スポンサーリンク

【大相撲】元大関・若嶋津の荒磯親方が退職 現役時代は南海の黒ヒョウの愛称で人気 夫人は元歌手の高田みづえさん

スポンサーリンク
1ぐれ ★ID:0ghv9q1L92023/07/23(日) 09:04:57.54
※2023年7月21日 16時27分スポーツ報知

◆大相撲 ▽名古屋夏場所13日目(21日・ドルフィンズアリーナ)

日本相撲協会は21日、荒磯親方(66)=元大関・若嶋津、本名・日高六男=が同日付で退職し、北陣親方(元関脇・琴勇輝)が新たに年寄「荒磯」を襲名すると発表した。この日の理事会で承認された。

前・荒磯親方は1975年春場所に初土俵。82年九州場所後に大関に昇進。“南海の黒ヒョウ”の愛称で人気を博し、2度の優勝を果たした。85年には、同じ鹿児島出身の歌手・高田みづえさんと結婚したことでも話題となった。

87年名古屋場所で引退。千葉・船橋市内に部屋を興し、元小結・松鳳山(引退)らを育てた。17年10月には同市内の路上で倒れ頭部を負傷。意識不明となり集中治療室に入院したが、回復し師匠として力士を指導し、相撲協会の仕事に従事していた。

続きは↓
https://hochi.news/articles/20230721-OHT1T51128.html?page=1

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690070697/

2名無しさん@恐縮ですID:HfvCRN+w02023/07/23(日) 09:06:24.00
若林くんが↓
3名無しさん@恐縮ですID:xuFVAAV/02023/07/23(日) 09:06:43.88
お疲れ様でした
4名無しさん@恐縮ですID:QRY0gKmY02023/07/23(日) 09:06:46.43
レイ・セフォー
5名無しさん@恐縮ですID:/dXDeK4R02023/07/23(日) 09:07:22.18
結婚して急激に弱いなったイメージ
6名無しさん@恐縮ですID:54UXgkXz02023/07/23(日) 09:08:19.74
騎手を目指します
7名無しさん@恐縮ですID:LxdXa66q02023/07/23(日) 09:08:42.48
ガラス坂66
8名無しさん@恐縮ですID:DTAp3Xog02023/07/23(日) 09:08:59.97
死んだかと早合点しちゃった
9名無しさん@恐縮ですID:GP6veGck02023/07/23(日) 09:09:46.71
定年?
13名無しさん@恐縮ですID:6sNLOitt0
>>9
定年はその前
これは嘱託再雇用の終了
79名無しさん@恐縮ですID:GP6veGck0
>>13
そうなのか ありがとう
10名無しさん@恐縮ですID:1mIZYK5b02023/07/23(日) 09:10:06.36
南海の黒ヒョウはリッキー・スティムボートだろ。
25名無しさん@恐縮ですID:q6NS6bNA0
>>10
入場テーマ曲はライディーンだったよな
52名無しさん@恐縮ですID:d9mvyDNt0
>>10
レイ・セフォーもリッキーも両方好きだが先に言われてたのはリッキーだな
11名無しさん@恐縮ですID:6sNLOitt02023/07/23(日) 09:10:25.60
二所ノ関から荒磯になった時点でもう元の部屋は畳んだからその時にみづえも少しメディア出てたけど
これで本格的にメディア復帰したりするんかな?
74名無しさん@恐縮ですID:whctEUmX0
>>11
稀勢の里と名籍交換したんやね
12名無しさん@恐縮ですID:DvHWKnym02023/07/23(日) 09:10:49.94
なぜ中曽根の写真が
97名無しさん@恐縮ですID:PfwL9/gW0
>>12
顔似てるな
14名無しさん@恐縮ですID:VxRhA/ck02023/07/23(日) 09:11:37.83
レイセフォー
15名無しさん@恐縮ですID:YHat4a2602023/07/23(日) 09:11:42.44
そんなあだ名だったっけ?
イケメン扱いだったのは覚えてるけど
16名無しさん@恐縮ですID:OSSwpD/z02023/07/23(日) 09:11:52.36
松ヶ根のみょうせきはどうした?
17名無しさん@恐縮ですID:LxdXa66q02023/07/23(日) 09:12:03.79
これで人手不足なんだから笑っちゃう
18名無しさん@恐縮ですID:HCDLbzfY02023/07/23(日) 09:12:20.13
この前、どすこい研に娘が出てたね
19名無しさん@恐縮ですID:2eUkZ5y102023/07/23(日) 09:12:35.19
若林は若林豪で若島津はこの人からか
20名無しさん@恐縮ですID:b5/pcaej02023/07/23(日) 09:12:47.73
俺は若林源三のかませ犬じゃない!!!
21名無しさん@恐縮ですID:RWtB+hMs02023/07/23(日) 09:13:25.31
若嶋津・朝潮・北天祐・琴風の昭和大関互助会
65名無しさん@恐縮ですID:XzRSblLm0
>>21
俺も大関といえばこの4人だわ
次に大関になったのは北尾だっけ?
73名無しさん@恐縮ですID:DTRg9Ofn0
>>65
80年代後半の世代交代の先鞭は大乃国
大乃国(琴風と入れ替え)→北尾→保志(改北勝海)→小錦→旭富士
で一区切り
平成に入って繋ぎの霧島を経て、曙貴時代へ

ちな80年代前半
繋ぎの増位山(3年ぶりの新大関)を経て
1年後の千代の富士から貴輪引退と重なり怒涛の世代交代が始まる
千代の富士→琴風→隆の里→若嶋津→朝潮→北天佑
ここで一旦打ち止めで2年間この体制になる

67名無しさん@恐縮ですID:AgAqxqZ+0
>>21
二子山の力士がいたら邪魔になるんだろうな
169名無しさん@恐縮ですID:Z219cSh80
>>67
若嶋津は二子山部屋
互助会なんてやったら初代若乃花にシバかれてる
22名無しさん@恐縮ですID:SGpRiNDY02023/07/23(日) 09:14:58.63
松鳳山に株行かなくて部外者の琴勇輝に株が渡るとは
松鳳山が協会に残る気全く無かったのかもしれんが
それにしてもあの部屋を継ぐ人がいなくて全くの廃業ってのが何なんだろ?
もったいねえ
どんな事情があったん?
34名無しさん@恐縮ですID:Wssn8fpq0
>>22
松鳳山よりも一山本に名跡を継承させたいと考えていたと言う話を聞いた
35名無しさん@恐縮ですID:Wssn8fpq0
>>22
松鳳山よりも一山本に名跡を継承させたいと考えていたと言う話を聞いた
87名無しさん@恐縮ですID:yN4ZLn+w0
>>22
まぁ、知らんが
相撲部屋の経営は大変そうだからね
スポンサーにぺこぺこしたり接待したり
弟子は、社会不適合みたいなのが混ざっておるから
言うだけじゃ法律さえも守ってくれないし
114名無しさん@恐縮ですID:ElbuSoaT0
>>22
松鳳山のために退職する気にはならなかったの?
結局辞めるんなら、あの時辞めても良かったよね
23名無しさん@恐縮ですID:Dw4tqqf102023/07/23(日) 09:16:19.05
若嶋津好きだったなあ
24名無しさん@恐縮ですID:CWPspkHP02023/07/23(日) 09:18:31.44
お風呂を若嶋津
26名無しさん@恐縮ですID:25FOI31802023/07/23(日) 09:18:51.79
琴勇輝に株を譲るためか
27名無しさん@恐縮ですID:E41p8i2X02023/07/23(日) 09:19:43.17
レイセフォー「兄弟、こんにちは」
28名無しさん@恐縮ですID:55/xFo4k02023/07/23(日) 09:19:47.98
相撲がこんな落ちるとは思ってなかったろうな
長身痩躯でカッコいい力士だった
29名無しさん@恐縮ですID:Y+GZETM802023/07/23(日) 09:20:16.72
若島津枠を霧島が継いだってイメージ当時強かったわw
31名無しさん@恐縮ですID:YHat4a260
>>29
霧島の吊り出し好きだったわ
30名無しさん@恐縮ですID:Gfh2ay7F02023/07/23(日) 09:22:18.74
また調子崩したのかな
32名無しさん@恐縮ですID:VxRhA/ck02023/07/23(日) 09:22:55.13
レイセフォー対🇼🇸の怪人
33名無しさん@恐縮ですID:OSSwpD/z02023/07/23(日) 09:24:50.12
千代の富士の(寺尾を)つり落としは怖かったわ
45名無しさん@恐縮ですID:YHat4a260
>>33
八百断った制裁といわれてるが
どうなんだろうね
71名無しさん@恐縮ですID:XzRSblLm0
>>45
ヤオが有名なせいで千代の富士が弱かったみたいに勘違いしてる奴らは多い
まったく逆で、強すぎてどうせ勝てないから売る側は小遣い稼いで買う側は省エネやってたのが実情
72名無しさん@恐縮ですID:Gt0VCMkf0
>>71
魁皇が買い王だったと思ってる馬鹿もいるよな

本気出せば8勝くらいいつでもできるから、頼まれると先着順でただで負けてやってたいい人なだけ

80名無しさん@恐縮ですID:Pu4pelKq0
>>72
買い王は実は売り王だったのが真相みたいね
83名無しさん@恐縮ですID:lhVq5sWa0
>>72
横綱になると負けが込むと引退しなければいけないからな、大関のほうが長く稼げる、給料もさほど変わらない
142名無しさん@恐縮ですID:tDLVS4bz0
>>83
でも最近の大関はすぐに2場所連続負け越しで陥落するからなあ
149名無しさん@恐縮ですID:lhVq5sWa0
>>142
大関なら陥落しても続けられるけど、横綱は引退させられるやん、朝日富士や稀勢の里なんかそうやし
76名無しさん@恐縮ですID:kEe2DFEJ0
>>71
どのスポーツやってたとしても日本代表クラスのフィジカルはあっただろうな千代の富士は。
82名無しさん@恐縮ですID:5RdfWjaP0
>>71小錦は今でもウルフ最強と言ってる
101名無しさん@恐縮ですID:OSSwpD/z0
>>82
ヤオ仕切り人(「中盆」と呼ぶらしい)板井圭介も
ガチでも強いと認めてた
102名無しさん@恐縮ですID:ANH0PEmv0
>>101
板井って引退後、九重になった千代の富士に「この八百長野郎!」って罵声浴びせてたような
104名無しさん@恐縮ですID:AgAqxqZ+0
>>71
あいつはメンタルから潰しにかかってくるからだろ。
純粋な強さだけの北の湖みたいな尋常がねぇだけだ
36名無しさん@恐縮ですID:LnqBlm1z02023/07/23(日) 09:25:37.60
リッキースティムボート
37名無しさん@恐縮ですID:6XUOrDDb02023/07/23(日) 09:25:46.37
この夫婦は本当に仲がいいんだろうな。
38名無しさん@恐縮ですID:vikK9J1P02023/07/23(日) 09:25:48.50
全員集合に出てた高田みづえが好きだった
39名無しさん@恐縮ですID:CX/kKucN02023/07/23(日) 09:26:43.85
ととのうとか言ってるアホが居るけど
サウナは絶対に体に悪い

西城秀樹もサウナで死んだし
若島津もサウナで倒れて再起不能

136名無しさん@恐縮ですID:tY8oeU6m0
>>39
長嶋茂雄もサウナ好きだったな
俳優の加藤武もサウナで亡くなった
158名無しさん@恐縮ですID:rje+biQz0
>>39
適度なら身体に良い
フィンランド馬鹿にしてんのかお前
40名無しさん@恐縮ですID:iRdCYP7x02023/07/23(日) 09:27:08.69
モンゴル人追放しろよ
41名無しさん@恐縮ですID:sSCiNe7F02023/07/23(日) 09:27:26.01
娘がやってるYouTubeで部屋の最後の日やってるけど泣ける
42名無しさん@恐縮ですID:c0xhcy+n02023/07/23(日) 09:27:50.80
柳生ひろしに騙されて
43名無しさん@恐縮ですID:AgAqxqZ+02023/07/23(日) 09:27:56.73
荒磯って稀勢の里が持ってなかった?
44名無しさん@恐縮ですID:Vpfqy+Wa02023/07/23(日) 09:27:58.66
高田みづえて父親がやばい人だったな
46名無しさん@恐縮ですID:RTG0IQ++02023/07/23(日) 09:29:34.30
生きとったんか
てっきりあのときに死んだのかと
47名無しさん@恐縮ですID:HAfZyV7H02023/07/23(日) 09:30:13.02
南海の黒豹はリッキー・スティムボートが元祖だろ
江戸の黒豹は新五捕物帳の杉良太郎だけどな
48名無しさん@恐縮ですID:OUkz2ZEz02023/07/23(日) 09:31:04.99
亡くなってなかったかな
49名無しさん@恐縮ですID:b0OBl+yL02023/07/23(日) 09:32:37.02
小錦戦で鼻血出したイメージが強すぎる
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント