スポンサーリンク

【訃報】 春日三球・照代の三球さん死去 地下鉄漫才「地下鉄の電車はどこから入れたんでしょう」ブーム 

スポンサーリンク
1朝一から閉店までφ ★ID:92iWNw+G92023/06/18(日) 16:14:59.41
[2023年6月18日11時51分]

「地下鉄の電車はどこから入れたんでしょうね」の「地下鉄漫才」で1970年代後半に一世を風靡(ふうび)した夫婦漫才コンビ、春日三球・照代の春日三球さん(本名近馬一正)が先月17日に緊急搬送された都内の病院で、胃潰瘍の傷からの出血多量により亡くなっていたことが18日、分かった。89歳だった。葬儀などは親族ですでに執り行ったという。

三球さんは6年前に脳梗塞を患い、その後は療養にあたっていた。脳梗塞の後遺症治療のために、血液をサラサラにする薬を飲んでいたことから、昨年8月に胃潰瘍の傷からの出血が止まらなくなり吐血、下血して入院。退院後は都内の自宅で、介護を受けながら週に3回入浴するなど平穏な生活を送っていたという。

1995年(平7)に三球さんと再婚した和子夫人は「前立腺肥大や胃潰瘍などの病気はありましたが、穏やかに日々を送っていました。自分のお酒の量もわきまえている人で、介護の方が入浴させてくれた後はビールの中缶を1本だけ、おいしそうに飲んでいました。
先月17日に胃潰瘍の傷からの出血で吐血して自宅で倒れ、救急車を呼んで入院しましたが亡くなってしまいました。急なことでビックリしましたが、最後は幸せな日々だったと思います」と話している。

東京生まれの三球さんは、リーガル千太・万吉門下で57年(昭32)に漫才コンビ、クリトモ一休・三休でデビュー。62年にNHK漫才コンクールで優勝したが、同年5月に相方の一休さんが国鉄(現JR)の三河島事故に巻き込まれて亡くなった。

その後、違う相方とコンビを組んだりしたが、65年に妻だった照代さんと三球・照代を組んで再出発。70年代中盤に地下鉄漫才で大ブレークした。ところが87年に照代さんが、クモ膜下出血で51歳の若さで急死。
その後は、同年に声優出身の若手女性芸人・芳賀みちるとコンビを組んだりしたが、翌年解散してからは、ピン芸人として活動。95年に和子夫人と再婚した。最近は芸能活動から遠ざかっていた。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202306180000373.html#google_vignette

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687072499/

144名無しさん@恐縮ですID:UAowqmbh0
>>1
地下鉄ネタは元祖誰も傷つけない笑い(合掌
75名無しさん@恐縮ですID:6qnkj1HM0
>>1
これも、まあ、寿命だな
43名無しさん@恐縮ですID:maTgrsfm0
>>1
子供の頃は、ガチャピンとムックの声は
春日三球照代だと思ってたよ
2名無しさん@恐縮ですID:FC3AeD6902023/06/18(日) 16:15:41.70
どこから入れてるの?
90名無しさん@恐縮ですID:tbkz111h0
>>2
坂本に聞け
165名無しさん@恐縮ですID:aCfK4qYn0
>>2
上野の踏切のところの車両基地
71名無しさん@恐縮ですID:wLKbCLes0
>>2
銀座線は上野の車両基地なら

ご冥福をお祈りします

103名無しさん@恐縮ですID:V4WYRRFC0
>>2
後ろのアナ
10名無しさん@恐縮ですID:F5LKt18K0
>>2
さきに穴掘って、埋めておいて後でトンネルの中から掘り起こす。
だから時々何処に埋めたかわからなくてそのまま埋まってる地下鉄が
何台かあるらしい。

信じるか信じないかはあなた次第。

12名無しさん@恐縮ですID:eVcz9dV10
>>2
渋谷
77名無しさん@恐縮ですID:WNRIWU4P0
>>2
ヒロスエに訊けよ
111名無しさん@恐縮ですID:A4kcVJTr0
>>2
マジレスすると地上の車庫からw

初期はトンネル工事中の穴から吊り降ろして、あとでトンネルにふたをしたこともあったが

21名無しさん@恐縮ですID:Qjdsxsbz0
>>2
入れてないよ
一台も入れてない
今後も入れない
54名無しさん@恐縮ですID:uPyOMVlX0
>>2
東西線が鉄橋で脱線した事故が起きた時に鉄橋から入れてることがバレちゃったって三球さんが言ってた
117名無しさん@恐縮ですID:0UFGN66h0
>>2
物質移送装置
88名無しさん@恐縮ですID:s1KlyIHp0
>>2
東京メトロのほとんどの路線は私鉄に乗り入れてるから、入れ放題よ
150名無しさん@恐縮ですID:t5LRy4Hf0
>>2
トンネルを掘ってレールを敷く
あとは現れるのを待つだけ
26名無しさん@恐縮ですID:UuvZpzR30
>>2
部品と胴体を地下で組み立てる
125名無しさん@恐縮ですID:PQERDI8U0
>>2

昔地方住みだった僕が、東京ってどんなところって聞いて
地下鉄がデパートの3階から出入りするところ
って返答されて、理解できなかったことあった

3名無しさん@恐縮ですID:TTBWNyfS02023/06/18(日) 16:16:22.65
三球さん死ん
4名無しさん@恐縮ですID:1Qm6D33n02023/06/18(日) 16:17:51.16
常磐線~千代田線みたいに入れてるんだろ。
5名無しさん@恐縮ですID:rHVunYB702023/06/18(日) 16:17:51.64
だれ?
6名無しさん@恐縮ですID:W9ABfVjq02023/06/18(日) 16:17:59.25
ご冥福をお祈りします ゆっくりお休み下さい
7名無しさん@恐縮ですID:yoDdr2o802023/06/18(日) 16:18:31.71
眠れなくなっちゃうな
8名無しさん@恐縮ですID:8wgyh5V202023/06/18(日) 16:21:15.71
あー、地下鉄はどこから入れてるのか分からないまま
9名無しさん@恐縮ですID:Ln4cJnKQ02023/06/18(日) 16:21:29.17
カラオケの機械はどこから入れたんでしょう
16名無しさん@恐縮ですID:CnAi+La90
>>9
入れられなかったから開業できなかったんだよ
15名無しさん@恐縮ですID:eVcz9dV10
>>9
荒井注
10名無しさん@恐縮ですID:F5LKt18K02023/06/18(日) 16:22:04.62
>>2
さきに穴掘って、埋めておいて後でトンネルの中から掘り起こす。
だから時々何処に埋めたかわからなくてそのまま埋まってる地下鉄が
何台かあるらしい。

信じるか信じないかはあなた次第。

53名無しさん@恐縮ですID:wHgYDq0s0
>>10
シールド工法のシールドはそのまま埋めてしまうらしいな
11名無しさん@恐縮ですID:QzEw9jes02023/06/18(日) 16:22:22.78
地下鉄なんだよ潜ってんだよってやつか
13名無しさん@恐縮ですID:FzNnZ3fW02023/06/18(日) 16:23:18.44
棺桶はお墓に入らないよね。
14名無しさん@恐縮ですID:6vjx017u02023/06/18(日) 16:23:24.03
再婚してたのかよ
17名無しさん@恐縮ですID:AHnWkgzk02023/06/18(日) 16:27:27.87
地下で作ればいい
18名無しさん@恐縮ですID:0UFGN66h02023/06/18(日) 16:28:37.08
瓶詰の船はどこから入れたんでしょうね
19名無しさん@恐縮ですID:8dFxX4d602023/06/18(日) 16:29:08.88
昭和の夫婦漫才
20名無しさん@恐縮ですID:UuvZpzR302023/06/18(日) 16:30:02.43
とうとう寝ちゃたね
21名無しさん@恐縮ですID:Qjdsxsbz02023/06/18(日) 16:30:19.89
>>2
入れてないよ
一台も入れてない
今後も入れない
81名無しさん@恐縮ですID:1kjW79aU0
>>21
東西線開業の頃クレーンで下ろしてたぞ
22名無しさん@恐縮ですID:TQoQVOCa02023/06/18(日) 16:30:52.57
普通に丸ノ内線の四ツ谷駅から入れたらいいのでは?
23名無しさん@恐縮ですID:MI4HRfPx02023/06/18(日) 16:30:55.80
4階団地の4階にはどうやって冷蔵庫入れてるの?
24名無しさん@恐縮ですID:UyzkQVS902023/06/18(日) 16:31:01.26
地下鉄のトンネルを掘る巨大なボーリング機械は使い捨てがほとんどだそうだ
回収するのもコストが掛かるので地中に葬られるらしい
だからたくさんの巨大なボーリングマシンが地中に眠っているそうだ
93名無しさん@恐縮ですID:uHaTiLtn0
>>24
何だよボーリングマシンって
お前中卒か?
25名無しさん@恐縮ですID:SxeJdHMN02023/06/18(日) 16:31:10.39
胃潰瘍で大量失血って
何か余り聞かないけど
状況がすごいね。
27名無しさん@恐縮ですID:pxHe68Ev02023/06/18(日) 16:31:44.50
地下鉄漫才の他に山手線ネタなんかもやっていたが
照代さんは奇しくも国鉄民営化の日に亡くなられたんだな
36名無しさん@恐縮ですID:8wgyh5V20
>>27
先代の相方は三河島事故で亡くなってたり電車とは関わり合いがあった人みたいだ
28名無しさん@恐縮ですID:xG3twQ/i02023/06/18(日) 16:32:05.19
マジレスすると地下鉄も全線埋まっているわけではなくて、必ずどこかに地上に出る線がある。
でないと新しい車両入れる時にいちいち掘ったり埋めたりしなきゃならなくなるから。
29名無しさん@恐縮ですID:71B7ehXI02023/06/18(日) 16:33:01.80
昭和で最も美人な漫才師といえば照代と言っても過言ではない
42名無しさん@恐縮ですID:eVcz9dV10
>>29
海原千里だろ、俺の初恋の人やぞ
あくまでも海原千里だぞ!
55名無しさん@恐縮ですID:Bx1+IHmi0
>>29
桜川末子・松鶴家千代八や春やすこ・けいこの方が好みだわ
30名無しさん@恐縮ですID:/7ovfrRR02023/06/18(日) 16:33:09.50
三球照代の漫才見てから大介花子の漫才見るとうるさいだけでつまらんとよくわかる、敏江玲二を見るとわけわからん漫才だ
140名無しさん@恐縮ですID:BtOSXDsc0
>>30
今思えば穏やかな三球さんとお喋りな照代さんの組み合わせがいい味だしていたなあ
照代さんスタイルがよくて衣装も素敵だった記憶
31名無しさん@恐縮ですID:xXPp+gUF02023/06/18(日) 16:33:41.02
オードリー春日の親戚やね
32名無しさん@恐縮ですID:Ia/nD1qr02023/06/18(日) 16:34:13.01
照代が逝くのが早すぎた
33名無しさん@恐縮ですID:q8zvsr0X02023/06/18(日) 16:35:53.28
いかりやと仲本のやってた馬鹿兄弟もこのネタをやってたな
34名無しさん@恐縮ですID:tc81M5ub02023/06/18(日) 16:36:12.73
くも膜下出血で死ぬのか?
35名無しさん@恐縮ですID:HE97lp+A02023/06/18(日) 16:36:44.28
そうそう、奥さんすげー若くして亡くなったんだよなぁ
37名無しさん@恐縮ですID:8wgyh5V202023/06/18(日) 16:40:23.12
つか95年に再婚してたのか
最後の嫁さんとの方が長かったのね
38名無しさん@恐縮ですID:eVcz9dV102023/06/18(日) 16:40:46.97
高層ビル建設のクレーンってどうやって下ろしてるんでしょう
39名無しさん@恐縮ですID:SoR47slR02023/06/18(日) 16:42:02.56
電車は深夜1.2時にうちの前の交差点を通っていくよ
港から出てくるから海渡って持ってきてるんやろな
40名無しさん@恐縮ですID:XuqX4nyb02023/06/18(日) 16:42:04.38
ガラガラ声のおばさんの印象だったけど
いま映像見るといい女で驚く照代
41名無しさん@恐縮ですID:BT9udIFq02023/06/18(日) 16:44:16.48
長生きだったな
44名無しさん@恐縮ですID:76vlPYrc02023/06/18(日) 16:47:07.12
地下鉄なのに地上3階にホームがあったりするからな
45名無しさん@恐縮ですID:YnV9Phai02023/06/18(日) 16:47:58.78
ボトルシップと同じで器用な人が中で組み立てる
46名無しさん@恐縮ですID:Uk5wZPXP02023/06/18(日) 16:52:19.93
神戸市では新幹線の上をクロスして地下鉄が走っているからな。
47名無しさん@恐縮ですID:eVcz9dV102023/06/18(日) 16:52:36.94
ガチで言うとクレーンで下ろしてる
48名無しさん@恐縮ですID:kBoHLxSl02023/06/18(日) 16:58:24.35
ずっと東京の地下鉄に冷房が無い時代、今だと信じられない話
49名無しさん@恐縮ですID:c4RVlW2V02023/06/18(日) 16:59:36.43
奥さん亡くなった時51歳だったのか。いや、何でもない。
50名無しさん@恐縮ですID:GMl1TFd/02023/06/18(日) 17:02:42.75
テレビの生放送中にくも膜下出血で照代が
倒れたが亡くなった後にその映像流してた
今なら無理だが
52名無しさん@恐縮ですID:6vjx017u0
>>50
倒れたところまで放送されてたっけ
ものすごく顔色悪くなっててフラフラはしてたけど
51名無しさん@恐縮ですID:tRlTeepF02023/06/18(日) 17:07:21.86
山手線を全部電車で繋げてぐるぐる回すと始発と終点がわからなくなるってネタもあったw
52名無しさん@恐縮ですID:6vjx017u02023/06/18(日) 17:09:16.56
>>50
倒れたところまで放送されてたっけ
ものすごく顔色悪くなっててフラフラはしてたけど
74名無しさん@恐縮ですID:7SSjlHFE0
>>52
喋ってる三球さんの横で辛そうに座ってるのを当時のワイドショーで流してた
今でもときどきその場面を思い出してしまう
その後に裏で倒れたらしい

生放送中だったから具合悪いって言えなかったんだろうな

55名無しさん@恐縮ですID:Bx1+IHmi02023/06/18(日) 17:13:31.01
>>29
桜川末子・松鶴家千代八や春やすこ・けいこの方が好みだわ
105名無しさん@恐縮ですID:V4WYRRFC0
>>55
やすこ・けいこのヌードは正直言ってビンビンになった
56名無しさん@恐縮ですID:+qb3GaLh02023/06/18(日) 17:16:06.01
地下鉄が全部地下しか走ってないと思ってる田舎もん草
57名無しさん@恐縮ですID:+U4MQqKu02023/06/18(日) 17:18:24.78
意外に若い
58名無しさん@恐縮ですID:UjlpEUrV02023/06/18(日) 17:26:39.37
まだ生きてたのか
そしてまだ89で思ったより若い
59名無しさん@恐縮ですID:rQnXmGVr02023/06/18(日) 17:30:58.18
三河島事故、なんて知らんからググったら
上り列車が脱線
下り線へ脱線した機関車とタンク車
そこへ来た下り電車が衝突
先頭車両と2両目が上り線へ脱線
脱線した車輌から人が逃げる
そこへ上り電車がきて人を跳ね飛ばし
脱線してた下り電車を吹き飛ばす
というとんでもない騒ぎだったんだな
145名無しさん@恐縮ですID:6y8E4Ahu0
>>59
国鉄スワローズが身売りになった一因やろ。
それでは黒字保ってたが、事故の保証と
新幹線開通の投資で、一気に赤字に転落
その前から、緊縮財政で提携のフジサンケイグループ
の資金頼みだったが。貧乏経営に愛想尽かした
唯一のチームの柱のカネやんが巨人に移籍。んで
あっさり産経新聞に身売り。
76名無しさん@恐縮ですID:iVa73rr90
>>59
しかも夕飯時に築堤上で起きたから
家族団欒のお食事中に窓から電車に轢かれた人間が飛び込んでくるという惨事
60名無しさん@恐縮ですID:+dTg6/Ou02023/06/18(日) 17:40:52.75
いい感じのおばちゃんだった印象がある。
61名無しさん@恐縮ですID:QNbaMTtc02023/06/18(日) 17:44:08.65
顔を思い出そうとしたら鳳啓介と混同した。
62名無しさん@恐縮ですID:64/XBNps02023/06/18(日) 17:45:24.77
元奥さんがお昼の生番組出演中に倒れて、そのまま亡くなったのは衝撃だった。
63名無しさん@恐縮ですID:t6+lLNCh02023/06/18(日) 17:45:59.69
責任者出てこい!
64名無しさん@恐縮ですID:l8ZVsn5Q02023/06/18(日) 17:48:49.77
何か最近、
「えっ!? まだ生きてたのっ!!」
って人ばかり亡くなるな
65名無しさん@恐縮ですID:I8K78yF+02023/06/18(日) 17:49:30.18
松戸の駅で昔頭撫でられたことある
177名無しさん@恐縮ですID:BN3QszXg0
68名無しさん@恐縮ですID:PhZHaxPC0
>>65
いいなあ
174名無しさん@恐縮ですID:AelzTHhk0
>>65
三球さんと、あとケーシー高峰だったかな
松戸在住をネタにしてた
NHKのラジオでよく聞いたよ
ラッシャー板前はたけしのANNで松戸を馬鹿にされた時、松戸が栄えて居る証として当時駅前にあったポンテってローカル百貨店あげて余計馬鹿にされてた
66名無しさん@恐縮ですID:Ai09uiHf02023/06/18(日) 17:54:47.13
地下鉄が有名になっちゃってるけど
「考えると眠れなくなっちゃう」シリーズで他にもたくさんあった
148名無しさん@恐縮ですID:XeH1EkUL0
>>66
「考えると夜も寝られません」シリーズのひとつが「地下鉄はどこから入れてるんでしょう」
69名無しさん@恐縮ですID:f/oNHadC0
>>66
渋滞の一番前の車って一体何やってるんですかね? 早く行きゃいいのに みんな待ってるんだから
67名無しさん@恐縮ですID:PhZHaxPC02023/06/18(日) 17:54:48.17
トンネルって必ず出口と入り口と両方から掘っていくんですってね

あれ、良く最後一緒になりますねえ

照代「そりゃプロだからうまくやるんじゃないですか?」

プロでもちょっとくらいズレるのよ
ちょっとズレちゃったけど黙っとこうな~

86名無しさん@恐縮ですID:u7fBReaU0
>>67
俺が初めて担当したトンネルは、
11センチズレてた。
影響はないが先輩にはバカにされた。
70名無しさん@恐縮ですID:H5wbFBuY0
>>67
あのだみ声で再生された 合掌
167名無しさん@恐縮ですID:PH/tA1GJ0
>>67
黙っとこうな~ってのは懐かしいな
最後に開通の式典で発破仕掛ける前に掘り進めた時に穴が開いちゃってそれを埋めて黙っとこうな~ってのもあったな
71名無しさん@恐縮ですID:wLKbCLes02023/06/18(日) 18:01:17.36
>>2
銀座線は上野の車両基地なら

ご冥福をお祈りします

151名無しさん@恐縮ですID:huVhFHtU0
>>71
日本唯一踏切が有る地下鉄
72名無しさん@恐縮ですID:MuiZlasj02023/06/18(日) 18:13:52.51
方南町の辺りに車両基地があったな
73名無しさん@恐縮ですID:svTHtY/402023/06/18(日) 18:14:09.06
思い出そうとすると斎藤清六の顔が浮かんでしまう
78名無しさん@恐縮ですID:h9e1ThvA02023/06/18(日) 18:38:31.73
照代さんは元々上方漫才の人だったんだよね 意外だけど
79名無しさん@恐縮ですID:oTuuh5K902023/06/18(日) 18:39:30.88
山手線の駅数が30ってネタもやってたけどいま本当に30だしな
哀悼の意
80名無しさん@恐縮ですID:0FV9CY1x02023/06/18(日) 18:40:06.54
あと三球!
82名無しさん@恐縮ですID:NIHQ6gNL02023/06/18(日) 19:01:09.40
照代さんは「新伍のおまちどうさん」本番中に倒れたんだよな
164名無しさん@恐縮ですID:AelzTHhk0
>>82
山城新伍が客席に向かって
「驚いたよね」
と話しかけてて、テレビの前の僕はぽかーんだった
そもそも何でいいともじゃなく山城新伍を見てたんだろう
心霊特集でもしてたかな
83名無しさん@恐縮ですID:1v/3ZWjU02023/06/18(日) 19:16:56.13
【悲報】女性が一瞬で濡れちゃう瞬間の動画が流出wwwww
https://tnews.kabunews.online/KHSEN/55531372.htm
84名無しさん@恐縮ですID:Sj/4gfQ702023/06/18(日) 19:23:08.95
ボトルシップみたいに中で作ってたのは意外なオチだったな
85名無しさん@恐縮ですID:YE+RAN1w02023/06/18(日) 19:31:39.07
相方が51歳で亡くなってたことに驚き
87名無しさん@恐縮ですID:u7fBReaU02023/06/18(日) 19:33:19.34
若い女の子と組んでたのも覚えてる。
全編ソフトセクハラのネタだった。
案の定長続きしなかったようだな。
89名無しさん@恐縮ですID:qem7IKQY02023/06/18(日) 19:36:23.18
まじかよ
91名無しさん@恐縮ですID:qr47LwET02023/06/18(日) 19:52:45.30
親族いるん?
92名無しさん@恐縮ですID:uHaTiLtn02023/06/18(日) 19:55:05.18
バカじゃね
地上の車両基地見たことないんか?
97名無しさん@恐縮ですID:wrVBzLQt0
>>92
マジになるなよ、つまんねー奴だな( ´・ω・`)
100名無しさん@恐縮ですID:PhZHaxPC0
>>92
こういうヤツがM1見て「あれは漫才じゃない」とか言ってるんだろうなあ
94名無しさん@恐縮ですID:34tZfa8m02023/06/18(日) 19:59:11.31
夜も眠れない
95名無しさん@恐縮ですID:d1pGzZoX02023/06/18(日) 20:02:48.34
映像研のアニメ見てて「サンキューてるよ」ってセリフがあったから何のことかと思ってググって、そういうお笑いコンビがいたことを初めて知った
96名無しさん@恐縮ですID:ssnnOOk802023/06/18(日) 20:06:43.74
センスのいい漫才師だった
照代さんは美人だったが美人扱いはされた事はない
98名無しさん@恐縮ですID:J0YzKS770
>>96
美人だったよな(右)
ブサイク三球にはもったいなかった
https://i.imgur.com/85aeCCg.png
99名無しさん@恐縮ですID:o7rz/dux02023/06/18(日) 20:24:20.28
吐血って嫌だなぁ
お疲れ様でした。
合掌
100名無しさん@恐縮ですID:PhZHaxPC02023/06/18(日) 21:01:40.38
>>92
こういうヤツがM1見て「あれは漫才じゃない」とか言ってるんだろうなあ
147名無しさん@恐縮ですID:XeH1EkUL0
>>100
なるほど
>>101=ID:uHaTiLtn0はホームラン級のバカだね
101名無しさん@恐縮ですID:uHaTiLtn0
>>100
結局つまんない漫才なんだろ
101名無しさん@恐縮ですID:uHaTiLtn02023/06/18(日) 21:05:26.22
>>100
結局つまんない漫才なんだろ
147名無しさん@恐縮ですID:XeH1EkUL0
>>100
なるほど
>>101=ID:uHaTiLtn0はホームラン級のバカだね
102名無しさん@恐縮ですID:auDiulcb02023/06/18(日) 21:08:08.19
唄啓や敏江玲児みたいなドキツさがなくて好きだった
108名無しさん@恐縮ですID:cTwss+VG0
>>102
今じゃDVで見てらんない
104名無しさん@恐縮ですID:sFz9Gyyz02023/06/18(日) 21:23:43.49
とっくに
106名無しさん@恐縮ですID:icyvbM5l02023/06/18(日) 21:25:56.29
「地下鉄漫才で大ブレーク」のくだりが小バカにされてるが
将来ミルクボーイのどっちか死んだら「コーンフレーク漫談で大ブレイク」とか紹介されるだろうし
トレンディエンジェルのハゲてる方が死んだら「チェケラッチョハゲラッキョで人気を博した」とか紹介されちまうんだぜ
107名無しさん@恐縮ですID:MBh9/edS0
>>106
どっちだよ
109名無しさん@恐縮ですID:hAXo47MT02023/06/18(日) 21:50:04.81
結局どこから入れるのかは分かったの?
110名無しさん@恐縮ですID:8QAyMo/P02023/06/18(日) 21:51:15.57
むしろ地下鉄に乗るのに階段を昇る銀座線の渋谷駅が不思議だった
112名無しさん@恐縮ですID:c8izgI3m02023/06/18(日) 22:12:48.00
面白くない
113名無しさん@恐縮ですID:NLf+FX5v02023/06/18(日) 22:18:14.41
春日照代
テレビ番組『新伍のお待ちどおさま』(TBS系)に出演中、クモ膜下出血に襲われた。舞台袖で急変し、近くの大学病院に搬送されたが手遅れで手術できず、意識の戻らぬまま死去した。51歳没。

テレビ出演中に急死とか
今だったら実況板が大騒ぎだな

114名無しさん@恐縮ですID:QlMjFF7A0
>>113
放送中に亡くなったわけじゃないよ
114名無しさん@恐縮ですID:QlMjFF7A02023/06/18(日) 22:19:41.47
>>113
放送中に亡くなったわけじゃないよ
115名無しさん@恐縮ですID:Jnnq3o+g0
>>114
出番の直前で倒れたのかな?
115名無しさん@恐縮ですID:Jnnq3o+g02023/06/18(日) 22:30:53.73
>>114
出番の直前で倒れたのかな?
120名無しさん@恐縮ですID:Q8ETrt240
>>115
たしか当時のワイドショーでやってたけど
放送中に明らかに体調おかしくなってて様子がおかしかったのは映ってた
その後番組が終わってから急変した、とかだったはず
116名無しさん@恐縮ですID:D/I0KG2l02023/06/18(日) 22:31:13.08
地下鉄にも地上みたいな車両基地があるの?
121名無しさん@恐縮ですID:Jnnq3o+g0
>>116
大概の路線は車庫が地上にある。
だから地下鉄の車両は地上の車庫へ道路使って運び込むか、乗り入れ先から運んでくるか。
車庫まで地下にある地下鉄って案外少ない。
118名無しさん@恐縮ですID:DjWjZWnT02023/06/18(日) 22:33:06.74
たまにYouTube動画で見てた
ご冥福をお祈りいたします
119名無しさん@恐縮ですID:53NnOKTZ02023/06/18(日) 22:36:02.51
唄子・啓助や敏江・玲児とところどころ区別が曖昧。
120名無しさん@恐縮ですID:Q8ETrt2402023/06/18(日) 22:36:42.00
>>115
たしか当時のワイドショーでやってたけど
放送中に明らかに体調おかしくなってて様子がおかしかったのは映ってた
その後番組が終わってから急変した、とかだったはず
152名無しさん@恐縮ですID:GUUQvY2o0
>>120
本番中にフラフラしていたよ
122名無しさん@恐縮ですID:Jnnq3o+g0
>>120
くも膜下出血って、すぐに病院運んでも難しい病気なんだ・・・
123名無しさん@恐縮ですID:/kdNEuoR02023/06/18(日) 22:52:52.86
胃潰瘍の傷から大量出血死ってなかなか聞かないな
吐血するまで暫く溜まりまくってたのかね
124名無しさん@恐縮ですID:nET+iYeC02023/06/18(日) 22:53:41.53
三球照代を思い出したいのに、あしたひろし順子がでて来てしまう
126名無しさん@恐縮ですID:qTFq2k4h0
>>124
AKB?
何かアキバよ
あたしなんかもうすぐ焼き場よ

ゲラゲラゲラ~
って感じでウケとったな

125名無しさん@恐縮ですID:PQERDI8U02023/06/18(日) 23:00:24.49
>>2

昔地方住みだった僕が、東京ってどんなところって聞いて
地下鉄がデパートの3階から出入りするところ
って返答されて、理解できなかったことあった

129名無しさん@恐縮ですID:1n0d9ymu0
>>125
俺も理解できない
127名無しさん@恐縮ですID:SfjxShd40
>>125
その3階にある高さのまま隣の駅は地下に入ってるという
128名無しさん@恐縮ですID:T4rEQDj002023/06/18(日) 23:04:52.24
年齢層の高い板のわりにはさほど話題にならないんだな
ともあれ合掌
129名無しさん@恐縮ですID:1n0d9ymu02023/06/18(日) 23:05:14.35
>>125
俺も理解できない
154名無しさん@恐縮ですID:1WSNpPax0
>>129
もうデパートは…
130名無しさん@恐縮ですID:1n0d9ymu02023/06/18(日) 23:06:36.13
芸風が地味なのとそもそもテレビに頻繁に出てなかった印象がある
131名無しさん@恐縮ですID:1pEYRcDd02023/06/18(日) 23:08:56.57
132名無しさん@恐縮ですID:CRv824g202023/06/18(日) 23:09:29.05
自分は田舎の子どもだったから確かに不思議だなあと思ってたよw でも都会の子どもは
地上から地下に入っていく電車に乗ってるからそんなには思わんかったんだろうな
133名無しさん@恐縮ですID:DaVX5lHZ02023/06/18(日) 23:16:11.91
芦ノ湖の海賊船
135名無しさん@恐縮ですID:aq5czn5w0
>>133
川を遡上
134名無しさん@恐縮ですID:ZV13Vtj202023/06/18(日) 23:19:56.57
まだ89歳だったのか
100歳近いと思ってた
早くから初老の雰囲気が出せる人だったんだな
子供時代に結構笑わせてもらった
御冥福を
136名無しさん@恐縮ですID:QYJb+Gx302023/06/18(日) 23:28:47.53
不眠症で文京区の病院通ってたら、
小石川車両基地発見
早く言えよ
137名無しさん@恐縮ですID:7alW+Soy02023/06/19(月) 00:19:28.22
照代さんが奥さんで、しかもそんな早くに亡くなってるって知らなかった、、
最晩年を見ていたということか?
138名無しさん@恐縮ですID:wdH/t7AD02023/06/19(月) 00:21:15.74
巣鴨のホームの「春日三球の店」という看板が気になって仕方がなかった
139名無しさん@恐縮ですID:7alW+Soy02023/06/19(月) 00:21:25.32
春日照代さんめっちゃ美人だったんだな
141名無しさん@恐縮ですID:X+DOkNQ802023/06/19(月) 00:37:25.05
照代が倒れた生放送での様子は
汗をかいて目をパチパチさせてハンカチ
で汗を拭く回数が凄かった
その状況でも笑顔を作ろうとしていたが
ぐるぐる回るように倒れ込んで行った
149名無しさん@恐縮です
>>141
そこまで放送されたの?
142名無しさん@恐縮ですID:5iPT9XA102023/06/19(月) 00:41:39.17
>>354
秋田は地域おこし協力隊を定住する率が全国的に少ない
頭岩石な高齢者がとにかくうるさいってのもあると思う
その頂点が上小阿仁村という絶望の集落なわけで
県全体も高齢者だらけで古いやり方押し付けてくる上に働く場所もない
若者は都会に夢があるから次々出ていかれるというマイナスだらけ
143名無しさん@恐縮ですID:5iPT9XA102023/06/19(月) 00:42:14.42
誤爆すまん
146名無しさん@恐縮ですID:i5N/OPjI02023/06/19(月) 00:55:55.63
>脳梗塞の後遺症治療のために、血液をサラサラにする薬を飲んでいたことから、
>昨年8月に胃潰瘍の傷からの出血が止まらなくなり吐血、下血して入院。

血液サラサラでそんなリスクがあるんだな
ご冥福を

148名無しさん@恐縮ですID:XeH1EkUL02023/06/19(月) 01:19:07.50
>>66
「考えると夜も寝られません」シリーズのひとつが「地下鉄はどこから入れてるんでしょう」
166名無しさん@恐縮ですID:UzUkfIeO0
>>148
「エスカレーターの階段は何段あるんでしょうね」
って、バージョンも有ったな
153名無しさん@恐縮ですID:h06AKv5k02023/06/19(月) 06:07:20.89
カネヨン!
155名無しさん@恐縮ですID:RT7mxbYN02023/06/19(月) 06:55:14.67
考えてみると地下鉄ネタってミルクボーイのモナカネタの基盤作っていたんだな
156名無しさん@恐縮ですID:T21tZyoE02023/06/19(月) 07:10:31.95
もう起きられなくなっちゃった
158名無しさん@恐縮ですID:UAowqmbh0
>>156
かなしいからやめろ
157名無しさん@恐縮ですID:T21tZyoE02023/06/19(月) 07:12:07.30
涼子「入れてくれてありがとう」
159名無しさん@恐縮ですID:T21tZyoE02023/06/19(月) 07:23:15.28
作家、脚本家の平岩弓枝さん死去 時代小説「御宿かわせみ」、ドラマ「ありがとう」
https://www.sankei.com/article/20230618-OPWQL445Z5ORLLVTCHBFVP2B64/

サンキューが立て続けに・・

160名無しさん@恐縮ですID:1dmNz93z02023/06/19(月) 08:39:55.46
今ならネットで調べろ!で終わる漫才
161名無しさん@恐縮ですID:RBxnz+wF02023/06/19(月) 08:46:52.19
この人の動画検索したら地下鉄搬入の動画が普通に引っかかる
162名無しさん@恐縮ですID:9B2fKO9402023/06/19(月) 09:17:51.64
地下鉄は地上とくっついてるって知らないやつが多いのにびっくりするだけ。
出口入り口が全部地下なわけないだろうに
163名無しさん@恐縮ですID:YM+1gzan02023/06/19(月) 09:38:43.04
名古屋の東山線は高架になってるところがあるからそこから入れてるんだろうな
しかし一両づつクレーン使うのも効率が悪いなと思った
80~90年代に昔のお笑いを振り返る番組でよく出てきてて相当昔の人かと思ったが最近までご存命だったんだね
168名無しさん@恐縮ですID:wnQj/3qD02023/06/19(月) 10:31:29.45
座薬はどこから入れるん、ジャニーさん?
169名無しさん@恐縮ですID:PH/tA1GJ02023/06/19(月) 10:34:18.31
ボヤキ漫才とか会話の中で明らかに自分がおかしい事を言って笑わせる漫才は凄いよな
170名無しさん@恐縮ですID:hx8ox4v302023/06/19(月) 10:36:28.05
照代さんは美人だったな
171名無しさん@恐縮ですID:Ya7K9+Ld02023/06/19(月) 11:05:03.96
ガッツ石松が水が入ったまま凍らせたペットボトルをみて「その氷どうやっていれたの」
172名無しさん@恐縮ですID:nWGrZXah02023/06/19(月) 11:15:47.92
アイフルのCMの今野(元キングオブコメディ)を見ると、なぜか三球師匠を思い出す
173名無しさん@恐縮ですID:8OrqlTfm02023/06/19(月) 11:17:12.41
今でこそ郊外に路線が伸びているから地上の駅が当たり前にあるけど、
それこそ最初の頃は都心部の地下区間しかない路線がかなりあった。
だから東西線あたりは地上からクレーンで降ろしてたし、
新宿線は東大島の近くに搬入するための穴があった。
(東大島は地上だが駅舎は川の上で搬入は不可)
174名無しさん@恐縮ですID:AelzTHhk02023/06/19(月) 11:45:07.56
>>65
三球さんと、あとケーシー高峰だったかな
松戸在住をネタにしてた
NHKのラジオでよく聞いたよ
ラッシャー板前はたけしのANNで松戸を馬鹿にされた時、松戸が栄えて居る証として当時駅前にあったポンテってローカル百貨店あげて余計馬鹿にされてた
177名無しさん@恐縮ですID:BN3QszXg0
175名無しさん@恐縮ですID:MSwtfmPJ02023/06/19(月) 13:39:07.22
地元紙の記事がとても小さかった
あれだけの人なのに
なんか日本の文化ダメだなあ、と
176名無しさん@恐縮ですID:R+AIvfYO02023/06/19(月) 13:44:02.09
あの世で名コンビ復活でしょうか
ブームの時俺は高校生だった
よく似た顔の先生がいて、その先生も温厚な人だった
穏やかな晩年を過ごされたご様子、安らかにお眠りください
178名無しさん@恐縮ですID:mej4W2mZ02023/06/19(月) 15:57:59.58
照代さん51歳で亡くなられてたのか 今だと岡村が52歳やからな
179名無しさん@恐縮ですID:IL27rj9U02023/06/19(月) 16:27:21.81
南無南無
180名無しさん@恐縮ですID:jsfJ9Jln02023/06/19(月) 18:45:27.77
三球照代のLPレコード持ってるんだけど
M1出ても確実にファイナルの決勝で争えるくらいデカイ笑いを引き出して来るよね

まああの声であのテンポで話されたら「またあ~」だけでも笑っちゃうんだけどね

181名無しさん@恐縮ですID:b1SnDyn802023/06/19(月) 20:17:39.70
そういやお待ちどうさまって、昭和から
平成半ばまで、いいともや日テレの
おもいっきりテレビに押されてたTBSが
平日昼で唯一抵抗出来た番組なんだよな。
お待ちどうさまが終わった後、森本タケローが
焼け野原にして、ひるおびが始まるまで
20年近く、暗黒期が続くわけで
182名無しさん@恐縮ですID:U7u2RhG+02023/06/19(月) 20:18:45.37
全然記憶にないな山城の番組とか
183名無しさん@恐縮ですID:yATA3TJV02023/06/19(月) 20:28:51.74
合掌
184名無しさん@恐縮ですID:R16kjJPL02023/06/19(月) 20:33:09.65
加齢臭どころか死臭が漂うスレやな
185名無しさん@恐縮ですID:xOfXBj8f02023/06/20(火) 00:27:40.45
んなこたーない
186名無しさん@恐縮ですID:Py4jTQlu02023/06/20(火) 02:38:48.51
箸がなかったら山芋とか食べるの大変よ

照代「山芋くらい普通に手で食べればいいでしょ」

あなたはやったことからそう言うの

私はやったんだから

スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント