201ウィズコロナの名無しさんID:PvOB5+Rr02023/06/24(土) 22:18:15.74
        
            グレタ激おこ案件
            202ウィズコロナの名無しさんID:sRJL8sIB02023/06/24(土) 22:29:52.71
        
            かなり昔から次世代資源と言われてるな
多分十年後にも言われてるな
多分十年後にも言われてるな
            203ウィズコロナの名無しさんID:87ummqfv02023/06/24(土) 22:31:59.18
        
            マザームーンにやれって言われたもんで
            204ウィズコロナの名無しさんID:+oVnePRI02023/06/24(土) 22:34:59.40
        
            ようやくかよ
            206ウィズコロナの名無しさんID:NKrS0JFP02023/06/24(土) 22:39:18.80
        
            温暖化
            207ウィズコロナの名無しさんID:EHOdqDPn02023/06/24(土) 22:39:51.54
        
            遅いよ
            208ウィズコロナの名無しさんID:qud2mIie02023/06/24(土) 22:42:17.86
        
            原発動かせんのならやってもいいだろ。
            209ウィズコロナの名無しさんID:3GRgTfgL02023/06/24(土) 22:44:06.65
        
            金粉オジサンが裏で動いてるのかな?
            211ウィズコロナの名無しさんID:TnGdXQBn02023/06/24(土) 23:19:40.30
        
            原発も嫌、メタンハイドレートも嫌?
早く日本から出て行って、アホパヨの思う理想郷の国でも行ってこいよ
早く日本から出て行って、アホパヨの思う理想郷の国でも行ってこいよ
                214ウィズコロナの名無しさんID:l+jzmLVD0
            
               >>211
まずは東シナ海で中国様に天然ガス献上し続けてるのを止めたらどうか
まずは東シナ海で中国様に天然ガス献上し続けてるのを止めたらどうか
            212ウィズコロナの名無しさんID:emrQW9Sk02023/06/24(土) 23:33:43.30
        
            砂層型メタンハイドレートは太平洋側に沢山あるらしいのだが静岡駿河湾から愛知県渥美半島沖合そして三重県沖
いわゆる大地震の可能性がある東部南海トラフ一帯だから大地震が起きてからだな
いわゆる大地震の可能性がある東部南海トラフ一帯だから大地震が起きてからだな
            213ウィズコロナの名無しさんID:lBry41fP02023/06/24(土) 23:36:53.42
        
            ガス代や消費税がどれだけあがってもいいのなら、なんでもできるけど。
正直、原発動かしたほうがはやい。
正直、原発動かしたほうがはやい。
            215ウィズコロナの名無しさんID:gcXErw0g02023/06/24(土) 23:59:18.70
        
            牛1頭からは1日あたり、200~800Lのメタンがゲップとして放出。
深海のメタンハイドレートは、水1リットルにメタンガスが216リットル
田んぼからメタンガスも大量に出てる。
わざわざ深海に行かなくても、大量に田んぼから排出してるメタンガス採取するほうが楽だよな。
良く愛国心と結びつけようとする工作員が居るけど、メタンハイドレートから取れるのどこでも作れるメタンガスだぞ。
            216ウィズコロナの名無しさんID:pQg4jjVU02023/06/25(日) 00:19:47.53
        
            何故かリベラル発狂
            217ウィズコロナの名無しさんID:grc/2geI02023/06/25(日) 01:35:43.24
        
            調査利権まだやってんのか
コバルトリッチクラストとか新しいのまで作り出したよな
同じように中国がーって煽りながら
コバルトリッチクラストとか新しいのまで作り出したよな
同じように中国がーって煽りながら
            218ウィズコロナの名無しさんID:VE8sBxJq02023/06/25(日) 04:19:32.63
        
            ほらほら
CO2が増えますよー
環境厨どうした
CO2が増えますよー
環境厨どうした
            220ウィズコロナの名無しさんID:WQZm95Cn02023/06/25(日) 04:36:57.36
        
            掘らずに放置して他所から買うのが賢いやり方。
どう考えても精製費の方がコスト高だし。
全米でシェールオイルのガソリンスタンドが立ってからやればいいよ。つまり我々が生きてる間はナイ話。
どう考えても精製費の方がコスト高だし。
全米でシェールオイルのガソリンスタンドが立ってからやればいいよ。つまり我々が生きてる間はナイ話。
            221ウィズコロナの名無しさんID:2hnTiNEL02023/06/25(日) 04:43:05.38
        
            マンガンノジュールは?
あれAI使った海底探査機で自動で拾わせたら高速回収できるんじゃないの?
ホースを使って吸い上げれば採算ベースの効率でそうだが
あれAI使った海底探査機で自動で拾わせたら高速回収できるんじゃないの?
ホースを使って吸い上げれば採算ベースの効率でそうだが
https://seijiyama.jp/article/news/nws20160906.html

南鳥島沖に大量のレアメタル…資源大国への期待も政治・選挙プラットフォーム政治山【記事】日本の排他的経済水域(EEZ)にある南鳥島沖の深海約5500メートルの海底に、コバルトやニッケルなどのレアメタル(希少金属)を含む「マンガンノジュール」と呼ばれる資源が大量に存在することが、海洋研究開発機構や東京大学などの研究チームによる調査で確認されました。seijiyama.jp
            223ウィズコロナの名無しさんID:iGP6iKH802023/06/25(日) 04:44:21.95
        
            こんな、殆ど水で出来てるもの引き上げてどうするつもりだよw
                246ウィズコロナの名無しさんID:B1BLy0Vx0
            
               >>223
地盤沈下するよ。
いつだったか、東京駅と上野駅の間の新幹線の工事で、めっちゃ沈んだことあったよな
ってか、メタン水なら東京や千葉で沢山出るだろ。
地盤沈下するよ。
いつだったか、東京駅と上野駅の間の新幹線の工事で、めっちゃ沈んだことあったよな
ってか、メタン水なら東京や千葉で沢山出るだろ。
            224ウィズコロナの名無しさんID:4Tr6nnd702023/06/25(日) 04:52:12.87
        
            技術も資金も人材もないくせに、いつものお花畑の妄想
やる気があったら今頃日本海の大陸棚には油田基地が数珠繋ぎで出来てる
中国はそれをやって、日本はやってない
やる気があったら今頃日本海の大陸棚には油田基地が数珠繋ぎで出来てる
中国はそれをやって、日本はやってない
                226ウィズコロナの名無しさんID:WQZm95Cn0
            
               >>224
チャイナ側のどこの岸辺にタンカー港があるのかあるいは海底パイプラインが上陸してるのか誰も知らない白樺のことかw
チャイナ側のどこの岸辺にタンカー港があるのかあるいは海底パイプラインが上陸してるのか誰も知らない白樺のことかw
                227ウィズコロナの名無しさんID:4Tr6nnd70
            
               >>226
日本政府発表によると18基を確認してるようだ
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/higashi_shina/tachiba.html

            
日本政府発表によると18基を確認してるようだ
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/higashi_shina/tachiba.html
Access Denied
www.mofa.go.jp
                234ウィズコロナの名無しさんID:WQZm95Cn0
            
               >>227
チャイナ側のどこの岸辺にタンカー港があるのかあるいは海底パイプラインが上陸してるのか誰も知らない白樺やその他各所の構造物のことかw
チャイナ側のどこの岸辺にタンカー港があるのかあるいは海底パイプラインが上陸してるのか誰も知らない白樺やその他各所の構造物のことかw
                239ウィズコロナの名無しさんID:4Tr6nnd70
            
               >>234
よくわからんがそれは失敗を恐れて何もしないということか?
どういう状態になったら事業を中止するか期間オーバーか予算の限度額を事業計画の段階で前もって決めとかないと
MJRみたいにズルズルやってても話にならんね。
よくわからんがそれは失敗を恐れて何もしないということか?
どういう状態になったら事業を中止するか期間オーバーか予算の限度額を事業計画の段階で前もって決めとかないと
MJRみたいにズルズルやってても話にならんね。
                260ウィズコロナの名無しさんID:KoDsAgIU0
            
               >>227
っていうか採掘事業は米国業者なw
だから形式上でしか突っ込まない
っていうか採掘事業は米国業者なw
だから形式上でしか突っ込まない
            225ウィズコロナの名無しさんID:U6ayJyOV02023/06/25(日) 04:55:56.34
        
            青山繁晴がはしゃいでそうだな w
            228ウィズコロナの名無しさんID:KlFHOubx02023/06/25(日) 05:05:56.41
        
            開発がうまくいったら中国に譲渡しますw
            229ウィズコロナの名無しさんID:TSSVBZtz02023/06/25(日) 05:08:35.09
        
            コストがかかって高価になりそうな上に、今の状況的に化石燃料系はどうかな
            230ウィズコロナの名無しさんID:Fo0Oyp5Y02023/06/25(日) 05:08:46.73
        
            日本近海も褶曲帯が多くてそこに貯まる石油があってもいい場所なのに、地震が多くて亀裂からガスや油が漏れて出涸らしになってると聞いたことがある
            231ウィズコロナの名無しさんID:ebARvdf002023/06/25(日) 05:09:15.05
        
            まだメタンハイドレートに夢見てる奴がいて驚いたw
            232ウィズコロナの名無しさんID:WwJPq3Xl02023/06/25(日) 05:10:37.14
        
            ChatGPTを使って採掘するんでしょ
知ってる
知ってる
            233ウィズコロナの名無しさんID:uTWGhtAH02023/06/25(日) 05:19:59.94
        
            日本を資源大国にしたくないのが国際金融資本
横取り必至だな
横取り必至だな
            235ウィズコロナの名無しさんID:qdNPLiG302023/06/25(日) 05:32:39.74
        
            SDGSとサステナビリティでAIを使って実用化する
            236ウィズコロナの名無しさんID:5+u55b9Z02023/06/25(日) 05:41:37.04
        
            日本海洋掘削の紙クズにした悪夢が蘇る
金返せよクソが
金返せよクソが
            237ウィズコロナの名無しさんID:t/cq/7sO02023/06/25(日) 05:43:01.97
        
            税金チューチューシステム稼働中w
            238ウィズコロナの名無しさんID:meKaIPqX02023/06/25(日) 05:46:43.86
        
            また中抜きか!!!!!!!!!!!!!!!
            241ウィズコロナの名無しさんID:n/zRYn9/02023/06/25(日) 06:04:16.67
        
            燃えるってだけで発電できるような熱量が全然足りない
ろうそくやランプの代わりにしかならん
ろうそくやランプの代わりにしかならん
            242ウィズコロナの名無しさんID:WHAMT2Ap02023/06/25(日) 06:07:00.56
        
            すぐに実用化は無理だろうが、海底から資源を採る技術は今後の技術開発によっては安価に出来る可能性もあるかもしれないので、
開発を進めることは問題ないだろう。
開発を進めることは問題ないだろう。
            243ウィズコロナの名無しさんID:rV/qL9UG02023/06/25(日) 06:16:28.28
        
            費用より精製過程が危険すぎるねん
プラントごと頻繁に爆発してたら金がいくらあっても足らん
金だけならいいが人命もな
プラントごと頻繁に爆発してたら金がいくらあっても足らん
金だけならいいが人命もな
            244ウィズコロナの名無しさんID:UNnUqaxj02023/06/25(日) 06:39:35.68
        
            ネトウヨ憤死www
メタンハイドレートなんか見向きもされないって笑ってたくせに
            245ウィズコロナの名無しさんID:WQZm95Cn02023/06/25(日) 06:55:59.71
        
            アラビア半島の産油国は大量の出稼ぎ外国人で成り立つ奴隷制独裁国家しかない。
資源大国という概念が歴史に存在したことのない空想なんだよ。
天然資源が激安商品だから。
ロシアがそう。ソ連解体後最初にやったのは天然資源を元手に大急ぎで財閥を作って
カネがあるふりをすることだった。
資源大国という概念が歴史に存在したことのない空想なんだよ。
天然資源が激安商品だから。
ロシアがそう。ソ連解体後最初にやったのは天然資源を元手に大急ぎで財閥を作って
カネがあるふりをすることだった。
            247ウィズコロナの名無しさんID:iK1RSVV602023/06/25(日) 09:24:16.90
        
            >1
カニが獲れるんだよね。
カニが獲れるんだよね。
            248ウィズコロナの名無しさんID:SPBcYVff02023/06/25(日) 09:56:26.15
        
            ちゅうごく : おいおい誰に断って資源取ってるんだよ 沖縄属国にすっぞボケがっ
                269ウィズコロナの名無しさんID:nEKPJwEs0
            
               >>248
やってみろ
やってみろ
            249ウィズコロナの名無しさんID:eYfxIsXj02023/06/25(日) 09:59:45.49
        
            メタンハイドレート採掘の特許をいくつ持ってるかで
日本の未来は変わってくるな
      日本の未来は変わってくるな

  
  
  
  
コメント