スポンサーリンク

「お祝い返しなんて文化、なくなってほしい」ツイートに賛同多数 ひろゆき氏は「他人が辞めないから続けるのは加担と同じ」

スポンサーリンク
1ネギうどん ★ID:qLifxP0B92023/07/20(木) 11:05:49.54
《不快に思われるかもしれないけど「内祝い」の制度って終わりにならないかな…お祝いもらったら半額程度のお返しをするなんてプレゼントする方も望んでないはず》

7月18日、こうツイートしたのは、下着ブランド「BELLE MACARON」の代表取締役をつとめる小島未紅氏。続けて

《出産祝いを沢山頂いたけどほぼ100%の方が内祝いを喜ぶより恐縮してた…産後のママが1ヶ月以内にお返し手配するのも大変すぎる》

と、心情を吐露した。小島氏はさらに

《お祝い返しなんて文化は全く同意してないけど常識として存在している以上、勝手な判断でやめると「非常識」と思われる可能性があるわけで…まして出産のタイミングだと「自分じゃなくて子どもに関わることだしなぁ」という思いがチラついたり。でも次世代にはこの常識がなくなって欲しい(切実に)》

と、本音をぶつけた。これらのツイートには、賛同する意見が多く

《同意です!出産祝いは贈りっぱなしとさせて欲しい…》

《これわかる。お金でお祝いもらった時はまだしも、ものでもらった時、こっちのお金だけなくなっちゃうよ~って思ってたw》

《金銭的にもだけど、産後のヨレヨレの身体で内祝いの用意が本当に大変だった…無くて良いと思う だいたいこんな時、主人は空気で「お前に任せる」だし》

《友達同士は、内祝いなしで!と必ず伝えています 本当に悪しき習慣の一つだと思っています。誰も得しない》

などのリプライが。さらには

《香典返しもしんどいです》

《香典返しも同じくですね 半返し…何それ…》

という意見もあった。

「もともと内祝いは、身内の祝いごとに、親戚や世話になった人へ贈り物をする風習です。しかし最近は、結婚や出産でもらったお祝いに対するお返しという意味合いで使うことがほとんどです。内祝いの相場は、もらった額の半額程度の品物というのが一般的。お祝いをもらってから1カ月以内に贈るのがマナーとされています」(週刊誌記者)

2022年には、俳優・赤井英和さんの妻・佳子さんが

《子供が産まれた時のお祝いのお返しの内祝をなしにしてほしい。ほとんどの場合、赤ちゃん産んだばっかのお母さんが、色々準備してお返しする。お祝いした方はお返しいらないし、全部ママに使ってもらいたいし、ママや赤ちゃんが元気ならそれでこっちも幸せだからね》

とツイート。大きな反響を呼んでいる。

実業家のひろゆき氏は18日、冒頭の小島氏のツイートを引用し

《不必要な習慣を「他の人が辞めないから続ける」のは、加担してるのと同じ。お中元もお歳暮も年賀状も返さない文化圏のおいらです》

と自説を主張した。ただ、ひろゆき氏のように、スパッと割り切れない場合が多いのも、つらいところだ。

https://smart-flash.jp/entame/244657/1/1/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689818749/

13名無しさん@恐縮ですID:XDm5lbpw0
>>1
《これわかる。お金でお祝いもらった時はまだしも、ものでもらった時、こっちのお金だけなくなっちゃうよ~って思ってたw》

どういう理論だよ

88名無しさん@恐縮ですID:OlicPgm40
>>13
物はいらねーもんが大半だから
94名無しさん@恐縮ですID:bh9unIaZ0
>>13
自分が買ってでも欲しいと思えるものが来ること少ない
58名無しさん@恐縮ですID:ymfLVS3z0
>>1
もらっておいて返すの嫌だって言うのなら出産祝いをなくせば問題ないんじゃね
72名無しさん@恐縮ですID:XvgUobhU0
>>1
今時 香典は辞退するやろ
77名無しさん@恐縮ですID:mv8qV/yV0
>>1
これの行き着く先はお祝いもお悔やみも廃止された無の社会
「おめでとうございます」と「お悔やみ申し上げます」
のスタンプだけが送受信される
101名無しさん@恐縮ですID:/CWv5Wru0
>>1
それあなたの感想ですよね?
109名無しさん@恐縮ですID:0Tbbo/rJ0
>>1
日本は貧しくなった
返すお金がない
121名無しさん@恐縮ですID:QD0tHL2j0
>>1
祝儀も不祝儀も『返礼不要』の一筆を添えて渡している。
183名無しさん@恐縮ですID:WOE1JRQr0
>>1
> 実業家のひろゆき氏

え?「国外逃亡者のひろゆき」だろ?

185名無しさん@恐縮ですID:14iUP6my0
>>1
このアホいい加減発言すること自体やめろよ馬鹿が
203名無しさん@恐縮ですID:Kugh5u0X0
>>1
ほんと謎の伝統だわ
全額受け取ってくれや
225名無しさん@恐縮ですID:1Rnlo2950
>>1
嫌なら返さなければいいじゃん相手に言えないくせに愚痴るなよ
その後の関係が壊れても気にしない覚悟をしておけば問題ないだろ
2名無しさん@恐縮ですID:KmW0o0f302023/07/20(木) 11:08:23.22
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://ghyui.nicolasi.com/0721/vrtc/8025de.html
https://ghyui.nicolasi.com/0721/vrtc/8025de.html
3名無しさん@恐縮ですID:pf7FNgKt02023/07/20(木) 11:09:06.49
え?香典返しはいいだろ?
非課税なんだぜ?
4名無しさん@恐縮ですID:Ugn7KdKs02023/07/20(木) 11:09:13.90
お祝い返すのが常識だよ
常識外れの人の意見聞いても世間知らずになるだけ
5名無しさん@恐縮ですID:jHA19RTX0
>>4
正解じゃん
8名無しさん@恐縮ですID:pmZiFzUZ0
>>4
札の向きどーのこーのを常識にするなよ老害
42名無しさん@恐縮ですID:r8Ep8PKl0
>>4
その常識がくだらないって話なんだが
10万渡して5万戻されるなら最初から5万で渡すから返さんでいいわ
233名無しさん@恐縮ですID:VfdDu54l0
>>42,98,147,166
察し
98名無しさん@恐縮ですID:380CbHE30
>>4
お祝い返ししろってなると非常識
だから返さなくてもいいんやで
お祝い返し期待してお祝いするのも非常識

分かりやすく言うならば、嫌がらせは辞めよう、ってだけよ

133名無しさん@恐縮ですID:b3nB6++c0
>>98
しろなんて言ってないやん
136名無しさん@恐縮ですID:jkm1hUpv0
>>133
返さないと陰口たたくくせに
147名無しさん@恐縮ですID:JAqIGbgg0
>>4
うわあ
166名無しさん@恐縮ですID:aY9a8VSu0
>>4
こわっ。思考固まりすぎだろ婆さん
239名無しさん@恐縮ですID:ZPenIQrK0
>>4
老人たちって本当に嫌だね
244名無しさん@恐縮ですID:/nPHoeFz0
>>239
社会生活からこぼれてる人って本当に嫌だわ
貰いませんとは言わずにお返しは嫌だってSNSで得意になるって気持ち悪いよ
6名無しさん@恐縮ですID:UHBKplOs02023/07/20(木) 11:10:44.19
オイ!わいが絵師
7名無しさん@恐縮ですID:jXdTfGOM02023/07/20(木) 11:11:11.07
賠償払わない人の意見を聞いてもw
9名無しさん@恐縮ですID:iPAgFfGd02023/07/20(木) 11:12:52.87
返さないなら返さないで影で文句たれるクセに
10名無しさん@恐縮ですID:pVEWYbPc02023/07/20(木) 11:12:58.32
「終わりにならないかな」と望んでいるだけじゃなく
やめたいと考える人が自らやめていく他ないでしょ
11名無しさん@恐縮ですID:UHBKplOs02023/07/20(木) 11:14:31.33
嫌われる勇気なんだよ
自分の意思が優先
12名無しさん@恐縮ですID:xayZoIqt02023/07/20(木) 11:14:45.57
社会的には無駄の効用である。お返し、中元、歳暮等の文化を止めたら、売り上げ減で店が潰れる。
14名無しさん@恐縮ですID:amFm2x3/02023/07/20(木) 11:15:10.31
作ったり維持したりする勢力があれば拒否したり壊したりする勢力も必要
じゃないと健全なバランスは生まれない
15名無しさん@恐縮ですID:tkIEXid202023/07/20(木) 11:15:51.57
初めからお祝いをあげなければいいだけで
16名無しさん@恐縮ですID:GdvXQQOH02023/07/20(木) 11:16:15.06
加担とかひろゆききめえ
17名無しさん@恐縮ですID:2enUF/T302023/07/20(木) 11:18:02.29
年賀状と同じようにいずれ無くなる
18名無しさん@恐縮ですID:STaVFbB602023/07/20(木) 11:18:17.42
事前によこすなって言ってるのに送りつけてくる奴の対応は?
114名無しさん@恐縮ですID:H8K+oZTP0
>>18
受取拒否
232名無しさん@恐縮ですID:keC4oho60
>>18
これも危険でさ言われたら通り祝いしなかったら呼び出されて非常識ってなじられた
そう言われてもするのが常識って
19名無しさん@恐縮ですID:U5rqOvqh02023/07/20(木) 11:18:42.99
お前がなくなれば済む話
20名無しさん@恐縮ですID:dTBvJ+8s02023/07/20(木) 11:18:52.97
お土産ご祝儀お中元お歳暮お祝いみな大切だぞ
まず私に贈ってみなさいわかるから
21名無しさん@恐縮ですID:bDBjjEfR02023/07/20(木) 11:19:39.66
ちゃんとお礼ができないから非正規や底辺何だぞ(^_-)-☆
22名無しさん@恐縮ですID:XctUSfrE02023/07/20(木) 11:19:49.86
返しといえば太陽戦隊サンバルカンのサンバルカンロボの必殺技「太陽剣オーロラプラズマ返し」って返し技だよ!って宣言して即斬り込んで行って敵倒すんだけど、敵は恐らく「返し、って言ってるしこちらから動くのは辞めよう」と止まったところにズドーンだからある意味卑怯であると同時に頭良いなとは思った。
23名無しさん@恐縮ですID:m7gVUAzZ02023/07/20(木) 11:20:35.14
それならば返さないのは非常識だから仕方なく返すっていう風潮をも気にせず返さなければいい

特に香典とか返すのが負担になるとか面倒くさいとか思う人って誰からも受け取ってないんですよっていう感じでご遠慮制度してる

24名無しさん@恐縮ですID:2vW7vE7M02023/07/20(木) 11:20:41.11
こんな考え方だから賠償金払わないのか
まともじゃねぇな
25名無しさん@恐縮ですID:ELkhUXo202023/07/20(木) 11:21:18.22
御祝いや御祝い返しやるもやらないも自由だが、やるんならしみったれずにスパッと返しとくわ
26名無しさん@恐縮ですID:O011n4zS02023/07/20(木) 11:22:28.98
結婚式のご祝儀もゴミみたいなご祝儀返し商品とか要らないから
そもそも渡す額を半額にさせて欲しいわ
けカタログギフトもろくなもん無い事の方が多いし
96名無しさん@恐縮ですID:bh9unIaZ0
>>26
皿とか貰ったら最悪
106名無しさん@恐縮ですID:UcgisgT+0
>>96
悪趣味な花柄が入ったのが大半で全部捨てたわ
タオルですら変な柄入り
113名無しさん@恐縮ですID:r/LIdnPW0
>>106
花柄タオルとか昭和のセンスやな
27名無しさん@恐縮ですID:GdvXQQOH02023/07/20(木) 11:22:37.93
他人とコミュニティ作る手段にひろゆき程度が口出しすんな
28名無しさん@恐縮ですID:HxtZ49+M02023/07/20(木) 11:23:46.27
チップ制度にも言えよ
29名無しさん@恐縮ですID:cFKPLJxE02023/07/20(木) 11:26:44.54
そもそも半返しなんて誰が決めた?
30名無しさん@恐縮ですID:UHBKplOs02023/07/20(木) 11:28:22.77
常識は変化するし
地域で微妙に異なる
法律のように一律絶対じゃない
31名無しさん@恐縮ですID:fScGbZ2q02023/07/20(木) 11:29:55.12
お引越しのお祝い返しも済まないうち~に♪
32すみちゃんID:BucUnKEg02023/07/20(木) 11:30:19.45
33名無しさん@恐縮ですID:czxIhF7t02023/07/20(木) 11:32:01.16
「他人が辞めないから続けるのは加担と同じ」
ジャニーズのことを言ってるのかな
34名無しさん@恐縮ですID:UHBKplOs02023/07/20(木) 11:32:04.35
法律じゃないから罰則はない
単に嫌われるだけ
嫌われる勇気があれば気にする
必要ない
35名無しさん@恐縮ですID:/0Shyfo702023/07/20(木) 11:32:05.71
出産祝い自体無くしたら?
36名無しさん@恐縮ですID:PLa1IME202023/07/20(木) 11:32:12.60
皆本当に金がないんだな
いろいろ言い訳しても実際は金がないからこういう話が出てくる
37名無しさん@恐縮ですID:d3Z/WdRb02023/07/20(木) 11:32:54.38
香典返しも徐々に無くなってきてない?香典返しをしないために香典拒否だったか?
何にしてもいちいち返さなきゃならんならもう何もくれるなって気持ちは分かるわ
もはやどっかの業界が金を使わせるために捏造する似非マナー、似非風習と同レベル
無くしていいと思う
38名無しさん@恐縮ですID:erUflY5H02023/07/20(木) 11:33:47.05
きれいな正論パンチですな
39名無しさん@恐縮ですID:/Loaiy6T02023/07/20(木) 11:34:31.98
だったらお祝いももらうんじゃねーよ
43名無しさん@恐縮ですID:Mk7RSllr0
>>39
そう貰わなければ良いw
貰っておいてお返しするのがーとかトチ狂ってるとしか言いようがない
40名無しさん@恐縮ですID:pVEWYbPc02023/07/20(木) 11:35:56.49
お葬式で「ご香典、お供え物は辞退をさせていただきます。」
や結婚式でも「会費制にします。ご祝儀は結構です」
のやり方が定着しているようだし
お祝いのお返しはしませんだってしない人が増えれば
これから広まっていくと思うよ。
41名無しさん@恐縮ですID:97MT2VPS02023/07/20(木) 11:36:13.75
出産祝い、友人知人ほど品物でくれるけど全員に半返ししたらあっという間に金無くなったわ
なんなんこの風習って思ってお祝いは一人目の時にもらったので結構ですって断った
44名無しさん@恐縮ですID:ysI7m96o02023/07/20(木) 11:39:39.27
バレンタインデー・ホワイトデーと同じで冠婚葬祭業界が仕組んだ罠だからな
45名無しさん@恐縮ですID:UHBKplOs02023/07/20(木) 11:40:36.31
人を頼りにしてた時代の古い慣習
江戸時代のように村社会で自給自足
村びと全員が結束しないと暮らしが
成り立たない
今は困りごとは役場や便利屋や法律事務所
お金で解決する時代
46名無しさん@恐縮ですID:BMQAVpq502023/07/20(木) 11:40:42.48
関係性の薄いヤツには出産のことは言うな
会社は上司に行ってお祝い貰わんようにしろ

お返しなくても、遅れても問題ないやつからだけ貰うようにしろ

うちはこれで乗り切った

47名無しさん@恐縮ですID:czxIhF7t02023/07/20(木) 11:41:13.41
加担という概念を理解してるくせに5ちゃんみたいな誹謗中傷を例とした犯罪者予備軍が育つような場を
作ったことに対する批判を頑なに否定するひろゆき
48名無しさん@恐縮ですID:pdG02lK502023/07/20(木) 11:42:32.27
せめて自分が贈る時は
物じゃなくて全国共通商品券や可愛い絵柄のQUOカードにしてる
かさばらずにお金に近いようなやつ
味気ないと思われるかと思いきや結構喜ばれてる
49名無しさん@恐縮ですID:J0E+5J0k02023/07/20(木) 11:42:34.46
お祝い返しなくすなら結婚祝い出産祝い贈るのもやめよう
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント