スポンサーリンク

発達障害の増加で「児童精神科の待機問題」が深刻 通常学級の11人に1人、特別支援学級の子も倍増

スポンサーリンク
50ウィズコロナの名無しさんID:F6vMu8Lf02023/09/12(火) 22:55:52.21

授業崩壊のきっかけになったりするしなぁ
扱いが難しい
54ウィズコロナの名無しさんID:7RFb8n0G0
>>50
授業崩壊させてるのは別の奴だぞ
ウチは特別支援学級に逃げたわ
52ウィズコロナの名無しさんID:0XUg8MxR02023/09/12(火) 22:56:14.00

これだけ多ければもうマイノリティでも障害でもなくねとも思えてきた
55ウィズコロナの名無しさんID:tBpQUzXN02023/09/12(火) 22:57:02.55

時代が時代だったら俺も発達障害にされてたと思うわ
66ウィズコロナの名無しさんID:VCsKkNUP0
>>55
技術が発達して便利になった反面、簡単な作業がどんどん無くなって最低限できないといけない仕事のレベルが上がってるとはよく聞くね
60ウィズコロナの名無しさんID:XnUiT/dR02023/09/12(火) 22:58:16.67

精神科の受診歴一生残るのにバカだねぇ
61ウィズコロナの名無しさんID:khu+8Qjc02023/09/12(火) 22:58:25.17

3人に1人とかデマ記事書いたやつは誰だよ
62ウィズコロナの名無しさんID:7AziRESg02023/09/12(火) 22:58:40.16

発達障害の大人は辛いよ
特に男の場合は生きていけない
63ウィズコロナの名無しさんID:YGp+VnaH02023/09/12(火) 22:58:45.88

将来、その在住地域に
犯罪の意味を理解しない犯罪者が増える事になるね
65ウィズコロナの名無しさんID:RmfCEAlp02023/09/12(火) 22:59:12.16
67ウィズコロナの名無しさんID:vriaf8a+02023/09/12(火) 22:59:47.61

1割も該当するなら健常にするべきでは
精神科を儲けさせるために定義を広げてる
としか思えないわ
73ウィズコロナの名無しさんID:7RFb8n0G0
>>67
そんな状況じゃないんだわ
勿論レイヤーはあるけど
68ウィズコロナの名無しさんID:e0eMyc7P02023/09/12(火) 22:59:58.10

発達障害が増えたと言うより、やりにくい子どもをすぐに「発達に問題がある」「検査を受けさせろ」という教師が増えたのが問題では?
85ウィズコロナの名無しさんID:eS1J37Vm0
>>68
ゲンコツや廊下に立たせるなど、ある程度大人の力で他の子を守れた時代は一緒に出来たけど、
最近は診断つけないと教師は何も出来ないからね
132ウィズコロナの名無しさんID:GvWZg2bP0
>>68
20年前に政府が本格的な調査に乗り出して今はきちんと調べてる
とんでもない右肩上がりだけどな
190ウィズコロナの名無しさんID:KFlCk+5×0
>>68

平成27年に、公認心理師法が成立し、このような問題にかかわる人間が増えたというのは背景にあるだろうな。

厚生労働省 医政局所管 医療系 業務独占国家資格

1 医師     ( 通信教育不可 ) 業務独占 医師法第17条
2 看護師    ( 通信教育不可 ) 業務独占 保健師助産師看護師法第31条
3 助産師    ( 通信教育不可 ) 業務独占 保健師助産師看護師法第30条
4 診療放射線技師( 通信教育不可 ) 業務独占 ( 略 )

厚生労働省 社会援護局所管 国家資格

1 社会福祉士  ( 通信教育可 ) 名称独占
2 介護福祉士  ( 略 )
3 公認心理師  ( 通信教育可 ) 名称独占
4 精神保健福祉士( 通信教育可 ) 名称独占

備考
① 公認心理師は、文部科学省との共管。
② 厳密には、介護福祉士は、看護師の独占業務のごく一部の行為を行うことができる。
③ 「通信教育」の場合、学部「学力選抜」制度はない。

364ウィズコロナの名無しさんID:beEQfJbV0
>>190
公認心理師とか読むと便利なんかね?
子どもの教育に心理教育を入れた方がいい時代かもね
お遊戯とかを通してじゃなくて理論的な話
69ウィズコロナの名無しさんID:3X46/3bx02023/09/12(火) 23:00:20.27

通ってる保育園で引っ越してきたばかりで落ち着かない子の親に毎日毎日発達障害だからはやく病院行けって詰めてた先生いたな
その子の親、日に日に追い詰められててかわいそうだった
81ウィズコロナの名無しさんID:GpchvLpz0
>>69
とっとと検査すりゃ済むだろ
87ウィズコロナの名無しさんID:3X46/3bx0
>>81
記事にも書いてあるが病院何ヶ月待ちなのに毎日言われててつらいって聞いた
89ウィズコロナの名無しさんID:7RFb8n0G0
>>81
検査が半年待ち
90ウィズコロナの名無しさんID:VCsKkNUP0
>>81
待機待ちの人多いんやで🥺
92ウィズコロナの名無しさんID:vriaf8a+0
>>69
その先生の行為は児童虐待やんね
70ウィズコロナの名無しさんID:iCYjZ7CD02023/09/12(火) 23:00:31.19

胎児性アルコール症候群でググって見よう
72ウィズコロナの名無しさんID:ZC+Q9Sma02023/09/12(火) 23:00:39.31

うちの子のクラスにいるけどキツいわ
人の気持ちを理解できないタイプで性格も最悪だから毎日トラブルをおこす
それで皆から距離を置かれるんだけど、そうしたら無視されたとかいじめだとか親が言ってくる
814ウィズコロナの名無しさんID:VxHG5phf0
>>72
あなたのほうが性格に問題ありそうだけど
74ウィズコロナの名無しさんID:PwFFsWjq02023/09/12(火) 23:00:46.38

みなさん知っていただきたいのは
発達障害は遺伝するということです。それも確率が高いです
75ウィズコロナの名無しさんID:zFO4OsqP02023/09/12(火) 23:00:50.17

親のほうが問題なんじゃないかと思う事多々
78ウィズコロナの名無しさんID:qZ7xwPLy02023/09/12(火) 23:00:55.06

ここ近年は子を持つのは金持ちしかできない、つまり発達障害もちの貧乏人には不可能になってるんじゃないのか。
だから発達障害は子供を作ることなく淘汰され、減っていってるんじゃないのか
どういうことだ
79ウィズコロナの名無しさんID:8u4ndThu02023/09/12(火) 23:01:05.88

賤業医師の営業必死すぎ
いくら患者激減でジリ貧だからって
片っ端からメンヘラ認定とかw
83ウィズコロナの名無しさんID:7RFb8n0G0
>>79
小児心療内科は少な過ぎてそんな状況でもないわ
半年待ちだぞ
84ウィズコロナの名無しさんID:AxB2cAyB02023/09/12(火) 23:02:36.92

信用できないから心を閉ざす
何もおかしなことではない
86ウィズコロナの名無しさんID:xUO5kyQ302023/09/12(火) 23:02:58.51

ブルーカラーとかこういう成分が濃縮されてひどい世界だぞ
ほんと彼らには子供持ってほしくないわ
91ウィズコロナの名無しさんID:zqj7+va302023/09/12(火) 23:04:25.24

親も発達で計画性もなく何も考えずズコバコやってばかすか産んでるから増加してるんだろ
今時の普通の親は子どもの養育費や日本の景気など考えて1人2人で精一杯だと判断してセーブするからな
96ウィズコロナの名無しさんID:mIKYd2t602023/09/12(火) 23:05:57.89

俺も30過ぎるまでいわゆる発達障害みたいな奴だったけど世間で揉まれてまともになれたから障害ではないよ
97ウィズコロナの名無しさんID:fn07AEFp02023/09/12(火) 23:06:25.43

自分の上の子は25歳の時の子で下の子は37歳の時の子なんだが
上の子の方が明らかに全てにおいてスペックが高い
下の子はこのままだとよくてチー牛一直線だから何とかしたいと考え中
103ウィズコロナの名無しさんID:GpchvLpz0
>>97
37歳で産んだあなたの責任
104ウィズコロナの名無しさんID:7RFb8n0G0
>>97
ウチは下の子が快活でフレンドリー
兄は一時期不登校でかなり混乱してたわ
原因はイジメだと思うけど
98ウィズコロナの名無しさんID:Qo8ZZcac02023/09/12(火) 23:06:35.51

キチガイDQN子作り永久ループって怖くね?
99ウィズコロナの名無しさんID:vriaf8a+02023/09/12(火) 23:06:58.43

遺伝だというなら子供増やす政策の前に
まず両親の遺伝子検査義務づけるべきでは。
今の偏見に満ちた社会のままじゃ
無駄に不幸な子供増やすだけだよ
109ウィズコロナの名無しさんID:X0I/kl+90
>>99
腸内フローラ検査ってあるけど、あれはサンプルをもっと採るために安くしてほしいわ
サンプルがたくさんないと腸内細菌が発達障害や統合失調症と関係があるのかすらわからん
148ウィズコロナの名無しさんID:UHQh5p680
>>99
100%遺伝するわけじゃないので
片親で1/4、両親ともで1/2
しかも親に発達なくても発達は生まれうる
162ウィズコロナの名無しさんID:beEQfJbV0
>>99
胎生期から乳幼児期における中枢神経系の発達の問題らしいから環境的な問題かもね
発達は個人差があるから
早熟で記憶力のいいタイプに拘らなくてもいいのに
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント