スポンサーリンク

本田圭佑「オランダは日本みたいに娯楽がないから全員がサッカーをする」「オランダとは違う。野球やラグビーに(人を)持ってかれる」

スポンサーリンク
1八百坂先生 ★ID:izk9++uz92023/07/04(火) 17:56:59.39
日本代表のレジェンド本田圭佑が7月3日、ABEMAの『本田圭佑のアベマプライム』に出演。日本サッカーの強化について語った。

番組のトークテーマの1つは、「子どもの全国大会の必要の有無」。議論をするうえで、オランダなどでは、より適切なアプローチで成長を促すため、全国大会を開催していない事実が紹介された。

この件に関して、VVVとフェンロに在籍し、オランダリーグでのプレー経験を持つ本田は、日本とは異なる同国の文化に触れ、次のような見解を示した。

「オランダは日本みたいに娯楽がないから全員がサッカーをする。日本って今、経済とも密接に結びついてるじゃないですか。
サッカーもマラソンも野球も、ある種ライバルであり、どうやって観客を呼び込むかって、みんな一生懸命になっている。
大学には経営があって、部員をたくさん呼ぶには、強くならないと優秀な子が入ってこないし、学生も増えない。

でも、オランダみたいなヨーロッパは、もうサッカーの文化が出来上がってるから、余裕ぶっこきながら全国(大会)廃止とか言ってるけど、いやいや、小学生が全員サッカーをやってるから、必然的にサッカーの優秀なやつを探せると。
『そんなあぐらかいてたら、野球やラグビーやバレーに(人を)持ってかれるぞ』っていう心配がないから、オランダは成り立ってる。みんなサッカーしてますから」

また、さらなる競争力の必要性を強調。
「アジアの周辺諸国もどんどん力をつけているので、自分たちが頑張ってるつもりでも、相対的にどんどんどんランキングが下がっていくことは、日本だって可能性としてある。危機感を持ってやっていかないと」と警鐘を鳴らす。

「日本代表が今後ワールドカップで、野球のように優勝するために、もっと良い選手を輩出するためにもっと競争しないといけない。
サッカーでは世界はとにかく競争し続けてるので、もっと知恵を絞って、お金も投じてリソースも通じてやっていく」

日本代表としてワールドカップを戦っていた際から、常々「優勝」を公言していた本田。立場が変わっても、世界を獲りに行く熱量は変わらない。

7/4(火) 17:45配信 サッカーダイジェストWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/d111f025b7ac2284f2276c18d0f4a7c030012c9c

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688461019/

50名無しさん@恐縮ですID:x51IEgjD0
>>1
八百坂先生 ★応援してます
頑張ってください🔥
281名無しさん@恐縮ですID:eS+Xp9590
>>1
サッカーしか娯楽がないとか流石にオランダに失礼ちゃうん?
371名無しさん@恐縮ですID:3QEhzAt70
>>1
うっせえなあ馬鹿w
おまえは自分たちのサッカーしとけよw
426名無しさん@恐縮ですID:ChayHzG20
>>1

オランダにはクライフコートやいつでもサッカーやれる天然芝の公園がいたるところにあるからなぁ。

日本には無いだろ?

ケイスケさん、ここ見てるなら答えてよ。

443名無しさん@恐縮ですID:R90a/JIh0
>>1

日本より全然娯楽あるやろ

kkさんが、オランダのFKKを楽しんでたと思う

オランダ FKK で検索ちゃんしてみなよ

日本より楽しいやろ wwwww

534名無しさん@恐縮ですID:IH9SKRpf0
>>1
オランダか
本田さん正論だね
555名無しさん@恐縮ですID:IH9SKRpf0
>>1
オランダか
ゴッホ レンブラント アンネフランク
スピノザ くらいか
616名無しさん@恐縮ですID:Rs3KDDHq0
>>1
ヨーロッパで唯一野球が盛んなオランダで何言っとるんや
869名無しさん@恐縮ですID:ed2ObErj0
>>616
誰も野球をやってないレベルのオランダでもヨーロッパでは一番盛んなんだってよ。他の国は野球の存在すら知らないんだろうね。
645名無しさん@恐縮ですID:sK4OhDI20
>>1
今はそうでもないけど上流階級が行うスポーツは市民は出来なかったから、それらのスポーツに接する癖がついてないんだろうな。
754名無しさん@恐縮ですID:nfpnv8Xe0
>>1
ハーバード卒のパックンが日本の少年スポーツに難癖つけて日本サゲしようとして
本田さんに論破されてて草

パトリック・ハーランが「オランダを見れば、中学生まで試合結果とかの成績は報告しないし、
この試合は負けてもいいからみんなディフェンスを練習しようぜ!っていうようなスタンスで指導して、
一人一人に必要な教育をしてあげることによって中学生、高校生になったら凄い人材が出来てるんですよ」
と持論を展開。

795名無しさん@恐縮ですID:P7I9k1Ey0
>>1
弱いクラブが行政に何百億も税金出してサッカー専用スタジアム建てろとあっちでもこっちでも上から目線の要求してたらそりゃサッカーなんか社会全体から嫌われる未来しかないわ
勘違いもいい加減にしろ
888名無しさん@恐縮ですID:KMuzLErH0
>>1
声だけでかい奴ってほんと中身ないよな
890名無しさん@恐縮ですID:0Ak0UCYy0
>>1
じゃあ、うだつの上がらない
人気もないサッカーが無くなればいいよ
それが日本のため
970名無しさん@恐縮ですID:b6u+b5YE0
>>1
一体オランダで何をしてたのか
いかに馴染めなかったのかよくわかるわ
2名無しさん@恐縮ですID:Z2MPyR5/02023/07/04(火) 17:57:40.89
大麻がある
15名無しさん@恐縮ですID:T5Ts4FU10
>>2
飾り窓だってある
133名無しさん@恐縮ですID:YPsXwmex0
>>15
卓球があるからな
33名無しさん@恐縮ですID:HS28Re4u0
>>2
世界の流れに反してオランダは大麻規制強めてるな
77名無しさん@恐縮ですID:kJj78iJe0
>>33
大麻でドラッグ入門した奴らがこぞってMDMAに流れたからな
278名無しさん@恐縮ですID:7YKn63M40
>>33
タイも解禁されたけど、やっぱだめの方向みたいだぞ
375名無しさん@恐縮ですID:ZmA+vgLq0
>>33
1回緩めてこりゃあかんと思ったんだよな
世界の最先端行ってる
814名無しさん@恐縮ですID:GqS6VXz50
>>2
大麻定期
書こう思うたら先に
しかも2やしw
3名無しさん@恐縮ですID:BKVI2JPQ02023/07/04(火) 17:58:26.74
オランダも普通に子供はゲームしてるぞ?
群馬より都会だからなオランダは
24名無しさん@恐縮ですID:vGicwyPf0
>>3
お前頭悪過ぎだろw
49名無しさん@恐縮ですID:sKaVTs9H0
>>3
「激レアさん」に出たオランダ人な
スト2の「俺より強いやつに会いに行く」の言葉どおりに生きる
118名無しさん@恐縮ですID:Q81329Xk0
>>3
これはその通り。

本田は少しラテンな誇張癖を持っている。

891名無しさん@恐縮ですID:qRkcfS2Z0
>>3
ネタか本気か微妙な書き込み止めろw
4名無しさん@恐縮ですID:xWugoXuY02023/07/04(火) 17:58:39.45
ヨーロッパに憧れるのをやめましょう
5名無しさん@恐縮ですID:d3/8YC5102023/07/04(火) 17:58:41.14
オランダでこれなら、他の大多数の発展途上国なんてもっと娯楽ないからサッカーしかしないわなw
6名無しさん@恐縮ですID:oX/+dMMr02023/07/04(火) 17:58:48.70
遺伝子が違うよやっぱ
7名無しさん@恐縮ですID:fIH3mbN602023/07/04(火) 17:59:22.65
他に無いから・・・とか言う暫定的選択で仮に裾野が広く成っても頂は高く成らんだろ・・・机上の空論だべw
438名無しさん@恐縮ですID:o6LdPWuu0
>>7
人口300万人かつユーゴ紛争でインフラ破壊に虐殺レイプされた後に国ができて30年のクロアチアに善戦して嬉ションしてる連中だからな。
コレ書くと上の状況無視して旧ユーゴは強かったんだって喚くキチガイがいるからな。
8名無しさん@恐縮ですID:OX+VqI3L02023/07/04(火) 17:59:27.49
宮市と一緒のこと言ってて草
やっぱ欧州ってまだそうなんだな…
9名無しさん@恐縮ですID:ddAuxjdt02023/07/04(火) 17:59:36.00
ヨーロッパは未開の地か何かなの
568名無しさん@恐縮ですID:zcD7Ffqz0
>>9
日本にしろ欧州にしろ歴史ある所は何かしら価値観固まってるからね
10名無しさん@恐縮ですID:/C4oeIkQ02023/07/04(火) 17:59:49.21
昭和に比べ娯楽増えて加速度的に野球部員減ってますね
538名無しさん@恐縮ですID:1s0PnNPK0
>>10
そうでもないよ
各小学校には野球部あるし
毎週試合とかしている
841名無しさん@恐縮ですID:zGOEM+Pb0
>>10
子供の数が半分以下だからな
そりゃ、ある程度減るよ
11名無しさん@恐縮ですID:aQ2YfHt+02023/07/04(火) 17:59:49.26
何が言いたいかよくわからん
14名無しさん@恐縮ですID:g3gSZv+H0
>>11
ソースよく読め
994名無しさん@恐縮ですID:szzz3giP0
>>11
がんばれ
これが理解できないのは結構ヤバい
12名無しさん@恐縮ですID:XdNiI4PF02023/07/04(火) 18:00:03.81
ラグビー選ぶやつとか主にホモだろ?
13名無しさん@恐縮ですID:WPcjIVFk02023/07/04(火) 18:00:05.62
つまりサッカーは他の娯楽に勝てないってことか
128名無しさん@恐縮ですID:Q81329Xk0
>>13
他の娯楽は何か設備がいることが多い。

サッカーもボールとゴールポストが必要だが、最悪ボールがあればなんとでもなる。

コンピュータのゲーム系はコンピュータやゲーム機が必要だし、野球はグローブやベースや色々必要。

990名無しさん@恐縮ですID:yAWB3CfU0
>>128
途上国みたいな理由だな
それでいいのか?
16名無しさん@恐縮ですID:ympQ9UM802023/07/04(火) 18:00:24.31
オランダは野球やってなかった?
25名無しさん@恐縮ですID:enGjh12s0
>>16
やってるよ
キュラソー島で
17名無しさん@恐縮ですID:sXgXRYpI02023/07/04(火) 18:00:39.78
んなこたないだろ
スピードスケートも強いし柔道やら格闘技系も強い
18名無しさん@恐縮ですID:XdNiI4PF02023/07/04(火) 18:01:14.85
そもそも日本ってそんなに娯楽多いのか?
20名無しさん@恐縮ですID:T5Ts4FU10
>>18
それは間違いない
26名無しさん@恐縮ですID:pVk22+VJ0
>>18
多いだろうねUSJもディズニーランドもやめなさい両方あるし
38名無しさん@恐縮ですID:BAhElLrB0
>>18
プロ野球の観客動員数はドイツとイギリスのサッカーリーグでさえ敵わない年間3000万人近くが来る最強の娯楽
68名無しさん@恐縮ですID:c0sU1S1i0
>>38
スポーツを選択する子供達の話だと思う
97名無しさん@恐縮ですID:3jhYDn490
>>68
各学校にだいたい少なくとも10種類以上は部活があるじゃん?
レベルはともかく選択肢は豊富だと思うよ
381名無しさん@恐縮ですID:ZmA+vgLq0
>>97
オランダはサッカーか個人競技かみたいになるわな
ヨーロッパの中小国ではさもありなん
866名無しさん@恐縮ですID:zGOEM+Pb0
>>381
スピードスケート強いよなw

>>19
北半球では5本の指に入るくらい盛んでは?
>>59
奴隷的な働き方は3次産業で認めていないんではないか?

894名無しさん@恐縮ですID:Cp42IgFA0
>>381
団体ならオランダはホッケーも女子が金取ってる
98名無しさん@恐縮ですID:2Z97zIhs0
>>18
これ
気のせいだよな、単に人気の話でしかない
102名無しさん@恐縮ですID:3jhYDn490
>>98
多いよ
映画や音楽も自国産のエンタメで埋め尽くせるとこ多くないし
111名無しさん@恐縮ですID:XdNiI4PF0
>>102
映画(アニメ)に関しては確かに日本独自の娯楽ではあるが
スポーツをやることと競合することか?
391名無しさん@恐縮ですID:ZmA+vgLq0
>>111
今は客はスポーツとエンタメは奪い合いだよ
スポーツは押され気味で、家でようつべなりゲームなりしてたほうが楽しいと少なからず思われてる
222名無しさん@恐縮ですID:CeR/L4bw0
>>18
多い
502名無しさん@恐縮ですID:5BZNGqow0
>>18
海外行った事ないから
日本て娯楽多いのか少ないのか
わいも分からんw
529名無しさん@恐縮ですID:z+8rSPUt0
>>18
こんなの誰も作らないよ

View post on imgur.com


571名無しさん@恐縮ですID:X5m8KjZX0
>>18
ピューディパイ?というユーチューバーも日本は何処に行っても娯楽と結び付いていると言ってたからね
582名無しさん@恐縮ですID:Jy9UGKsI0
>>571
あの人はギャルゲとか萌えアニメ大好きなんだから、日本は娯楽大国に見えるだろそりゃ
652名無しさん@恐縮ですID:v0m0FkPJ0
>>582
その人だけじゃないぞ
在日外国人YouTuberの配信見てみな
こぞって日本は娯楽が多いと言ってるし自由もある
日本は各地方行くと各地方の文化が違うので楽しいと言うぞ、食べ物も各地方で違うとさ
それと、日本の学校が羨ましいとさ
文化祭や体育祭、給食に部活やみんなで掃除したり外国には無い所がほとんど

在日外国人のホルホルだから多少大袈裟には言うけど
嘘は言わないからな

666名無しさん@恐縮ですID:NPnKse9G0
>>652
どこの地方都市行っても似たような風景だけどな
709名無しさん@恐縮ですID:v0m0FkPJ0
>>666
それが外国人からしたら違うんだそうだよ
ツベで色んな外国人YouTuber見てみなって
アメリカ人、カナダ人、イギリス人、フランス人、ドイツ人、オランダ人、ベルギー人
ウクライナ人、ロシア人、オーストラリア人、アルゼンチン人
中国人、台湾人、韓国人、フィリピン人、タイ人、エジプト人などなど沢山配信してるから
特定の人のを貼ると宣伝と思われると嫌だから貼らんけどね
715名無しさん@恐縮ですID:NPnKse9G0
>>709
そりゃ多少は違うが海外だと全然違う
669名無しさん@恐縮ですID:pcJfV3zf0
>>18
スーパーやコンビニに多種多様なお菓子やアイスが並んでるのも日本だけで娯楽なんじゃないの
772名無しさん@恐縮ですID:6JufPkx80
>>18
ゲーセン パチンコ 競馬 競輪 大杉だろ
859名無しさん@恐縮ですID:Uws3it410
>>18
宗教的な制約がないのが大きいだろうな

キリスト教もイスラム教も信者には厳しい律法が課せられる設定だから

19名無しさん@恐縮ですID:dPWyehZw02023/07/04(火) 18:01:39.09
ラグビー?
397名無しさん@恐縮ですID:ZmA+vgLq0
>>19
トップリーグの決勝で4万も入る国なかなかない思うわ
半分が企業動員としてもね、それはそれですごい
866名無しさん@恐縮ですID:zGOEM+Pb0
>>381
スピードスケート強いよなw

>>19
北半球では5本の指に入るくらい盛んでは?
>>59
奴隷的な働き方は3次産業で認めていないんではないか?

21名無しさん@恐縮ですID:4WKR8ypO02023/07/04(火) 18:02:02.35
宮市と同時にサカ豚をぶっ叩きだして草
22名無しさん@恐縮ですID:o5pYnIbO02023/07/04(火) 18:02:26.47
ドイツは色々強いけどドイツ人がサッカーだけって言ってたな
謙遜じゃなく思い込みがあると思う
23名無しさん@恐縮ですID:ecSqnQ1+02023/07/04(火) 18:02:31.83
トランスがゆうめい
27名無しさん@恐縮ですID:t9CAUxLw02023/07/04(火) 18:03:10.95
本田はふかわと違って焼き豚の扱い方知ってるの草
29名無しさん@恐縮ですID:nYA4IRGo0
>>27
イライラで草
30名無しさん@恐縮ですID:t9CAUxLw0
>>29
効いてて草
902名無しさん@恐縮ですID:ISeth8fQ0
>>27
本田はビジネスマンだからな笑
焼き豚をうまくおだてるのに手慣れてるな笑
28名無しさん@恐縮ですID:n6Qx0B3a02023/07/04(火) 18:04:06.66
イギリスだって似たようなもん
スポーツパブでも玉蹴りかスヌーカーしか映っていない
娯楽の乏しい地域だけで大人気の玉蹴り
403名無しさん@恐縮ですID:ZmA+vgLq0
>>28
ラグビーとクリケットは彼の地で人気だぞ
31名無しさん@恐縮ですID:t9CAUxLw02023/07/04(火) 18:05:42.65
松本やふかわも本田を見習おうぜw
32名無しさん@恐縮ですID:5sj2Y7Xl02023/07/04(火) 18:06:02.57
この理屈だとアメリカも勝てないのはバスケ、アメフト、野球に人材取られてるからってなるで?
40名無しさん@恐縮ですID:pVk22+VJ0
>>32
別におかしくはないわな
294名無しさん@恐縮ですID:qTHKkiEu0
>>32
実際そうだろ
アメフト>>>NBA>>>>(超えられない壁)>>>野球>>>>>サッカー
307名無しさん@恐縮ですID:hGJdV4G/0
>>294
大谷広告塔たるひるおびが野球は日本以外で人気がないと認めちゃったのがねw
ほんじゃウィンブルドンでも見るか
340名無しさん@恐縮ですID:hkhpuyhg0
>>294
NBAは国内ではまーったく人気ないんだが
34名無しさん@恐縮ですID:er17B/Nj02023/07/04(火) 18:06:24.12
娯楽のない国と同じ感性のサカ豚w
35名無しさん@恐縮ですID:zShcTvvG02023/07/04(火) 18:06:28.23
クライフは野球もやってたけど国内で人気なさ過ぎてサッカー一本にしたんだっけか
36名無しさん@恐縮ですID:ei7CyALV02023/07/04(火) 18:06:56.04
日本は少子化と経済低迷が約束されてるから近い将来に似たような感じになると思う
近所の子供の中には野球やテニスをしてる子もいるけど土日以外は1人で虚しく壁打ちしてる
ボール1つで遊べる玉蹴りキッズは平日も週末も毎日数名で遊んでる
お先真っ暗なこの国で数少ない希望を持てる分野がサッカー
411名無しさん@恐縮ですID:ZmA+vgLq0
>>36
お前の未来が暗いのを一緒にするな
37名無しさん@恐縮ですID:diZHveCe02023/07/04(火) 18:06:59.43
ピーター・アーツもサッカーやってたのか
454名無しさん@恐縮ですID:o6LdPWuu0
>>37
アーツは知らないが有名なテニス選手やアランプロストとかサッカー出身な。
597名無しさん@恐縮ですID:d4kTecaS0
>>454
何でそこでフランス人のプロストを出すのか
39名無しさん@恐縮ですID:8xuLKvKF02023/07/04(火) 18:07:52.46
日本のサカ豚もろくに周りに娯楽なかったんだろうな
41名無しさん@恐縮ですID:dHZbCllj02023/07/04(火) 18:07:54.21
まあ球蹴りは土人が盛り上がってるだけやからな
42名無しさん@恐縮ですID:CB/JV7qg02023/07/04(火) 18:08:00.54
大麻があるし運河でパイク釣りも出来るじゃん
43名無しさん@恐縮ですID:eLaymFCT02023/07/04(火) 18:08:09.55
岡田監督も昔同じこと言ってたよな
ヨーロッパは娯楽がサッカーしかないって
44名無しさん@恐縮ですID:3tTAGxK402023/07/04(火) 18:08:11.59
似たようなコメント見たと思ったら宮市か

どうしたんだ最近

45名無しさん@恐縮ですID:Q1Pz3d0J02023/07/04(火) 18:08:13.72
サッカーしか選択肢が無いってのも極論ぽいけどな
俺は住んでるわけじゃないから偉そうに否定も出来んけど
中南米の子がサッカーでビリオネア目指すってんなら分かるけど
421名無しさん@恐縮ですID:ZmA+vgLq0
>>45
成り上がろうとするとまじでサッカーしかない国本当にたくさんある
イギリス人とか階級超えて成り上がるの本当にむずい
46名無しさん@恐縮ですID:ruLdP0xg02023/07/04(火) 18:09:04.86
野球は分からん。最近の子は野球もサッカーも分からんから
話が合う

他の人の栄光など興味ない

自分のこと以外興味ない

47名無しさん@恐縮ですID:SrFWx+By02023/07/04(火) 18:09:09.02
本田って定期的にサカ豚発狂させること言っちゃうよな
「Jリーグに企業名つけろ」とか
一番言っちゃいかんことを
65名無しさん@恐縮ですID:3tTAGxK40
>>47
企業名つけて資金力安定したら1番喜ぶのサポーターじゃないの
税リーグ言われなくて済むし
48名無しさん@恐縮ですID:Lsn4/aTz02023/07/04(火) 18:09:18.94
本田と宮市が言ってるしあっちではガチで娯楽がサッカーしかないんだ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント