800ウィズコロナの名無しさんID:19iwzx8L02023/08/17(木) 11:06:02.46
「馬鹿と煙は…」は本当なんだなw
801ウィズコロナの名無しさんID:RFTChevS02023/08/17(木) 11:06:18.25
昨日富士山にも結構雨降っただろうから久々に落石事故とかあるかもな・・
803ウィズコロナの名無しさんID:tvYBlS/j02023/08/17(木) 11:06:39.52
インバウンドとやらはそういうこと
まともな整備もせずただ受け入れるだけなら自分の足を食ってるタコと何も変わらん
804ウィズコロナの名無しさんID:Bo8zBIeF02023/08/17(木) 11:06:59.16
安易に登れるとこにある富士吉田口が問題なんだろな
閉鎖して1000m下に作り直せばいいのに
806ウィズコロナの名無しさんID:77jSUgd702023/08/17(木) 11:07:04.59
とりあえずガイジンからは金取れよ
807ウィズコロナの名無しさんID:z8Fgo2GU02023/08/17(木) 11:07:12.14
1回登ってる間に4回くらい麓へ救急車往復してたわ
3776やれたら人多すぎだし富士山行くのやめよ
808ウィズコロナの名無しさんID:BcWHU3tO02023/08/17(木) 11:07:30.85
入山者数が数千人以上いるとき、突如噴火したら
どうやって救助するんだろうか
一挙に数千人が死ぬで
859ウィズコロナの名無しさんID:1lfWDo8P0
>>808
麓の方がよっぽど被害多いし登山者は放置でしょ
麓の方がよっぽど被害多いし登山者は放置でしょ
809ウィズコロナの名無しさんID:C99HmJp+02023/08/17(木) 11:07:35.88
1日何人までと山梨と静岡が連携して制限設けて申し込み制にすればよいのに
制約を設けてないんだから仕組みを整えてない側にも問題あるんだよ
810ウィズコロナの名無しさんID:4eRcCo1j02023/08/17(木) 11:08:17.88
登山者から1人5000円でも徴収して保全費用と人減らしするべきだろ。
タダだから素人が遊び感覚で登りに来るんだよ。
土産屋が困るって?
そんなの知らないよ。
812ウィズコロナの名無しさんID:uKyco02d02023/08/17(木) 11:08:24.69
バカ総理「よーし、登山税とるか!」
813ウィズコロナの名無しさんID:xwcudCB402023/08/17(木) 11:08:30.14
富士山過労で削れるて
縮んでしまうやんか
814ウィズコロナの名無しさんID:YB12Czo202023/08/17(木) 11:08:31.51
大沢崩れにダイナマイト仕掛ければいいじゃん
山体崩壊するから登山なんかみんなしなくなる
817ウィズコロナの名無しさんID:E2T5kwK/02023/08/17(木) 11:09:24.18
恐らくなにやってもダメだろう 高額な金取ってもこっちは高い金払ってんだとか言い出す 残念だけど入山禁止しかない
819ウィズコロナの名無しさんID:Vb6ixME902023/08/17(木) 11:09:33.93
でも自分のお客さんになるならどんどん富士山に来てほしいんだよね?わかります。
820ウィズコロナの名無しさんID:VUVBKmN102023/08/17(木) 11:09:43.87
まあ富士山はこのくらいでも仕方ないよ
日本アルプスや尾瀬や八ヶ岳、東北の国立公園とかが守られればそれでいい。
827ウィズコロナの名無しさんID:sSJtRtDE0
>>820
上高地の河童橋ライブカメラでの混雑っぷりを見ると怪しいけどな
あそこもうんざりするくらい人が増えてる
上高地の河童橋ライブカメラでの混雑っぷりを見ると怪しいけどな
あそこもうんざりするくらい人が増えてる
822ウィズコロナの名無しさんID:dO7tIcjh02023/08/17(木) 11:10:29.04
5合目の登山口の標高は
吉田口が2300メートル、
富士宮口2400メートル、
須走口2000メートル、
御殿場口1450メートル
1300mほどで頂上w
お前らの住んでる都道府県の最高峰の9割よりは楽に登れる山だしね
823ウィズコロナの名無しさんID:A53I+jNT02023/08/17(木) 11:10:35.53
入山料を設定して人数コントロールすればいいだけ
金も入るのにやらない方がおかしい
830ウィズコロナの名無しさんID:A53I+jNT0
>>823
外国人枠と日本人枠を1:1とか決めとけば、どちらかに片寄ることもないし、山小屋とかガイドとか別にしやすい
外国人枠と日本人枠を1:1とか決めとけば、どちらかに片寄ることもないし、山小屋とかガイドとか別にしやすい
826ウィズコロナの名無しさんID:QINYTtkS02023/08/17(木) 11:11:54.01
登る奴を減らす努力しろよ
入場料取ればガイドとかも職失わないで済むだろ
土産物屋なんかいらん
829ウィズコロナの名無しさんID:2SGgO+2d02023/08/17(木) 11:13:02.27
山小屋もガイドも廃止
入山前には全て自己責任で救助は無用とサインする
入山料はまぁ適当な額でいいけど未納入山者は罰金100万円
こんなんでよかろうもん
831ウィズコロナの名無しさんID:x6XHfo7q02023/08/17(木) 11:13:39.94
ガイドも地元の奴らも手のひら返しで草
元々おまえらが世界遺産登録推進して登山客どんどん増やそうとしてたくせに
私服肥やして富士山穢したのはこいつら
さらに登山鉄道計画とかもうね
おまえら全員
コノハナノサクヤビメに死んで詫びろや
832ウィズコロナの名無しさんID:aChdSrf702023/08/17(木) 11:13:57.55
あの小汚いバラック小屋の
接客最悪の独占ぼったくりを廃業させて
まともな大手ホテルチェーンにでも任せろよ
あと山頂までケーブルカーもしくはロープウェイを敷設して
物資やゴミ運搬に使って環境保護に努めろ
833ウィズコロナの名無しさんID:K3ruUfs202023/08/17(木) 11:14:24.25
外人は半ズボンとサンダルでやってくる
843ウィズコロナの名無しさんID:uo9vSX0L0
>>833
外国人はリスクに対する許容度が高い
いつまでもマスクしてる日本人多いしな
外国人はリスクに対する許容度が高い
いつまでもマスクしてる日本人多いしな
834ウィズコロナの名無しさんID:fymbkdpP02023/08/17(木) 11:14:29.50
ゴミされようが登山者滑落しようが富士山なにも困ってないって
844ウィズコロナの名無しさんID:x6XHfo7q0
>>834
元々信仰の山だぞ
山の神はコノハナノサクヤビメだ
あまりやりたい放題だと天罰下る
噴火来るからな
元々信仰の山だぞ
山の神はコノハナノサクヤビメだ
あまりやりたい放題だと天罰下る
噴火来るからな
889ウィズコロナの名無しさんID:wyqg1yJd0
>>798
その前に昭和天皇掘り起こしてギロチンかけろよ
あのジジイのせいで戦争に負けたんだぞ
その前に昭和天皇掘り起こしてギロチンかけろよ
あのジジイのせいで戦争に負けたんだぞ
>>844
本気で言ってそう(笑)
あいにくうちは無宗教なんで勝手に氏子認定やめてもらっていいですか?
835ウィズコロナの名無しさんID:Ruzu5GwW02023/08/17(木) 11:15:02.45
結局は登山者というシノギの奪い合いなんだよね
金儲けの話だよこれ
836ウィズコロナの名無しさんID:WN2p9inw02023/08/17(木) 11:15:04.13
こんなに登る人がいる事に驚き
子供の頃旅行ついでに親にちょっと登ってみようと言われ街中歩くような普通の服装で登ったわ私は8号目でやめたけど
何が楽しいのかさっぱり分からん
839ウィズコロナの名無しさんID:xw9Ag1O702023/08/17(木) 11:15:29.38
山で商売しているヤツらは大概どうしようもねえやつばかり
山小屋もツアーガイドもな
840ウィズコロナの名無しさんID:BfqU8/6d02023/08/17(木) 11:15:33.79
入山料は激安だし、お人好しの救助も相変わらずだし、まあ死人が続出すれば何かヌルい対策するでしょ
マトモな山屋は富士山なんて登らないし、バカは勝手に登らせておけば良いよ
841ウィズコロナの名無しさんID:RfCDQBrH02023/08/17(木) 11:15:34.34
外人は1人1万とれば結構儲かりそう
842ウィズコロナの名無しさんID:aADLdAEo02023/08/17(木) 11:15:46.58
富士山が汚され浄化の雨が降ったんやろ
846ウィズコロナの名無しさんID:1UbtJe6m02023/08/17(木) 11:16:39.76
八号目までは無料
それ以降は登山料1万円取れって言ってるだろうに
864ウィズコロナの名無しさんID:IBpnMhj/0
>>846
五合目から一万円、八合目からはさらに五万円、山頂十万円で良い
ただ浅間神社の私有地だから、金を取れないけどね
五合目から一万円、八合目からはさらに五万円、山頂十万円で良い
ただ浅間神社の私有地だから、金を取れないけどね
849ウィズコロナの名無しさんID:r1/oJCJO02023/08/17(木) 11:17:26.08
5合目にイオンモール作れよ
ユニクロ、GU、ワークマンでも入れとけば儲かるだろうし
コメント