400ウィズコロナの名無しさんID:29HKfaMc02023/09/30(土) 14:56:47.22
サウナが必要ないのではなく
「ととのう」とかいうキチガイ流行がおかしいだけだぞ
401ウィズコロナの名無しさんID:Qpac+AK902023/09/30(土) 14:56:48.12
サウナ入っても身体の表面と肺が熱くなって呼吸が苦しくなってすぐ出てしまう
汗もかかないし
403ウィズコロナの名無しさんID:o59OzUmi02023/09/30(土) 14:57:12.04
アホやろこいつ
火に油注いで自分に燃え移ってるやん
405ウィズコロナの名無しさんID://eGrsfc02023/09/30(土) 14:57:20.11
知ってる
30年前は毎日のようにサウナ入って水風呂入ってたけど
50代のいまは無理w
407ウィズコロナの名無しさんID:ucXbyigU02023/09/30(土) 14:58:16.43
普通に考えたらこんなもんが体にいいわけねーだろwww
410ウィズコロナの名無しさんID://eGrsfc02023/09/30(土) 14:59:04.28
ジジイの俺は心臓発作か脳発作で彼の世逝きだわなw
411ウィズコロナの名無しさんID:gSl9Nto202023/09/30(土) 14:59:15.68
快楽味わいたいならウンコ我慢してから出せば快楽味わえるけど
そんな事する奴誰もいないのに
なぜサウナは人気なのか
419ウィズコロナの名無しさんID:4IEU2rlT0
>>411
ウンコを我慢しても便秘になることだってあるからな
445ウィズコロナの名無しさんID:H3NG19AL0
>>419
サウナは
失神や意識障害、熱中症や脱水症、脳梗塞などの脳疾患で実際に救急搬送されてる
412ウィズコロナの名無しさんID:4IEU2rlT02023/09/30(土) 14:59:27.87
なこと無いわ
数年前に1ヶ月以上続いていてまったく治る気配がなかった細菌性の風邪が、
熱い風呂と冷水に何度も浸かり続けたら2日で治ったからな
1日目でかなり効果を感じたし
432ウィズコロナの名無しさんID:gSl9Nto20
>>412
それ温熱療法で直ったんだな
サウナじゃなくて高温を保ったから直った
546ウィズコロナの名無しさんID:4IEU2rlT0
>>432
サウナっつーか、
お湯と冷水を何回も交互に入る
413ウィズコロナの名無しさんID:WdAVeNoH02023/09/30(土) 14:59:55.21
風呂だって冬場に入ればヒートショックで危ないからな
414ウィズコロナの名無しさんID:bUgevJVE02023/09/30(土) 14:59:56.12
70代の高齢者が100メートルを全力疾走しながら、一言↓
420ウィズコロナの名無しさんID:W0DmNwWb02023/09/30(土) 15:01:22.14
サウナだけならまだしも冷水って頭おかしいだろ
急激な変化で死ぬわ
ゆっくり冷ましていくべき
421ウィズコロナの名無しさんID:Hf3v86sh02023/09/30(土) 15:01:36.00
ランニングして疲労が気持ちいいってのと似たようなもんだろ
年寄りも同じ運動になってしまうのが問題なだけで
422ウィズコロナの名無しさんID:7QxO/1/402023/09/30(土) 15:01:53.78
全身に入れ墨入れてるのでサウナ入りたくても入れない
少し前まで車で30分かければ入れ墨OKの大衆浴場があったが潰れてしまった
まぁヤクザや入れ墨入ってる人ばかりで、一般人があまり近寄らなかったから致し方ないが‥
423ウィズコロナの名無しさんID:EnSjSapw02023/09/30(土) 15:02:00.11
昔から注意してはいらんとないと心臓に悪いって言われてたのにブームになったから不思議に思ってた
424ウィズコロナの名無しさんID:hPtkiXb602023/09/30(土) 15:02:06.62
西城秀樹が あの世からひとこと
426ウィズコロナの名無しさんID:Y/+3eXo902023/09/30(土) 15:02:17.22
サウナ自体が悪いんじゃなくて過ぎたるは及ばざるが如し、だろ?
427ウィズコロナの名無しさんID:bwLexYUp02023/09/30(土) 15:02:35.65
サウナに限らず運動全般はやってる最中は血圧も脈も上がるしそれらも健康に悪いからやめとけってことか?笑
サウナ入ると血圧上がるし体温上がるし脈も上がるから僕ちゃん怖くてこんなのやれないのぉ
ってかあ笑笑
お前ら頭悪過ぎwww
429ウィズコロナの名無しさんID:LY/VgC+r02023/09/30(土) 15:03:17.59
のや耕江執に案案依好り軸緯亜公れ宛あ域き意なる衣更りめ江位嫉字い
430ウィズコロナの名無しさんID:9Z92ul+I02023/09/30(土) 15:03:48.68
サウナは準備 水風呂がメイン
431ウィズコロナの名無しさんID:KTqfEhkW02023/09/30(土) 15:04:12.14
健康がどうこうよりサウナ後に汗だくのまま冷水浴槽に入るのは汚いからやめろ!
434ウィズコロナの名無しさんID:3wRqhxeR02023/09/30(土) 15:07:24.51
温泉も温度高い所は良くない
435ウィズコロナの名無しさんID:KNaA83lr02023/09/30(土) 15:07:46.51
効果があると思い込むのは、心にはいい効果があるのでは?
436ウィズコロナの名無しさんID:UmeWjaAR02023/09/30(土) 15:07:58.67
セックスと同じ
脳内麻薬なんだわ
437ウィズコロナの名無しさんID:TSuE4Nrg02023/09/30(土) 15:08:01.25
仮死状態で気持ち良くなってるだけだろ
こえーよ
547ウィズコロナの名無しさんID:4IEU2rlT0
>>437
何がこえーんだよ
そのまま死ねたら最高だろ
438ウィズコロナの名無しさんID:4lhqJWSm02023/09/30(土) 15:08:03.97
汗出したら血液ドロドロ
446ウィズコロナの名無しさんID:qpANbzbx0
>>438
飯食ってから30分後くらいは、もっと凄いドロドロだよ
人の体は、毎日それを繰り返してる
439ウィズコロナの名無しさんID:MfqwNUbH02023/09/30(土) 15:09:01.71
サウナは身体の負担が結構かかると思ったからある年齢を境に長居はしなくなったな
440ウィズコロナの名無しさんID:sScQRiXS02023/09/30(土) 15:09:04.96
そんな気がしてたから最近は岩盤浴に変更した
495ウィズコロナの名無しさんID:RU42Em/e0
>>440
岩盤浴嫌いじゃないけど服着て入ると服が汗びっしょり状態になるのだけちょい苦手かな
441ウィズコロナの名無しさんID:bwLexYUp02023/09/30(土) 15:09:05.64
お前らの言ってる、サウナから→急に水風呂
は寒暖差でヒートショック起こすから危ないだろって見解については
いきなり水風呂にドボンではなく、「かけ水」をして少しずつ体に冷感を馴染ませてから入るがよろしと書いてある
ゼロ100でサウナは絶対ダメ!とかじゃなくて安全に水風呂の気持ちよさも味わえる方法を考える頭を持とうな笑
https://gendai.media/articles/-/65968?page=4

寿命を縮める「サウナの禁じ手」10、お風呂研究家が教えます
近年、空前のブームとなっているサウナ。サウナー(サウナ好き)にとっての“サウナ伝道漫画”である『マンガ サ道〜マンガで読むサウナ道〜』がドラマ化されるなど、サウナ人気はしばらく続きそうだが、一方でブームの過熱と共に、過激なサウナの入り方を実践する者が後を絶たないのも事実。医学的に「やってはいけないサウナの入り方」とは。
443ウィズコロナの名無しさんID:Pe4Zkkh902023/09/30(土) 15:09:48.86
これは前から感じていた。
水風呂入るときは、少し身体をさましてからの方が安全だわ
444ウィズコロナの名無しさんID:Q8n1fmtC02023/09/30(土) 15:10:02.65
血圧と心拍上げて危篤な状態になるだけ
447ウィズコロナの名無しさんID:HC7atCk+02023/09/30(土) 15:11:06.22
百害って具体的になんなんだ?
1利もないというのは気持ちいいとかもないということだが。
もうその時点で嘘確定。
453ウィズコロナの名無しさんID:qpANbzbx0
>>447
多分、温泉や普通の風呂でもサウナと同じくらい体調崩す人が居るんだと思うよww
ここ15年くらいスーパー銭湯に良く行くけど、サウナ使わずに水風呂入る人も居るしw
湯当たりする人は年齢バラバラに見えるし、風呂だけで体調崩してる人も居たからねw
448ウィズコロナの名無しさんID:8XDVCMDb02023/09/30(土) 15:12:08.46
疾以耳握せ交控侯候偉厚寺維慈挨孔校誌坑そ持甲慈璽愛
449ウィズコロナの名無しさんID:bwLexYUp02023/09/30(土) 15:12:59.53
コメント