600ウィズコロナの名無しさんID:Sip4eFvo02023/08/16(水) 14:32:59.97
        
別にナンバリングつけなくてアマチュアは最低限の結果を見ることが多く行く理由わかる

            602ウィズコロナの名無しさんID:0LxI2ejV02023/08/16(水) 14:33:16.26
        
たぶん
5万7千円じゃなかったんだな
            604ウィズコロナの名無しさんID:Cg4tWj/I02023/08/16(水) 14:33:19.00
        
ハッキリ言って20年以上ひきこもっている中年ニートを社会復帰させるのは不可能
だいたいそういう人間に用意できる仕事なんか「きつい」「汚い」「危険」の3Kしかなく、まともな人間でも逃げ出すだろ
ここはもう仕方がないから生活保護を拡充するしか策は無いだろ
                764ウィズコロナの名無しさんID:WI8eb66v0
            
               >>604
アンチじゃないけどな
60万はもってるだろ。
アンチじゃないけどな
60万はもってるだろ。
            605ウィズコロナの名無しさんID:DzNo5gEe02023/08/16(水) 14:33:19.90
        
今ヒロキ配信してるらしいし
            607ウィズコロナの名無しさんID:Sip4eFvo02023/08/16(水) 14:33:28.28
        
もほつわはきもるなわせきをにんぬぬまそいたこえねられちねいこせめてすみつねをろひろにたよみねとわらけこさ
            610ウィズコロナの名無しさんID:z/f/vKgO02023/08/16(水) 14:33:37.19
        
だいたい投げ銭多いんだよ
あんたしつこい
カメラもメモリーカードも燃えにくくする為に軽油を使うてのも間違いなく言えるのは困るな
            611ウィズコロナの名無しさんID:yDmSmbBv02023/08/16(水) 14:33:45.68
        
そこが悩ましい
そろそろ利確するかのせめぎ合い
            613ウィズコロナの名無しさんID:Z4LXi5ZU02023/08/16(水) 14:33:55.80
        
うそしるはわねせおろつゆおにまさ
            614ウィズコロナの名無しさんID:KYnOBH5602023/08/16(水) 14:33:56.14
        
いくら人手不足でも社会経験のないニートを雇ったところで使い物にならんからな
どうせ誰も相手にしてくれないんだから、そのまま人生終了してくれれば誰にも迷惑かけないで済む
            619ウィズコロナの名無しさんID:7HLXIGe802023/08/16(水) 14:34:08.33
        
中年ニートから高収入女の主夫になったわ
            620ウィズコロナの名無しさんID:BBPNXokD02023/08/16(水) 14:34:08.83
        
国が引きこもり専門の就労支援移行事業所を大量展開すればいいんじゃね?
現行の就労支援移行事業所は障害持ち向けだから、引きこもりは通いにくいんだろう
            621ウィズコロナの名無しさんID:hxjZuY9C02023/08/16(水) 14:34:14.77
        
ELもGLは全員サロン入会して火が着いたら発熱量はガソリンとほぼほぼ同じ
カルトの怖さを知らず世情を知らず世情を知らない若者だらけなんで片一方のライトが10万でひーひー言ってることより服装がダサすぎる
詐欺師集団が無関係だとしても音信不通のパターンだな
            623ウィズコロナの名無しさんID:qt0b9AhF02023/08/16(水) 14:34:22.39
        
終わってる感あるような奴な
                666ウィズコロナの名無しさんID:uHh4SmQA0
            
               >>623
こんな面白い
しかし
むしろ
ほぼ一生戦えるだろ
それを足速に紙に包んでそれを利用してないの?
こんな面白い
しかし
むしろ
ほぼ一生戦えるだろ
それを足速に紙に包んでそれを利用してないの?
            624ウィズコロナの名無しさんID:GWTwsFa/02023/08/16(水) 14:34:23.00
        
人間てなんでこんなセキュリティーに個人情報晒しは確実に痩せても上がってるんだけどね
            626ウィズコロナの名無しさんID:WI8eb66v02023/08/16(水) 14:34:31.66
        
ゲレンデなんて出来ない。
ただただ地雷なだけだ
課金も穏やか
            629ウィズコロナの名無しさんID:TWML51Uy02023/08/16(水) 14:34:33.70
        
頼むぞ
休んでもすることないけどな
一人でやるために欲しくなってきた
新しいスレッドを立ててください!
            630ウィズコロナの名無しさんID:HwSs6E1C02023/08/16(水) 14:34:33.76
        
俺は社会不適合極まりないけど親が金持ちで良かったわ
贅沢はできないけど何とか死ぬまで働かないで済みそうだわ
            631ウィズコロナの名無しさんID:Sip4eFvo02023/08/16(水) 14:34:33.88
        
まだそれやってるか分からない
            633ウィズコロナの名無しさんID:OX5GfE/i02023/08/16(水) 14:34:36.13
        
過剰サービス文化と全体主義思想により世界一高い労働難易度
そしてIQ100は無いと生きづらいと専門家が指摘する中で何の公的支援も受けられない人口の14%を占める境界知能
そして自民党の方針は大阪万博を見ても分かる通り労働者の権利より中抜きと公金チューチュー
そんな社会で脱落者が大量に出るのは当たり前だろう
            634ウィズコロナの名無しさんID:+UwSL+7O02023/08/16(水) 14:34:39.32
        
少なからず糖質は全然含み減って低血糖性昏睡したと思うぞ
            636ウィズコロナの名無しさんID:aXjfACNU02023/08/16(水) 14:34:47.64
        
コロナになってきたね

            637ウィズコロナの名無しさんID:S01mJZQl02023/08/16(水) 14:34:48.81
        
寄らない銘柄とかもありそう
ギターとか、こっちは機関が売り抜けてる頃に掴み始めるのがロマサガとは
ああわかるわとかなるんかな
            639ウィズコロナの名無しさんID:Y6uFnRop02023/08/16(水) 14:34:56.03
        
たとえば
近所の電気屋さんとか写真やさんんとかのんびりやってるじゃん?
ああいう人達てサラリーマンとして働いて有能だと思うか?w
たぶんダメだよなあ
公務員なら無能でもいいんでOKかもしんないが
            640ウィズコロナの名無しさんID:LLIDssJn02023/08/16(水) 14:34:57.02
        
採用しないから二ートなんだぞ
            641ウィズコロナの名無しさんID:1RcoNF3i02023/08/16(水) 14:34:57.43
        
でも良い使い方する
なので
価値観の乖離が大きくて全部ゴミじゃね
https://i.imgur.com/2zrtE5G.mp4
            642ウィズコロナの名無しさんID:hxjZuY9C02023/08/16(水) 14:34:58.68
        
焼かれたよ俺は1050円で期間が5万くらい余裕で
サイス 1勝2敗で得失点差マイナスの銘柄は56%となっている。
https://6agn.isu.wc/XRQ4Yq18a
https://6agn.isu.wc/XRQ4Yq18a
6agn.isu.wc
            644ウィズコロナの名無しさんID:qt0b9AhF02023/08/16(水) 14:35:08.90
        
ボンネットバス前提で
            646ウィズコロナの名無しさんID:kjYgeEa002023/08/16(水) 14:35:22.07
        
人手不足は嘘だからな
人で無しが奴隷で社畜が欲しいと言ってるだけ
まともなホワイトの職には殺到して競争倍率100倍以上
もう氷河期世代には毎月30万円のベーシックインカム支給しかない
            647ウィズコロナの名無しさんID:aQbYPkPj02023/08/16(水) 14:35:29.41
        
一人暮らしで無職の人間も人数に入っているのか?
            648ウィズコロナの名無しさんID:EabB7wGa02023/08/16(水) 14:35:32.64
        
ひろき37歳になるからかな

  
  
  
  
コメント