ヨドバシの最終目標はアマゾンに喰われないことだから
あんまり敵を作るようなことはしないんじゃないかな
知らんけど
渋谷西武に早く出店して欲しい
そごうなんて一回倒産してるのにw
ようはこれってセブンからいいとこだけ売ってくれってのが出来ないから
一回アメリカのハゲタカ通していいとこだけヨドバシが買って
残りはアメリカのハゲタカが更地にしてなにか違うもの立てたいところに別途売るんじゃねえの?
ヨドバシも全部の西武・そごう跡地がほしいわけじゃない
案外、横浜そごうにヨドバシの家電製品置きたかったりしてw
三越跡だけで十分だろw
ヨドバシでいい
西武より遥かに利用する
ハイブランドは池袋には要らない
池袋にヨドバシとかいるかよ 同様に西武もいらん
広島みたいにコストコが池袋駅前にできる方が池袋周辺民絶対喜ぶわ
ヨドバシ行きたければ秋葉原か新宿行けばいいし
デパートなら新宿や銀座行けばいいし
そもそも今どき家電量販店やデパートとかそんなにいかんわ
まだ郊外ショッピングモール行ってるほうが楽しい
都心郊外にあちこち出来まくったから電車でも車でも行くのすぐ
池袋や新宿とかに誰もこだわってない
こんだけ交通の便良くなってんのになんでわざわざ池袋にこだわる必要があるんだ?
モールが郊外にあんだけ出来てんだから週末はそっち行く方が楽しいわ
もう時代が完全に変わってる
勘違いしてる能なし西武の従業員をどんどん解雇してほしい
ヨドバシ応援してるぞ
やった!チョンビックカメラと創価ヤマダだけは
使いたくなかった
ヨドバシカモーン
西武って天井が低いし建物が古いから全部建て替えでえあやろ
もともと東武と西武とビックで十分だったのがバブル時に西武がイキってポシャった
もうドンキもヤマダもあるしヨドバシぐらいしか無いだろ
これで駄目ならタワマンかホテル
西武池袋本店なんてビルかなり古いからヨドバシ入っても数年で撤退して再開発するのは目に見えてるよ
今回の茶番劇は思い切ったリストラやるのは国内企業だと反発が怖いのでやりたくないので
外資を一回噛ませて間に入れたってとこじゃねえの?
いろいろと利権関係者多くてあそこの地上げ面倒なんでしょきっと 複数の地権者いるんでしょ確か
どうせ数年でぶっ壊して超高層ビル建てて再開発するなんて目に見えてる
渋谷駅前みたいに再開発したいんでしょ池袋も
やっぱり東武みたいな、大手ではあるが何となく地域密着イメージの方が生き残るのかね
東上線て貧乏イメージあるけど意外と常盤台とか金持ち住んでるし、地味な金持ちが東武を支えてるのかね
ルミネは結構客入ってるけど東武本体は地味だねほんと地味。年配者が多い。だからこその安心安定感があるのかも
池袋東武の人が少なくそれでいて落ち着いた雰囲気が好きだから
東武で買い物してるわ
秋田もおねがいしますよ
主力どころか戦力外間近だけど
なんかイケセイのボロさが池袋のブランドイメージ下げてる気がする
思い切って建て替えろ
西口側に住んでるから東口行くの面倒なんだよね
でも、西口にできると人が増えるからその方が良いかな
埼玉民がイオンモールでせき止められてコロナも相まって池袋にショッピングに来ないんじゃね
埼玉県民だけでなく都民も普通にイオンモールやららぽーとへ行ってるよ
電車でも車でもすぐ行ける
レイクタウンクラスになるとJR駅直結だし便利だが
やたらデカすぎて正直一回行くとあんまリピートしたくないけど
あそこは逆に広過ぎ
地方の百貨店潰れまくってるだろ?
それが首都圏にも来ただけ
池袋新宿渋谷の副都心って地盤沈下が指摘されてたもんな
新宿渋谷は再開発で活路を見出そうとしてるけど池袋は目立った動きもないしな
他の人も指摘しているが、大体みんな独身のうちは都心住まいだが結婚すると郊外住んで車持つので
週末は都心のデパートでなくて無料駐車場のある郊外のショッピングモールやロードサイドの巨大店舗へ行くわな
つまり週末にみんな郊外行っちゃうので誰も都心に来ない
地方は早くからその傾向があったが東京も郊外のショッピングモールが乱立しちゃって
一日時間潰せるようになったので都心民まで行くようになってしまった
駐車場の無い(あっても割高)都心はマジヤバイと思う
ココ見てるとヨドバシ要らないってのは多いけど
西武無くなって残念ってのはないんだなw
っていうか、もう都心で買い物しないからね
週末は都心住まいでも車持ってるなら郊外ショッピングモールのほうが全然楽しめる
東京にも埼玉にも千葉にも神奈川にもあちこちにあるので飽きない(まあでもマンネリにはなるけど)
別に都心デパートでしか買えないようなものなんてあんまない
結局もうオーバーストア状態で店多過ぎ、これに尽きる
だってさ
東京の人口が倍になったわけじゃないのに
東京周辺の郊外にあんだけショッピングモール乱立させてんだよ?
そりゃ買い物客は分散しちゃって都心に人来なくなるわな
都心が地盤沈下とか書いてる人いるけど当たり前
郊外に駐車場無料で一日楽しめるショッピングモールあんだけ乱立させりゃ
郊外から都心にもう人なんて来ない 郊外は車社会なんだから
>>954
なるほど
池袋行こうって中々ならないよね
新宿とかになるわ
一般層はそうかもしれないが、今の百貨店はもうそういう層をターゲットにはしてないんだよな
一回の買い物で100万200万使うような富裕層や外国人観光客を相手にしてる
これからの百貨店はむしろ成長産業
立川高島屋は閉店、建物と看板は残るもののOKマートが入ります
どこに富裕層がいるのかと
富裕層は自分が行かなくても外商が訪問して来るんだよ
百貨店も店舗は全部テナント化して賃貸料稼ぎのみ、外商が本当に売るんだよ
某デパート本店の喫茶でアルバイトしたので多少わかるよ
いまね、500万円使っちゃった!またパパに怒られちゃうって
なんかカミングアウトしががる御婦人がわりといた
でもね、いまやそんな優雅な人々も絶滅危惧種ではと
デパ地下の食品系くらいじゃね
なくて困るとなるのは
昔は結構西武で普通に買い物しててハンカチとか靴下とかも買ってたけど最近全然行ってないからあんまり悲しさとかはないかな
ハンズがなくなった時もそんな感じ
池袋の東急ハンズ行かなくても郊外の大型ホームセンター行くほうが品揃いはいいし安いもんな
池袋周辺は大きなホームセンター無いけど板橋・練馬まで行けばデカいのあるし
結局大型店が郊外やロードサイドにできまくって、相対的に都心の店は高いし品揃え悪いしと行く意味が無くなった
電気屋だって郊外の大型店のほうが品揃え良かったりするしね 都心だと売り切れてても郊外なら残ってたりするし(笑)
ハンズはとっくになくなってるんだが
コメント