スポンサーリンク

【社会】日本近海の次世代資源「メタンハイドレート」開発 23年度内に具体的な計画策定

スポンサーリンク
250ウィズコロナの名無しさんID:vtgk0hnI02023/06/25(日) 10:01:22.20
CO2処理装置が必要やね
251ウィズコロナの名無しさんID:SPBcYVff02023/06/25(日) 10:02:46.07
日本の新幹線でも知事が基地外みたいに反対しまくってたやん?

採掘したせいで我が国の水がうんたらかんたら・・・で頓挫させられるとか。

252ウィズコロナの名無しさんID:uPY6yd+D02023/06/25(日) 10:03:49.43
実用化されるのは20年後か30年後か
それまでここで喋ってる奴がどれだけ生きてるかね
253ウィズコロナの名無しさんID:ObUX8uS/02023/06/25(日) 10:04:12.52
どうせ事業化出来なんだから手を出すなよ
254ウィズコロナの名無しさんID:t632OwRc02023/06/25(日) 10:07:10.29
実用化も無理だろ。
採掘するエネルギーの方が大きいんだから。
255ウィズコロナの名無しさんID:SPBcYVff02023/06/25(日) 10:08:14.01
出来る 出来ない じゃなく
やるぜ?やっちゃうよ?
っていう事がえらいさんには必要なんだよ。

これで何とか協会理事とかになれちゃう。

256ウィズコロナの名無しさんID:RYJV641B02023/06/25(日) 10:14:10.04
橋口
257ウィズコロナの名無しさんID:cWEH/2Rr02023/06/25(日) 10:18:32.61
ずっと昔から言われてたのにいまから計画かよ
採算性目処がたったからなの?
258ウィズコロナの名無しさんID:8zB8ROZn02023/06/25(日) 10:23:12.28
公金ポッケないない続けてうまうまなの?
261ウィズコロナの名無しさんID:DQc9+Ym40
262ウィズコロナの名無しさんID:DQc9+Ym40
>>261
すまぬ。誤爆した。
259ウィズコロナの名無しさんID:KGd2lylx02023/06/25(日) 10:25:47.62
シェールガスの時も実用化出来ないとかおまいら主張してたよなあ
264ウィズコロナの名無しさんID:OIv+s2wf0
>>259
シェールガスの時は採掘コストの問題が大きすぎた。2000年頃から原油価格が上がり注目を集め、2005年に採算ベースとされたリッター60ドルを越えて雨後のタケノコように採掘業者が増えた。逆に2015年頃に60ドルを割ると撤退する業者が続いた。
ところでシェールガスの採算ベースはおいくら?採掘方法も精製方法も見えてないようですが。
265ウィズコロナの名無しさんID:KGd2lylx0
>>264
> ところでシェールガスの採算ベースはおいくら?採掘方法も精製方法も見えてないようですが。

↑こんな感じの書き込みが多かったなあ

274ウィズコロナの名無しさんID:OIv+s2wf0
>>265
で、おいくらなんです
まったくマウント取れてませんよ、自覚ありますか?
275ウィズコロナの名無しさんID:KGd2lylx0
>>274
> まったくマウント取れてませんよ、自覚ありますか?

ごめん意味不明だわマウントって何?

276ウィズコロナの名無しさんID:OIv+s2wf0
>>275
ググれカス
263ウィズコロナの名無しさんID:gHYkD24m02023/06/25(日) 11:02:37.34
シェールガスと比べる人が居るけど、原油と液化天然ガスが、メタンガスを同じ価値とか思ってるの?

閉山してる炭鉱で石炭掘った方が効率良いし、メタンガス欲しいならコールベッドメタン採取推進した方が良い。

何でどこでも取れるメタンガスを大金かけて深海で採取するなんて無駄な事をやるのか分からん。

266ウィズコロナの名無しさんID:VOhLWYPl02023/06/25(日) 11:20:16.42
これと、藻から石油の話題は定期的に湧いてくるね
267ウィズコロナの名無しさんID:54dLiSXS02023/06/25(日) 11:22:54.49
尖閣周辺の海底資源が
中国に妨害されてまったく利用出来ていない

いつまでも平和呆けや核アレルギーに罹っていないで
お笑い憲法9条や非核三原則をさっさと廃止して
中国と対峙出来る体制を整えつつ資源開発すべきだろう

270ウィズコロナの名無しさんID:o7AdS0h402023/06/25(日) 11:50:42.19
前もそんなこと言ってて、途中であきらめてたような気が
271ウィズコロナの名無しさんID:SPBcYVff02023/06/25(日) 11:51:39.88
デニーは おきなわをうりたそうに こちらをみている
ちゅうごくのなかまにしてあげますか?
はい
YES
272ウィズコロナの名無しさんID:xS8g8zpY02023/06/25(日) 12:12:38.49
なんで結局これ商用化失敗したんだっけ?
273ウィズコロナの名無しさんID:E3541DvT02023/06/25(日) 12:49:42.22
商用可不可能だろ
海底でガス化してから地上に送る方法が開発されれば行けるけど、
そんなことが可能なのは狭い地域での試験レベルまで
277ウィズコロナの名無しさんID:Egz2xEmy02023/06/25(日) 13:34:43.61
ようつべの日本ホルホル動画を鵜呑みにしていた時期が私にもありました
280ウィズコロナの名無しさんID:qvMHgf3h0
278ウィズコロナの名無しさんID:vLQgoFxv02023/06/25(日) 14:03:48.89
採掘プラントの事故でメタン放出が制御できず
温暖化が爆発的加速とかなら笑える
281ウィズコロナの名無しさんID:/rkmQlly0
>>278
温暖化が問題となるほど噴出しないから大丈夫
282ウィズコロナの名無しさんID:BtzfC+fF02023/06/25(日) 14:46:16.51
これ掘らない方がいいと思うけどな
もちろん他国にも掘らせない
283ウィズコロナの名無しさんID:noAOFN0102023/06/25(日) 14:51:11.74
効率よく採掘できるようになったのか?
20年前の全くお話にならないレベルから、数年くらい前でようやくまだまだ現実的じゃないレベルになったのは知ってるが。
285ウィズコロナの名無しさんID:Mp4Yqpi80
>>283
愛知県~九州に至る南海トラフ海域を中心に豊富なメタンハイドレードが存在するが
海底の地下深くに砂と交じり合った状態(砂層型)で存在しており技術的にもコスト的にも非常に困難だった
2000年代に入って日本海側で民間企業が調査を行いメタンハイドレートの存在を確認し太平洋側と違い
海底の表面に結晶状態で露出しており(表層型)低コストでの採掘が可能と言われていたが
石油利権などが絡み長らく政府からの予算が下りない状態が続いていた
実用化に至れば「LNG(液化天然ガス)の10分の1程度の価格で販売できるといわれる
287ウィズコロナの名無しさんID:Nk/nwaHI0
>>285
物理的な性質から
メタンハイドレートは構造からわかるように安定して存在するためには低温で水圧がそれなりに高くないと
無理だしその調査も水深とかが浅いとかだとインチキ報告書ということになるよ
あと広く分布指定状態で効率よく収集するためにどうするかというのがある

基本的には減圧するか温度上げれば分解してメタンが放出されるから
採掘方法もそういうことが書いてないのはインチキ報告書になる

284ウィズコロナの名無しさんID:wys7+7I402023/06/25(日) 14:59:57.50
試掘とか資源分布調査とかは「海洋エネルギー・鉱物資源開発計画」の中で継続的にやってるし
ttps://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12213398/www.enecho.meti.go.jp/category/resources_and_fuel/strategy/pdf/report1902.pdf
47P~58P

海洋エネルギー・鉱物資源開発計画は5年ごとの改定と計画見直しやってて
2024年がその改定時期に当たるから2023年に見直しと策定するってだけ

288ウィズコロナの名無しさんID:4vUUoNVs02023/06/25(日) 17:45:24.85
27年後のカーボンニュートラルを宣言してる国が化石燃料の開発とか、経産省は頭に蛆でもわいてんの?
291ウィズコロナの名無しさんID:M123VR1o02023/06/25(日) 19:35:58.57
オーランチキチキは?

そういや勝谷って最近見ないな

292ウィズコロナの名無しさんID:LBnR621h02023/06/25(日) 19:39:13.89
メタンハイドレードほどガッカリな資源ないわ
難易度高えわ埋蔵量少ねえわCO2出すわ何もいい事ねえ
293ウィズコロナの名無しさんID:k6B2dKbC02023/06/25(日) 19:42:37.47
日本海は歴史的に見ても4000年前から中国固有の海である
日本は不法な領有発言を直ちに止めろ
294ウィズコロナの名無しさんID:akKzW6Bi02023/06/25(日) 19:44:13.17
日本がやるより中国に任せて購入したほうが安上がりだからね
345ウィズコロナの名無しさんID:JW0RbfBS0
>>294
日本はライセンス会社にすれば良い
そしたらライセンス料だけで何もせずに勝手にチャリンチャリンでウハウハ
358ウィズコロナの名無しさんID:Q/jA6aYC0
>>345
やつらがまともにライセンス料を支払うと思う?
295ウィズコロナの名無しさんID:M4INdp5I02023/06/25(日) 19:56:53.41
過疎国のエネルギーをどうにかするのに、
ごく限られた企業しか扱わないような機材仕入れて尖ったことしようってのがもう困った子扱いも可になってきたと思うんで~、
風車にすれば?
もう効率言って大型の作っての迷走はしたっしょ?
小型のやつ小型のやつ
297ウィズコロナの名無しさんID:kkVWUBCe02023/06/25(日) 20:41:30.17
では個体のメタンハイドレートを溶かしてから吸い出せばいいじゃなイカとなるが、
メタンハイドレートはそのほとんとが水分であるため、その氷を溶かそうと思えば膨大な熱エネルギーが必要になる。

メタンハイドレートが採掘にかかるエネルギーが取れるエネルギーより大きいというのは
主にこれが原因であり、氷を溶かすために必要なエネルギーは物理的に固定値であるため、
技術の進歩では解決しない。

従ってメタンハイドレートの商業化は永遠に不可能。

299ウィズコロナの名無しさんID:pdK81SXF0
>>297
吸い上げれば勝手に溶けない?
砕いて吸う電力で採算取れん気はするけど。
300ウィズコロナの名無しさんID:TIvaNNG50
>>299
海底でどうやって砕くの?
砕いた固体をどうやって吸い上げるの?
311ウィズコロナの名無しさんID:rPYBnKb40
>>297
シェールガスの時も同じ風に無理無職って主張している馬鹿いたねえ
324ウィズコロナの名無しさんID:EoIZrQPM0
>>311
シェールガスは採掘技術は実用化されてたがガス価格が低い時代には採算が取れないので無理だった

今はガス価格が当時より高いから採算取れるので採掘してる
ウクライナが落ち着いてガス価格が下がればまた生産停止になるだろう

359ウィズコロナの名無しさんID:N0dEQNAS0
>>324
> シェールガスは採掘技術は実用化されてたがガス価格が低い時代には採算が取れないので無理だった

違うよ
採掘技術が確立される前の時代の話だよ

298ウィズコロナの名無しさんID:kj6wPAUY02023/06/25(日) 20:43:22.67
資源国になりましょう
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント