スポンサーリンク

【研究】ノーベル賞級の画期的成果へ、研究費配分は「広く浅く」が効果あり

スポンサーリンク
1ぐれ ★ID:iRcusF1z92023/09/23(土) 23:13:40.99

※2023/09/23 07:00
読売新聞

ノーベル賞級の研究成果を上げるには、少額の研究費を多くの研究者に配る方がいい――。そんな分析結果を、筑波大と弘前大のチームがまとめた。研究費の配分で「選択と集中」が進むなか、広く浅く支援する重要性を指摘している。

チームは、政府が1991年以降、生命科学・医学分野に配分した科学研究費助成事業(科研費)約18万件を対象に、研究費と論文数などとの関係を調べた。

その結果、500万円以下の少額研究費を多くの研究者に配る方が、高額な研究費を限られた研究者に配分するよりも、iPS細胞(人工多能性幹細胞)の作製などノーベル賞級の研究成果を効率良く出せていた。一方、5000万円以上の高額になると、画期的な成果の論文数は科研費の受給前よりも減ったとい

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230923-OYT1T50071/

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695478420/

8ウィズコロナの名無しさんID:n4dyo45v0
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
学術研究開発費に予算が回らないんだよ。

日本にいま一番必要なことは
少子化対策以外の社会保障をバブル期なみの10兆円未満にまで削減し
学術研究費に予算を回し日本の経済成長の種を育むこと。

30ウィズコロナの名無しさんID:9eSIwnMZ0
>>8
社会保障45兆削減なんて無茶言うなよw
科研費の規模が3000億くらいだから、たった1兆の削減でもまあまあ効果あるはず
でもそれすらできないのが今の日本なんだよな
33ウィズコロナの名無しさんID:hCSufG1Z0
>>30
スタンフォード大一つで130億ドル=2兆円くらいだっけな?
科研費の少なさに涙が出る
20ウィズコロナの名無しさんID:TFjOnAPX0
>>1
おまえら5chねる住人が5年前から一極集中方式を大声で批判してたが
どうやらおまえらが正しかったようだな
22ウィズコロナの名無しさんID:MwqqsqjS0
>>1
一部政治家や財務省の主張に沿って
学術研究予算の「選択と集中」と称する
愚策を続ければ、この国を衰退させるだけ
2ウィズコロナの名無しさんID:UN6GTJk002023/09/23(土) 23:14:50.63

学術会にも中抜きが浸透
3ウィズコロナの名無しさんID:oQ5Mczj102023/09/23(土) 23:15:59.98

そりゃ(特に日本の場合)どこに予算出すか選ぶ際にはコネや政治力が効いたりするからな
4ウィズコロナの名無しさんID:ltm7jVC+02023/09/23(土) 23:16:03.78

研究費が足りなくて思うように研究できていない人が多いってこと?
6ウィズコロナの名無しさんID:oQ5Mczj10
>>4
大学や研究機関は独立法人化してるからな
安倍政権になったくらいからまともに日常の運営もできてないんじゃね
10ウィズコロナの名無しさんID:ltm7jVC+0
>>6
あっ、そうか
昔とは体制が変わったんだったね
こっから先国力落ちる一方じゃないのこれ
28ウィズコロナの名無しさんID:hCSufG1Z0
>>10
米中とは文字通り桁が違うからね‥
何十兆円とかけてる国にはとても勝てない
頼みの綱?の私学助成金(医歯薬も含めて)全廃したってたったの3000億円
25ウィズコロナの名無しさんID:TFjOnAPX0
>>6
独立法人化は小泉だ
文句は小泉に家
5ウィズコロナの名無しさんID:FXw7dcwO02023/09/23(土) 23:16:32.47

そりゃそうだろ
何が当たるか文科省ごときに予想できるわけないからな
7ウィズコロナの名無しさんID:fUY/Nj3O02023/09/23(土) 23:19:12.73

躍起になってノーベル賞の取り方について研究する日本w
その研究、世の中で一番、ノーベル賞取れない研究だからwwww
9ウィズコロナの名無しさんID:uEqo0QfX02023/09/23(土) 23:20:30.01

日本人って、限られた予算と時間で成果出すのは凄い得意
その一方、莫大な予算と時間を与えるとFF15や五輪開会式みたいなクソを作る
49ウィズコロナの名無しさんID:axltuUn60
>>9
昔はそうだったかもしらん

しかし今は糞馬鹿ジャップにも人権(笑)意識や労働者の権利(笑)意識が芽生えたから文句だけはいっちょ前

だから低予算では何も馬連

11ウィズコロナの名無しさんID:rak8d8Wz02023/09/23(土) 23:21:05.40

一方ジャップは伝統と格式の中抜きをするのであった。
12ウィズコロナの名無しさんID:pReJigii02023/09/23(土) 23:21:33.79

こんな研究費使わなくてもリベラル野党が新放射性元素を発見しとるだろ
ノーベル賞級だぞ
13ウィズコロナの名無しさんID:1DsjSCNE02023/09/23(土) 23:21:37.28

これはホントそうだろ
14ウィズコロナの名無しさんID:zNfqw7oP02023/09/23(土) 23:22:17.45

まぁ色々と理由はあるだろうけど
単純に「ハングリー精神」だろな
15ウィズコロナの名無しさんID:QdD5bWsx02023/09/23(土) 23:23:18.19

サヨクの資金源
大学に居座る理由
16ウィズコロナの名無しさんID:uPcx3ARz02023/09/23(土) 23:30:16.74

こんなん当たり前だけどな

事前に「この研究はノーベル賞級の画期的成果を収める」とか最初から分かるなら科学者も誰も苦労はせんわ

海のものとも山のものとも分からない中から、貴重な研究は生まれる

17ウィズコロナの名無しさんID:TLSpol6p02023/09/23(土) 23:30:52.91

すぐ天狗になるからな
アホなんだよ
18ウィズコロナの名無しさんID:l38acUOm02023/09/23(土) 23:31:32.34

我が国は選択と集中で行く予定ですがなにか?
19ウィズコロナの名無しさんID:P+lDKJFz02023/09/23(土) 23:31:46.50

どんな天才でも予想できないわ。
偶然だってあるし、個々人の思いつきを網羅できるわけない。

漫画音楽と同じく裾野を広くした方が 文化でも何でも色々出てくるからな

21ウィズコロナの名無しさんID:Usbz3q0F02023/09/23(土) 23:31:58.64

せっかく安倍さんが10兆円用意して広く浅くバラまくはずだったのに
居なくなった途端に役人連中が「配分先は俺たちが厳選する」と
言い出した
もちろん現政権はそれを追認よ
24ウィズコロナの名無しさんID:uPcx3ARz0
>>21
配分する役人はそんなに科学に詳しいのかと?問い詰めたいw
23ウィズコロナの名無しさんID:q1Aso71D02023/09/23(土) 23:32:51.69

方向性が見えてる研究だとそりゃそうかもね
奇跡的な発見が多いからね
26ウィズコロナの名無しさんID:vXzYJUqF02023/09/23(土) 23:33:34.66

>少額の研究費を多くの研究者に配る方がいい――。

毎日変態大東亜以下新聞の「年500億円で足りよう」に迫るさもしい言い草w

31ウィズコロナの名無しさんID:5Ah6Bqyf0
>>26
そういう結果だったという研究なんだが
50ウィズコロナの名無しさんID:vXzYJUqF0
>>31
マスコミの世論調査と同じだよw自分らが見たい数字を作るやつだ。
研究者がサヨクの分配志向に陥ってるのはきわめて非科学的な態度だし。
どう見ても研究費ではなく生活費の話をしてる。一生ナマポで食う試験をしてクレくらい言えばいいのに。
27ウィズコロナの名無しさんID:IRIG5eMz02023/09/23(土) 23:33:56.79

糞な官僚連中が有望分野をピンポイントで予想できるわけはない。
金呼び込むために余計な労力使うし高額になりすぎれば、そこで満足してしまう。
40ウィズコロナの名無しさんID:9eSIwnMZ0
>>27
何が当たるかなんて当人にすら分からないんだから、そこは官僚の能力のせいじゃない
問題は、官僚が何でもアセスメント可能である、あるいは無理でもポーズだけはしなければならないと勘違いしていること
29ウィズコロナの名無しさんID:OsK3dYll02023/09/23(土) 23:34:45.16

誰も何も分かんないもんな
32ウィズコロナの名無しさんID:ckjlNqg002023/09/23(土) 23:36:17.82

ワシにも500万くれるんか
ムラカミ
34ウィズコロナの名無しさんID:3Kfe2RbO02023/09/23(土) 23:37:14.33

いやいや
高額な研究費を投入するプロジェクトはそもそも数が少ないんだから、母集団が小さければ失敗率も当然上がるだろ
数字マジックに騙されんなよ
まあプロジェクトをちゃんと査定できてないのは問題だと思うけど
35ウィズコロナの名無しさん02023/09/23(土) 23:37:29.03

無能を食わせるだけだな
36ウィズコロナの名無しさんID:B708DlTL02023/09/23(土) 23:37:39.95

政府がいってる「選択と集中」ってのは
選択肢がムチャクチャ多くないと意味ないからな

消去法で核融合!とか、ムーンショット研究を募るけど募集ではありません
みたいなのは成果が出ないんだよ

集中するにも、裾野を広げないとな
芸術でも科学でもクールジャパンでも、裾野の広さが突出に繋がる
みろよ、エベレストや富士山の裾野の広さを

37ウィズコロナの名無しさんID:0jgSz4mn02023/09/23(土) 23:38:36.71

そりゃ安倍に胡麻するやつに多く配るが逆らったら左遷っていうんじゃ
日本は滅ぶわ
38ウィズコロナの名無しさんID:TFjOnAPX02023/09/23(土) 23:39:22.98

10月のノーベル賞0だったら
それこそこのスレ立て直す必要がでてくるな
日本の危機だ
39ウィズコロナの名無しさんID:t+FD6M+H02023/09/23(土) 23:43:29.70

もう日本人のノーベル賞はない
今は日本の一流大の研究者は皆外国人
41ウィズコロナの名無しさんID:B708DlTL02023/09/23(土) 23:45:00.95

日本人と言ってもアメリカ国籍だったり
海外の研究機関所属だったり
英語文学書いていたり
そんなノーベル賞も多いよな
43ウィズコロナの名無しさんID:pzfJQ5nQ0
>>41
日本人のポテンシャルを証明してはいるがな
いまだに黒人の理系ノーベル賞はゼロ
45ウィズコロナの名無しさんID:8ANFkvWd0
>>41
アメリカには間違いなく勝てない
スタンフォード大は学費と寮費で年間8万ドル以上かかるけど、年収10万ドル以下の家庭の学生は無料
こうやって優秀な学生を世界中から集めていく
年間1200万円、4年で5000万くらいになる
日本には到底無理
42ウィズコロナの名無しさんID:pzfJQ5nQ02023/09/23(土) 23:46:16.73

大気中に0.03%しかない微量分子が地球をどんどん温暖化させるというトンデモ理論が
ノーベル賞取った時点で

お察し

44ウィズコロナの名無しさんID:+aM28aeT02023/09/23(土) 23:48:02.56

実績出したやつはもう出し殻だから金を渡すだけムダ
ばら撒きのほうがまだ成功する確率がある
これは経済政策でも同様
46ウィズコロナの名無しさんID:3tbvBr7J02023/09/23(土) 23:48:54.10

限られた研究者に高額な研究費配るには何らかの選定委員会が要るけどそれが腐るだけだろ
研究より政治をする連中を現場から排除しろよ
47ウィズコロナの名無しさんID:1I0h6CAg02023/09/23(土) 23:49:23.06

ありがとう選択と集中
ありがとう小泉改革
48ウィズコロナの名無しさんID:nTsvdiIL02023/09/23(土) 23:50:21.07

自己資金でノーベル賞級の研究成果をあげた人も居るけどね
日本人で
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント