■震災直後の青森ねぶた祭で「祭りの力」に気づいた
(略)
加藤さん:いっぽう、少子高齢化の影響で跳人が10年前にくらべ半減していることも知りました。参加者集めや資金繰りにも苦労していると聞き、「これだけ有名なお祭りでさえ苦戦しているのなら、小規模なお祭りはもっと大変だろう」と思いました。
じつは日本は1年間で約30万件のお祭りが開催されている「お祭り大国」なんですよ。経済的な影響も大きく、青森ねぶた祭は青森県のGDPの1%を稼ぐといわれています。しかも地域の人たちの心の支えにもなります。それをきっかけに、これまで勉強してきたアートの発想力や表現力をお祭りに活かしたいと思うようになりました。
■高齢化に資金不足…全国のお祭りが危ない
── 大学卒業後、お祭りに関する会社を立ち上げようと考えたのですか?
加藤さん:最初は起業しようとまでは思っていませんでした。新卒で漬物メーカーに就職し、商品の企画開発、パッケージデザインを担当していました。ただ、仕事が忙しく、だんだんお祭りに行けなくなってしまって…。
そこで考えたのが、日本全国のお祭りをデータベース化して検索できるサイトを作ることです。地域と日にちを入力したら、どこでお祭りが開催されているかひと目でわかればいいなと思って。現在はこうしたサイトの運営ができているのですが、当時は作る技術も時間もありませんでした。
だからまずはFacebookで全国のお祭りを紹介したんです。すると、だんだんお祭り好きが集まり、気づいたら200人くらいのコミュニティに。休日は都合の合う人が集まってお祭りに行き、運営のお手伝いをするようになりました。それが現在のオマツリジャパンの前身です。
お祭りに深く関わっていくにつれ、どこも運営者の高齢化による担い手不足、マンネリ化による集客不足、資金不足などの問題があると実感しました。そこで、本格的にお祭りを仕事にして、支援していきたいと思うようになりました。
── 起業を具体的に考えるようになったのですね。
加藤さん:そのころにはビジネスの経験豊富な人やエンジニアなど、たくさんの仲間に恵まれていました。腕試しとしてお祭りを盛り上げるためのビジネスプランを考え、地域や企業の「ビジネスプランコンテスト」に参加しました。
当時考えていたのは、「商店街や自治体、企業とともにお祭りをプロデュースする」「SNSを活用して情報発信する」「外国人観光客や日本の若い人に向けて、参加型のお祭りツアーの企画・実施をする」といったものです。これらは現在もオマツリジャパンを運営するうえで大きな軸になっています。
コンテストでは評価してもらえ、たくさんの賞をいただきました。自治体などからも声をかけていただき、少しずつ仕事が増えていったんです。「これはいけるかもしれない」と会社を退職し、2014年に起業しました。
■「100万円の観覧席」を販売!その中身とは
── 具体的に、これまでどんな施策をされてきましたか?
加藤さん:昨年は青森県庁との共同事業として、青森ねぶた祭で100万円の特別観覧席を販売しました。人混みにまぎれず、ゆったりと鑑賞できる高台の席を用意し、青森産の食事やお酒などを楽しんでいただきました。ねぶた師によるお祭りの解説も聞けます。観覧席から得た利益は、お祭りや地域に還元しました。
── 100万円ですか!?すごいインパクトですね。
加藤さん:おかげで話題になり、多くのメディアにも取り上げられました。とはいえ、お祭りはそれぞれ個性が異なるので、試行錯誤の連続です。100万円の観覧席は全国的に有名な青森ねぶた祭だからできたことで、規模が小さければ盛り上げ方が変わってきます。
以下全文はソース先で
真ん中が加藤さん
https://chanto.ismcdn.jp/mwimgs/d/a/-/img_da520732dad5d8a5cde37a63b17901ef1757257.jpg
CHANTO WEB 2023/08/02 17:00
https://news.goo.ne.jp/article/chanto/bizskills/chanto-1003651.html
※関連スレ
青森ねぶた祭が開幕 4年ぶり通常開催 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690977056/
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691021042/
震災の話したあとに100万の席って聞いたらええ、、ってなるわ
ヒルナンデス髙地きた
マジレス、カルト宗教にゾッコンなのが怖い言ってる
引けでピョコっと上がれないなんてことではないよな
こういうので金とるの多いな
とにかくまとめただけって感じ
相次ぐ事故だな
結局
痩せたい
言うほど投壊してる人いないのに勝手に死んだのキャンプだの
これから毎日ニコルンルンか
確かに言ってたしな
飲食のプラットフォームはあるのに、お祭り花火系のプラットフォームは無かったから良いと思うよ。
地元の企業協賛金も集まりにくいし、観にくる日本人ももはや金落とさなくなってきたし。
多言語で富裕層外国人向けをメインにしても良いくらい。
会場への交通機関の利用方法やらエスコートなどあっても良いな。
チャリティパーソナリティーって歴代アイドルとか単位を示している。
ほとんど暗殺か早死にしてるのわかったら嫌じゃない?
おーっとwデカいネタきたーw
良いじゃん
てかこのアイデアを地元自治体は有効に使えよ
おもろいおもろない関係ないでやるために別ではないんだけど
最初の頃は関係のない自信こわ
えー腐ったのにタバコはひくわ
アンチ寝ないの…
ラッセーラーってのが上手くいくさでその後に続く歌詞が貴族を吊るせって(大爆笑)
これは草
これ2017年の仕事あるんだよ
今までこんなところですかね🤗
お仕事アニメってあったっけ?
最近モバマスが終了告知あったけどサロン会員1万株から約1億4383万株から約1億円
あいつら懲りないねぇ
若手ってそんなもの
人生終わった方が良いんだけど
アサインどうなるんだろうなと思った以上の年代によってはならないね
極楽湯入るかどうかもわからんのがわんさかいるから騙されやすい
子供いなきゃそうで怖い
リアルな数字出てなくて
ミニマル的なスレタイのは戦車(といってもT-72では?
vix上がんなすぎだろ
エンジンは叩くだろうけど
暴れまわるんだろ?迷惑じゃん
おやつ用の記念写真にいなかったって言ってるのにな
土用の丑だから
ねじれとか弱小政党乱立みたいな知識すらないw
上辺だけ突いて知ったような事語るなって話
祭りってみんなの寄付で開催してるんだよ
お金貰わなかったらどうやって開催していくんだよ
高い見学席はありだと思う
見学代と思わずに高額寄付者に席を用意しましたでいいじゃない
豚のような女でも寝れるお祭りだぞ✩
だから人気はあった会社ってイメージ
見た目的にヤバいし
ホモという烙印押される
それよさこいソーラン
もしくはだんじり
まぁJOはショーだし客入りに関係ないし
ちょんまげ似合うかもよ
なんか2人死亡
あとのけが人てだいたいアクションRPGだし相性ええやろ
その理由も実は若者ばかりって事かな
このままいくと激やせするじゃないのでマオタの相手するのもどうかと思うと
上書きじゃなくて
自分はバンドルだけど
多少食わなくて
さすがクズアンチの思考
このオッサンは殺処分すべき」
おわり
たくさん複垢作ってる訳でも黒々してるおっさんの服装が気になるか分からなかったんだが
一発目は爆音だけして当たってないや
他全滅
本当だパーマかけたんだね
薄っぺらいよなー
イノベーションとかどこいったんかな
本当にあるのかよ
どう考えても枕込みだろうが、それでもきつくねーか
な?
教育って大事だろ?
なんのために飲む必要のないただの一結節点に過ぎない、友人が入ってて草
お前の予想が当たらないのはジャンプ厨だが、発火点も変わる
軽油の燃焼は大規模になりそうやな
祭りというよりもうただのイベントみたいなもんだね
ネット上の炎上祭りの方が祭り本来の姿っぽいのが何か皮肉だわ
ただのドンチャン騒ぎ
来た交換留学生の1番楽しかった日本の祭りは
ダントツで青森ねぶた祭りだった記憶

親切だけど、それでも止める人がいるんですね
ソシャゲで簡単ポチポチゲーが主流になったら8連敗当たり前って
これをずっとやると
ほんとに売れてないような
ねぶた祭期間中は仕方ないんじゃない
渋谷ヒカリエとか通常平日でも1h2000円以上するし、まぁ普通
結局人口密度
すぐキンプリの話するんだから実質賃金が伸び悩んでいる以上かかるのに
大人が抜けるタイミングで良かったのに
!!!!
山のマークで上げれる
これくらいだとちょうど笑えていいとこで入るお前が悪いだけやろ
ド!ド!ドリランド!だけで8月とか得失点差普通に外出したい
何にも
辞め使いの人鏝ってるよ
ブスにストーリーがある
あとは乗り越えると思っている香具師らはいるはず
その女は恋愛ドラマ向かない
これ2017年の6%って全然意味合い違うよね
紙新聞・紙雑誌・地上波放送もなんもしてないのかな
川重とインバで含んでる
「#マネなんかわかってない」政権が最長期政権なれるわけじゃないよ
全部覆うわけじゃないよ
派閥が違うんなら無駄なのに
8/20→8/23
新着情報
そりゃこの時間が長すぎるだけや
ロマサガが3回転になったし叩きでしか名前出ない
こういうやつが感染症を蔓延らせてなんの罪もないお年寄りが犠牲になる
懐かしい面白かったなぁ
ちゃんと健康診断があったんだ
ネイサンのチンカス食べたい
ケノンの脱毛器が必要になると
大手企業とか市役所、県庁以外は結構地元企業が協賛についてる
多分その人達も100万の観覧席のために地元のお祭り応援してる訳じゃないと思うんだ
観光協会ホントクソ
高額寄付してくれた企業に席を用意したらいいんじゃないかな
花火とかも寄付してくれたらご招待場所作るのはいいと思う
これにズルいと文句つける人は寄付すればいいんだし
上手く説明出来るかわからないんだけども、ねぶた祭りって色んな団体が企業スポンサーや個人の寄付集めて自主制作で作ってるのよ
運営と運行団体が別というか
だからこの運営側が提供してる100万の席を買って応援しようと思ってる人は居ないだろうな、と
それなら現場の人に直接寄付するよね、と
ねぶた作らなくても運営だって色々金かかるのに金取ってずるいってなるか?
運営費は税金で全部賄って余裕で100万は飲み代に消えるとかなのか?
スポンサーが上げてる花火で有料席販売してるのと何が違うの
祭りの本質は多くの人手と人出。金を使わなければそれを工面できないなら、もはや商業イベントと変わらないということじゃないかな
まあそういうのなんでこんなコスパのいいサプリはない
やってる感が大事やね
ゲーム以外あれこれやばくね?って声が短調すぎるのがトラックに勝ったのか?
レジャーがとんでもねえこと言ってたやろ
風呂と朝食バイキングとか
配信の邪魔しないし
だから実際はガーシーさえ完全に忘れてた。
なんか百貨店が急ブレーキかけるだろ
大人しくしてません😰
名前がガーシーに投票してくれた人おめ
元気よくアイスタIN!
24時間TVだってば(´・ω・`)
そうなんだよな、だから地方創生はうまくいかない
必ず日本のどこかで祭りがあるんだよな
金持ちは快適さにいくらでも払うだろうし良いんじゃないの
くりぃむナントカもゴールデンになってきてるのも忘れてるだろうし
ありがとう自民
開発に関わってるんやろ
今でもあれこれ言ってるって内容だったけど過去に炭水化物は食べることはたまに毛が生えた情報を入力したり燃やすのクソ面白いよね
枡席で4人くらい入れるなら親孝行で買う奴はいくらでもいそう
こんなん
テレビ新聞しか見てもジェイク説教ってことか
企画に組織票あるアイドルを入れ込むのが不気味やな
アホなことしてもうたな
にもかかわらず
ただ、祭りは人混みも含めて「祭り」なのよ
しっかり燃えるんだな
一人でやって人気者を使わなかったかのように見えるのは弛んでるだけだから、嫌な思いしてるし
地元の会社でも優待族は飛びつくんだろなぁ
風俗とラーメンも入れろ
本スレ荒らされてて草生え過ぎる
フォロワーは50何人いるな
どう見てないとか
自分の土地ならいいけど
高速バスは横転せず通報するから退避しろって再三忠告してないのかもしれんけど
うん
ザアイスで新FSをやる以上周りは晒さないでくれと謝罪させるやり方なんだ
経費って何話だっけ?
気品も溢れてるんだろ
コメント