スポンサーリンク

【人口減少】過疎地への配水はタンク車で運搬…老朽化した水道管の維持難しく厚労省が指針

スポンサーリンク
250ウィズコロナの名無しさんID:0lJSGfj/02023/07/29(土) 23:10:06.35
無駄な万博や難民に金かけるならインフラ整備に金を回せや
251ウィズコロナの名無しさんID:azq8Ey9T02023/07/29(土) 23:11:37.58
役人はバカだなあ
こんなの災害の多いこの国で給水対応なんかしたら、その時全員死ぬんだが
結局コストがかからないのは、ちゃんと水道設備の整備なんだが
252ウィズコロナの名無しさんID:fZHA5l+502023/07/29(土) 23:12:03.70
電気→???
上下水道→タンク車、バキュームカー
ガス→プロパンガス
鉄道→廃止、バス転換後廃止
254ウィズコロナの名無しさんID:CGYIL0F402023/07/29(土) 23:17:47.36
地方なんざ外人にくれてやるんだろ
256ウィズコロナの名無しさんID:XBZ1TPT902023/07/29(土) 23:19:23.10
厚労省をもっと縮小したらどうだろう?
257ウィズコロナの名無しさんID:8Z709LlF02023/07/29(土) 23:21:28.47
過疎地に水道ひきまくるよりは
タンク作ってそこに補給する方が
合理的だな
259ウィズコロナの名無しさんID:sqqafcXa02023/07/29(土) 23:24:18.44
ワシら田舎者は未来永劫被災地扱いでっか?
あーそーですか。
261ウィズコロナの名無しさんID:UUAgRMWU02023/07/29(土) 23:35:27.06
もうすぐアフリカみたいになりそう
262ウィズコロナの名無しさんID:vi4VkMSc02023/07/29(土) 23:37:08.95
263ウィズコロナの名無しさんID:FH8V5phW02023/07/29(土) 23:38:50.24
民家が点在するような地域は見捨てるしかないよね
264ウィズコロナの名無しさんID:X6ZmgN8v02023/07/29(土) 23:41:18.14
タンクローリーで運んでも便所や風呂に
使ったらすぐに無くなるしだろうし
便所や風呂には井戸水や川の水でも
間に合うだろうし
だったら蒸留水を作る装置を
接着剤してもらったほうが安いのでは?
272ウィズコロナの名無しさんID:LqVsrHuV0
>>264
川の水で風呂か
日本人は汚いなぁ
295ウィズコロナの名無しさんID:3jyyT9U/0
>>272
外国の水道水は食器をすすげないほど汚く
洗剤が付いたまま乾燥させるそうだが
日本の水道水が異常に綺麗過ぎるんたよ
311ウィズコロナの名無しさんID:QeqawZfM0
>>295
先進国じゃ考えられないほど汚いけど
貧しい日本の比較対象はやっぱりインドとかなんだなぁ、納得
318ウィズコロナの名無しさんID:w3P1Y09D0
>>311
カナダやアメリカなんかだと、食洗機使ってる人が多いけど
洗剤ついてりゃ安全ってな考えであまりすすがない(泡とか残ってても気にしない)
地域にもよるけど、水道水が飲めるところは限られるってのもあるのかも
水道水よりも洗剤がついてる方が安全みたいな感覚なんだろう
日本の感覚とはかなり違う

日本人がインドに行くと必ずと言っていいほど下痢するという話は聞く
行ったこと無いから知らんけど

323ウィズコロナの名無しさんID:QeqawZfM0
>>318
やっぱり嘘つき民族には気をつけるよう東南アジア人にも教えてあげなきゃな
汚職腐敗を正し
格差のない豊かな暮らしを実現しよう
360ウィズコロナの名無しさんID:YeELqTcm0
>>264
硬水が多い海外では各家庭にでかい濾過装置と軟水化装置をつけている事が多い
日本でやるなら井戸に濾過装置かな、井戸は一度掘れば数十年以上持つ
265ウィズコロナの名無しさんID:tFTGnSrE02023/07/29(土) 23:42:21.27
移動しろって言うと補償しろってなるから自民党伝統のじわじわと衰退させて生き殺しにしてその場所から退かせる
もう昭和からかわらないからね こういうやり方
266ウィズコロナの名無しさんID:MT6MW1p/02023/07/29(土) 23:42:30.19
これが自民党が作った少子高齢化社会ね
中国より遥かに日本人にダメージ与えてて笑えないよ
267ウィズコロナの名無しさんID:z1ed5HpB02023/07/29(土) 23:42:42.60
山間部なら地下水使えそうなもんだが
269ウィズコロナの名無しさんID:CjD9daHA02023/07/29(土) 23:44:05.87
税金が中抜き利権で消えちゃうからなあ
270ウィズコロナの名無しさんID:FH8V5phW0
>>269
税金だけの問題でもないかと
少子高齢化で労力も確保できないんだから、過疎地帯のインフラ維持とか諦めるしかない
271ウィズコロナの名無しさんID:GXH1voCo02023/07/29(土) 23:46:24.09
家がボットン便所なのと同じくらい悲しいな。
273ウィズコロナの名無しさんID:mQ2Ntiow02023/07/29(土) 23:50:12.98
女性をフルタイム労働市場に駆り立てて労働者の人件費を下げるなんて
種籾を食うのと大して変わらんバカさ加減だろうに
なんで東大を出たレベルの優秀な奴らが分からなかったかねぇ

移民と入れ換える積もりだったのかも知れんが
もはや移民からも選ばれなくなってるしな

491ウィズコロナの名無しさんID:AFtT1C0F0
>>273
税金は倍取れるし人件費は抑えられるし目先の利益なら最効率だぞ
496ウィズコロナの名無しさんID:tDEHB1er0
>>273
わかってやってんねんw
カルト自民党に支配されてんだよ
275ウィズコロナの名無しさんID:LqVsrHuV02023/07/29(土) 23:55:42.88
下水の問題はどうしてるんだ?
下水道が使えないならもう普通の洗剤は使えないだろ
281ウィズコロナの名無しさんID:OMfy+SWr0
>>275
下水道はある程度住民が多い地域にしか敷設されてないのでは
それでも今後過疎化がさらに進んで維持困難になる地域は家ごとに合併浄化槽を設置することになると思うけど
276ウィズコロナの名無しさんID:e4Ou3Non02023/07/29(土) 23:58:24.31
もう終わりだ横の国
277ウィズコロナの名無しさんID:XEX+QNa002023/07/30(日) 00:01:30.96
町の中心部から離れた所に家がいくつも建ってるのなんて日本くらいでは
497ウィズコロナの名無しさんID:9KtgpWQQ0
>>277
伝統だもの。
隋まで行って色々習って来た遣隋使やらが、首府長安だけでなく行路の街々にみんな市街を囲む城壁があったものを、
なんでそんなものがあるか理解できず、真似した造った難波や奈良の京は城壁無し。
当時は狭い岬の突端に造った難波の京はともかく、平地に造った奈良の京は都の条里は整えても農村との境が無くて
京の中にも田んぼがあった始末。
田んぼを耕すに都合のいい場所に点々と家が建っていた感覚で、都の内外にも百姓屋。
この形態を「散村」とか「散居村」と言うよ。
奈良時代かその前からずーっと続いていたものだから、今更やめられん。

世界的には、防衛や利水に適した場所に家が集まって集落を形成し土塁や防壁で囲ったり街道との接点に門を設けたりが主流だった。
この形態は「集村」といって、規模が大きくなると街になり邑里国家になる。

278ウィズコロナの名無しさんID:XvPvHc3102023/07/30(日) 00:01:42.89
しかもこの後南海トラフが来る😍
287ウィズコロナの名無しさんID:2PJUbefD0
>>278
それで四国とか人減ってそうやな
昔より耐震設備良くなって堤防も高くなってってるから心配ないと思うが
279ウィズコロナの名無しさんID:WBryxnDq02023/07/30(日) 00:02:20.45
下水道が通ってるとこは都会
280ウィズコロナの名無しさんID:TPfmnE9M02023/07/30(日) 00:03:36.70
災害起きたら地獄だな
282ウィズコロナの名無しさんID:CFHMgiG802023/07/30(日) 00:11:16.29
人間が凍死する前にとりあえずいらない部分から血流止めていくようなものか
283ウィズコロナの名無しさんID:b/OezbkA02023/07/30(日) 00:11:24.54
たしかに災害おきたら終わりだな
壊れてから作り直すより前々から整備しといたほうが安くつく3/1ぐらいで済むだろ
284ウィズコロナの名無しさんID:w3P1Y09D02023/07/30(日) 00:12:18.96
みんな車持ってる時代だし
僻地に住む必要なくね?
まあ、都市部の土地代は僻地に比べると高いだろうけど
それくらいは国が適当に補助して移住させるんでいいんじゃないのかな
285ウィズコロナの名無しさんID:K2Z1t+1H02023/07/30(日) 00:14:03.51
夕張みたいに町の中心部に引っ越してもらえよ
ウンコ流せないならそれも回収してもらう手間増えるし
291ウィズコロナの名無しさんID:QeqawZfM02023/07/30(日) 00:43:49.64
水が家のすぐ近くにな村から死ぬのかな
終わりなの日本国
292ウィズコロナの名無しさんID:rH2dkesv02023/07/30(日) 00:47:02.11
古いインフラは更新の時期が来るからね
これは自己負担の部分でも同じ
水圧も弱くてどうしようもないから
工事費を見積もってもらったら300万円ですねなんて話もざら
294ウィズコロナの名無しさんID:w3P1Y09D02023/07/30(日) 00:48:52.01
水害で孤立とか長期間の停電とかもあるし
里山として経営が成立しているとか観光地になってるところは別にして
過疎地は撤退(車で通勤して農作業)を国の方針(主体は県だろうけど)とした方がいいと思う
296ウィズコロナの名無しさんID:tN+DbyCS02023/07/30(日) 00:50:07.83
凄い事決めたな
限界集落対策には仕方ないんか
別荘地とかどうなるんだろう?
298ウィズコロナの名無しさんID:rH2dkesv0
>>296
ナイスアイデアって思ったけどなあ
これ以上の方法もないし
地域住民が敷設金と維持費を率先して負担するとも思えない
299ウィズコロナの名無しさんID:59odg3bY0
>>298
水を

ペットボトルで
買えよ

的な

302ウィズコロナの名無しさんID:rH2dkesv0
>>299
上下水道が整備されていても途中に貯水タンクがあったりするので
水道だろうが給水だろうがどっちにしてもさほど変わらない気もするよ
297ウィズコロナの名無しさんID:7LYBzlRN02023/07/30(日) 00:51:08.85
井戸水浄水してやればイケない?
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント