スポンサーリンク

【土用の丑】うなぎは今年も高値傾向 おいしさに気づいた中国人と争奪戦に

スポンサーリンク
200ウィズコロナの名無しさんID:dU1GCNAB02023/07/27(木) 10:32:24.95
中華ならそれ食っとけよw
201ウィズコロナの名無しさんID:W5pVW2rL02023/07/27(木) 10:32:39.10
弟がブラックうなぎ屋で働いてるけど今年のは高くて不味い外れ年らしい
203ウィズコロナの名無しさんID:gOFtUOby02023/07/27(木) 10:33:07.86
最近よく行ってる店なんだけどこれにいくら出せる?

View post on imgur.com


206ウィズコロナの名無しさんID:CKzM7sSN0
>>203
グロ
210ウィズコロナの名無しさんID:dU1GCNAB0
>>203
画像探しておつかり
213ウィズコロナの名無しさんID:aiSshGMI0
>>203
980円かな
231ウィズコロナの名無しさんID:SBc2xeb+0
>>203
3800円
237ウィズコロナの名無しさんID:QgeFDEgz0
>>203
8千円位ならありだとは思うけど、自分の意志で食いにはいかないかな?
半額なら行っても良い
246ウィズコロナの名無しさんID:ExnhHYDj0
>>237
乞食ワロタァwww
395ウィズコロナの名無しさんID:gOFtUOby0
>>237
8000円もする鰻食うわけないやろ
うな重単品が2980円で、200円足すと他のが付いてくるから計3180円
値段の割に美味いから重宝してる
近くの高島屋に入ってるとこだとうなぎがこれの1/3で2000円以上取られるからな
605ウィズコロナの名無しさんID:QgeFDEgz0
>>395
コスパ良いね、2980円は半身が乗った奴しか食えないw@関東
314ウィズコロナの名無しさんID:fcxzdaLb0
>>203
半分の量でいい
胃もたれしそう
321ウィズコロナの名無しさんID:wU7gUgYw0
>>203
4000円
327ウィズコロナの名無しさんID:dBUmycU70
>>203
8000円かな
この半分で5000円で良いや
334ウィズコロナの名無しさんID:SCJCsGKu0
>>203
2本乗ってるから4500円とかじゃない?
500ウィズコロナの名無しさんID:1sjFOwNS0
>>203
3300円ぐらい
肝吸いじゃないのがクソ
525ウィズコロナの名無しさんID:+GRVJfgK0
>>203
お重なのに半分に切って出されるの嫌
623ウィズコロナの名無しさんID:WfjXM0Yu0
>>203
これ先週も同じ画像見たわ
使い回しおつw
204ウィズコロナの名無しさんID:JbTehz3C02023/07/27(木) 10:33:24.25
ネトウヨ怒りの現実逃避🤣
205ウィズコロナの名無しさんID:L7/JV5EX02023/07/27(木) 10:33:35.40
90年代まではうなぎも安かったらしいね
224ウィズコロナの名無しさんID:pRgZ+gfu0
>>205
昔の値段を知ってるから食べなくなった食べ物の代表格。
226ウィズコロナの名無しさんID:SCJCsGKu0
>>205
安かったよ
子どもだけでも食べに行ってたぐらい
241ウィズコロナの名無しさんID:X/0tfv6H0
>>205

子供の頃はクジラやウナギが出るとうんざりしてたよ
もっとも俺の家で出てたのはどっちも不味かったんだけどゴム食ってるみたいだった

208ウィズコロナの名無しさんID:wwGb2Y9C02023/07/27(木) 10:34:09.20
Twitterで冷やし中華の中国語訳が
日式冷麺だと聞いて吹いた
211ウィズコロナの名無しさんID:pRgZ+gfu02023/07/27(木) 10:34:25.39
その値段出すなら寿司食うわーって毎年思う。
212ウィズコロナの名無しさんID:PpuBQ1H702023/07/27(木) 10:34:37.00
支那土人に教えたら終わり
絶滅不可避
214ウィズコロナの名無しさんID:Eq+W3zq102023/07/27(木) 10:35:21.67
川魚にタレぶっかけてるだけであの値段は高すぎる
うまいけど肉でいいや
215ウィズコロナの名無しさんID:f3PZH5zg02023/07/27(木) 10:35:40.33
うなぎコスパ悪りいからもう食ってねえ
クセえし
216ウィズコロナの名無しさんID:1FcdzfG002023/07/27(木) 10:35:50.98
安いとき食えばいいじゃんか
217ウィズコロナの名無しさんID:1Au5K4OJ02023/07/27(木) 10:35:57.31
イオンの試食販売を往復して食ったわ
三年ぶり(前はすき家)に食ったけど美味かった
3年後ぐらいにまた食いたい
218ウィズコロナの名無しさんID:/cHU0ds/02023/07/27(木) 10:35:58.63
中華包丁で鰻さばけるんか?どうせブツ切りにして炒めるだけやろ上質な炭もないやろし
235ウィズコロナの名無しさんID:1FcdzfG00
>>218
あるんだよなぁ
なんならうなぎ職人も
219ウィズコロナの名無しさんID:eU0DqtkS02023/07/27(木) 10:36:07.14
マグロやサンマの美味さを知ったチャイナは
今度はウナギかよ
次は明太子か
245ウィズコロナの名無しさんID:KpUr7nu20
>>219
寿司や!淡水魚のホクレンを刺し身でくうで!
220ウィズコロナの名無しさんID:YZq6CoK502023/07/27(木) 10:36:24.14
去年は鰻は高いからナマズを食べましょうて言っていたが
どうなったよ
221ウィズコロナの名無しさんID:CPaPsCfa02023/07/27(木) 10:36:28.85
吉野家のうな重ってうまいん?
テイクアウトして彼女と食べようと思ってるんだけど、
「えーファストフードじゃん。安くあげたな」と言われたくない。
222ウィズコロナの名無しさんID:ONNm+hlP02023/07/27(木) 10:36:33.22
ああもう絶滅必至
223ウィズコロナの名無しさんID:wU7gUgYw02023/07/27(木) 10:36:35.78
牛丼チェーンのうなぎ食ってみたが
よく言えばふわふわ
全く身の締まりのない、天然うなぎとは別物で悪くないが
タレがよくないな
225ウィズコロナの名無しさんID:gFrSqwGs02023/07/27(木) 10:36:56.17
もう日清の大豆うなぎ食うしか無い
味どんなもんだろ
松茸の吸い物だって庶民はフレーバー
227ウィズコロナの名無しさんID:u/gedrBR02023/07/27(木) 10:37:24.31
うなぎの養殖頑張ってくれ
税金で補助してやれ
228ウィズコロナの名無しさんID:1FcdzfG002023/07/27(木) 10:37:28.17
中共とお金で争ったって無駄無駄けたがちがう
236ウィズコロナの名無しさんID:1/J1A5c00
>>228
アベノミクス全否定かよw
229ウィズコロナの名無しさんID:gBp6fRzL02023/07/27(木) 10:37:30.25
また中国かよ
やめてくれ
さんまも無くなっちゃったよ
250ウィズコロナの名無しさんID:ieJKGH6F0
>>229
中国で養殖されたものにまで文句言うなよ
230ウィズコロナの名無しさんID:QgeFDEgz02023/07/27(木) 10:37:30.94
3千円くらいだせばうなぎより美味しいの食べられるし、高いと買わないw
232ウィズコロナの名無しさんID:X/0tfv6H02023/07/27(木) 10:38:31.28
高くなりすぎて買う人があんまりいないのかスーパーのウナギなんて全く動いてないけど
何処で争奪戦が起きてるんだ?
239ウィズコロナの名無しさんID:3QxF5cSQ0
>>232
高くないと仕入れれない=争奪戦の結果
温暖化なんかアホになりすぎやろジャップ
345ウィズコロナの名無しさんID:G/+3cvNu0
>>232
ぶっちゃけ自分たちの国が貧困国なだけやな😞
233ウィズコロナの名無しさんID:4UUxhWoj02023/07/27(木) 10:38:52.04
絶滅決定 一番安い中国産でもこれからは1万円になります
251ウィズコロナの名無しさんID:1FcdzfG00
>>233
川縁のくぼんだとこにうなぎの寝床作ってやれば良いよ
234ウィズコロナの名無しさんID:ZcE/NyLb02023/07/27(木) 10:39:17.44
中国産を食べる中国人
いいことじゃん
238ウィズコロナの名無しさんID:nVxindYS02023/07/27(木) 10:40:14.71
うなぎなんぞどうせ食えないからどんだけ値上げしても関係ないわ
240ウィズコロナの名無しさんID:KpUr7nu202023/07/27(木) 10:40:25.80
中国人は中国で食べれば良いんじゃない?日本に売ってるうなぎの8割は中国産なのに。
242ウィズコロナの名無しさんID:f3PZH5zg02023/07/27(木) 10:41:07.86
最近の安物はイワシ食ってるわうめえ
うなぎ1昔前スーパーじゃ安かったからレトルト感覚で食ってたが今の値段じゃ食わん
サーモン1切れ1000円じゃ買わんのと同じだわ
252ウィズコロナの名無しさんID:0V9vY/OP0
>>242
うわぁ可哀想…
262ウィズコロナの名無しさんID:X/0tfv6H0
>>252
バカみたいに高いものを食わないとウメエウメエと満足できない方がかわいそうだと思うけどな
243ウィズコロナの名無しさんID:ImncRuFs02023/07/27(木) 10:41:32.70
これ美味いか?
244ウィズコロナの名無しさんID:a9xTjVx302023/07/27(木) 10:41:34.60
中国人が食べるうなぎ料理ってどんな?
四川風マーボタンタンうなぎとか?
273ウィズコロナの名無しさんID:1FcdzfG00
>>244
ぶった切って醤油と胡椒だったのか
甘くはなかった
247ウィズコロナの名無しさんID:C5v5Rtu702023/07/27(木) 10:42:26.25
ほとんどの国産うなぎは台湾産じゃないの?
台湾で稚魚から育てて日本へ輸入して、
何泊かさせれば国産うなぎの出来上がり

台中~台南行くとうなぎの養殖場だらけで
ほぼ全てが日本向けって言ってたよ
現地人は一切食わない。っていうか食い方知らない。
1回店で食べたが煮たのが出てきて食えたもんじゃなかった

261ウィズコロナの名無しさんID:SBc2xeb+0
>>247
日本産はジャポニカ種の事じゃないの?
248ウィズコロナの名無しさんID:KpUr7nu202023/07/27(木) 10:42:32.56
イワシの開き買ってきて酢締めにすると安くてうまい。
249ウィズコロナの名無しさんID:3QxF5cSQ02023/07/27(木) 10:42:32.83
中国産 中国で捌いて焼いて輸入
日本産 中国から輸入して~1ヶ月飼育

どっちも生まれは中国

255ウィズコロナの名無しさんID:CvhuYCXx0
>>249
やめたれwwww
264ウィズコロナの名無しさんID:SBc2xeb+0
>>249
品種が違うと思いますww
275ウィズコロナの名無しさんID:zSAsG4cS0
>>264
今は中国からニホンウナギを輸入してるよ
ちゃんと美味しい
299ウィズコロナの名無しさんID:SBc2xeb+0
>>275
品種が違う

という事に対して輸入云々よくわからんw

351ウィズコロナの名無しさんID:zSAsG4cS0
>>299
今はニホンウナギ(アンギラジャポニカ種)を中国でも養殖しててそれを日本に輸入してるんだよ
だから「中国産=品種が違う」とは一概には言えなくなってきてる
364ウィズコロナの名無しさんID:SBc2xeb+0
>>351
えー?マジ?
それどこ情報?

一応、現状で見分けは出来る(と思ってる)けど知りたい

377ウィズコロナの名無しさんID:zSAsG4cS0
>>364
ニュースで何回も見た
調べるからちょっと待って
当店は中国産のニホンウナギ(アンギラジャポニカ種)を使用して安く美味しい鰻を提供してますってウリにしてる店もあるくらいだよ
388ウィズコロナの名無しさんID:WDld0eje0
>>377
ローカル店の話やんけ
392ウィズコロナの名無しさんID:zSAsG4cS0
>>364
ニュース検索ですぐ出てきた
他にも同じように中国産ニホンウナギをウリにしてるお店の紹介がヒットする

>同店によると、鰻重などに使うウナギは中国で養殖されたニホンウナギで、「中国の養鰻に適した地域で養殖することで、日本で養殖するより手間を省いてコストを下げることができる。

https://higashiosaka.keizai.biz/headline/1852/

417ウィズコロナの名無しさんID:SBc2xeb+0
>>392
本当だw
しかしデッケー鰻だなー
403ウィズコロナの名無しさんID:zYDGr0JH0
>>364

中国産ジャポニカは大抵パッケージにそのことが明記されている。
売りになるから。

411ウィズコロナの名無しさんID:zSAsG4cS0
>>364
年間1万5千tだって

>市内のウナギ養殖業者、広東遠宏水産集団は広さ1万3千ムー(約866・7ヘクタール)の養殖場を持つ。ニホンウナギの年間養殖量は国内全体の約3割を占め、生産量は1万5千トンに上る。
中国のウナギ輸出は、活ウナギと冷凍かば焼きを中心とする。台山市の共栄食品では、従業員が活ウナギをトラックに積み込む光景が見られた。ウナギは厳重に管理された低温環境下で、日本へ空輸される。

https://www.afpbb.com/articles/-/3424214

424ウィズコロナの名無しさんID:SBc2xeb+0
>>411
もっと大量生産してくれればいいのに~(´・ω・`)
432ウィズコロナの名無しさんID:blPWcaQ/0
>>424
今は稚魚ベースだからどうにもならん
中国に渡る稚魚が多くなればその分国産が減る
437ウィズコロナの名無しさんID:SBc2xeb+0
>>432
早く解明してほしいですね
378ウィズコロナの名無しさんID:zF6io1ti0
>>351
なんなら少し日本で育てて日本産にするぞ
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント