そりゃ物流や下請けなど、商品サービスをたどっていけば関わりあるだろうけど、
正直なところそんな見えない事業者が苦しんでてもあんまり関係ないよね
こっちの懐が温かくなるわけではないが、おまえらも税金はらえよ、って感じ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687408130/
【岸田首相】ボロ負け予測に怖じ気づいて解散できず! 息子・翔太郎は「嫁取りが遠のきました」と反省の色なし [ぐれ★]
結局無くなりそうな気も
ならない
その為のインボイス制度
免税事業者が直接消費者相手の商売は最初から相手にしてない
大手企業が免税事業者から仕入してるところを狙い撃ってるから、税務署の取り締まり相手は増えない
発注主に圧力かけられるくらいの組織は作れないのか?
パソナ、電通「はい、立候補します」
やろうと思えばできるが人工音声に変えると言われたらそれはそれで
役者や芸人以上にこの先暗いからな
若い連中は消費税が当たり前に思ってるかもしれないけど、なんで自分で稼いで所得税を支払った残りのお金を使うたびにまた税金を徴収されなきゃいかんのよ
国、役人がやってることを当たり前に思ってたらいかんよ
トーゴーサンピンって言葉知ってるか
それでもマイナンバーで金の流れは相当捕捉されたかされるだろうしな国内だけならもう間接税は要らんとは思うが
ヨーロッパが作ってるのは正直EUだからだろうし 税金だけは他国の奴がやってきてインフラ使っても取り用がない だから物品やサービスに税金
今の日本の外人免税はだから間違ってる
DAIGO「ウチの爺ちゃんのおかげ。偉いでしょ」
これ正当防衛であり抵抗権の行使です
日本の軍国化ナチス化を止めたいです
新宿警察は犯罪集団です
警視庁の存在意義はゼロであるどころかマイナスです 犯罪に加担してる警察もいるんで
あと統一協会ひいては国情院による盗撮盗聴犯罪が暴かれないのであれば、kpopも日本のクリエイターのコンテンツを盗撮盗聴によりパクって産み出されたものなんでしょうね
kpopは日本人からのパクリで成り立っていると
統一協会の教義は”日本人から全てを奪え”でそれは音楽も例外ではないと
盗撮盗聴犯罪を認めないということはそういうことです
警察にはパチンコ利権もありますし、精神病院にぶち込んだのも納得です
我々家族はマルセイ扱いされてるので我々の通報では動きません
同類相憐れむ
あなた方と警視庁は”トントン“だと思うのであなた方の通報だと動くと思うので
しかしつくづく警視庁犯罪集団だよな
犯罪に加担してたやつも警察にいるらしいじゃん その上で新宿警察カツマタは恫喝しっぱなしでろくに説明もなし
これ殺人でしょ?爆破予告しまくっても正当防衛
説明責任を果たすまで爆破予告は止めません
犯罪者集団新宿警察はなくなるべきだと思います
とりあえず弁護士募集中なんでよろぴく
https://twitter.com/gaofa12155585j?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/gaofa12155585j?s=21
潰れかけの席が3席ぐらいしかない居酒屋だったらやっぱり擁護するのか?
本丸はそこだよな
小さい起業の芽を軒並み潰すのが目的
免税業者:代金は\11,000です
企業:おK(国に支払う消費税を\1,000差し引いて、実質\10,000だな)
インボイス後
免税業者:インボイスとりましたので、代金は消費税込みで\12,100です
企業:値上げするなら、よそに発注します
免税業者:インボイスやめますので、代金は\11,000で良いです
企業:国に支払う消費税分値下げして、\10,000にするなら発注します
免税業者:廃業します
国:税金美味しいです
知ってた?
利益に課税する法人税は赤字だとゼロだから、利益ではなく売上に課税する売上税を導入して、その代わりに法人税を減税する、ってのが消費税のスタートだからね
売上税なら控除とかなしで流通段階でも全部税金かかるし反対が大きすぎてそれでは通せなかったんだよ
物品税のことを言いたかったのか?
利益にかかる税金という意味では消費税も同じことだぞ
何なら還付まである
売上税の形を少し変えて消費税になったんだろ
お前がそう理解したならそれでいいんじゃね
でもそれはお前の中で思ってるだけにしといた方がいいよ
> 売上税なら控除とかなしで流通段階でも全部税金かかる
売上税は消費者が1.1万円のものを買ったら買った店が1000円納税してそれ以外は売上税に関与しない、なので簡単で良かったんだよねえ
LGBT、同性婚でG7では当たり前と散々煽ってたからなあ。
しかも、制限税率で財務省と握ってるし
さっさと辞めろ
そして質が低下する
質が低下しても値段は同じか高くなる
駆け出しのコンビが盆踊りの司会に行ってギャラが二人で1,200円
(電車代プラス数十円)
吉本側「交通費じゃない。れっきとしたギャラ」
みたいなのはどう税務処理するんだろう
吉本はほぼ完全歩合だが「給与」扱い
社員は年末調整だけだろ 収入の多い奴は別にして
だからさんまとかは会社に振り込んでもらってそこで調整してる
“「アニメ破壊しないで」声優が涙の訴え インボイス制度に懸念「地獄しか待ってない」【知っておきたい!】(2023年6月23日)” を YouTube で見る
https://●youtu.be/F-XTW2r3dPQ
https://www.youtube.com/live/6biMU4UUVDI?feature=share
https://
だったら労力に見合う報酬をTV局に要求すりゃーいいんだよ
CM料金とか広告収入とかガッツリTV局側に中抜きされてる今の状態が異常って話
電通「その通り」
岸田、木原「もっと言え」
コメント