50ウィズコロナの名無しさんID:HN3qfL8t02023/08/18(金) 21:59:08.79
        
ふんわりアホらしいわ
            51ウィズコロナの名無しさんID:utGeaEz702023/08/18(金) 21:59:48.63
        
ふんわり発進は意味がないという記事もあったぞ。どっちなんだ?
                56ウィズコロナの名無しさんID:OPPe3Vp10
            
               >>51
ケースバイケース
次の停止まで長いならスピード出して維持
短いならふんわりの方がいい
ケースバイケース
次の停止まで長いならスピード出して維持
短いならふんわりの方がいい
停止以外でブレーキを使わないが1番の燃費持ちいいんだろうな
                72ウィズコロナの名無しさんID:PLlnR/K40
            
               >>51
レシプロガソリンエンジンでは最大トルク付近の回転数でアクセル全開加速するのが一番燃費効率が良い。
レシプロガソリンエンジンでは最大トルク付近の回転数でアクセル全開加速するのが一番燃費効率が良い。
CVT車はこのような制御を行う事で燃費を向上させている。
マスゴミの文系知恵遅れが誤った運転方法を流布している。
            52ウィズコロナの名無しさんID:NGvKNG6h02023/08/18(金) 22:01:34.03
        
今より10倍の価格でもいいよ
金持ちの乗り物という位置付けで結構
クソゴミ底辺は車に乗るな
                62ウィズコロナの名無しさんID:ACpd79Hj0
            
               >>52
そうなったら、電車賃、宅配便は、今の5倍!
物流業崩壊で、日本も終わり!
そうなったら、電車賃、宅配便は、今の5倍!
物流業崩壊で、日本も終わり!
            54ウィズコロナの名無しさんID:tgE5Phfb02023/08/18(金) 22:02:28.34
        
皆ふんわりだから慢性渋滞になる
全く進歩のない記事だわ
            58ウィズコロナの名無しさんID:A3jiaiaU02023/08/18(金) 22:05:35.03
        
ガソリン税無くせば済む話。なぜ自民党に言わない。
            60ウィズコロナの名無しさんID:YdTNVhtB02023/08/18(金) 22:05:49.70
        
将来的にEV化は絶対に必要なんだよな
サウジや中東OPECの気分次第で値段を左右されちゃやってられん
            61ウィズコロナの名無しさんID:A3jiaiaU02023/08/18(金) 22:06:02.07
        
日本人の敵、岸田を倒せ!
            63ウィズコロナの名無しさんID:izfpHxQU02023/08/18(金) 22:06:56.87
        
どんだけ荒い運転してる奴をモデルにしてんだよ
            64ウィズコロナの名無しさんID:A3jiaiaU02023/08/18(金) 22:07:00.57
        
国民が苦しむのを見てニヤつく岸田。
            66ウィズコロナの名無しさんID:Rn/oyOC302023/08/18(金) 22:07:20.04
        
テスラ+太陽光で毎日満タン超快適。
            68ウィズコロナの名無しさんID:MnRlEehi02023/08/18(金) 22:08:09.16
        
軽自動車やハイブリッド車が主流の今日、平均燃費11.6km/Lっていつの時代の車なんだ
日本の役人はこんなデータ弄繰り回すからダメなんだよ
            69ウィズコロナの名無しさんID:2EitmcjU02023/08/18(金) 22:08:33.15
        
ゆっくりスタート、車間距離とか、いつもの運転だけど、結構まわりにはイラつかれるなw
            70ウィズコロナの名無しさんID:66Au0R2i02023/08/18(金) 22:08:34.58
        
誰もが忘れているトリガー条項
            71ウィズコロナの名無しさんID:nYx1ydeh02023/08/18(金) 22:08:51.31
        
ふんわりアクセルとか、ただのノロノロ発進加速とかでいつまで経っても普通の速度まで加速せずに後続車にまでノロノロ運転させるただのバカもいるからな。
アクセルは適切にきちんと踏んでさっさと加速して巡航速度に達したらそこで車間距離きちんと開けてスピードコントロールしろ。
車間距離開ければ前の車が多少速度コントロールも出来ない不器用な運転でもいちいち無駄な減速に影響されずに余計なブレーキ踏まずに済む。
            74ウィズコロナの名無しさんID:ulhhn8gk02023/08/18(金) 22:09:10.00
        
スタートダッシュ決めて右折すんのマジやめて
            75ウィズコロナの名無しさんID:k8Fgb51c02023/08/18(金) 22:09:23.00
        
こういう走り方すると渋滞になる方法だ。左巻きと同じで自分だけ見て全体で見ることができない。
            77ウィズコロナの名無しさんID:tYspzjaS02023/08/18(金) 22:11:35.28
        
変な常識広めんなよ。
スタートは急加速して道路キャパを活用するか
ゆっくりスタートで燃費最大化させるかその都度最適な行動取るべきやろ。
燃費最大だーとか喜んでちーたらスタートしてトラフィックを捗らなくしたら余計に無駄な燃料は消費されるわけで、利用者は交通全体でCO2が減らすよう行動すべきであって自分の燃費だけ節約できればいいやって考えじゃあかんのよ
            78ウィズコロナの名無しさんID:QbJomLVW02023/08/18(金) 22:11:46.45
        
省エネしたければなるべく車を使わんことだな
短い距離は歩くか自転車使えとか
            79ウィズコロナの名無しさんID:Cbw3j5Pk02023/08/18(金) 22:12:51.99
        
日本は信号が多すぎるんだよな
            80ウィズコロナの名無しさんID:MnRlEehi02023/08/18(金) 22:13:42.03
        
マスコミは報道時に、データ中の平均燃費11.6km/Lにツッコめよ
2000ccで11.6km/Lとか、もう車種選定から考えろってレベルの話だわ
            82ウィズコロナの名無しさんID:05GZhGaF02023/08/18(金) 22:14:54.31
        
MT車のほうが燃料意識した走りできるのにもう絶滅危惧種なんよなぁ
まぁMTはMTで回転数低ければ低いほど燃費いいと勘違いしてたやつも大勢いたけど
            83ウィズコロナの名無しさんID:nYx1ydeh02023/08/18(金) 22:15:24.08
        
渋滞って前の車が何も無いところで無駄な減速して、車間距離空けてない後続車がつられて減速、段々後方になるにつれアクセル緩める減速では足りずにブレーキ踏んで、ついには停止しないといけなくなる。
1台停止したら後続車は全て停止させられる。
これが渋滞の原因。
原則や停止したらまた無駄に加速しなきゃいけなくなるからその分燃費も無駄。
いちいち変に減速する車が居ても、すぐ後ろの車が前の車下手だなと気付いて普段より車間距離多めに取って前のブレーキも自分はアクセルコントロールだけで上手く一定速度をなるべく保てばそこで余計な渋滞発生の原因を抑える事ができる。
そういう運転出来る車が前にいると快適で燃費も良い運転が出来る。
            85ウィズコロナの名無しさんID:teerHvlV02023/08/18(金) 22:17:30.30
        
カーファンが大分冷房を助けてくれるな
あとはアイドリングストップするしかないな
            86ウィズコロナの名無しさんID:D5/UyKeO02023/08/18(金) 22:17:53.05
        
ふんわりおっぱいみたいに言うな
            88ウィズコロナの名無しさんID:sGBI1ICp02023/08/18(金) 22:18:03.56
        
今の車はエコドライブの目安が目視できるからそれに沿ってればいい
基本的に急発進しないでブレーキは最低限に、クルーズ状態では回転数に一番合った速度で
走ってればいいだけ
            89ウィズコロナの名無しさんID:nYx1ydeh02023/08/18(金) 22:18:41.23
        
MTは必要な分だけアクセル踏んで、必要最低限のペダル踏み込み量でキビキビ加速する。
ATは機構とかにもよるけどCVTとか発進加速モッサリ反応も鈍いから最初で余計にアクセル多く踏んでモッサリ加速がだんだん速度乗ってきて目的の速度に近付いてきたらアクセル緩める感じ。
ATのモッサリした感覚が燃費を悪くしている。
                144ウィズコロナの名無しさんID:PLlnR/K40
            
               >>89
ATはトルコンが悪い。あれは瞬間馬力半減装置だ。
ATはトルコンが悪い。あれは瞬間馬力半減装置だ。
ECVTなどはトルコンが入っていないため、MT並みかそれ以上の俊敏な加速をしていたな。
まあECVTは電磁クラッチの耐久性が著しく悪く信頼性に欠けていたため、採用メーカーはとうの昔に世界中から無くなってしまったが。
            90ウィズコロナの名無しさんID:9BtUQE1f02023/08/18(金) 22:19:00.62
        
リッター190円たけえよ
                98ウィズコロナの名無しさんID:Cbw3j5Pk0
            
               >>90
何でも物の値段が上がるのに便乗して
ガソリンスタンドがここぞとばかりにボロ儲けしてんだろうな
何でも物の値段が上がるのに便乗して
ガソリンスタンドがここぞとばかりにボロ儲けしてんだろうな
            92ウィズコロナの名無しさんID:No72Vbse02023/08/18(金) 22:19:49.46
        
レジャーに行く車で渋滞しているのを見ると本当にガソリン代が気になる人は実は少数派なのかもと思えてしまう
            93ウィズコロナの名無しさんID:viScme3M02023/08/18(金) 22:20:05.70
        
時間が無駄になってることとつり合わねーんだよなあ
さらに次の信号で引っ掛かり減速加速回数が増える
            94ウィズコロナの名無しさんID:nYx1ydeh02023/08/18(金) 22:20:18.79
        
MTだと同じ道を同じ速度で走行する時、時速60kmで走るのに回転数2000以下、1500回転でもそのくらい出せる。
CVTだとほぼ3000回転。
そりゃ燃費悪いわ。
            96ウィズコロナの名無しさんID:9ofh0kIl02023/08/18(金) 22:21:24.25
        
ホンダ車乗ってるからECONオンでめっさゆっくり発進してやってるわw
            97ウィズコロナの名無しさんID:YcRuneC602023/08/18(金) 22:21:28.63
        
EVがもっとまともな代物だったらこんな事で悩まずにすんだのにな。
まあ、仮にEVが普及してたとしても糞政府の事だから電気に税金掛けまくって同じ問題が起きてるだろうが・・・
            99ウィズコロナの名無しさんID:nYx1ydeh02023/08/18(金) 22:21:42.10
        
ペダル踏む量1mm以下のアクセルコントロール、
これ身につけるべし。

  
  
  
  
コメント