって嘘ついて男性sageするもんだから余計女尊男卑が加速して順位落ちるんだぞ
教育系の指数だと日本は上位
勉強しろカス
まあ高校物理って、高校数学の学習範囲との兼ね合いで、
高校数学の枠内に制約されてしまう(´・ω・`)
大学以上の数学は哲学になるからな
これ以外に方法あるのか?
あと文系チンさん
また海外デハーで日本人と異なる価値観の押しつけですか?
まず会話の時点でガキレベルだもんな
本も読まないし
機械とか電気とかに興味ない
それ関係の資格試験受けに行ったらよーく分かるよね
電気、機械関係の資格を受けてるのは99%男
そもそも女にはそれを学ぼうという発想すらない
だからそういった職種には一切応募しないし、それ故に就職率が低くなる
自分らで選り好みしてるくせに差別っていい出すから困る
せやね
日本女はパターナリズムの傘で守られたい思考が強くて、
しかもそれを「フェミ」という本来は正反対の概念の概念で正当化しやがるから、
昔から男の分野扱いされてきたものはそういうのは男のものと勝手に決め付けているとか
(そしてその反動で、歴史的に女が多かった分野に進出する男を敵視して排除)
感情だけで何をしても通るみたいな間違った観念に浸かりすぎているのよねえ
興味もなく理解も出来ない男ってどうなの?男なのにみっともないね
そそ
理系の女子は生物や環境、食物のほうに進学
大学でも機電は女の子いただろうけど覚えてないな実験班でも会ったこともないし
そりゃ本能です
ガンダムにロマンを感じない
数学は普通に勉強すればできるが興味ない
ガンダムは臭い
男女共同参画といえば世界平和統一家庭連合
将棋棋士に女子がなれないようにトップレベルで見ないと
トップレベルは医学部行っちゃうからあんま関係ないのかも
トップレベルの能力なんて必要ないよ
普通にできれば理系分野で働けるから
投資的確基準に達していないと上級にカネが回って来ない
じゃあ数学難しくしたら医学部に入れたくない女子減らせるとかなんなんだ
コメント