スポンサーリンク

【異常気象】この夏の平均気温 平年比1.76度高く125年間で最高に

スポンサーリンク
100ウィズコロナの名無しさんID:2eZCSDOa02023/09/02(土) 13:44:50.68

午前中ウォーキングしてきたけど
暑さはアレにしても風は完全に秋へと移ろいでたぞ
101ウィズコロナの名無しさんID:GmNF6sAa02023/09/02(土) 13:44:53.13

来年も太陽活動期だから同じくらい暑くなるよ。
コレを抜ければ次の周期までらくなはずだよ。
102ウィズコロナの名無しさんID:rWr9ZiiP02023/09/02(土) 13:44:58.31

もう9月だというのにクソ暑いわ
いつまで冷房生活せなあかんねん!
103ウィズコロナの名無しさんID:aGdIhJZH02023/09/02(土) 13:44:58.97

ひっさびさに異常気象のワードを見たな
温暖化連呼前はずっと異常気象を連呼してたもんな
異常気象の定義は過去30年以内に同様の事象がなければ異常気象だからな(記憶では過去25年だったような…)

逆に言えば「過去30年以内で稀にみる過ごしやすい日々が続いた」場合も異常気象なんだよな
でもそういったことは言わないし報道もしない

でもって、統計を取り始めたのが1982年なのに何故125年ぶりなん?
統計取り始めた頃のガキなんて汗ビチャビチャだったのに、なんで今のガキは涼しい顔してんの?
計測方法に変化があったならソレも明確に公表しとけよ
考えてもみろよ、エアコン28度や27度で涼しい訳ねんだよ
我が家の古いエアコンで26度設定なんかにしたら明方とか暖房状態になっとるぞ

104ウィズコロナの名無しさんID:ms6baONA02023/09/02(土) 13:45:24.97

なっとるやろがい!

View post on imgur.com


106ウィズコロナの名無しさんID:9u7Al9s/02023/09/02(土) 13:45:38.95

東京とかGクラスとかカイエンとか近付くだけでも熱い無駄にでかいSUVが増えたからな
107ウィズコロナの名無しさんID:4biXr7hB02023/09/02(土) 13:45:56.22

氷期に入る直前に、一瞬(と言ってもスパンは長い)異常に気温が上がるんだよね
グラフの画像をググってみ。あまりにもあからさま過ぎて、ひと目見てあー…って感じになるから。

ただの「地球の機嫌」なのに
温暖化ビジネスに利用されまくってるんだよな

131ウィズコロナの名無しさんID:eo0bEBjz0
>>107
氷河期いつくらいに入りそう?
108ウィズコロナの名無しさんID:CwCK5MCp02023/09/02(土) 13:46:36.16

どこでもエアコン効いてるから暑さに弱くなっただけ
109ウィズコロナの名無しさんID:1+b/vEVm02023/09/02(土) 13:46:39.14

1898年の統計開始以降ということなら
実質8000年間と見ていいだろう
110ウィズコロナの名無しさんID:3nmSS6Vl02023/09/02(土) 13:46:45.26

気のせいか湿度はマシな気がするんだよなあ
日差しはキツいけどそこまで不快じゃない
137ウィズコロナの名無しさんID:0wVzReZf0
>>110
一般的に空気温度が上がると相対湿度は低下するんだよ

例えば温度5℃・湿度50%の空気を加湿なしで温度を20℃まで上げると相対湿度は20%程度にまで低下する

139ウィズコロナの名無しさんID:wstuQGij0
>>110
住んでいる場所による
112ウィズコロナの名無しさんID:v0iMB5W502023/09/02(土) 13:46:52.18

最近の夏に恐怖を感じだしてる
暑いってレベルじゃない
マジで死にそう
扇風機だけだと、
昼間の部屋の温度計、50度超える
114ウィズコロナの名無しさんID:j97xVnMK02023/09/02(土) 13:47:19.64

今の温暖化はEVが原因かな
115ウィズコロナの名無しさんID:J2X4tTfd02023/09/02(土) 13:47:37.11

うおおおおおおおおおおおお!
もっと
燃え上れ
俺のコスモよ!
136ウィズコロナの名無しさんID:MudYlKAY0
>>115
つまんねバカじゃねきっしょ
116ウィズコロナの名無しさんID:1+b/vEVm02023/09/02(土) 13:47:45.47

汗だくになった人はいつも曇りだったから
気温はそこまで関係してないかも
117ウィズコロナの名無しさんID:P8JMTqQw02023/09/02(土) 13:49:00.93

大雨で川が氾濫
日照りで農作物が実らない
暑くなったり、寒くなったり
これが自然なの
338ウィズコロナの名無しさんID:cIaCaDWO0
>>117
江戸時代と変わってないな
118ウィズコロナの名無しさんID:hKS8cAHc02023/09/02(土) 13:49:03.67

まだ夏は終わってないのに
119ウィズコロナの名無しさんID:lX5gB+ZS02023/09/02(土) 13:49:23.80

もう終わりだよこの星
120ウィズコロナの名無しさんID:7BwJ/R/z02023/09/02(土) 13:49:37.67

ジャップランドオワタアアアアアアアアアアアア
123ウィズコロナの名無しさんID:ldx07gcJ02023/09/02(土) 13:49:58.51

平安時代のほうが暖かかったわい
あの頃の関東平野は大宮のあたりまでほぼ浅瀬だったんじゃ
125ウィズコロナの名無しさんID:eo0bEBjz02023/09/02(土) 13:50:54.96

暑いのもそうだけど日光が痛いと感じるようになってはや10年
年々痛く感じるのは年のせいかもわからんがねwww
129ウィズコロナの名無しさんID:P8JMTqQw0
>>125
日傘が開発され
麦わら帽子も作られた
今に始まった事ではない
135ウィズコロナの名無しさんID:eo0bEBjz0
>>129
やっぱ年のせいかw
いや、それはそれで笑えんけど
141ウィズコロナの名無しさんID:n0B8Gg0k0
>>135
ハゲたからだろw
150ウィズコロナの名無しさんID:eo0bEBjz0
>>141
それだけは反論するぞ
ハゲてはいない
そもそもハゲるほど老いぼれてはいない
おっと、若ハゲをディスる気は毛頭ありませんのであしからず
160ウィズコロナの名無しさんID:j97xVnMK0
>>150
やっぱり毛頭ないんじゃん
362ウィズコロナの名無しさんID:oBIkRhOZ0
>>160
けがなくてよかったな
177ウィズコロナの名無しさんID:wstuQGij0
>>141
ハゲは太陽光線を反射できるだろ・・・(´・ω・`)つ
192ウィズコロナの名無しさんID:89H7lwgJ0
>>177
なるほど、ハゲは温暖化に適応するための人類の進化なのかもな
126ウィズコロナの名無しさんID:clcoEozJ02023/09/02(土) 13:51:14.67

別に暑くても構わないんだが、高気圧が通常より東側にあるから、風向きからみて親潮にとっては逆風。
https://earth.nullschool.net/#current/wind/surface/level/orthographic=-214.25,32.50,1098
太平洋側の漁獲は相当減るんじゃないか?
earth :: a global map of wind, weather, and ocean conditions
See current wind, weather, ocean, and pollution conditions, as forecast by supercomputers, on an interactive animated map. Updated every three hours.
128ウィズコロナの名無しさんID:3M+ASzoa02023/09/02(土) 13:52:42.12

日本で1番暑いのは真夏で7月から
8月のお盆の終わりまで この間は毎日朝か夕方まで
セミが鳴く この期間は自宅のエアコンも効かないぐらい暑い
だけどお盆終わったら暑さはましになり
セミも鳴かなくなる この期間になるとエアコンが
ガンガン利くようになる 曇りの日が増えて暑さに切れ味がなくなる 9月に入ったらまた1段涼しくなる
130ウィズコロナの名無しさんID:ekdJt28y02023/09/02(土) 13:52:54.39

温暖化温暖化言ってるが寒冷化も怖いよな、農作物が全滅だし
132ウィズコロナの名無しさんID:9u7Al9s/02023/09/02(土) 13:53:12.37

暑くても湿度が低けりゃ快適なんだよ 日本は湿気でサウナ状態だから中東やアフリカより暑い
133ウィズコロナの名無しさんID:Kwd7oTFp02023/09/02(土) 13:53:15.07

太陽活動が活発な事はないしょだよ
138ウィズコロナの名無しさんID:/FwGiBDt02023/09/02(土) 13:55:16.06

最高気温の日本新記録が出るかと
期待していたが41.1度どころか40度にも
届かなかったな。
142ウィズコロナの名無しさんID:8t+1y6Nd0
>>138
今年だけで40.0度がのべ3地点だか出てるぞ
330ウィズコロナの名無しさんID:bWAYUplx0
>>138
40℃超えは同日で何箇所もあったでしょ
140ウィズコロナの名無しさんID:4biXr7hB02023/09/02(土) 13:56:11.14

地球は定期的に氷河期を繰り返し、その合い間の「間氷期」が今だよね
間氷期の後半にはかなり気温が上がると言われてる
https://up.gc-img.net/post_img_web/2023/07/20f0241e0caf6658c5523a3855056bd4_14521.gif
これ地球温暖化ビジネスに利用されてる

間氷期の中の異常に高温になる時期には「プチ氷期」があり、プチ氷期は単純に暑くなるのではなく振り子のように振れるのが特徴

・暑さと寒さが大きく振れる
・同じ場所で夏は異常高温、冬は異常低温
・同じ場所で朝と昼の気温が15℃以上変わる
・洪水と干ばつ
・派手に氷河が溶け、別の場所では異常に氷河が増える等

そして全体的に異常高温に向かい

その後に失速。気温が急降下して氷期へ

153ウィズコロナの名無しさんID:eo0bEBjz0
>>140
んで次の氷河期は何年後なのよ
161ウィズコロナの名無しさんID:4biXr7hB0
>>153
前々回から前回までの期間は大きく超えてるからそろそろだけど、
そのそろそろってのは一万年単位w
https://skepticalscience.com/images/Temperature_Interglacials.gif
174ウィズコロナの名無しさんID:eo0bEBjz0
>>161
ワロタ
185ウィズコロナの名無しさんID:N7Kt7CUl0
>>161
自然界で数万年かけて増えたり減ったりしたCO2の変化量を、人類は産業革命以降200年で達成した。つーわけでそのくらいのタイムスパンでかつての万年単位の変化が起こる
162ウィズコロナの名無しさんID:vNVEs7y80
>>153
いまの地球には氷河があるからいまは氷河時代
氷期、間氷期、氷河時代とは言うが氷河期とは言わない
426ウィズコロナの名無しさんID:A2U6zlvW0
>>140
環境ビジネスだよなあ
今よりずっと暖かかった4000年くらい前の縄文時代は
青森が九州くらいの暖かさだったし
457ウィズコロナの名無しさんID:ufm1M17d0
>>140>>426
それが証明されるのは氷河期が来ないとされないよね?
でいつ氷河期来るの?何十年後?何百年後?何千年後かな?
143ウィズコロナの名無しさんID:58fjnhYU02023/09/02(土) 13:57:01.39

偏西風が蛇行してるせいらしいけど一時的な話なのかね
144ウィズコロナの名無しさんID:3M+ASzoa02023/09/02(土) 13:57:17.98

大阪の茨木だけど
お盆過ぎてから一気に涼しくなった
朝と夜はエアコン無しで大丈夫で寒い
朝と夜は原付は寒くなってる
暑いのは昼間だけで 家では汗をかかなくなった
146ウィズコロナの名無しさんID:QvivDEdk02023/09/02(土) 13:58:15.08

いやー暑いです今日も部屋ん中34℃
147ウィズコロナの名無しさんID:cvKTaDgV02023/09/02(土) 13:58:19.11

気温高いとそれ有効活用出来ないもんかね?
こないだボトルの清掃で湯を入れて一時間くらい日当たりに放置してたらずっと暑いままだったわ
155ウィズコロナの名無しさんID:x473A+980
>>147
太陽熱温水器には最適だろうな
181ウィズコロナの名無しさんID:wstuQGij0
>>155
太陽熱温水器
真夏に熱々のお湯が大量に出来ても使い道に困るわw
323ウィズコロナの名無しさんID:GbLCk5m30
>>155
普通でも60度越えるのにそれ以上の温度計が無いから測ってないが80度になる様なことはなさそう。
148ウィズコロナの名無しさんID:InTuWMq702023/09/02(土) 13:58:31.18

こんだけ暑いとバナナやパイナップル、マンゴーの栽培すれば育つと思う
557ウィズコロナの名無しさんID:dfWsPHWq0
>>148
夏はいいけど冬を越せないだろ
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント