スポンサーリンク

【芸能】谷原章介 炎天下の夏の高校野球、甲子園大会開催に私見 「やっぱり時間帯を選んだ方がいいかも」

スポンサーリンク
1冬月記者 ★ID:mTAniDF792023/08/01(火) 08:20:13.98
https://news.yahoo.co.jp/articles/414e9024712b25ecbb13c195d4e188df39fd8506

俳優の谷原章介(51)が31日、MCを務めるフジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。炎天下の夏の甲子園開催についてコメントした。

番組では、山形県米沢市教育委員会が30日、同市の女子中学生(13)が部活動からの帰宅中に熱中症の疑いで死亡した事案を巡り記者会見したことを放送。

米沢市教育委は、会見で部活中は気温や湿度から算出する「暑さ指数」を測っていなかったと明らかにした。日本スポーツ協会の指針では、指数が高ければ「厳重警戒」「運動は原則中止」などとなっている。

この問題について、コメンテーターの橋下徹氏が高校野球の夏の甲子園大会について言及すると、谷原は「ある知事は12時の開催をやめた方がいいんじゃないかって話したのもありますけども、やっぱり時間帯を選んだ方がいいかも知れません」と自身の考えを話した。

石川県の馳浩知事は28日の記者会見で、全国高校野球選手権の地方大会に関し、「健康の観点から、試合の時間帯には配慮があっても良いのではないか」と、熱中症対策として、気温が上がる正午前後を避けて開催すべきだとの考えを示していた。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690845613/

16名無しさん@恐縮ですID:bhe5xnJ00
>>1
この子の部活が紹介されないのが怖い
110名無しさん@恐縮ですID:OyjTv3Qd0
>>1
もう時間帯でどうにかなる暑さじゃないでしょ
マシなのって早朝の2時間ぐらいだよ
春はもう暑いし11月ぐらいにするとかじゃないと
397名無しさん@恐縮ですID:WoNGeaN+0
>>1
高野連が改革をしようと思ったら生贄がいるわ。北国の高校生が甲子園の暑さに耐えれずに熱中症で…。
可哀想だがな。
2名無しさん@恐縮ですID:/2UfH6ow02023/08/01(火) 08:21:22.43
高校野球の蚊帳の外のフジは嫉妬まるだし
12名無しさん@恐縮ですID:pRkCybRq0
>>2
それはありそう
3名無しさん@恐縮ですID:8rQJ+POZ02023/08/01(火) 08:21:34.16
運営がアホだから
死人が出ない限り変えないだろ
13名無しさん@恐縮ですID:IhA+p8fW0
>>3
昔と暑さが違うわけだしな
ドームでやれ
346名無しさん@恐縮ですID:7/dIxEck0
>>3
半身不随とか脳障害はいくつか出てるよ
4名無しさん@恐縮ですID:c4jg1PVl02023/08/01(火) 08:21:46.88
BSかネット配信でやれ
5名無しさん@恐縮ですID:sIkHlyOs02023/08/01(火) 08:21:59.43
炎天下の中汗だくで試合して負けて悔し涙流す球児を
クーラー効いた部屋からアイス食いながら眺めるのがいいんじゃないか
15名無しさん@恐縮ですID:0AGU4SJh0
>>5
まあ
野球やってる高校生も好きでやってるわけで
横からとやかく言うべきじゃないよな
20名無しさん@恐縮ですID:bhe5xnJ00
>>15
強制動員されるアルプス席の心配してんだよ
32名無しさん@恐縮ですID:0AGU4SJh0
>>20
チアの子やブラバンも好きでやってるんでしょ
それなりの強豪校しか甲子園には出られないんだし
245名無しさん@恐縮ですID:i1zU9/lZ0
>>32
皆が皆応援に憧れてるわけじゃないからな
高校の時吹奏楽部で野球の夏の県予選の試合がコンクール前だったから応援は断固拒否したわ
周りからは批判されたがこっちも勝負だったし
227名無しさん@恐縮ですID:pTsrJ6Ac0
>>15
ごもっとも 青春してる高校性がまぶしいゴミかすがケチつけてるだけ
6名無しさん@恐縮ですID:c4jg1PVl02023/08/01(火) 08:22:39.18
NHK 職員の夏休みにしたいはず
7名無しさん@恐縮ですID:NM7M16dn02023/08/01(火) 08:23:48.95
大阪大会決勝は10時開始だったけど
東東京大会は正午からだった
批判するならちゃんと名指しで批判しろよゴミ
19名無しさん@恐縮ですID:MrmsSKsi0
>>7
東京も10時だよ
8名無しさん@恐縮ですID:TVg2VRf302023/08/01(火) 08:24:21.36
甲子園とかドームにできないのかな
114名無しさん@恐縮ですID:LHsp6M480
>>8
開催球場を変更するほうが手っ取り早い
9名無しさん@恐縮ですID:aVrRg9Hq02023/08/01(火) 08:24:24.36
ズラさないといけないのは時間じゃなくて期間だろ
それか会場自体を移すか
51名無しさん@恐縮ですID:OxfdilP10
>>9
高体連じゃないから公休扱いにできんのが歪な原因ですな。
166名無しさん@恐縮ですID:M6m2DqHq0
>>9
甲子園をヅラしてもこいつらバカだから
その期間はずっと練習するんだぜ

>>64
ほんとそれ
年代別W杯だって見もしないものな

10名無しさん@恐縮ですID:mz27Uar102023/08/01(火) 08:24:29.97
屋根付ければええやろ
日陰があるだけでかなり違うよ
11名無しさん@恐縮ですID:kAIga2Y002023/08/01(火) 08:24:35.64
馳が当たり前のこと言っただけなのに叩いてる奴けっこういて震撼したわ
高校野球脳怖い
21名無しさん@恐縮ですID:0AGU4SJh0
>>11
馳ぴょんは所管の元文科相だから
現職の時に本気でやろうと思えば止めさせられた筈なんだけどな
14名無しさん@恐縮ですID:hRP8n9Kk02023/08/01(火) 08:24:57.60
野球部の闇
・頭部負傷   第1位
・頭部外傷死亡 第3位(柔道・ラグビーに次ぐ3位)
・失明視力低下 第1位(全体の46%が野球)
・熱中症    第1位(2位ラグビーの2倍)←←
・熱中症死亡  第1位(2位ラグビーの2.2倍)←←
26名無しさん@恐縮ですID:XSnXj4nX0
野球は未だに根性論だからね
そりゃ>>14こうなる
258名無しさん@恐縮ですID:Y5vS+mWz0
>>26
根性論の原因はサッカーなのだよ
野球なんて元々いつでも交代できるわけで
301名無しさん@恐縮ですID:YBQQfZHL0
>>258
野球アニメでも巨人の星とかMOJORとか根性ばかりだと思う
巨人の星はよく知らんが、MAJORは人数足りないからフラフラでも交代できねえってよくなってるし
42名無しさん@恐縮ですID:uSoDHs1W0
>>14
少子化の時代に子供にやらせたらアカンわ
17名無しさん@恐縮ですID:5z2G7Hrh02023/08/01(火) 08:26:17.11
甲子園で不幸な事故が起きない限り動かないのが日本
18名無しさん@恐縮です2023/08/01(火) 08:26:53.39
一日中暑いんだから意味がない
甲子園をドームにして空調設備を付けるしかないだろう
22名無しさん@恐縮ですID:MNCCx2ij02023/08/01(火) 08:27:50.10
そうそう、炎天下、土埃、汗と涙は高校野球に欠かせないもの
高校生の一人や二人の犠牲は仕方ないんです
23名無しさん@恐縮ですID:otavmbDD02023/08/01(火) 08:28:12.08
場所を変えろとなぜ言えないのか
24名無しさん@恐縮ですID:lXJFWsSL02023/08/01(火) 08:28:15.90
時間じゃなくて春か秋にやればいいんじゃね
25名無しさん@恐縮ですID:HkVUytSQ02023/08/01(火) 08:28:30.61
何の参考にもならんと思うがKPOPアイドルのエロいケツ振りダンス貼っとく

View post on imgur.com


27名無しさん@恐縮ですID:PwoYa0i702023/08/01(火) 08:28:43.20
ドームでやれ
28名無しさん@恐縮ですID:whymvKhp02023/08/01(火) 08:29:03.73
この国は誰か死なないと動かないからね
死んだら考えるんじゃないかな
50名無しさん@恐縮ですID:yJ4nahxg0
>>28
どうかな
隠蔽するか
野球とは関連付けない報道するかやろ
217名無しさん@恐縮ですID:pShF074B0
全ては>>28に集約されてる
死人が出るまで動かない
219名無しさん@恐縮ですID:M6m2DqHq0
>>217
死人が出たら美談になるのがやきう
221名無しさん@恐縮ですID:EJBt/u/p0
>>215
一番外にいる時間が長いのがダメなんだろうな 外野でぼーとつっ立ってるのもしんどいな夏は

>>219
死んだら試合で親族関係者が遺影持って客席にいるまでがセット

241名無しさん@恐縮ですID:wrgVWy+20
>>217
地方大会じゃ効果薄そう
甲子園で起きないと無理か
29名無しさん@恐縮ですID:EjNuUB6O02023/08/01(火) 08:29:07.18
野球部はクズの集まりだからいいよ
応援させられる側を守って
30名無しさん@恐縮ですID:OQulYra+02023/08/01(火) 08:29:07.74
ドームにすればいいだろ
31名無しさん@恐縮ですID:P4Q64gAC02023/08/01(火) 08:29:18.78
そもそも夏の甲子園って地獄の暑さの中で苦しんでる高校球児をクーラーの効いた涼しい部屋で見るのが楽しいんだと思う
ある意味見世物みたいなものだと思うわ
55名無しさん@恐縮ですID:wrgVWy+20
>>31
大人は当然望んでるけどやってる方も夏の甲子園じゃないとダメなんだろうな
もうそういう風に脳に焼き付いてる
球児が全員「暑いっすドームでいいっす」て言えば流石に動くかもしれんけど
62名無しさん@恐縮ですID:bhe5xnJ00
>>55
坊主頭受け入れてる連中がそんな事言えるわけないだろ
184名無しさん@恐縮ですID:u+kUKD+m0
>>55
95%が甲子園です
外でもいいやは5%です
33名無しさん@恐縮ですID:Tffa/qq602023/08/01(火) 08:29:37.77
さすが谷原章介は考察が深いな。
その通り。
34名無しさん@恐縮です2023/08/01(火) 08:29:51.20
水島新司先生が苦労して考えた炎天下の甲子園の技法が過去のものになる
35名無しさん@恐縮ですID:sGRHofN+02023/08/01(火) 08:29:57.68
今年の夏はたしかにヤバいわ。しかも連日だから身体に負担かかりまくる。
36名無しさん@恐縮ですID:BSl1ChDq02023/08/01(火) 08:30:02.11
東京ドーム、空いてますよ
37名無しさん@恐縮ですID:tBCgrAB802023/08/01(火) 08:30:17.85
と言いつつ炎天下のフェスに出かける章介なのであった
38名無しさん@恐縮ですID:wrgVWy+202023/08/01(火) 08:30:22.84
春と秋でええよな
39名無しさん@恐縮ですID:VA84jvrw02023/08/01(火) 08:30:23.62
部活で死人出てるんだから高校野球も危ないわな
40名無しさん@恐縮ですID:1GG4OFRr02023/08/01(火) 08:30:40.11
張本勲の意見聞いてからにしよう
41名無しさん@恐縮ですID:lulBWMMr02023/08/01(火) 08:30:45.63
広がる甲子園包囲網
開催時期か時間か場所か球場の変更はいずれ止む無しになるな
43名無しさん@恐縮ですID:gQYE8zMH02023/08/01(火) 08:31:23.43
東北ってこないだまで夏は長袖だったからなあ
44名無しさん@恐縮ですID:nFRFLRmQ02023/08/01(火) 08:31:38.40
ベンチはエアコン入ってるから放っとけよ
45名無しさん@恐縮ですID:76o1cPU102023/08/01(火) 08:31:48.40
高校野球ばかり問題にしてるけど
インターハイ野外競技も真夏の真っ昼間にやってるで
60名無しさん@恐縮ですID:yJ4nahxg0
>>45
インターハイは毎年開催地が違うし
今年は北海道でいつもの北海道より涼しいと聞くぞ
65名無しさん@恐縮ですID:z7zp3s9x0
>>60
今年の北海道は暑いぞー
それでも大阪よりだいぶマシだが
69名無しさん@恐縮ですID:saIgyRKV0
>>65
稚内近辺じゃないと明確に熱中症避けられるほど涼しいといえないからな
46名無しさん@恐縮ですID:YLsaCFAv02023/08/01(火) 08:31:53.48
でも日本男児には大和魂があるし
47名無しさん@恐縮ですID:nAudbPYO02023/08/01(火) 08:32:01.70
朝まずめ狙いならまだ涼しいしだろうが
朝からカッキンカッキンやられたらご近所さんが迷惑だな
48名無しさん@恐縮ですID:gQYE8zMH02023/08/01(火) 08:32:06.29
こまちスタジアムとかにすれば
49名無しさん@恐縮ですID:6x2tSGD302023/08/01(火) 08:32:13.05
七月と八月は運動部の活動禁止でええやん
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント