スポンサーリンク

文理横断教育の必要性 大学共通テスト時期前倒しを 田中愛治早大総長

スポンサーリンク
1蚤の市 ★ID:hpuD41PM92023/09/05(火) 08:14:43.67

文理横断教育の必要性 大学共通テスト時期前倒しを 田中愛治 早稲田大学総長
早稲田大学の田中愛治総長は日本のデジタルトランスフォーメーション(DX)の遅れは文系と理系の分断が招いたと訴える。学びの偏りを防ぐため大学入学共通テストの実施を前倒しし、私立大が利用しやすくするよう求める。

日本の将来を見据え、現在の日本の教育システム全体を見直す時が来たと強く感じる。第2次世界大戦後の日本の教育では、大学進学を希望するほぼすべての高校生が、文系・理系に分かれて学習しており、中学…(以下有料版で,残り2125文字)

日本経済新聞 2023年9月5日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE22BIO0S3A820C2000000/

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693869283/

18ウィズコロナの名無しさんID:1x7cH2cL0
>>1
まず、私大も五教科必須にしろよ。
話はそれから
24ウィズコロナの名無しさんID:SyPMY6Cb0
>>18
駅弁理系も東京理科大ぐらいには単位取得進級卒業を厳しくする方が先だな。
駅弁理系卒なんて下手すると国立高専卒よりも無能。
26ウィズコロナの名無しさんID:eO2G2QqS0
>>24
あのさ、単位取得進級卒業を厳しくして一体何の意味があるの?嫌がらせ?
27ウィズコロナの名無しさんID:SyPMY6Cb0
>>26
何の勉強しに大学進学してるの?バカなの?
29ウィズコロナの名無しさんID:eO2G2QqS0
>>27
いやだから、厳しいかどうかはどうでも良くて、役に立つかどうかがすべてなんだよ
役に立たないことを時間かけて必死に勉強しても意味ないでしょ?

厳しい試験に受かった者=有能
もうそういうのくだらないことやめない?
役に立つ知識や技術を身に付けた者=有能じゃん?

30ウィズコロナの名無しさんID:SyPMY6Cb0
>>29
国立高専型の実学のほうが俺は好ましいと思っているが?
32ウィズコロナの名無しさんID:eO2G2QqS0
>>29
はい、ですから、「厳しい」ではなく「役に立つ」に切り替えるべきなんです
役に立つ知識や技術を個人個人が身に付けないと日本が成長しませんからね

勉強できる=賢い
これほど馬鹿々々しいことはないよ

65ウィズコロナの名無しさんID:aFG0hFFM0
>>29
役に立つ知識って例えばどうゆうことを想定してんの
77ウィズコロナの名無しさんID:eO2G2QqS0
>>65
それは人それぞれ、全く違います
例えば「テレフタル酸は p-キシレンを酸化すると得られる」という知識。これは多くの人が高校で習う超基礎知識ですが、化学系の研究者や薬剤師などになる人以外は、ほとんどの人にとっては役に立たない知識です。
絶対的に役に立つ知識も役に立たない知識もないんです。だから、それらの知識を必要に応じて必要な人だけが学ぶようにすべきだと言ってるんです。
92ウィズコロナの名無しさんID:4slwoTVK0
>>77
>ほとんどの人にとっては役に立たない知識
そういう短慮が低脳を再生産してるんだけどな
97ウィズコロナの名無しさんID:eO2G2QqS0
>>92
敗北宣言などせず、ちゃんと反論してくださいよ
81ウィズコロナの名無しさんID:1x7cH2cL0
>>29
目の前の知識を身につけても、世の中で必要とされている技術の移り変わりが速すぎて、瞬く間に陳腐化しちゃうんだよ。

未知のことを早く理解して行動に移すには地頭が良い人のほう良い

85ウィズコロナの名無しさんID:eO2G2QqS0
>>81
変われば、その都度必要に応じて勉強すれば良いんです
将来のことは誰もわかりません。
「テレフタル酸はp-キシレンを酸化すると得られる」という知識が多くの人にとって役に立たないという事実は変わりようないでしょ?
89ウィズコロナの名無しさんID:1x7cH2cL0
>>85
地頭悪かったり努力が嫌いな人は、勉強しようと思ってもできないと思いますよ
101ウィズコロナの名無しさんID:8YdqsXQu0
>>24
高校で遊んでたから進級難しいだけやろw
103ウィズコロナの名無しさんID:SyPMY6Cb0
>>101
僻地駅弁理系のマジメ系クズはネットで遊んでて勉強しない出来ない。
都内有名私大の平民学生はダブルスクールで資格対策。
108ウィズコロナの名無しさんID:8YdqsXQu0
>>103
ダブルスクール出来る位進級楽なんだねw
113ウィズコロナの名無しさんID:SyPMY6Cb0
>>108
単位取得じゃなく自学自習が文系の場合は普通だからな。
実験系研究室の単純労働力じゃ分からない感覚かもね
158ウィズコロナの名無しさんID:G4/wEU6f0
>>113
そりゃ考えが甘いな
実習の単位は1、座学の単位は2
後者の単位が2なのは自分で補う要素があるからで、理系だからとその場で完結なんかしないぞ
25ウィズコロナの名無しさんID:unLktG4s0
>>1
早慶も含めて定員の3倍以上の合格者数を出すのを止めたら?
合格者の2/3以上が辞退するから仕方ないんだけどさw
だから必ず入学する推薦とかAOでとっているんだろ
それが大学受験を歪ませているんだよ
112ウィズコロナの名無しさんID:HEkwlJ7y0
>>1

田中清玄の息子なんだよな

152ウィズコロナの名無しさんID:y6DHs8XU0
>>1
要らんだろ 私立は自前で受験問題くらい用意しろ
そんな事してもそのうち早慶以外は選ばれなくなる時代が来ると思うが
192ウィズコロナの名無しさんID:X3XkeDP/0
>>152
>自前で受験問題

その結果が私大バブル期の大学入試版カルトQやろ

166ウィズコロナの名無しさんID:tL/64Drn0
>>1
理解できない人に教えても無駄かな
220ウィズコロナの名無しさんID:Ikg4tVAh0
>>1
Fラン理工系「文系は不要!」「東大法学部卒よりも工業高校卒が上!」
2ウィズコロナの名無しさんID:EyOHvdHl02023/09/05(火) 08:17:31.19

アベベノベベッベ
4ウィズコロナの名無しさんID:klG43Tyf02023/09/05(火) 08:17:53.88

固定化された貧困層は小学校を出てすぐ働かせたほうが良いだろ。
5ウィズコロナの名無しさんID:QdKpaQKP02023/09/05(火) 08:19:45.49

ま、言っている事は正しいんだが、数学受験が必須となると私立文系fラン大は壊滅するぞ
21ウィズコロナの名無しさんID:k1kQVokT0
>>5
ええことやん
22ウィズコロナの名無しさんID:SyPMY6Cb0
>>5
>>10
数学受験はともかく受験数学は消えてくれマジで
34ウィズコロナの名無しさんID:QEtd4rWx0
>>5
みんな数学必須になったらFランは数学が捨て科目になるだけよ
どうせ周りも数学できん奴ばっかだからムリに頑張る必要がない
179ウィズコロナの名無しさんID:6tz6mJ5q0
>>5
それでいいんじゃね
241ウィズコロナの名無しさんID:SdUAgkHz0
>>5
大学を名乗るなら、数Ⅰくらいは必須でも良くね?

Fラン出身の社員に、うちの子どもに教えるよりも簡単な算数を指導していると、高等教育ってなんなのか疑問になってくるわ

7ウィズコロナの名無しさんID:eO2G2QqS02023/09/05(火) 08:25:02.61

大学自体がもう要らない
実験とかできる施設があればいいだけ
それぞれの授業と認定試験があれば良いだけ
9ウィズコロナの名無しさんID:OP/zgnJ202023/09/05(火) 08:28:06.57

入り口ばっかり変えたって
出口が変わらなきゃ意味ないっしょ
10ウィズコロナの名無しさんID:eO2G2QqS02023/09/05(火) 08:31:12.27

大学卒業って一体何の価値や意味があるんだろうな
線形代数ならその授業と認定試験があればいいだけ
そしたら、その試験に合格した人は線形代数の知識があるという証明になるし
22ウィズコロナの名無しさんID:SyPMY6Cb0
>>5
>>10
数学受験はともかく受験数学は消えてくれマジで
11ウィズコロナの名無しさんID:/Yxy7Jdb02023/09/05(火) 08:32:33.21

早稲田は数学が必要だけど、
経済学部なのに数学もできない学生が
入ってしまう時代が長かった
55ウィズコロナの名無しさんID:X3XkeDP/0
>>11
そもそも文系は理系ができない奴のお救い小屋で、その中でも出来の悪いのが経済学部行くからな

経済数学をすんなり理解出来るような奴は医学部に行くよw

60ウィズコロナの名無しさんID:SyPMY6Cb0
>>55
医学部卒なんて脱税自営業の王様の開業医ぐらいが関の山で
脱税経理が本業だろ?。

経済学と経理の違いぐらい理解してから進学すればいいのに。

63ウィズコロナの名無しさんID:X3XkeDP/0
>>60
いやいや経済学部wはそれすら理解できないまま卒業していくからw
71ウィズコロナの名無しさんID:SyPMY6Cb0
>>63
俺私文マーチ経済学部卒だが
浪人生時代に受験勉強せず受験参考書もやらず理工系数学のキーポイント耽読してたわ(笑)。

まあ小学生の時に親父のおさがりのサミュエルソンぐらいは読んでチンプンカンプンだったが。

59ウィズコロナの名無しさんID:uC1yPVk/0
>>11
アホな理系はそう言うけど数学なんてほんとのトップレベル以下はできないに等しい
12ウィズコロナの名無しさんID:Xla54/qQ02023/09/05(火) 08:34:14.66

早稲田は理系弱いもんな
13ウィズコロナの名無しさんID:9Z+94jtj02023/09/05(火) 08:37:32.26

中国人ばっか入れてるくせに日本の教育を語るかw
14ウィズコロナの名無しさんID:3FQNrNLV02023/09/05(火) 08:38:22.19

理だけでもほぼできないのに
文理なんて無理だよ
15ウィズコロナの名無しさんID:aIUl3mWl02023/09/05(火) 08:40:33.77

そもそも、大学入試の数学の内容が、数学離れを増やしている。
数IIくらいで数学を断念して、数IIIという面白い分野に手をつけずに終わる文系。
いや、早い段階で私立文系を目指す人は、高校時代に数学を早くも捨てている。
そして、文系は数学そのものと分離されて生きて行こうとする。
つまり、全国民の7割から8割が、数学というものを敬遠して生きようとする。
日本をそういう国にしてしまったのは学校教育の失敗。

数学を分割して試験をすれば、数学が好きになる人、一生数学と関わろうとする人が増えるはず。
図形が得意な人向けに、それだけの科目。
算数だけに特化した科目。
確率統計だけに特化した科目。

そうやって分野別に細かく試験をすれば、これほど日本人が数学離れをしなくても済んだはず。
全部まとめて学ぶからいけない。
数IIとか数Bとか、そんな名前でなくて、「関数」とか、わかりやすく名前をつけることも大事。

20ウィズコロナの名無しさんID:/Yxy7Jdb0
>>15
最近の高校生は物理も2割ぐらいしか
選択していないという記事もあった
31ウィズコロナの名無しさんID:SyPMY6Cb0
>>20
高校数学と高校物理を分離せずちゃんと物理数学として工学に役立つ実学として関連性を重視して教えるべき。
47ウィズコロナの名無しさんID:TnffLWuh0
>>31
混乱するだけだからやめて
54ウィズコロナの名無しさんID:SyPMY6Cb0
>>47
高専のカリキュラムぐらいにはやれるだろ?
73ウィズコロナの名無しさんID:TnffLWuh0
>>54
高専のカリキュラムについては知らんが数学と物理を統合してるのか?
75ウィズコロナの名無しさんID:SyPMY6Cb0
>>73
少なくとも受験で差が出るように難問奇問化が物理と数学で別々に進行してるような珍妙なことになってなく
基本問題で出来上がってる。
79ウィズコロナの名無しさんID:TnffLWuh0
>>75
なら物理数学になっても難問奇問化が進むだけなんじゃないの?
数学も物理も別ものなんだから分けとくのが合理的だと思うけど
61ウィズコロナの名無しさんID:X3XkeDP/0
>>31
それは大学できちんと統合するよ

個人的には大学の物理数学やる前に、高専レベルの教科書で肩慣らししておくといいと思う

104ウィズコロナの名無しさんID:aIUl3mWl0
>>15

英語も同様に「4技能」をまとめて学ばせようとするから英語嫌いが増えていく。

リーディング
リスニング
ライティング
スピーキング
グラマー

それぞれ科目だけでなく試験も湧け他方がいい。

スピーキングだけ得意な人もいれば、リーディングだけ得意な人もいる。
教員だって、得意不得意がある。帰国子女やALTにスピーキングの科目を持たせればいい。

今の文科省は、何でも詰め込もうとするから、逆に何も身につかない生徒を増やしている。
文科省の理想通りにできる生徒なんて全体の2割もいない。
英語なんて、今年から「論理表現」なんて名前に代わっている。論理まで英語に求めるとか、英語の基礎もできていない生徒が圧倒的に多い事実をわかっていない。

154ウィズコロナの名無しさんID:MnNpoGoC0
>>15
我々の頃は基礎解析ってのがあったが
基礎とは程遠い難解な内容で何一つ理解できなかった
157ウィズコロナの名無しさんID:y6DHs8XU0
>>15
俺らの時代は微積 確率統計 幾何代数 基礎解析だったが
それを昔に戻してんのが今
196ウィズコロナの名無しさんID:8QGHzvn70
>>15
昔は分野ごとに「代数・幾何」「基礎解析」「確率・統計」「微分・積分」と科目が分かれてたんだけどな
219ウィズコロナの名無しさんID:X3XkeDP/0
>>196
確かに昨今はわけわからんな
数Ⅲてなんだ釣りバカ日誌の三國連太郎(新入社員編の連ドラ版は西田敏行)かとw
223ウィズコロナの名無しさんID:jB3Riq850
>>219
スーさんじゃねぇわw
236ウィズコロナの名無しさんID:/s0IAqPV0
大人ですらできない事を子供に押し付けるな🥺
無教養理系チー牛と理系センス壊滅文系のコンボや

>>15
数学は勉強量の割にコスパが悪いからな
他に取り柄が無いチー牛が中の上くらい稼ぐ事はできるがその程度

16ウィズコロナの名無しさんID:v6iQumLh02023/09/05(火) 08:40:39.88

理数取ったら英語が無くなるのはなんでなん?
17ウィズコロナの名無しさんID:P3poFH0002023/09/05(火) 08:41:24.27

あるところまで行くと教養の大事さを痛感するようになる
19ウィズコロナの名無しさんID:eO2G2QqS02023/09/05(火) 08:42:00.34

とにかく地頭とか努力を測るだけの無意味な試験や教育はやめてくれ
もういい加減にちゃんと役に立つ教育や試験をしてくれ
今の教育なんかマジで99%役に立ってないぞ
167ウィズコロナの名無しさんID:aigH9YLk0
>>19
教育ビジネスセールスマンキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
23ウィズコロナの名無しさんID:A3MKJDW+02023/09/05(火) 08:46:04.87

はよ9月入学導入しろ後進国が
28ウィズコロナの名無しさんID:H6pJztR602023/09/05(火) 08:52:30.40

じゃあ全大学5教科必須で
33ウィズコロナの名無しさんID:+Pkllk/e02023/09/05(火) 09:02:14.08

一応、数学で受験を突破してくる奴でさえ、理解が全くできていないから、大学で授業に入る前に基礎から教えなおし
ちっとも話せるようにならない英語しかり、テスト対策の為の高校の授業は意味無し
35ウィズコロナの名無しさんID:B0+IaIcC02023/09/05(火) 09:02:39.92

文が要らないだけじゃね?
36ウィズコロナの名無しさんID:Dfl/e5Pk02023/09/05(火) 09:04:12.21

数学から逃げた文系は甘え以外の何物でもない
37ウィズコロナの名無しさんID:eO2G2QqS02023/09/05(火) 09:04:26.42

「厳しさ」を求めるのは甘え
これだけ努力しました、苦労しました、勉強しました、は意味ないし、むしろ害しかない。
必要なのはどれだけ「楽」ができるか、それを追求できる人材が必要。「楽」=成長なんです
厳しさ、苦労、努力を評価するなんてことをやってきたせいで、日本は労働時間は多いのに賃金が少ないっていう事になったんじゃん
39ウィズコロナの名無しさんID:SyPMY6Cb0
>>37
勉強や学問を楽しいと思えない奴らは門前払いするべきなのは同意。
40ウィズコロナの名無しさんID:eO2G2QqS0
>>39
全く違います
勉強や学問が「楽」じゃないんです。知識を得ることで生活を「楽」にするんです
努力するために勉強する、楽しいから勉強する、それらは無意味なんです
45ウィズコロナの名無しさんID:SyPMY6Cb0
>>40
違うだろ。
エリート大学卒を気取ってるからには自分らが努力して
社会のエッセンシャルワーカーが楽できるように社会を改善していく
のが責務

リクルートやパソナみたいな後輩や低学歴を喰いモノ養分にして肥え太ってくのとは違う。

38ウィズコロナの名無しさんID:gVnrnmsw02023/09/05(火) 09:06:23.44

本田望結、美くびれ際立つ抜群のスタイルに「ウエストラインの美しさよ」「スタイルほんといいな」の声
https://ghyuki.milanesas.com/0905/4z7pzxre.html
本田望結、美くびれ際立つ抜群のスタイルに「ウエストラインの美しさよ」「スタイルほんといいな」の声 – lifeのはてなで話題日記
44ウィズコロナの名無しさんID:tYo34RPe0
>>38
グロ
41ウィズコロナの名無しさんID:JA2RoWC102023/09/05(火) 09:16:37.96

早稲田政経で数IIBを必須にしてから言え
42ウィズコロナの名無しさんID:g/QkYC8002023/09/05(火) 09:20:10.58

高校出てすぐ大学行く必要はないんだから試験を早めるんでなく、私大が社会人の需要拾えばいいだけでは?
52ウィズコロナの名無しさんID:SyPMY6Cb0
>>42,43
理科大夜間のような教育にこそカネを出すべき。
駅弁お昼は解体して文系は放送大学化、理系は高専拡充すべき。

旧帝は大学院大学化して学部全廃。
東大教養みたいなのはお茶代と一緒に女短にでもすればいい。

168ウィズコロナの名無しさんID:aigH9YLk0
>>52
べきべき売り込みトーク相当古い
43ウィズコロナの名無しさんID:tYo34RPe02023/09/05(火) 09:22:22.38

私大助成金をなくすことが先😅
46ウィズコロナの名無しさんID:tYo34RPe02023/09/05(火) 09:23:15.88

高卒で働きゃいい
大部分は無駄だよ😅
48ウィズコロナの名無しさんID:VW3kvTf302023/09/05(火) 09:24:22.99

「文系学生は門前払い」就活に苦しむ院生の嘆き 研究時間減少、企業の理解の少なさ等の問題も

大学院生が毎日をどのように過ごしているのか、一般的にはあまり知られていない。調査や論文の執筆、教授の手伝い、学部生のサポートなど忙しい日々を過ごしているが、そのような現状が知られていないばかりか、大学院生を採用の対象にしている企業にも理解されていない、と感じている大学院生は多い。
特に文系の大学院生は、就職活動で学部生に対するアドバンテージもなく、同じ条件で就職活動をしなければならないケースが多い。しかも就職活動の早期化や長期化によって、研究の時間を大きく削られている実態がある。大学院生の現状を明らかにしていくこの連載の2回目は、大学院生が悩む研究と就職活動の両立について、文系の大学院に通う女性に話を聞いた。
著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

49ウィズコロナの名無しさんID:eO2G2QqS02023/09/05(火) 09:24:25.86

私大助成金を無くすんじゃなくて国公立大学を無くした方が良い
国公立大学は私立大学よりも無駄に税金を食うだけ
どうせ国公立大学でも教育の中身には行政は口出せないんだし
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント