スポンサーリンク

司法試験パソコン実施に 令和8年から、論文負担軽減

スポンサーリンク
50ウィズコロナの名無しさんID:8yaF192x02023/06/26(月) 17:36:41.48
Chatgptが活躍しますwww
51ウィズコロナの名無しさんID:8EdgXCsA02023/06/26(月) 17:36:48.49
ワープロでいいだろ
53ウィズコロナの名無しさんID:LjcxvMj/02023/06/26(月) 17:37:38.09
まず30万円のパソコンリースから
64ウィズコロナの名無しさんID:V5Xc7jZJ0
>>53
ただ法文(司法試験専用六法全書。2日間受験すると持ち帰れる)を考えれば普通に全額受験者負担じゃないの?
56ウィズコロナの名無しさんID:ogafxWNU02023/06/26(月) 17:39:06.70
これ画期的だと思う 国試の論文ってとにかく早く大量に書かせるから字がごにゃごにゃになっちゃう 字が上手い人と下手な人の答案の印象がかなり変わる
57ウィズコロナの名無しさんID:nW+jtn0j02023/06/26(月) 17:39:07.56
ウェアラブル端末にGPT先輩を仕込んどけば無双できそう
58ウィズコロナの名無しさんID:XrTO+3QX02023/06/26(月) 17:39:46.43
協力して仲間と青歯で通信して答え教えあうとかカンタンだね
ウスブ端子くらいどーせテープでふさいでるとかだからペロっとイケばおk
60ウィズコロナの名無しさんID:4nGKz9jx02023/06/26(月) 17:41:53.40
bingチャットでいける
61ウィズコロナの名無しさんID:ujf6A0kT02023/06/26(月) 17:43:14.93
弁護士先生と打ち合わせしてるとノーパソにカタカタ打ち出すし
手書きの練習よりブライトタッチ練習した方が内情に沿ってるよね
65ウィズコロナの名無しさんID:nkguU6Jr0
>>61
触ったね!?
親父にも、触られたことないのに!!
63ウィズコロナの名無しさんID:6tKmEt8d02023/06/26(月) 17:43:58.27
医師とか他の試験もグダグダになりそうだな…
66ウィズコロナの名無しさんID:apefzixd02023/06/26(月) 17:44:14.19
一太郎なのかな
国関係は一太郎が多い気がする
67ウィズコロナの名無しさんID:k1wJ7uEh02023/06/26(月) 17:44:43.10
カタタタターン!!
カタタタターン!!
68ウィズコロナの名無しさんID:Eo4mYAsm02023/06/26(月) 17:45:20.42
法人向けのノートPCのリースがあるから、ああいうやつを使うのかね。
デスクトップなんて邪魔だろうし。
69ウィズコロナの名無しさんID:5jITHtdJ02023/06/26(月) 17:45:23.47
字のきたない受験生にとっては朗報だな
80ウィズコロナの名無しさんID:zhTDLTmk0
>>69
採点者にも朗報のハズ
71ウィズコロナの名無しさんID:VVz4vxJp02023/06/26(月) 17:46:00.01
aiの盗作するやつ出てくるだろ
72ウィズコロナの名無しさんID:c0a8P3rS02023/06/26(月) 17:46:00.11
書院やオアシスにしろよ
74ウィズコロナの名無しさんID:co5jygux0
>>72
富士通の親指シフトでお願いします
75ウィズコロナの名無しさんID:SQK4br3Y02023/06/26(月) 17:49:01.24
80年代から始まってパソコンでできることは年々増えていったわけですよ。
まずは年賀状と表計算。90年代にはインターネットができて
オンラインバンキングや証券取引。そして2000年代はAIときたもんだ。
パソコンの大先生の価値は上がる一方でしょ。
で今回で司法試験も受けれるようになった。
なんでもできるパソコンの大先生。
91ウィズコロナの名無しさんID:LSYMNkp00
>>75
司法試験で使うパソコンって、タイピングくらいじゃね?
計算出来なくても受かりそう
77ウィズコロナの名無しさんID:EaHDUzMt02023/06/26(月) 17:49:37.36
答案構成用紙のかわりにメモ帖使えたらめっちゃ便利だろうな
コピペで順番入れ替えたり
78ウィズコロナの名無しさんID:TsZoTYQR02023/06/26(月) 17:49:47.06
実際には受験者より採点者の負担軽減だろうな
79ウィズコロナの名無しさんID:QIc5EPN602023/06/26(月) 17:50:00.64
AI回答も可で
81ウィズコロナの名無しさんID:nkguU6Jr02023/06/26(月) 17:50:08.18
執筆環境もまるごとvmwareかなんかの仮想環境にして、
ふだんから慣れられるようにしてほしい

まあ現実はデフォルトのIMEに、
メモ帳かワードパッドかwordか一太郎の選択制ならいい方か

とはいえ司法試験なんて縁ないけどw

82ウィズコロナの名無しさんID:7WzFct0v02023/06/26(月) 17:50:10.78
小室圭が日本の弁護士になれそうだな
83ウィズコロナの名無しさんID:EaHDUzMt02023/06/26(月) 17:50:50.43
パソコン試験センターみたいに
防音のイヤーマフ貸してくれるんだろうな
84ウィズコロナの名無しさんID:8EpOcKaM02023/06/26(月) 17:50:53.62
予備試験もPCにしてくれるなら書痙の俺でも受験ができる
85ウィズコロナの名無しさんID:6zcfBC2o02023/06/26(月) 17:51:06.86
まぁいいんじゃなーい
別に手書きでやろうがパソコンでやろうが書いてる内容は変わらんやろ
86ウィズコロナの名無しさんID:YMGjFdwe02023/06/26(月) 17:51:31.82
それっぽいのコピペして手直しして楽々提出ですな。これでええのか日本
88ウィズコロナの名無しさんID:DdCjNHQr02023/06/26(月) 17:52:07.70
そのうち推薦やAO司法試験も始まりそう
89ウィズコロナの名無しさんID:skyvidgr02023/06/26(月) 17:52:14.65
CBTが遂に司法試験にまで適用されるか
90ウィズコロナの名無しさんID:Eo4mYAsm02023/06/26(月) 17:53:25.59
短答もCBTでやればいいんじゃね?
93ウィズコロナの名無しさんID:EaHDUzMt02023/06/26(月) 17:57:04.25
上級枠だと最初から正解が入力済みなんか
94ウィズコロナの名無しさんID:v/I8Q20E02023/06/26(月) 17:58:19.54
機種選定されたメーカーは大変なことになるな

受験生が対策で購入するだろうし

98ウィズコロナの名無しさんID:nkguU6Jr0
>>94
PCの機種まで指定することになると、
大層な利権が発生しそう…
公平性と調達・入手難易度と
試験機関と受験生両方の、コスト低減の両立も難しそうやなあ
まあ匙加減は選定者の年齢しだいか
103ウィズコロナの名無しさんID:Eo4mYAsm0
>>94
法人向けリースはNEC、東芝、富士通の端末が多いが、同じものは市販されていない。市販のPCよりも質素な感じでキータッチも微妙に違う。
95ウィズコロナの名無しさんID:CPnSvutB02023/06/26(月) 17:58:45.67
漢字を覚えなくて良くなるから楽になるな
これに限らず国家資格な難関試験を取ろうと思って勉強を始めるとき
まずやるのは手書きで漢字をちゃんと書けるようにすることだからな
96ウィズコロナの名無しさんID:Km0D76SN0
>>95
今後はキーボード使う練習めっちゃさせられることになるなwww
97ウィズコロナの名無しさんID:EaHDUzMt0
>>95
白ブリーフ裁判官のあのIME辞書が制式採用されるんか・・・
99ウィズコロナの名無しさんID:qsQtYoRj02023/06/26(月) 18:03:14.69
司法試験は、毛筆にするべきだ
114ウィズコロナの名無しさんID:IuBBCBX+0
>>99
科挙で問題になった気が…
頭の回転が速い人はわりと字が汚い人が多い希ガス
107ウィズコロナの名無しさんID:Egun/h0D0
お、今 >>99 がいいこと言った
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント