東電の社食は福島産オンリーで
(´・ω・`) ピカじゃーピカのせいじゃー
処理水放出
→検出されないレベルの微量のセシウム等も放出
→セシウム等一部の放射性物質は海底に沈みやすい
→長い時間をかけて海底に蓄積
→海底の巻貝やカレイ等が取り込んで生物濃縮
→食卓へ
セシウムは核実験盛んな頃は日本の子供から出たんだぜ
長い時間かかったら崩壊しちゃうよ?
超微量で鬼の首でも取ったかのような共同通信
こんなのニュースじゃねーw
処理水で養殖したヒラメを食えよ無能岸田
おまえは下水処理場の水で育てた魚を食べたいと思うか?
中国や韓国の未処理垂れ流し原発の排水口付近で計測してみろ
この100倍くらいあるぞ
おい、真実をいうと消されるぞ!www
中国のほうが多い
中国の原発付近をガイガーカウンターで計ったら福島より上でしたプギャーm9(^д^)
杭州湾の環境と海水の放射線量を測定する動画を作成し、その結果が福島の放射線量よりも高かったことが判明した。
https://twitter.com/jakobsonradical/status/1696315801639473255
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/jakobsonradical/status/1696315801639473255
まあまあ薄まってるの?
俺が岸田なら全部蒸発させるけどな
放出後にトリチウム初検出 (10Bq/L)
↑
プギャーm9(^д^)
低すぎて悔しいのう低すぎて悔しいのう
全く影響なしで残念
低すぎたwwwwww
ざまあ
デブリが回収されるまで垂れ流すんだろwww
200年後くらいか終わるのwww
たった10ベクレルやで
頭の悪いお前らに分かりやすく説明してやる
2020年に浙江省・秦山第三原発は約143兆ベクレル、21年に広東省・陽江原発は約112兆ベクレル、福建省・寧徳原発は約102兆ベクレル、遼寧省・紅沿河原発は約90兆ベクレルのトリチウムを放出していた。
このなベクレルを円、お金の円で考えてみろ
泰山第三原発は143兆円や 143兆円
福島はこの件の福島のトリチウムは10ベクレルや
ベクレルを円 お金の円に変えると10円やで 10円や
分かったか そう言うことや
レス乞食きんもー
毎日海水を1リットル飲む人外おパヨさんにとっては死活問題らしいね🤗
30年やるんだっけ?何事もないといいですね
30年で終わるわけがないぞ
フクイチをどうするか未だに見通しついてないんだから
9箇所が検出できないのに一箇所に集中してるのは拡散うまくいってないのかもな
トリチウムじゃなくて金属核種がどれくらい含まれてるか調査しろよ
燃料デブリを冷やさないとどうなるか
燃料デブリのウラン235は1gで石油2000L分の熱を放出する
冷やさないと連続的な核分裂反応を起こして核爆弾を起こす(原爆と同じ)
ウラン235が核分裂すると100種ほどの核分裂生成物ができる
だから汚染水はトリチウム以外に多くの放射性物質を含む
これらの物質も放射線を出しながら崩壊を繰り返し熱を出し続ける
燃料デブリを取り出す見通しは全く立っておらず汚染水は30年以上放出され続ける
IAEAもこの汚染水を30年放出した際の影響については評価できないと言っている
トリチウム流してんだから出るのは当たり前どすえ
ALPSで除去吸着した後のその膜とかフィルターの最終処理どうすんの?
放射性物質たっぷりついとるやろ、そっちの方が心配
高濃度放射性廃棄物と同じでどこかに封印されんじゃね
どこか、、、オンカロに頼むしかないのかな
汚染水: 密度約1.00g/mL
海水: 密度約1.03g/mL
トリチウム水: 密度約1.21g/mL
時間かかるけど、これだけ密度差あれば下にたまると思う
トリチウムがなぜ処理できないのか調べてから出直してどうぞ
今回のトリチウム放出量は22庁ベクレル
韓国の月城原発の一年間のトリチウム排出量は約141兆ベクレル
韓国の古里原発の一年間のトリチウム排出量は約114兆ベクレル
中国の泰山原発の一年間のトリチウム排出量は約238兆ベクレル
中国の陽江原発の一年間のトリチウム排出量は約109兆ベクレル
もし仮に貯まるのだとすればそのほとんどは中国韓国由来のトリチウムだよ。
え、WHO飲料水基準の1/1000しか検出されないだって?
むしろ超微量なのに検出できる精度に感心するわ
1リットルあたり10ベクレルって
めちゃくちゃ出てるじゃん
薄めてるんじゃないのかよ
質量にしたら3.1ピコグラム
この程度で騒ぐなら
中国産食品なんて食えないのでは?
中国は福島の8倍の汚染水を海に流してるし
上海は東京の1000倍放射能に汚染されてるし
密度対流ってご存じ?
トリチウムってリチウムとなんか関係あるの?
tritium ラテン語tritos(第3)+化学接尾語(-ium)
lithium ギリシア語lithos(岩石)+化学接尾語(-ium)
直接の関係はない
まだ日本に来ようと考えている中国人に教えてあげて欲しい
何も考えないで魚買ってきて食っちまったわ
処理しきれてないなこれは
で、何か問題が起きても因果関係がうんちゃんどんちゃんのらりくらりでかわす腹だろ
底に貼りついてる系が良さそうね
コメント