スポンサーリンク

【ラグビー/W杯】プールA 止まらないニュージーランドが14トライの猛攻でイタリアを一蹴、96-17の圧勝劇

スポンサーリンク
1THE FURYφ ★ID:2RkWkQpW92023/09/30(土) 06:20:08.23

◆ラグビーW杯フランス大会 1次リーグA組 ニュージーランド96―17イタリア(29日・リヨン)

1次リーグ(L)A組の第3戦が行われ、ニュージーランド(NZ)は、イタリアに96―17の大勝を収めた。NZは勝ち点を10に伸ばし、同組2位につけた。

NZは前半からトライを量産。6分、敵陣22メートル外中央から、FBバレットが右へ絶妙なキックパス。WTBジョーダンがキャッチし、右隅に沈めた。7―3の17分には、
敵陣右サイド深くからのラインアウトモールでSHスミスがトライ。19分に追加点、そして22分には敵陣右サイドのラインアウトからボールを受けたNO8サベアが走り抜いて
トライを挙げるなど、前半だけで7トライを挙げた。

後半も攻撃の手を緩めないNZ。6分にNO8サベアがこの日2トライ目を挙げると、68―10の同27分には、22年にリーグワン1部の東京SGでプレーしたBKマッケンジーが
約20メートルを走って追加点。蹴る前にほほ笑むしぐさから“微笑みの貴公子”の異名を取るマッケンジーは、キックも4本成功。計14トライの猛攻で、8月に日本に42―21で
勝利したイタリアを、一蹴した。

NZは開幕戦でフランスにアウェーで敗れたが、その後2連勝。1次リーグ最終戦は、ウルグアイとの一戦を控えている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/17683308308d64814aed2794915589c440d367db

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696022408/

62名無しさん@恐縮ですID:mQz+Jc9p0
>>1
サッカーならイタリアの圧勝だわwww

2010年南アフリカ大会
イタリア1-1ニュージーランド

83名無しさん@恐縮ですID:6+/2yLFQ0
>>1
これ見てて面白いの?
89名無しさん@恐縮ですID:oNYvylYN0
>>83
イタリアが国歌熱唱してNZがハカで煽ってるとこまでは白熱してた
2名無しさん@恐縮ですID:c686JSN902023/09/30(土) 06:21:47.68

2ゲッチュ
3名無しさん@恐縮ですID:pSfIqRsn02023/09/30(土) 06:22:22.44

ニュージーランドがめちゃつよなの?イタリアがめちゃよわなの?
17名無しさん@恐縮ですID:OhO1QQ450
>>3
NZは最初から決勝見据えてたってだけだな。
6名無しさん@恐縮ですID:Yd4tLDbX02023/09/30(土) 06:34:31.33

レディボーデン三兄弟か…
7名無しさん@恐縮ですID:DnFJq+y202023/09/30(土) 06:37:43.85

日本も決勝ラウンド進んだら
110=6とかで惨殺されそうだし見たくないしここは….w
8名無しさん@恐縮ですID:61IWrHVG02023/09/30(土) 06:41:42.72

蹴られたイタリアはゴールに入ったのか?
10名無しさん@恐縮ですID:CqsWIpE002023/09/30(土) 06:42:28.19

フランス戦は暑さに負けたなNZ
22名無しさん@恐縮ですID:khxH1rPP0
>>10
実はわざと負けてたりしてな😏
11名無しさん@恐縮ですID:GIN+N1Er02023/09/30(土) 06:46:27.25

ラストいいもんみた!
12名無しさん@恐縮ですID:/agg5Rcq02023/09/30(土) 06:47:18.73

オールブラックス強いし速いし凄いけどマッケンジーがニヤニヤするから嫌い
13名無しさん@恐縮ですID:0NcGs7Ml02023/09/30(土) 06:48:49.03

前半で4トライではね・・

もうイタリアは気持ちが切れていた

15名無しさん@恐縮ですID:2LjwZOQ802023/09/30(土) 06:49:14.18

終了間際にトライされたの草
107名無しさん@恐縮ですID:713ZqIl90
>>15
ナスは今日中に聞いたわ
16名無しさん@恐縮ですID:lqOlS9iP02023/09/30(土) 06:54:21.48

イタリアは日本より強いから
日本がやるとこれ以上のワンサイドゲームになる
18名無しさん@恐縮ですID:SQ9Cd3l/02023/09/30(土) 06:55:54.36

日本は140点だか取られたよね
19名無しさん@恐縮ですID:X8aZzXVF02023/09/30(土) 06:56:48.05

流石にニュージーランドが予選プール脱落は無かった
21名無しさん@恐縮ですID:n54dNF4J02023/09/30(土) 06:58:16.32

ラグビーって半分以上の試合で大差つくな
これどうにかならんのか?
日本は頑張ってる方
23名無しさん@恐縮ですID:lqOlS9iP0
>>21
だから外人ありルールになってるだろw
仮にオール日本人ならワールドカップにも出れないレベル
24名無しさん@恐縮ですID:X8aZzXVF0
>>23
残念ながらアジアなら出れる
過去大会アジア予選見てくれ
25名無しさん@恐縮ですID:lqOlS9iP0
>>24
そういうの言ってるんじゃない
レベルが低いって話な
アジアだから出れるとか何も意味ない
ダントツで最弱地域なんだからw
28名無しさん@恐縮ですID:lWnwSbWz0
>>23
出れるよ、香港も韓国も弱いし他は試合にならないレベル
29名無しさん@恐縮ですID:yqcdtXCb0
>>23
1995年も2人だけ外国人入れていた
ウェールズとアイルランド戦も負けたけどまだ試合にはなってた
しかしニュージーにはまるでダメで控え中心に大惨敗の17-145
あのジョセフもオールブラックスの一員として試合に出ていた
36名無しさん@恐縮ですID:5ohBWzqJ0
>>29
145失点の時の先発外人はファーガソン、オト、ラトゥ
127名無しさん@恐縮ですID:IntDAe0x0
>>23
ラグビーの知識全くなさそう
102名無しさん@恐縮ですID:CBO5xVNT0
>>21
弱者の戦法がないから。トライ認定されるかゴールライン範囲をかなり限定しない限りそれは出来ない。だから近いレベル同士でないと観て面白い試合にならないよ
26名無しさん@恐縮ですID:5ohBWzqJ02023/09/30(土) 07:02:54.81

イタリアさん、10大会連続出場10大会連続予選プール敗退の大記録達成おめでとう!
あまりに雑魚すぎて前回の最後は、予定の試合すらさせてもらえず追い返されたからなw

そしてそんな超雑魚イタリアに、ついこの前ダブルスコアでチンチンにされた
ガイジンだらけのナショナルチームがあるらしいぜ

27名無しさん@恐縮ですID:yqcdtXCb02023/09/30(土) 07:04:40.43

1995年の日本は
イタリアと同じ点数で
さらに49点取られた……
今とはメンバー構成が違うとはいえ
ホントにボール取られたらトライ奪われて
悲惨だったな
それを思い出してしまった……
32名無しさん@恐縮ですID:lqOlS9iP0
>>27
日本人がラグビーは無理w
明らかに身体も一回り以上小さいし
簡単に吹き飛ばされるから
まあ日本人じゃだけじゃなくアジア人には不可能な競技
あまりにも弱いからアジア救済のために外人ありルールになったけどなw
34名無しさん@恐縮ですID:yqcdtXCb0
>>32
既に歴史が証明してるからな
日本人の体格とパワーがこの28年で劇的に変化したわけでもないから
結局は100点ゲームに近い感じになっちゃうんだろうな
116名無しさん@恐縮ですID:LUAs59lG0
>>32
中東の連中にラグビーやらせてみたいわ
ヤツら太らせたら意外と強いんじゃないかな
118名無しさん@恐縮ですID:CAV4i4x40
>>116
というか王族が気まぐれ起こして年俸3億払うで自国リーグに有力選手集めればすぐW杯優勝しちゃうだろな
ラグビーなんてその程度のショボい世界
30名無しさん@恐縮ですID:5ohBWzqJ02023/09/30(土) 07:07:57.58

日本がNZ2軍に145失点食らったときも、実はスターターに外人3人いたからなw
31名無しさん@恐縮ですID:yqcdtXCb0
>>30
3人だったか
ノーホイッスルトライの連発で悲劇だった
YouTubeにフル動画あるから
また見ようかなw
33名無しさん@恐縮ですID:lWnwSbWz02023/09/30(土) 07:10:54.28

イタリアはナミビアに圧勝してウルグアイに余裕で勝った国
119名無しさん@恐縮ですID:rv1fY4l50
>>33
バグは誤魔化す為のネガキャン工作っぽいな、壺信者バレしてるな
35名無しさん@恐縮ですID:z3Wl65wt02023/09/30(土) 07:11:18.27

イギリス連邦しかやってないから
37名無しさん@恐縮ですID:OUOfzB+602023/09/30(土) 07:17:27.29

フランス×南アフリカ
アイルランド×NZ

ベスト8はこうなりそうだが、2位通過の南アとNZが勝ちそう

50名無しさん@恐縮ですID:nZ7Gcsy90
>>37
南半球がやはり強いのか
38名無しさん@恐縮ですID:JG5FMV9F02023/09/30(土) 07:19:15.84

三桁にここまで迫るのは久々だな・・・
39名無しさん@恐縮ですID:lqOlS9iP02023/09/30(土) 07:22:03.78

アジア人は身体デカくすると異常にスピード落ちるからなw
外人はスピードとパワーを両立出来るけど
アジア人には無理
このハンデがどのスポーツにも関わってくる
52名無しさん@恐縮ですID:rwr5Z+zJ0
>>39
筋肉つけたら日本人の骨格じゃ制御的ないんだろうな
同じ身長でも骨の太さ大きさはもちろん腱の太さ大きさとかも違うんだろうな
40名無しさん@恐縮ですID:5ohBWzqJ02023/09/30(土) 07:22:17.60

日本代表を日本人縛りにしても、今はスクラムなかなか組まずに時間かかるし
キックのルーティーンも長いんで、145失点更新はなかなか難度高いのかなとw
41名無しさん@恐縮ですID:xyTaNP9+02023/09/30(土) 07:23:58.43

90年代の大虐殺は川浜対相模一高のイメージがついてるから
122ー0ぐらいだと思ってたわw
42名無しさん@恐縮ですID:JQW3yCjD02023/09/30(土) 07:24:02.94

お前ら悔しくないのか
43名無しさん@恐縮ですID:lqOlS9iP0
>>42
悔しくないよw
不可能なもんは不可能
骨格から違うんだから
49名無しさん@恐縮ですID:JQW3yCjD0
>>43
泣き虫先生にボコられるね
https://stat.ameba.jp/user_images/20230311/20/kuma-koguma-12/3c/1c/j/o0845084515254083588.jpg
51名無しさん@恐縮ですID:lqOlS9iP0
>>49
日本レベルでやってるから涙も出てくるけど
世界レベルになると涙も出てこんよw
44名無しさん@恐縮ですID:drRAiIfU02023/09/30(土) 07:25:36.70

フランス戦落としたのもあるだろうね。何が何でも優勝だ
45名無しさん@恐縮ですID:xk4aVcyN02023/09/30(土) 07:26:32.47

ワールドカップでここまで差がつくってのが凄いね
イタリアって欧州では強豪国なんだよね?
イタリア男がラグビーってイメージ違いすぎるけど
46名無しさん@恐縮ですID:xyTaNP9+02023/09/30(土) 07:29:00.71

ラグビーとバスケは日本人は劣等民族感醸し出すなw
サッカーなら日本人の長所はかなりある。
47名無しさん@恐縮ですID:lqOlS9iP02023/09/30(土) 07:30:26.21

人間だけじゃなく動物にも言えるからなw
アジアの地域の動物は外国の動物に比べて
身体も一回り以上小さいし弱い
これは自然の節理
競争から逃げてきた生き物の末路w
48名無しさん@恐縮ですID:AMuaFgO902023/09/30(土) 07:31:52.25

このオールブラックスでも歴代最弱レベルだからな
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント