スポンサーリンク

【ドラマ】「どうする家康」明智光秀役・酒向芳 「ちょっと違う本能寺の変が見られると思う」

スポンサーリンク
1ネギうどん ★ID:ASzqweAG92023/07/19(水) 11:16:02.58
【牧 元一の孤人焦点】NHK大河ドラマ「どうする家康」で明智光秀を演じている俳優の酒向芳(64)がインタビューに応じ、役柄への思いや芝居への取り組み方について語った。

──明智光秀役の依頼を受けた時の心境をお聞かせください。
「ああ明智光秀かな…と思っただけでした(笑)。どんな仕事でもそうで、歴史上の有名な人の役が来ても、私がそれをやるんだ…と思うだけなんです。私の中では織田信長でも徳川家康でも同じで、特別に身構えたりはしません。私に来た役であれば、分かりました、と引き受けるのが私の仕事です」

──2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」では長谷川博己さんが明智光秀を演じていましたが、事前に過去の作品を見たりはしましたか?

「ないですね。私は元々あまり見ないので、長谷川さんがやられていたのも見ていません。かえって見ない方がいいというのもあります。不勉強と言われるかもしれませんが、明智光秀についていろいろ調べるということもしません。調べて頭でっかちになって、それに沿ってやろうとすると、自分がどこかに行ってしまいます。与えられた脚本の中で想像してやるだけですね」

──この作品の明智光秀像に関してはどう考えましたか?

「あまりいい人には書かれていません(笑)。演出の方からも『嫌みっぽくて、ちょっと嫌な感じの人』と言われたので、それに沿って自分の中にあるものを出す作業をしました。嫌みな部分、人を見下すような部分は自分の中にもあります。それは人間ならば誰もが持っているものだと思います。いくら演出の方に言われても、自分の中にないものは出せません。自分の中にあるものであれば、どんなに嫌なものでも出していきます。それを出すのが私の仕事です」

──自分の中の嫌なものを出すというのはどんな心持ちでしょうか?

「普段出せないものを出すのは気持ちがいいです。みなさんも、普段そういうものを出す機会があまりないでしょう?私はかみさんとの間でいざこざが起きた時には、そういうものが出ます(笑)。自分の言葉にトゲがあることが分かります。生活の延長線上にあることが芝居に役立つ場合もあります」

──光秀は家康を饗応するシーンで恥をかきますが、そのような体験はご自身にありますか?

「劇団で、なぜ自分はできないのか…と思ったことはあります。私が劇団に入ったばかりの頃、ある先輩の俳優が私の芝居を見て『へたはうつるから…』と言ったんです。私は恥ずかしくて、そこにいられない気分になりましましたが、事実だったので、もう少し頑張ろう、いつか見返せるようになろうと思いました」

──あの饗応シーンで印象に残っていることはありますか?

「とても緊張感のあるシーンでした。岡田准一さんが演じる織田信長が扇子で光秀を叩く場面がありましたが、岡田さんに『早いです』と言われました。私は扇子が来ると思うとどうしても反応してしまって、扇子が来る前に動いてしまっていました。岡田さんは擬闘の才能がある方です。カメラアングルを考え、私の動きが速すぎると、扇子が当たっていないことが視聴者に分かってしまうと思ったようです。岡田さんとはこれまで3、4回ご一緒していますが、そういう時に遠慮せずに言えるところが優れていると思います。松本潤さんが演じる家康は、光秀がむんずと器をつかんで駆け出す時、ふてぶてしい表情をしていました。それを見た時、ああ、いい表情をしているな、と思いました(笑)」

──光秀を演じていく中で、ご自身のアイデアが生かされた場面はありますか?

「光秀は私の故郷・岐阜で生まれたと言われています。セリフに方言があった方が面白いのではないかと思ったので、演出の方に言ったら『それは面白いですね』と言ってもらいました。最後の方のシーンになりますが、相手を愚弄する意味で『くそだわけ』という方言を使っています」

──次週に描かれる「本能寺の変」はいかがでしょう?

「作り手側としては、これまでと同じようなものをお見せしても視聴者に喜んでいただけないと思っています。ちょっと違う本能寺の変が見られると思います」

◆牧 元一(まき・もとかず) 編集局総合コンテンツ部専門委員。テレビやラジオ、映画、音楽などを担当。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/07/16/kiji/20230716s00041000465000c.html

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689732962/

64名無しさん@恐縮ですID:1MURTiAs0
>>1
ぶっちゃけ、過去10年ならこれが1番面白いよね
2名無しさん@恐縮ですID:84l+LVHh02023/07/19(水) 11:18:56.25
誰?
3名無しさん@恐縮ですID:MRbxdze302023/07/19(水) 11:20:33.88
このハゲー
4名無しさん@恐縮ですID:4KpxmNH102023/07/19(水) 11:20:55.97
黒幕は家康だったなんて改悪するんじゃ・・・( ´Д`)
12名無しさん@恐縮ですID:yo9MbJen0
>>4
伊賀越えはヤラセになるのか
それとも明智が口封じで家康を殺そうとしたのか
はたまた信長の家臣が真相を知って家康に復讐しようとしたのか
127名無しさん@恐縮ですID:WeFhGgAx0
>>12
家康「殺ってやんよ!」
秀吉「誰か殺ってや~」
光秀「やってやったぜ…」
家康「先越された~クソが」
秀吉「ナイッス~」
光秀「ヒャッハー!家康を探せ」
家康「こっち来るぞ逃げろ」
5名無しさん@恐縮ですID:2WTJTGs802023/07/19(水) 11:22:10.21
このジジイ最近売れまくってるな
72名無しさん@恐縮ですID:6n+MpscI0
>>5
確かに。俺、1クールで1、2本しかドラマ見ないのにどっちかに大体出てる気がするw
6名無しさん@恐縮ですID:ZMRdjlhK02023/07/19(水) 11:23:05.02
予告見る限りじゃ
家康がやろうと思ったのに
明智が先にやっちゃんだもん、もう

みたいな感じなんだろ

7名無しさん@恐縮ですID:adhgZiZA02023/07/19(水) 11:23:27.60
本能寺には居なかったってやつだろ、どうせ
8名無しさん@恐縮ですID:qMTrDtKo02023/07/19(水) 11:24:02.94
とんでもない脚本家と演出家を採用したもんだな
114名無しさん@恐縮ですID:9PlM/qGd0
>>8
俺はずっと大河敬遠してたけど、脚本家が好きで今回初めて見てる
松潤じゃない感は分かるけど、毎週楽しみにしてるよ
168名無しさん@恐縮ですID:QBi7hTIf0
>>114
逆張りパイセンかっけー
9名無しさん@恐縮ですID:Q1UkH1P402023/07/19(水) 11:25:13.00
そいや~吉高のドラマに出てたな

アホキモヲタがこの人叩いてたわ

10名無しさん@恐縮ですID:MM9F1CZA02023/07/19(水) 11:27:10.96
だいぶ違う徳川家康物語の中で「ちょっと違う」は薄いよ
11名無しさん@恐縮ですID:iQRoMnIk02023/07/19(水) 11:27:35.52
ミュージカル風かな
13名無しさん@恐縮ですID:fDIib1+a02023/07/19(水) 11:27:58.15
確かに最初に殴られるシーンは当たってないの丸わかりだったな
14名無しさん@恐縮ですID:30VG6qrN02023/07/19(水) 11:28:23.13
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSHncHYxBge84i4eu9IHFO5F7fXePuvmZcYFw&usqp=CAU

この顔好き

15名無しさん@恐縮ですID:aWJco1cO02023/07/19(水) 11:29:18.54
可愛いキャラだと思うけどね>光秀
中間管理職の悲哀を感じる
16名無しさん@恐縮ですID:VB/+n/lI02023/07/19(水) 11:29:44.78
NHK見ないし。
チューナーないし。
勿論未契約だよ。
17名無しさん@恐縮ですID:VVwbMTue02023/07/19(水) 11:30:49.79
信長が人間50年音頭をやらないとか?
105名無しさん@恐縮ですID:0SvKKxlN0
>>17
そんなノリノリじゃねえだろw
つーかホントにそうなってミュージカルばりにみんなで踊ったりしてな
18名無しさん@恐縮ですID:VB/+n/lI02023/07/19(水) 11:31:36.32
小学校の放送クラブ程度の無いようで受信料を要求。
まさにゴミ放送局だね。
テレビあるやつは契約してコンビニ払いな。
口座引き落としやクレカ払いするなんてバカそのもの。
19名無しさん@恐縮ですID:z8hbOr0X02023/07/19(水) 11:32:54.47
バカサヨ壺チョンの巣窟、犬HKを解体しろ(怒り)
バカサヨ壺チョンの巣窟、犬HKを解体しろ(怒り)
バカサヨ壺チョンの巣窟、犬HKを解体しろ(怒り)

池田信夫@ikedanob 2014.10.2
>NHKでは「我が国」という言葉を使わない。
>在日から「俺の国じゃない」と抗議があり、
>それを受け入れたからだ。

韓国が強制労働の証拠とするNHK軍艦島映像は、戦後の放映時に撮影されたものだった!
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687229866/

NHKキャスター大越健介が、
1965年に朝鮮総連活動家朴慶植が捏造した「強制連行」を事実と問題発言!
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406336927/

慰安婦問題担当の在米コリアン「NHK・共同・朝日・毎日新聞のニューヨークN特派員と対日戦略を練っている」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383984728/

深田匠「日本人が知らない2つのアメリカの世界戦略」高木書房
>NHKは管理職を除いた全職員が、
>日放労という共産党系の労組に加入している。
>NHK局内には日本共産党支部まである。

日本軍性奴隷を裁くとした女性国際戦犯法廷をEテレで放映した池田恵理子は、
NHK内でチャイナスクールと呼ばれる極左工作員
ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51888759.html

20名無しさん@恐縮ですID:VB/+n/lI02023/07/19(水) 11:32:56.98
電子機器を買う時は必ずチューナーがない事をしっかりと確認するよ。
携帯はシルバー携帯ガラホ、車なし、^^
テレビかうとしたらチューナーレステレビだね。
ドンキかNHK党で買う。
21名無しさん@恐縮ですID:VB/+n/lI02023/07/19(水) 11:33:28.46
明智光秀?
まーた戦国時代やってるのか。
バカじゃねぇ。
22名無しさん@恐縮ですID:wP7bT8bp02023/07/19(水) 11:33:50.37
爆発して其処から白馬が出てくるんだな(´・ω・`)
23名無しさん@恐縮ですID:+KXoqOU002023/07/19(水) 11:34:30.08
この俳優さんが特段上手いとは思わない
けど明智の役はうまく出来てると思う
麒麟の明智なんて綺麗すぎて現実感無いけどイケメンがやってるから一般的にはあんなイメージなんだろうけど
金柑頭の爺さんで裏で陰謀ばっかり企ててる文官なのが実際のところでしょ
129名無しさん@恐縮ですID:qvbpJnJ40
>>23
そういやじじいの光秀久しぶりだな。実際に近いというか。俳優の飾らないインタビューはすがすがしいな
24名無しさん@恐縮ですID:eNshTJCF02023/07/19(水) 11:34:47.98
明智が天海になって家康を盛り立てるパテーンかね
27名無しさん@恐縮ですID:+KXoqOU00
>>24
三河武士馬鹿にしまくって家康憎んでるように演出してるから今回はそれ無さそう
ドラマとしては別にやってもいいと思うけどあんまやらないね
25名無しさん@恐縮ですID:VB/+n/lI02023/07/19(水) 11:35:08.78
チューナー危機を完全になくして未契約が一番。
どうしてもチューナーが残った奴はBSまでしっかりと
契約してコンビニ払い。
支払いは5年に1度裁判所から催促されたらでいいぞ。
26名無しさん@恐縮ですID:VB/+n/lI02023/07/19(水) 11:36:25.45
ドラマはだいこん、ニュースは嘘ばかり、
歌は効くに堪えない音痴揃い。
みなさまのNHK!
28名無しさん@恐縮ですID:lK79vfTW02023/07/19(水) 11:37:10.40
NHK大嘘ドラマなんて知的障害者以外見てるやついるの?
29名無しさん@恐縮ですID:GgAfTSDy02023/07/19(水) 11:38:22.29
信忠が明智勢と奮戦討ち死にするシーンが延々続いて 「本能寺では信長も」と一言で終われ
30名無しさん@恐縮ですID:EOO1LxwN02023/07/19(水) 11:39:47.43
それずーっと失敗してるやん
またドタバタCGコントか?
31名無しさん@恐縮ですID:s1O7KIwt02023/07/19(水) 11:39:59.57
麒麟がくるでは
光秀と家康は仲良かった

どうする家康では
仲は良くない、鯉の件では家康に嵌められたしw

信長じゃなく家康を奇襲する光秀
定説とだいぶ違うがw

家康→信長を殺す
光秀→家康を殺す

70名無しさん@恐縮ですID:+OiLRQG+0
>>31 光秀が家康を殺すというのは、本能寺の当時に実際に流れてた噂だわ
130名無しさん@恐縮ですID:qvbpJnJ40
>>31
麒麟も最後が本能寺でがっかり。本能寺あとの誰も動いてくれない焦燥感が一番光秀を悩ませたと思うんだけれど
133名無しさん@恐縮ですID:T7v5Rfd/0
>>130
コロナが無ければ本能寺のあともあったみたいだけどね。
あれで尺がなくなって漫画の連載打ち切りのような最終回になった。
麒麟が来るはコロナでいろいろと残念な作品。もう一度作り直して欲しい。
135名無しさん@恐縮ですID:iQRoMnIk0
>>133
駒とか東庵で無駄な時間使っておきながら本筋カットかよ
受信料返せ
138名無しさん@恐縮ですID:T7v5Rfd/0
>>135
重要な役割を担ってた細川さんの中の人がコロナにかかったのが痛かったな。
あれで、本筋を収録できずに駒とかでお茶を濁された。
141名無しさん@恐縮ですID:1MDmE1gz0
>>133 そうだったんか?

山崎の戦いの省略は、最初から計画されてたのかと思ってた…

143名無しさん@恐縮ですID:qvbpJnJ40
>>133
そうだったんだ。スペシャルで後ででも見たかったな。土方のスペシャルみたく
32名無しさん@恐縮ですID:kq//WRCy02023/07/19(水) 11:40:12.63
しょせんは学芸会レベル
33名無しさん@恐縮ですID:mGfcXMXc02023/07/19(水) 11:40:37.59
常節中学校の校長先生か
34名無しさん@恐縮ですID:eUDYAgGY02023/07/19(水) 11:43:00.29
「ないですね。私は元々あまり見ないので、長谷川さんがやられていたのも見ていません。かえって見ない方がいいというのもあります。不勉強と言われるかもしれませんが、明智光秀についていろいろ調べるということもしません。調べて頭でっかちになって、それに沿ってやろうとすると、自分がどこかに行ってしまいます。与えられた脚本の中で想像してやるだけですね」

とぬかしておきながら

「ちょっと違う本能寺の変が見られると思います」

と続けるドアホ
違うも何もわからないんだろうがクズ

60名無しさん@恐縮ですID:FopORDQJ0
>>34
頭悪そうw
62名無しさん@恐縮ですID:vdRn63hv0
>>34
長谷川のドラマは見てなくても、本能寺の変なんてありとあらゆる媒体で知ったり観たりしてきたろ今まで
78名無しさん@恐縮ですID:eLocE5l20
>>34
外国出身の方ですか?
98名無しさん@恐縮ですID:kRzrlBEI0
>>34
これがイチゼロ論者の思考回路
まともな会話が成り立つわけがない
関わってもろくな事が無い
107名無しさん@恐縮ですID:MyrS+jiH0
>>34
ドアホはおめーだろくそだわけ
誰が長谷川麒麟と比較してると書いてるんだお前の脳内だけだろハゲ
111名無しさん@恐縮です
>>34
どんまい
35名無しさん@恐縮ですID:MSB8St7S02023/07/19(水) 11:43:40.06
この脚本家、やたら「今までと違う」独自解釈盛り込みたがるけどどれも時代背景的にありえなかったりドラマとして説得力が無い筋書きだったりしがちだから、ファンタジー時代劇としても正直つまんないよね
36名無しさん@恐縮ですID:gJY+1x4t02023/07/19(水) 11:44:08.04
自分自分で嫌になった
37名無しさん@恐縮ですID:NgtXYuT502023/07/19(水) 11:48:08.93
殆どのエピソードで これまでと違う事をやってるから
これまでと違う本能寺をやったとしても予定調和でしかないよ
38名無しさん@恐縮ですID:Oepoynzn02023/07/19(水) 11:48:39.19
坂東三津五郎
唐沢寿明
市村正親
春風亭小朝
岩下尚史
光石研
長谷川博己
山田孝之
酒向芳
宮沢氷魚
西島秀俊

年齢バラバラ

39名無しさん@恐縮ですID:6HqNGY5U02023/07/19(水) 11:49:55.33
信長が勝ったとか?
40名無しさん@恐縮ですID:khHVmCaV02023/07/19(水) 11:50:34.80
本能寺と坂本と堺の位置を地図で見ると明智が家康襲うとは考えられんのよね
41名無しさん@恐縮ですID:/oy3/A6t02023/07/19(水) 11:51:26.66
諸説ありってことでいいでしょ
そんなカリカリしなくても
42名無しさん@恐縮ですID:Q1UkH1P402023/07/19(水) 11:51:39.71
今まで見たことない本能寺の変
信長生存ルート
68名無しさん@恐縮ですID:khHVmCaV0
>>42
夢幻の如くで見たことあるぞ
91名無しさん@恐縮ですID:QdVqIFJY0
>>42
燃え盛る本能寺で信長と蘭丸と明智が3P
43名無しさん@恐縮ですID:NlmiTxuB02023/07/19(水) 11:51:53.53
襲撃されることを予見している信長さん
それでも少人数で隙を見せる信長さん

確かにこれまでにあまりない展開だと思う

44名無しさん@恐縮ですID:Ka+AJIqL02023/07/19(水) 11:53:01.71
そこで駒の登場ですよ
45名無しさん@恐縮ですID:/IRtAHum02023/07/19(水) 11:54:06.53
家康と光秀が同時に
「敵は本能寺にあり!」
と叫ぶとか。
100名無しさん@恐縮ですID:VVwbMTue0
>>45
「バルス!」的な
46名無しさん@恐縮ですID:wzyNABQf02023/07/19(水) 11:56:21.40
たけしに今の大河はぬるいと言われて
脚本変えたんじゃね
で黒幕は家康というオチで
120名無しさん@恐縮ですID:0gEUFgjA0
>>46
そして皆でタップダンス
47名無しさん@恐縮ですID:kf4Jh3FL02023/07/19(水) 11:56:59.87
酒向芳の演じる明智は好きだな。

長谷川博己の明智は、善良なヒーローすぎて、いかにも大河の主人公っぽいけど、好きになれんかった。

48名無しさん@恐縮ですID:JUen72qq02023/07/19(水) 12:03:54.86
やっぱ明智はこういう陰険タイプじゃないとな
最近は地元の思惑なのか誰彼問わずヒーロー扱いしすぎ
49名無しさん@恐縮ですID:TkE7+0S402023/07/19(水) 12:04:04.99
そういうのもういいから…
気を衒うな
50名無しさん@恐縮ですID:TkE7+0S40
>>49
気を→奇を
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント