ITmedia NEWS
サイバーエージェントは7月26日、2023年9月期第3四半期(4月~6月)の連結決算を発表した。ゲーム事業は、傘下のCygamesが2021年2月にリリースしたスマートフォン向けゲームアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」(以下、ウマ娘)のヒット以来、初の赤字決算に。売上高は337億円(前年同期比27%減)、営業利益は1億円の赤字だった。
同社のゲーム事業は、ウマ娘のリリース後に大きく数値を伸ばしており、21年の4~6月の決算では、442億円の黒字にまで成長していた。以降も黒字を継続していたが、藤田晋代表取締役社長は「ゲーム事業は、前期でゲームの周年イベントが重なって好成績となったが、(今期は)その反動が大きく減収減益になった」と話す。
ウマ娘については「長く愛されるコンテンツになっているし、2023年には新アニメの放送、24年には家庭用ゲームもリリースする。今後の見通しも明るいと思う」と説明した。
サイバーエージェントのゲーム事業では、23年中にもゲームシリーズ「ファイナルファンタジー」や漫画「呪術廻戦」のスマートフォン向けゲームアプリをリリース予定。藤田社長は「2つとも、当社としては大きな期待を寄せている大型タイトル。今後はこれらもプラスに働いてくはず」とコメントした。
同社の第3四半期単体での連結決算は、売上高1717億3800万円(前年度比0.2%減)、営業利益は14億3500万円(同86.2%減)。メディアや広告事業で増収したものの、ゲーム事業の減益が響き、全体でも減収減益になった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c783bbd76430ab865b14b8b0b09370af92e338b
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2307/26/l_tm1636144_07263_2_w490.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2307/26/l_tm1636144_07263_1_w490.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2307/26/l_tm1636144_07263_6_w490.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c783bbd76430ab865b14b8b0b09370af92e338b
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690379440/
結局日本って日本企業同士の足の引っ張り合いで自滅するよね
もうおわりだよこの先生きのこれない
今、決算見たけど
ずっとアベマって赤字垂れ流しなんだなww
テレビ局もアベマもYouTubeももう時代遅れのナンセンスで
今後はショート動画と有料系こだわりコンテンツ以外生き残る道はなさそうだ
広告ビジネスの終わりの始まりだなww
サイバーエージェントにとって1億の赤字なんて大したことないだろw
それよりABEMAの2022年9月末時点で債務超過1100億や113億の営業損失の方が深刻だよ
AbemaTV、債務超過1100億円超 ネトフリ協業で探る打開策
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00128/031600044/
AbemaTVの売上高は22年9月期通期で365億円だったが、原価率は104.5%。
さらに96億円の販管費がのしかかり113億円の営業損失を計上している。
営業赤字を解消する前に売上総利益を確保する必要がある状況だ。
ワールドカップがもう見られんやんか
ウマ娘はね、課金圧が強すぎて遊べません
マジで課金が高すぎる
ゲームではないけど、課金圧強いのは配信アプリじゃない?TikTokとか海外の配信SNSは強いけど、日本のDeNAのpocochaとかあれもヤバいわ。
面白くない素人の配信で課金が当然になってるって異常
馬脚をあらわすなら、IT企業ならDeNAだと思ってたんだけどな先にサイバーエージェントか
DeNAはモバオク時代から怪しい会社だと思ってたけど
ベイスターズの運営しっかりしてるのは草
便乗グッズの発売の早さは異常
ウキウキだねアンチくん
そんな無駄な煽りしてないで金出さなきゃ信者くん
>ウマ娘については「長く愛されるコンテンツになっているし、2023年には新アニメの放送、24年には家庭用ゲームもリリースする。今後の見通しも明るいと思う」と説明した
藤田ぁ…わかってへん、わかってへんよ
やってないからそりゃわからへんよ
もうギリッギリやでウマ娘は
運営と現場の空気が違いすぎなんよ
ソシャゲってそんなモノでは?
FGOだかも結構アレだったろ 知らんけど
FGOこそ例外中の例外やで
アヴァロンも大バズりしてるし、GW期間中はイベントも大好評で売り上げ一位だぞ
FGOは塩川が抜けたくれたおかげで報酬物とかかなり改善された いつも開発がギリギリまで調整してるけど
散々ウマ娘の稼ぎでW杯の放映権が買えたって言われてたのに、W杯を放映しても全く利益に繋がらなかったんだな
本体も赤字だし、日本ではW杯に手を出したら負けの事例にしかなってないな
これじゃテレビ各局はますます手を引く方向になるだろ
あれでいくらリーチ数増やせても、
増えた分、放映権料は上がるだけ、
ネットに限らずテレビもそう、
権利は金次第なんだからドコモや国際ダズンに資金力で勝てるわけないのはスカパー見りゃわかる
身銭切ってネット視聴普及させたボランティアにしかならない
箱根みたく自分が権利持ってないとこに金払うのは捨てるのと同じ
四半期で300億以上も売り上げあるのかよ
コストのほとんどは販売促進費じゃねえの
利益出したければいつでも出せるんだろな
アプリやればわかるけどゲームの内容が2年前と何も変わってないから流石に飽きられる
一時の売上と比べれば激減してるけどそれでも月20億近く売り上げてるから他のゲームが足引っ張ってるんでしょ
アベマも大赤字だろ
四半期だから
年間でウマ娘が稼げは問題無し
物価高でソシャゲに注ぎ込む金も無くなるだろうし、暫くは赤字でしょ。
円安インフレになると必需品で可処分所得を削られるので、贅沢品は売れなくなるからね
海外サーバーでは99セントの物が日本サーバーだと160円だもんなぁ
終わりだねこの円安
もともと貧乏人の成り上がりしかいないじゃん
世界を席巻しているオイルマネーを牛耳っている奴らも100年前200年前は砂漠の野蛮人だったし
何が言いたいんだ?
百年単位で見れば情勢なんて変わって当然、それが歴史ってもんだろ
こういう時ばかりサッカーw
Abemaで上半期一番無料見られてるのmlbって発表あっただろ
MLBのおかげで有料会員増えたんだぞ
大谷>>>サッカーワールドカップ
どれほど増えたの?
くだらない野球とかいう馬鹿スポーツにそんな価値はない
TVの視聴時間が長い高齢者を取り込みたいだろうから野球は大事なんじゃね。
サッカー見てるのも高齢者だぞ
若者は見てない
>>12
中々にやばいわよ!
(株)サイバーエージェント
・売上高:5349億7300万円(同0.1%増)
・営業利益:189億6600万円(同66.1%減)
・経常利益:194億6000万円(同65.4%減)
・最終利益:36億0200万円(同82.6%減)
サイバーエージェント
ゲーム事業 営業利益 YonY
ウマ娘プリティーダービー
2022年 4月~6月 営業利益-80%
2022年 7月~9月 営業利益-60%
2022年 10月~12月 営業利益-70%
2023年 1月~3月 営業利益-30%
2023年 4月~6月 営業利益-60% ← New!!!!
【経済】 3兆1627億円の赤字に転落 ソフトバンクGの4~6月期決算
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659940614/
ソフトバンクがその投資で赤字じゃなくて、本業で赤字出すくらいヤバイ
ソフトバンクは大きすぎてつぶせない
みずほとりそな銀行が担保に株持ってるから経営権が変わるだけ
倒産させてもそっから部門ごとに身売りすりゃいいだけだし
ソフバンって儲かってるけど税金払わないためにそれ以上の投資して赤字決算にしてるんじゃないの?
ソフトバンクはガチだよ
あのインド人の忠告通り
投資事業やめるべきだった
アベマがクロ転するワケがない
アクティブ3万はいるのにイベント報酬取り切れたのが2000人以下とかいうゆるキャン
なんかよく覚えてないけど懐い
【経済】 3兆1627億円の赤字に転落 ソフトバンクGの4~6月期決算
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659940614/
コロナの2020年に75億の赤字って
平常時は観客動員で稼いでると考えるのが普通やけどな、
コナミ「ウオォォォッ!」
問題は他のコンテンツに金使い過ぎてる割に収益伸びてないところ
今回売上落としている要因が前回のそれ(三女神サポ)だったんだけどね
シナリオリンクありませんからのガチャ投入で買い控えや運営への不信感招いて現在に至るまで回復していない
次なんかせっかくの凱旋門賞の話なのに人が戻って来なかったら地獄だよ
サイバーエージェントって、何だかんだと何年か毎にゲーム生み出して利益上げてるから、心配なさそう
なんとかしてやれ
>メディアや広告事業で増収したものの、ゲーム事業の減益が響き、全体でも減収減益になった。
逆に貢献してる。
相変わらず時間かかる育成だしそらもう売り上げ見込めないわ
ウマ娘は一度もやったことないけど娘ならそのうち子どもができるやろ?それで次はRPGとかFF以上の高解像度の3Dゲーム作れば簡単に勝てるやろ?よくクレジットに名前が出るサイバーなんとかさんの開発チームは案山子か?
グラブルとプリコネがあるじゃないか
でも長持ちしてる方だよね
ざっくり言えばゲーム開発に300億円以上使ったってことかい
なんぼなんでもおかしいじゃろ
機器の代金とか必要でしょ
電気代もバカにならんと思う
だもんな
リアイベなんてやらん方がいいぞw
ウマ娘
グラブル
プリコネ
シャドバ
【失敗作】
ワーフリ
ウマ娘以外全部赤字っぽいな
サイゲのユーザーは新しいの出たらごっそり流れて自社ゲーの既存ユーザーだけで回してる感じ
さんぱずが無いなんて
デレステもサイゲが作ってるが運営はバンナムだからなあ
失敗作にドラガリアロストも入れて差し上げろ
グラブルやプリコネって地上波でもよくCM流れるから
儲かってんだなーって思ったわ
そういや、ウマ娘のエロは全く見た事ないな
禁止されてたせいか
馬主さんとの取り決めなんでしょう。現に西山オーナーがTwitterでエロ2次にぶち切れてたし
ソシャゲのキャラごときが何をお高くとまっとんねんと思ったらリアル競走馬の絡みか
じゃあ18禁を解禁すれば人気回復ワンチャン?
馬主側がブチギレるから解禁は絶対無理
ケツはなんか微妙
なんか微妙にずれてるんだよな
作画はいいけど話がテンプレ辛いンゴネタしかないし
つうか対抗兵器がおっぱいおばけである理由がないしあの世界観
弱者男性の認知が歪んでいるだけで
ニケですらヒットしてないよ
ニケ>ブルアカだが
ブルアカはアクティブ数すら少なくてマジで全然駄目
ニケは瞬間最大風速でアクティブ数100万こえたあとに
急激に衰退したが
ブルアカは今年収益2億ドル突破したのに
WAUがリリース後から1.4倍
それ累計売上なうえに
日本以外の市場も込みだろ
弱者男性はマジで日本語の文章も読めないレベルなので怖いわ
つか、検索すりゃ出てくるレベルのデータも無視して
ブルアカがコケた現実直視せんもんな
>ブルアカはアクティブ数すら少なくてマジで全然駄目
↑これの誤りを示したのにゴールポストずらすなよ、いじましいな
アクティブ数少ないじゃん
日本だと50位とかマジでそんなもんやで
ニケみたいに瞬間最大だけでも100万突破したIPとは違う
そのニケもロンチ3か月で衰退という伝説残したが
コナミ最低だな
見てるやついるのか?
ゲームがだめになったら終わりだろ
いつの間にか映画もやるようになってて、久しぶりにTaxiみた
あと、子宮に沈めるっていう胸糞なのも
充実度は高いイメージだけど何があかんの?
毎日見てるわ
コロナ禍で少し見るようになったわ
逆に地上波見る時間はかなり減った
麻雀
格闘技で重宝してる
CMがね
プレミア厶
麻雀見てるが、麻雀のためだけに課金するかと言われると微妙なんだよな
車の中で家族が見てる。
地デジと違って走行中に電波が途切れないからストレスが無い。
コメント