ポール・ロジャース「初めて米国に渡ったとき、米国人のブルースに対する無知さにショックを受けた」
2023/09/06 15:55掲載 amass
https://amass.jp/169438/
ポール・ロジャース(Paul Rodgers)は1970年頃に初めてアメリカに渡ったとき、「ついに本物のブルースが手に入るんだ」と胸を躍らせてレコード屋に行ったものの、店員はブルースを知らず、レコードもなかったそうで、アメリカ人のブルースに対する無知さにショックを受けたという。当時のことを米ラジオ局Q104.3 New Yorkの番組『Jim Kerr Rock and Roll Morning Show』で話しています。
他のブリティッシュ・ロック・バンドと同様、フリー(Free)もまた、アメリカのブルース・ミュージックに影響を受けて結成されました。しかし、フリーが初めてアメリカに上陸した1970年頃、ロジャースは店でブルースのレコードを見つけることさえできなかったと言っています。
「アメリカに渡ったとき、どこかのレコード屋に行ったんだ。“ああ、ここで本物のブルースが手に入るんだ”と思ったんだよ。でも、彼らはジョン・リー・フッカーとか(他のアーティスト)のことを聴いたことがなかった。“そうなんですか?すごいね”という感じだった」
彼は続けて、どれほど多くのイギリスのミュージシャンたちが、非常に多くのアメリカの黒人ブルース・アーティストたちといかに深く結びついているのかについて話しています。
「(ブルースは)音楽だけでなく、彼らのフィーリングの激しさも含めて、僕らにとっての学びだった。僕たちは彼らから演奏の仕方や歌い方などを学んだんだ」
フリー初の全米ヒット局「All Right Now」の成功を振り返って、ロジャースはブルースに話を戻しています。
「爆発的に売れた。あんなに売れたのは信じられないよ。だって、僕たちはイングランド各地から、当時、音楽シーンがあったロンドンに集まった子供たちの集まりに過ぎなかったからね。僕たちはライヴでブルースとソウル・ミュージックを演奏して、そこから“All Right Now”を発展させたんだ。とても作りがいがある形式だったからね。12小節のブルースは素晴らしい。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
●All Right Now
https://amass.jp/169438/
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694379730/
アメリカの音楽はディランやポールサイモンらがイギリスやアイルランドから持ち込んだフォークソングが流行って、逆にイギリスでは、アメリカの黒人音楽の受容が進んだんだろうね。黒人ブルースマンは、早くからイギリス来て若いミュージシャンと共演してたような
アメリカだってジョニーウィンターみたいなのいたじゃん
ああいうのは相当少数派だった?
ブリティッシュインベイジョン前にアメリカのガレージバンドがやってたのがR&Bやブルースカヴァー、サーフミュージックが定番だったから
普通に沢山いたよ
70年代スワンプ勢はそういうガレージバンド出身が多いし
ディランなんかのフォーク系はアラン・ローマックスやハリー・スミスの影響でカントリーブルースも広めたしロバート・ジョンソンなんかが広まったのはそっちからの再評価がデカいでしょ
ろくでなし
三国志好きの日本人が中国に行って現地人の三国志に対する知識の浅さに
愕然とするようなものか?
あいつら結構知ってるで
ブルースはフラメンコに起源があるからな
オタクしか興味ないアニメのような存在だな
初めて渡米したビートルズがマディウォーターズに合いたいと要望したら
そこで掃除してるジジイやでと返ってきてショックを受けたエピソードもある。
ストーンズじゃね?
憧れのマディーウォーターズに逢えるとチェスレコードに立ち寄ったがストーンズが、そこでペンキ塗りのアルバイトしてたマディーウォーターズを発見したという話のオチだろ
外国人の方が熱心だったりするからな
源氏物語に日本人の思想があるとか言っても
日本人で源氏物語読んでるのはそんなにいないだろうし
低学歴発見w
源氏物語は本居宣長で下駄履かされたのが大きいだけで
よくよく読めば少女漫画のノリとゴシップの類でしかないからなあ
そこに日本人の思想があるとすれば
日本人というのは1000年前と大差無いって事になるw
日本人=毎日寿司を食べる
日本人=みんな空手を出来る
こんな感じの思い込みだろ
エルビス・プレスリー
G.I.ブルース
1960年
ドゥドゥビジュビドゥビジュビドゥバ
12小節のブルース進行は短歌や俳句と同じで物語をその形式に当てはめていくものだ
口伝えの流行歌として優秀なフォーマットで数多くの亜流(替え歌)が存在する
アメリカ人でも野球を知らない
みたいなもんか
ボンジョヴィとかガンズとかブルースのイメージが強いけど
70年代はそうでもなかったのか
ガンズはエアロスミスやローリングストーンズの影響も強いからな
エアロスミスもローリングストーンズの影響もあるか
まぁローリングストーンズは最初は本格ブルースがやれれば満足っていう
感じだったみたいだからな
黒人の音楽とか聞いてたら親に怒られるし
ヨーロッパ行ったら演歌がなくてビビったみたいな話?
演歌の起源はヨーロッパだったのか!
哀愁のヨーロッパは演歌が起源だしな
後から音楽業界によって形式化されていっただけでもともとの音楽に定まったもんなんてないからな
淡谷のり子先生が怒っているぞ
美顔ローラーの女王か
音楽を売るために形にハメていったんや
白黒でチャート分かれてたくらいだからその店はカントリーなら詳しかったんだろうな
実際アルバートキングだったかその辺の誰かがイギリスでよくカバーされて人気になってて
イギリスに呼ばれてライブしたときにこんな良い扱い受けたことないって喜んでたという話があった
黒人音楽はリアル差別対象だったからな
呑気にエキゾチックな憧れ持ってたイギリス人のガキとは違う
ビートルズとストーンズはじめ、あそこら辺のブリティッシュビート勢は全員同じような音楽原体験だろうけど、
けどエリック・クラプトン!なんでお前は黒人差別主義者なのか理解に苦しむ
日本でもよくいるだろ、黒人音楽を熱心に聞いていても黒人は大嫌いで自分の国には来てほしくないみたいなのが
音楽からそういう人間としての演奏者とか背景とか切り離して音楽だけ消費したいの
日本のジャズ喫茶に溜まってたお爺さんにもそういうの多いと思うぞ、保守的だし
ザ・ファームの一発屋か
アホか
バッド・カンパニーやフリーを知らんのか
Wishing Well の方が好きだった
日本に来て忍者がいない、侍がいない、芸者がいないと騒ぐ外国人みたいなもんか
アンディフレイザーをきっちり映したMr.Bigの動画を見たい
レコードがなかったから無知ってw
我々も演歌で同じことされそう。
今のR&Bってブルース要素あるんかな
ないよ
ヤリマンの発情の歌とセフレの自己陶酔の歌がメイン
昔は志村けんに見えた
アメリカ人に期待すんなよ
彼らは今自分のやりたい様にやるだけで文化だの教養だの過去の事に興味ないから
コード進行の型だいたい決まってる原始的な音楽らしいのに私も良く知らんし難しそうだと思っているな
イギリスのロッカーがブルースを偏愛しとったんじゃ
アメリカじゃオワコンだった
浜田省吾が80年代にアメリカへ行って、現地で知り合ったJKに
「俺の精神的支柱はスティーヴィー・ワンダーとジャクソン・ブラウンと
ブルース・スプリングスティーンだ!」って熱く語ったら
現地JKは三人とも知らなかった、というエピソードも好き
イギリスの白人ロッカーがやってるブルースをマネしたのが当時の東京横浜勢
アメリカの黒人ブルースを直接そのまま真似したのが大阪勢
だから当時の東京のブルースバンドと大阪のブルースバンドには大きな隔たりがあった
世界三大ボーカリスト
この人
スティーブ・ウィンウッド
あと一人は?
グレッグ・オールマンとかどうかな
スティーヴ・マリオットかな
存命ならポール・ウェラーと渋いコラボやってたと思うと切ない
英国4大ボーカリスト
ポールロジャース、スティーヴマリオット、ジョーコッカー、ロッドスチュワート
モグライダーの芝くん、もといグラハム・ボネットは?
アメリカ広いからな
メンフィスなど最初から本場に行けば
そんなことにはならなかったろうに
ジョンウェットンだな
ペアで揃えたスニーカー
コメント