スポンサーリンク

「そろそろ こういうのやめませんか…」富士登山ガイドから弾丸登山者へのメッセージ

スポンサーリンク
150ウィズコロナの名無しさんID:2ivD5/7G02023/07/30(日) 12:58:18.42
この前トレランあったけど彼らにそれ言える?
151ウィズコロナの名無しさんID:IPKmPViq02023/07/30(日) 12:59:29.10
・登山の許可制
・入山料10万円
・山岳救助隊の廃止
・山で死んだ馬鹿の遺族から100万円罰金
・山から遺体回収する場合最低500万
最低限このぐらいのルールが必要
176ウィズコロナの名無しさんID:INJVcvmT0
>>151
引きこもりの話し相手料も払え
クソな誹謗書き込みするくらいなら
黙って山でも登ってくれた方が社会利益がある
154ウィズコロナの名無しさんID:Vvmi8zMY02023/07/30(日) 13:02:05.89
体力がある人間は弾丸の方が安全で渋滞も軽減できる
何言ってんだコイツ
156ウィズコロナの名無しさんID:Si40GNpl02023/07/30(日) 13:04:09.46
ぼったくり小屋と呼ばれていた。
閉山日に便壺の栓を抜いて垂れ流し処理。
これを文化遺産と言うギャグ
157ウィズコロナの名無しさんID:Vvmi8zMY02023/07/30(日) 13:07:48.96
睡眠中はSPO2下がるの知ってて言ってんの?
コイツ
逆に小屋は早すぎて時間調整する場合とか
移動遅すぎて2回に刻む場合あれば意味がある
159ウィズコロナの名無しさんID:27bO8T9p02023/07/30(日) 13:08:51.87
だいたいさ、宿泊まりは高山病対策にならないからな
これみんな誤解してる

その場で一時間くらい歩いて比較的大きな呼吸をすることが高山順応の方法だからな
睡眠や休憩のように普通の呼吸しても効果はない
高山病は基本的には我慢するか、だめなら下山して空気の濃いところに行くしかない

小屋泊が疲労回復のためといわれりゃその通りだがw

163ウィズコロナの名無しさんID:mxhx0XNG0
>>159
疲労回復も疑問やな まともに寝れんからな
寝不足で頭ふらふらな状態で空気薄いとこへ登ればどーなるかは明らか
164ウィズコロナの名無しさんID:zDr3n3sj02023/07/30(日) 13:13:07.07
入山料10万くらいとって、金ださないやつはなにがおきても放置とか優遇対応しないとか、富士山の山小屋は利用できないようにするとかにしたらいい
いまでさえ観光客大量にいんだから、10万とっても+だろ
165ウィズコロナの名無しさんID:bUQ+LwzY02023/07/30(日) 13:15:39.18
登山をしたいと思ったことがないけど、火を起こしちゃダメだという事で
富士山でキャンプは出来ないのかな
簡単なキャンプ装備を背負って、ゆっくり時間をかけて登山してもいい
だったら、無理なく楽しそうなのにな
166ウィズコロナの名無しさんID:INJVcvmT02023/07/30(日) 13:15:59.73
八合五勺
素泊まり 6500円

安っ
こんなのも払えないなんてどんな貧乏人だよ
富士山登る前に働けや

169ウィズコロナの名無しさんID:zDr3n3sj0
>>166
そんなやすかったのか、富士山側が観光客を甘やかしてるだけじゃん
184ウィズコロナの名無しさんID:Cf4WOYLg0
>>166
これでぼったくりとか言うバカがどれだけものと社会を知らないか
190ウィズコロナの名無しさんID:Eocktiyj0
>>184
以前の山小屋ならボッタの状況もあったな
一つの布団に2、3人あてがわれるとか強制収容所みたいな状況もザラだったからな
コロナ後、改善されたときいている、一つの布団に一人なら妥当だな

一方で詰め込むことで儲けていたが、コロナ後、難しくなった
それで山小屋の経営が厳しくなった
あげく予約キャンセルでカネとるのもその辺の事情とは思うが、山小屋としての本分は完全に忘れてるな

193ウィズコロナの名無しさんID:3KrnAavU0
>>190
物理的に処理できない量のバカが押し寄せたら無理だろうよw
勝手なバカ助けてちゃんと予約してる連中を助けられなかったら
本分とか以前の問題、というか、身勝手なバカ共が問題
191ウィズコロナの名無しさんID:n3X1hPxe0
>>166
払えないんじゃねえよ、予約いっぱいで取れねえんだよ
192ウィズコロナの名無しさんID:Cf4WOYLg0
>>191
そういうときはAPAみたいに価格を上げればいいのにな
3万ぐらいに設定しろ
行きたいやつがいつでも行ける
167ウィズコロナの名無しさんID:27bO8T9p02023/07/30(日) 13:17:22.20
何から何まで嘘と利権に満ち溢れてるんだよ
富士山は
登山協力金も使い道の半分は徴収コストよ(徴収する人の人件費、徴収のためのチラシ代、徴収したオマケのバッチ(笑)等)
もともとトイレ整備や登山道整備は予算化されてるからなに使うんだろと思ったら、唖然としたわ
あれほんと払わんでいいからな
170ウィズコロナの名無しさんID:INJVcvmT0
>>167
いや行くなよ

バカなのこいつ
観光地の乞食か

174ウィズコロナの名無しさんID:27bO8T9p0
>>170
そんなわけで、ここ10年は行ってないわ
正確には閉山時期にはいってるが開山時期には行ってない
いいぞ
変なのいっぱいいて
スキー担ぐやつはわかるが、チャリンコ担いでるやつもいて
スキーできないオレはシリセードで一気に五合目まで降りる
177ウィズコロナの名無しさんID:INJVcvmT0
>>174
勝手に行きたがるやつがいるのに
利権とか馬鹿か

行きつけの店がボッタクリとかアホが突き抜けすぎ

183ウィズコロナの名無しさんID:Eocktiyj0
>>177
ガチ利権だぞ
公園法できる前に勝手に建てたのが大抵の山小屋の始まり
ま、他の山域もそうだけどな

知る限り奥秩父は違うがな(営林小屋が多い)

嘘だと思っなら、北アでも富士山でもいいが山小屋始めてみ
権利譲り受けない限りできないからw

185ウィズコロナの名無しさんID:Cf4WOYLg0
>>183
海の家はもっと利権とヤクザだから
お前は今後もっと調査して監視してくれ
最終的には政治の利権はもっと酷いから自民と維新を徹底的に批判してくれ
172ウィズコロナの名無しさんID:E+dzs7Jy02023/07/30(日) 13:18:39.14
>>登山ガイドに彼らを止める権限はない

あるよ
職業の都合上してないだけ

178ウィズコロナの名無しさんID:Si40GNpl0
>>172
ガイドに権限ありの根拠を公的な法令条例等で示してくれ
175ウィズコロナの名無しさんID:+WVoZNXs02023/07/30(日) 13:22:41.96
弾丸登山とこ呼んでるけどやってることは普通の日帰り登山なんだよ
ただ日本では珍しい夜間登山ができる場所なんでそう見えないだけの話

ということで、弾丸登山とか言ってるやつは例外なくバカ

179ウィズコロナの名無しさんID:jqYH5qvN02023/07/30(日) 13:43:12.34
は?
180ウィズコロナの名無しさんID:S/ufgWDt02023/07/30(日) 13:44:29.31
そろそろ登山なんて人に迷惑かける遊びやめようよ
税金使って救助なんでしょ?
182ウィズコロナの名無しさんID:womTF4TS02023/07/30(日) 13:46:09.07
テンノーの前でそれ言える?
186ウィズコロナの名無しさんID:B0Ftfiqv02023/07/30(日) 13:53:42.72
富士山には行くくせに北岳には行かない不思議
188ウィズコロナの名無しさんID:+WVoZNXs0
>>186
頑張って間ノ岳まで行けば2位3位を制覇できるのにな
194ウィズコロナの名無しさんID:QVCER16i02023/07/30(日) 14:36:20.08
大事故でもおきない限り変わらなさそうだな
195ウィズコロナの名無しさんID:RYpykHBP02023/07/30(日) 14:37:03.33
高山病は高山に初めて登る人はかかるぞ
普段は高尾山とか奥多摩しか登らないような人が富士山に登るとまずかかる
目安は大体8合目あたりで
3200越えてくると高確率でかかる
そのまま無理して登ると命に関わる場合もある
196ウィズコロナの名無しさんID:g3Hrls7F02023/07/30(日) 14:47:28.62
山小屋の接客が悪かったから1円すら金落としてやらねえモードに切り替わって
結果的に昼弾丸になった思い出
197ウィズコロナの名無しさんID:+RCLsqX102023/07/30(日) 14:49:43.64
行政がやるべきことは「弾丸登山はやめよう」って看板に書くことじゃなくて、
安全に休憩できる無料避難小屋の設置だ
それと無理やり得た世界遺産は返上して外国人客を減らせよ
198ウィズコロナの名無しさんID:SWGEmdJt02023/07/30(日) 14:50:03.18
山頂から麓に続く滑り台を作ればいいよ疲れて動けなくなったらそれで帰ってくればいい
199ウィズコロナの名無しさんID:JDEorZC402023/07/30(日) 14:53:37.74
夜通し歩く弾丸登山にある程度いるど素人が、
装備も不十分で低体温症とか高山病とかで問題を起こしているのは確か。

昼間登れよ。
どのルートからも日帰りは可能だぞ。

スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント