401ウィズコロナの名無しさんID:zDpJrcD602023/09/05(火) 11:14:38.04
いろはすは何であんなに美味しいんだろうな
557ウィズコロナの名無しさんID:fp8rRs5t0
>>401
キリンのアルカリイオンの水から変えたらむちゃくちゃうまくなったな
まさに天然水のイメージそのまま
キリンのアルカリイオンの水から変えたらむちゃくちゃうまくなったな
まさに天然水のイメージそのまま
402ウィズコロナの名無しさんID:8mMMjOjP02023/09/05(火) 11:16:26.00
まずい水飲んだことないからわからん
403ウィズコロナの名無しさんID:MHA03QNA02023/09/05(火) 11:24:02.04
これを機会に木製の受水槽に変えよう
錆びの心配が不要で、自然に近い状態で水を供給します
404ウィズコロナの名無しさんID:dEoEaIfM0
>>403
カビたりしないの?
カビたりしないの?
408ウィズコロナの名無しさんID:MHA03QNA0
>>404
内側にはウルシが塗ってあるらしいよ
内側にはウルシが塗ってあるらしいよ
411ウィズコロナの名無しさんID:dEoEaIfM0
>>408
高そー
高そー
429ウィズコロナの名無しさんID:1DZrP7nU0
>>403
ニューヨークのビルは、ほとんど木槽なんだよな
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1065509710
条例で11F以上のビルには木製受水漕を設置する。ことが決まっているらしい
ニューヨークのビルは、ほとんど木槽なんだよな
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1065509710
条例で11F以上のビルには木製受水漕を設置する。ことが決まっているらしい
現在、木製の貯水槽(受水槽)は、日本ではあまり見かけませんが、ニューヨークのビルでは、多くの木製の貯水槽が見られる様です... - Yahoo!知恵袋
現在、木製の貯水槽(受水槽)は、日本ではあまり見かけませんが、ニューヨークのビルでは、多くの木製の貯水槽が見られる様です。この木製貯水槽は、ヨーローッパにおいては、どれほど普及しているのでしょうか? NY市の条例で11F以上のビルには、指定基準の木製受水漕を設置する。ことが決まっているので使っているのでは?100年以...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
406ウィズコロナの名無しさんID:f7B3UfF402023/09/05(火) 11:31:13.29
関東人は醤油ドバドバで舌をやられてる上に昆布出汁の旨味を識別できないだけ
東日本人は辛い醤油出しておけばOKみたいな所あるからなw
407ウィズコロナの名無しさんID:YtbJwlkb02023/09/05(火) 11:32:44.63
諏訪、信濃大町、黒姫の水道水は、コップが曇るほど冷たい。
409ウィズコロナの名無しさんID:MHA03QNA02023/09/05(火) 11:33:48.07
水がうまいところは雪解け水が豊富なところ
412ウィズコロナの名無しさんID:rZqq1Tq602023/09/05(火) 11:39:03.75
地方都市出身者が東京大阪に来てまず思うのが
水道の水がクソ不味いのと水は店で買うもの
という常識(非常識)
414ウィズコロナの名無しさんID:w3Fygp6I0
>>412
東京で育った人間は普通に水道水を飲んでいる。
あと、東京の水道水は半世紀前と比べたら雲泥の差と言って良いくらい改良されている。
東京で育った人間は普通に水道水を飲んでいる。
あと、東京の水道水は半世紀前と比べたら雲泥の差と言って良いくらい改良されている。
497ウィズコロナの名無しさんID:wwQKAzia0
>>414
昔の東京の喫茶店の水は
レモン入ってたよね
昔の東京の喫茶店の水は
レモン入ってたよね
507ウィズコロナの名無しさんID:vNIso/L70
>>414
ひと昔前のよりゴミゴミしていて空気の重たい新宿を知っていると
今の新宿が渋谷よりは秩序があって明るく便利ないい街に見えるようなものか
歌舞伎町や某横丁や大ガード下は除く
ひと昔前のよりゴミゴミしていて空気の重たい新宿を知っていると
今の新宿が渋谷よりは秩序があって明るく便利ないい街に見えるようなものか
歌舞伎町や某横丁や大ガード下は除く
628ウィズコロナの名無しさんID:4/7k1j2E0
>>414
オゾン殺菌だから飲料水買う人はバカ
オゾン殺菌だから飲料水買う人はバカ
413ウィズコロナの名無しさんID:koIde3ER02023/09/05(火) 11:40:44.59
イメージに左右されやすい満足度かよ
そりゃ奥入瀬とか安曇野とかきれいなイメージ写真付けて
水売ってるとこが強いわ
420ウィズコロナの名無しさんID:OR5633G/0
>>413
安曇野→松本に越したけど、取水地違いで安曇野の方が良かった
直線距離で10kmも離れてないんだけどな
安曇野→松本に越したけど、取水地違いで安曇野の方が良かった
直線距離で10kmも離れてないんだけどな
437ウィズコロナの名無しさんID:K32qnxxK0
>>420
松本は市内だと地下水旨い
松本は市内だと地下水旨い
あと同じ市域でも安曇奈川ー波田の地域は旨い
461ウィズコロナの名無しさんID:OR5633G/0
>>437
神社とかの湧水は美味しく感じた憶えあるけど今はピロリ菌リスクがなあ
今も不味いってわけでもないんだけど水道水のまま飲む気になれないつーか、気分かもしれないけれど
神社とかの湧水は美味しく感じた憶えあるけど今はピロリ菌リスクがなあ
今も不味いってわけでもないんだけど水道水のまま飲む気になれないつーか、気分かもしれないけれど
721ウィズコロナの名無しさんID:sdQBnRkw0
>>437
松本は市内に湧水がたくさんあって凄いね
松本は市内に湧水がたくさんあって凄いね
426ウィズコロナの名無しさんID:aJw2Areh0
>>413
47都道府県住んで並べて比べて評価できる人が何人いるかと考えるとお察しだな
東京に上がってきた人の水道水比較評価を数えても微妙なデータだろうし
47都道府県住んで並べて比べて評価できる人が何人いるかと考えるとお察しだな
東京に上がってきた人の水道水比較評価を数えても微妙なデータだろうし
結局これアンケート会社にお布施すると星がもらえるやつだろ
415ウィズコロナの名無しさんID:qBcFVbHt02023/09/05(火) 11:44:37.55
水道水なんてそんなに飲むか?コーヒーにしたりお茶では飲料水として使うが直飲みはほとんどやらないな富山県だけど
416ウィズコロナの名無しさんID:Xm/3m+OY02023/09/05(火) 11:44:45.76
おいしいとかどうとかより基本的に水道水って薬入ってんだろ?
それとそれぞれの場所の水道管がどうなってるかにもよるから同じ県でも
出て来る水道によってまったく違うのでは?
418ウィズコロナの名無しさんID:aJw2Areh02023/09/05(火) 11:51:31.35
鳥取の塩素の使い方はキレがあって最高
419ウィズコロナの名無しさんID:nKC/dTo002023/09/05(火) 11:52:06.58
福島じゃないのか(´・ω・`)
422ウィズコロナの名無しさんID:KqYl8VFw02023/09/05(火) 11:52:53.56
百姓貴族で、帯広の大雪山からの水を美味い美味いと飲んでいたら大腸菌がウヨウヨだったというエピがったよな
423ウィズコロナの名無しさんID:lOlzoQPC02023/09/05(火) 11:53:30.65
市内一円に点在する井戸や配水池・調整池等は、日本列島の長さほどある水道管でつながっています(3,550km R3.3.31現在)。これらは、上下水道局水運用センターで24時間監視・制御されています。
また、上下水道局では、安全な水道水を各家庭に届けるため、井戸から蛇口にいたるまで94項目(R3.4.1現在)の厳しい水質検査を行っています。
424ウィズコロナの名無しさんID:kFPj47Jf02023/09/05(火) 11:53:53.75
長野県には水道水があるから・・・
425ウィズコロナの名無しさんID:FDU2PR/F02023/09/05(火) 11:55:07.19
こういうイメージ記事はイラネ
美味しんぼみたいにデータで出せよ
427ウィズコロナの名無しさんID:i0vLYhvb02023/09/05(火) 11:55:42.54
あちこち出張するが
断トツで熊本だと思うぞ
431ウィズコロナの名無しさんID:rJrRVyzR02023/09/05(火) 11:58:20.91
浄水場から出てきたばかりの場所ならな。
老朽化した水道管を通ったら飲めない。
432ウィズコロナの名無しさんID:hFO1wNH102023/09/05(火) 11:58:51.79
ブリタとか浄水ポットを使えばどこでもおいしい水になるよ
439ウィズコロナの名無しさんID:dEoEaIfM0
>>432
おいしい水になるんじゃなくて無難な水になるんだよ
おいしい水になるんじゃなくて無難な水になるんだよ
433ウィズコロナの名無しさんID:h7uyPz/S02023/09/05(火) 11:59:53.84
千葉の水はまじでひどい
味じゃなくてタオルがすぐピンク色に染まる
助けて!
434ウィズコロナの名無しさんID:YgA1nutv02023/09/05(火) 11:59:58.30
山梨の清里で飲んだ水が美味かったな
435ウィズコロナの名無しさんID:GSorDXJ502023/09/05(火) 12:00:27.04
こういう科学的根拠のないランキングってステマかフェイクニュースだよね
436ウィズコロナの名無しさんID:KBJ0PboM02023/09/05(火) 12:00:52.55
どう考えても東京がダントツで水も美味い
だから東京は全ての飯が美味い
440ウィズコロナの名無しさんID:viYQdQdk0
>>436
ぉ、ぉぅ…??
ぉ、ぉぅ…??
438ウィズコロナの名無しさんID:S/V7+8iy02023/09/05(火) 12:01:44.85
石川県民だけど
富山の黒部で飲んだ水道水がすごく美味かった
石川県も充分飲めるけど、ちょっと格が違った
441ウィズコロナの名無しさんID:dEoEaIfM0
>>438
石川でも金沢市と白山市でだいぶ違うよ
石川でも金沢市と白山市でだいぶ違うよ
447ウィズコロナの名無しさんID:S/V7+8iy0
>>441
白山市も上手いけど黒部の水道水はもっと美味い
地下水を汲み上げているらしい
白山市も上手いけど黒部の水道水はもっと美味い
地下水を汲み上げているらしい
450ウィズコロナの名無しさんID:dEoEaIfM0
>>447
やっぱミネラルなのかね
車洗う時は無い方がいいけど
やっぱミネラルなのかね
車洗う時は無い方がいいけど
442ウィズコロナの名無しさんID:w0NT6iP102023/09/05(火) 12:07:23.43
サイタマー民だけど久しぶりに実家に帰って水道水飲んだけど美味しくてびっくりした
実家出てから水道水不味くて飲んで無かったけど地域の差あるんだなと思った
443ウィズコロナの名無しさんID:pZo4Olq102023/09/05(火) 12:07:42.70
東京の水道水は30年前なんて消毒液に等しかったのに、随分進歩したわ
すっかりミネラルウォーターを買わなくなった
490ウィズコロナの名無しさんID:4SmguY5T0
>>443
昔、大学生になって上京したての頃は歯磨きのために口に含むのすら嫌になるくらい変な味で驚いた
田舎は茨城北部で水道水は可も不可もなく普通に飲める地域だった
昔、大学生になって上京したての頃は歯磨きのために口に含むのすら嫌になるくらい変な味で驚いた
田舎は茨城北部で水道水は可も不可もなく普通に飲める地域だった
503ウィズコロナの名無しさんID:vNIso/L70
>>490
上京した時に瀬戸内出身の不動産屋さんは東京の魚をこきおろし
茨城出身の電気屋さんは東京の水をこきおろしていた
上京した時に瀬戸内出身の不動産屋さんは東京の魚をこきおろし
茨城出身の電気屋さんは東京の水をこきおろしていた
444ウィズコロナの名無しさんID:VUcfzX+p02023/09/05(火) 12:08:48.78
富山を推します
側溝を流れる水すら清冽だった
445ウィズコロナの名無しさんID:f8Id98YC02023/09/05(火) 12:10:15.55
水を綺麗にしすぎて海が死んでる
446ウィズコロナの名無しさんID:n2b6s4m402023/09/05(火) 12:11:48.15
鳥取の大山の水がうまいよ
人住んでないからw
基本的に人口が少ないほど、水源地の山が深いほど、水は美味しくなる道理
448ウィズコロナの名無しさんID:QrcjYFMQ02023/09/05(火) 12:13:22.08
東京は浄水場が超高性能だから浄水場から出てきたばかりの水はミネラルウォーター並だぞ
ただし水道管が古すぎて蛇口から出る時には…
449ウィズコロナの名無しさんID:7hfFTs7N0
>>448
もうちょい勉強してからカキコな
もうちょい勉強してからカキコな
454ウィズコロナの名無しさんID:QrcjYFMQ0
>>449
お前無知なんだな
お前無知なんだな
452ウィズコロナの名無しさんID:eZSPrDBA0
>>448
だよな
確か浄水場の性能一番が東京で、直後の水最強が東京
だよな
確か浄水場の性能一番が東京で、直後の水最強が東京
コメント