スポンサーリンク

【“スカスカ”表紙の真相】 講談社『週刊現代』で“パワハラ騒動” 新編集長就任で部員4名が「出社拒否」に労働組合も動き始めた

スポンサーリンク
1朝一から閉店までφ ★ID:izESlqMl92023/06/16(金) 15:42:01.56
2023年06月15日

株式会社講談社(東京都文京区)(他の写真を見る)
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2023/06/2306141450_4-714×583.jpg

出版大手「講談社」が発行する週刊誌『週刊現代』の編集部で、“パワハラ騒動”が起きている。6月1日付の“新編集長”就任に反発して、編集部員4名が出社を拒否。労働組合も会社へ是正を求める準備に入るなど、対決姿勢を強めている。
就職情報サービス会社・学情が昨年12月に発表した文系部門・就職人気企業ランキングでは、2位に入った超人気企業で、いま何が起きているのか――。

***

“スカスカ”表紙の真相

6月12日午後10時過ぎ、あるTwitterのスクショ画像が講談社社員の間で目まぐるしく飛び交った。

《『とある横暴な役員に講談社の社員らが反旗を翻しボイコットを始めたため、今週号の表紙がスカスカになっている』という噂を耳にしました》

Twitterで約200万のフォロワーを持つインフルエンサー・滝沢ガレソ氏のツイートである。滝沢氏はこのツイートと共に、3枚の写真を比較するように並べた。
1枚は6月12日に発売されたばかりの『週刊現代』6月17日号の表紙で、残りの2枚はそれ以前の表紙。以前のものと比べると、
最新号の表紙にはグラビア写真が一切ない上、見出しの文字も少なく、白い余白が目立つ。滝沢氏はこれを社員の「ボイコット」が原因ではないかと指摘しているのだが、この噂は出版業界でも少し前から出回っていた。
講談社の中堅社員が明かす。
「騒ぎが始まったのは5月半ばです。6月1日付で『週刊現代』の編集長が交代する内示が出たのですが、『なぜあの人なのか』と編集部員が猛反発。一部の社員が『納得できない』と社内で公然と批判するばかりでなく、6月1日から休職に入ると宣言したのです」

「再登板」だった

『週刊現代』2023年6月17日号(左)と6月3・10日号(右)
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2023/06/2306141450_5-714×504.jpg

Twitterで堂々と休職を宣言する社員も現れ、新体制が始まった6月1日時点で、出社しなかった編集部員は4名にのぼる。『週刊現代』編集部は編集長を入れて19名。もともと別の理由で休職していた1名を除くと、14名で週刊誌を制作するという異常事態になった。
「いなくなった部員の分は編集長が代わりに記事を執筆して凌いでいると聞いていますが、職場は大混乱に陥っているようです。件の表紙はリニューアルを意識して、あえてあのようなデザインにしたようで、ボイコットとは関係ないとのこと。ただ、このような事態になっている以上、混乱が原因と見られるのも仕方がない」(同前)
では、なぜ部員4名は出社を拒否するほど編集長人事に反発したのか。原因は3年前にさかのぼる。
「今回就任した編集長は2020年6月から21年11月の間も『週刊現代』の編集長を務めており、再登板となります。彼は入社以来、将来を嘱望された期待の人材と評価されていた人物で、書籍担当時代にはヒットを連発。当時38歳という歴代最年少で『週刊現代』の編集長に就任しました」(同前)
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/06151143/?all=1

次ページ:「頭が悪い」「小学生レベル」と罵倒

https://www.dailyshincho.jp/article/2023/06151143/?all=1&page=2

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686897721/

48名無しさん@恐縮ですID:BKVFYC1y0
>>1
エロス担当者が出社拒否しているのですねなるほど
57名無しさん@恐縮ですID:Q6rcESNp0
>>1
ラフレイアウトのまま出すなよw
47名無しさん@恐縮ですID:b2G3qiTF0
>>1
以前の表紙の下衆さよりスカスカのほうがマシやな
2名無しさん@恐縮ですID:9RXc7OeZ02023/06/16(金) 15:44:36.15
スカスカおせちに続いてスカスカ表紙
3名無しさん@恐縮ですID:JqCy/ZnH02023/06/16(金) 15:45:45.75
週間ヒュンダイ?w

あぁなるほど

4名無しさん@恐縮ですID:/U7n+lcY02023/06/16(金) 15:45:53.74
彡 ⌒ ミ
(・∀・) すかすかww
5名無しさん@恐縮ですID:ElhW2ecD02023/06/16(金) 15:46:25.77
凄いなガレソって
6名無しさん@恐縮ですID:iuYTlROW02023/06/16(金) 15:47:30.84
入社以来将来を嘱望て

どんな凄い大学でてるの

7名無しさん@恐縮ですID:f3JNJ1uo02023/06/16(金) 15:47:33.76
これまじだったんかw
8名無しさん@恐縮ですID:jGbQWiQ202023/06/16(金) 15:48:28.11
つーか
どっちの表紙も見辛いね
9名無しさん@恐縮ですID:vJmqLu2102023/06/16(金) 15:49:08.07
車の現代はヒュンダイって読むのかと思ったらヒョンデなのな
どうでもいい話
10名無しさん@恐縮ですID:xBtzimd202023/06/16(金) 15:49:10.08
いいじゃん さっばりしててw
11名無しさん@恐縮ですID:+6lfkcxq02023/06/16(金) 15:50:45.92
ww 良くなればいいと思うww

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

12名無しさん@恐縮ですID:0fvnAgQp02023/06/16(金) 15:50:59.81
フワちゃんのこってりしつこくどい動画と徳井の洗練されて無駄省いた動画との違いみたいな
13名無しさん@恐縮ですID:B36GWc9q02023/06/16(金) 15:53:07.28
ミカエルどこにでもいるな(@@)
14名無しさん@恐縮ですID:jM62qK1m02023/06/16(金) 15:54:47.02
小沢一郎が大好きなヒュンダイ
15名無しさん@恐縮ですID:aV7iaN1Z02023/06/16(金) 15:55:17.78
さすが一族世襲企業の講談社、社長はずっと世襲というクソ企業w

古臭くて時代遅れのマスゴミさんでは、働けるわけがない

16名無しさん@恐縮ですID:ynVQTLpm02023/06/16(金) 15:56:43.53
どれだけリベラルを標榜してても実態はこんなもの
結局のところ思想ってのは「自分に当てはめた時どうか」って
視点が無いと誰でも腐る
「自分たちは自民に反逆する聖戦士なのは
決まってるからチェック不要!」とする
民主党や共産党に象徴されるアホ左翼思想は
全て間違ってるということ
74名無しさん@恐縮ですID:bIQOlDIM0
>>16
何言ってだコイツ…
17名無しさん@恐縮ですID:LdXDYUlw02023/06/16(金) 15:56:47.10
反日出版社
在日編集員だらけ
86名無しさん@恐縮ですID:A+9uj7Ee0
>>17
殺人した奴どうなった?
18名無しさん@恐縮ですID:Rk2BQP7/02023/06/16(金) 15:58:40.37
また髪の話してる?
19名無しさん@恐縮ですID:xz/16jFN02023/06/16(金) 16:06:57.46
社是が護憲の講談社
20名無しさん@恐縮ですID:9At3N8hm02023/06/16(金) 16:08:47.68
ヘアヌードの草分け
21名無しさん@恐縮ですID:8o8L1fcO02023/06/16(金) 16:09:32.76
一人で三人分の仕事してる編集長有能やん
26名無しさん@恐縮ですID:x8w4KucU0
>>21
無能だろw
22名無しさん@恐縮ですID:0K8pwYJ/02023/06/16(金) 16:09:45.87
大衆向け週刊誌なんて前世紀の異物だな
23名無しさん@恐縮ですID:TIFarvkU02023/06/16(金) 16:12:55.05
4人が一斉に出社拒否って
よっぽどヤバい奴なのか
24名無しさん@恐縮ですID:QirRYfZ302023/06/16(金) 16:14:28.26
地域政党「大阪維新の会」は16日、所属の全議員対象のハラスメント調査の結果、被害などを訴える申告が14人からあったと明らかにした。横山英幸幹事長(大阪市長)が同日、市役所で記者団の取材に答えた。
25名無しさん@恐縮ですID:9At3N8hm02023/06/16(金) 16:15:29.38
週刊現代も部数減らしてるんだろうし、コップの中の争いだよね。
27名無しさん@恐縮ですID:CQZH9R7302023/06/16(金) 16:24:05.05
誰が読んでるの?ってくらいメインターゲットであるオッサンすら読まなくなった雑誌
ドルヲタなんかが写真集の先行カット見るくらいの需要しかないだろ
28名無しさん@恐縮ですID:+Y/2h8Nn02023/06/16(金) 16:25:18.44
この手の話で長時間叱責ってあるけど暇なんだな
29名無しさん@恐縮ですID:70n4ONUC02023/06/16(金) 16:28:11.31
この雑誌はカルト宗教問題に切り込んでるからね何かあったら左翼だのアカだの言って叩かれそうだよな
30名無しさん@恐縮ですID:SgiH/Y0D02023/06/16(金) 16:28:40.81
一時期出向してたな
駅近、社員食堂があって、昼休みに雑誌が読み放題で良かった
でも社員は東大早稲田慶應だけしかとってなかった
46名無しさん@恐縮ですID:1fFwWSCA0
>>30
これ
立教法政あたりからも採用してる出版社のほうがマトモ
31名無しさん@恐縮ですID:OSLkIdVT02023/06/16(金) 16:29:39.91
そう言えば現代ってエホバと統一教会の元二世信者についてよく取材してたな
32名無しさん@恐縮ですID:WTqfReEy02023/06/16(金) 16:31:35.13
リニューアルしたのかと思った
33名無しさん@恐縮ですID:0h543Pis02023/06/16(金) 16:32:55.55
見やすいじゃん
これありだぞ
34名無しさん@恐縮ですID:c4Fv2KIH02023/06/16(金) 16:34:29.35
日刊ゲンダイは真っ赤だが、週刊現代は?
35名無しさん@恐縮ですID:lWZooxUC02023/06/16(金) 16:34:37.29
講談社みたいな大企業ならどっかから4人くらい持ってこれるだろう
コネ入社の奴とか
36名無しさん@恐縮ですID:IasItXZ002023/06/16(金) 16:36:15.77
部員なんや
37名無しさん@恐縮ですID:UH7FKShv02023/06/16(金) 16:36:53.89
「老人のエロ本」から「老人の終活指南雑誌」になってんだろ
もう廃刊でいいじゃん
38名無しさん@恐縮ですID:WTqfReEy02023/06/16(金) 16:38:07.01
ライバル誌にたれ込んだのかよ
39名無しさん@恐縮ですID:1d3J1aYT02023/06/16(金) 16:38:14.46
パワハラカスに限って上にはペコペコすんの上手いからなw
すぐ上に上がれるんだよ
40名無しさん@恐縮ですID:StdIi2eF02023/06/16(金) 16:40:59.51
本館にプリキュア2つも飾ってるやん
41名無しさん@恐縮ですID:WTqfReEy02023/06/16(金) 16:43:12.82
ライバル誌同士バトルか
42名無しさん@恐縮ですID:WTqfReEy02023/06/16(金) 16:43:49.60
週刊新潮と週刊文春も互いにバトルしてたな
43名無しさん@恐縮ですID:t4YUunhk02023/06/16(金) 16:44:11.70
経済、株とかのアプリ以外で有料コンテンツは生き残れるのか?
老人のSEXとか芸能なんて金払って読みたくないわな。
44名無しさん@恐縮ですID:wqdbKlKR02023/06/16(金) 16:44:20.51
サラメシに出てた週刊朝日の編集部とは大違いだな
休刊しちゃったけど
45名無しさん@恐縮ですID:iqaUG00702023/06/16(金) 16:45:17.56
そのパワハラ内容を記事に書けよw
58名無しさん@恐縮ですID:PIhBuQQv0
>>45
それそれ
46名無しさん@恐縮ですID:1fFwWSCA02023/06/16(金) 16:51:17.23
>>30
これ
立教法政あたりからも採用してる出版社のほうがマトモ
116名無しさん@恐縮ですID:V4WYRRFC0
>>46
法政って学生はマトモなの?
教員はアカ一色のような奴ばかりだけど
49名無しさん@恐縮ですID:YTEK2qBH02023/06/16(金) 17:02:06.60
ちり談社w
50名無しさん@恐縮ですID:6MBLGEIH02023/06/16(金) 17:03:29.77
この雑誌でやってるゴルフ漫画、地味だけど硬派で良い漫画だな~と思って楽しみにしてるんだけど、突然爆乳女子高生キャラ出してきたのには驚いた
51名無しさん@恐縮ですID:P6qnm0D902023/06/16(金) 17:07:46.09
で1回目の編集長時代の部数とその後の推移はどうだったの
記事見る限りではパワハラ編集長だったことしかわからない
52名無しさん@恐縮ですID:Jf7fLqYC02023/06/16(金) 17:11:05.97
前のキチガイみたいな表紙よりスカスカの方がいいな
56名無しさん@恐縮ですID:oqL7FhCB0
>>52
買った?
53名無しさん@恐縮ですID:8kdK8cKe02023/06/16(金) 17:15:50.65
スカスカのほうが見やすいし斬新
54名無しさん@恐縮ですID:i/TGmqJe02023/06/16(金) 17:21:50.92
大手出版社の編集長って今話題の自衛隊でいうとどれぐらいの階級の役職?
63名無しさん@恐縮ですID:0K8pwYJ/0
>>54
自衛隊ではわからんが
大手出版社の看板週刊誌の編集長は
ロシアでいうところのワグネルのプリコジンくらいの権力者
55名無しさん@恐縮ですID:kNAe0gW402023/06/16(金) 17:25:37.04
今の方が読みやすいのでは
59名無しさん@恐縮ですID:VFs4sijJ02023/06/16(金) 17:43:27.39
>27 この人第一期時代に退職世代な団塊向けに完全に舵切って、離脱後一応また現役世代向けにしたんだが、一回65以上向けになって消えた現役時代読者が離れたままだったからね

前の編集は被害者

60名無しさん@恐縮ですID:7FlgbPE802023/06/16(金) 17:47:41.82
週刊朝日が休刊したし現代も老い先短いと思うから、いまさら内ゲバなんかせんでもいいのにねw
76名無しさん@恐縮ですID:fIlsbW1D0
>>60
朝日が撤退したジャンルで売上伸ばしたらデカい面できるからな
よほど未練があったんだろう、こいつを据えた役員とやらは
61名無しさん@恐縮ですID:4phdy77c02023/06/16(金) 17:50:37.86
古いサウナ施設に必ず置かれてた記憶
そして必ず袋とじが破られてた
62名無しさん@恐縮ですID:Pa5bLCLm02023/06/16(金) 17:51:23.89
左ってセクハラやパワハラの話が
よくでてくるね
共産党もパワハラで有名だよね
64名無しさん@恐縮ですID:flfkQivG02023/06/16(金) 17:53:34.93
ギチギチかスカスカか
これは好み
デザイン性の問題

パワハラか否か
これは社の問題
自分らのとこは是正しないのは
マスコミとか関係なしにどこの企業でも同じ

65名無しさん@恐縮ですID:wLFdks6l02023/06/16(金) 17:54:15.85
エロ担当だけはすぐに戻しなさい
70名無しさん@恐縮ですID:oqL7FhCB0
>>65
現実問題エロ抜きじゃ余計見ないだろうな
今さらロシア問題金出して読むかな
66名無しさん@恐縮ですID:exsdCc2m02023/06/16(金) 17:54:57.85
一時期白バックでシンプルな表紙にしたのにすぐ戻したよな
67名無しさん@恐縮ですID:hjHr399m02023/06/16(金) 18:00:25.77
なんやこの垂れ幕
https://i.imgur.com/KjyYgdO.jpg
68名無しさん@恐縮ですID:i0JD6TiW02023/06/16(金) 18:22:01.36
講談社ってほんま悪い印象しかないわ
広報の応対見ても体質変える気ゼロやろ
72名無しさん@恐縮ですID:6DWzA4k10
>>68
講談社広報(新潮社さんになにかあったら倍のいやらしさでお返ししてやるからな…)
69名無しさん@恐縮ですID:M78NDjXw02023/06/16(金) 18:24:47.50
週刊現代と週刊ポストは老人向け雑誌になってしまったな
87名無しさん@恐縮ですID:9fwmTEi20
>>69
あの30代向けだったスパでさえ、だ。

電車でスポーツ新聞も週刊誌も一切見なくなるとはなあ。

71名無しさん@恐縮ですID:JD27WWYc02023/06/16(金) 18:39:32.22
編集はグラビアや老人の性行為などの低俗な内容で紙面を埋めたくないって方針なのかな?
73名無しさん@恐縮ですID:CVFSGU2h02023/06/16(金) 19:02:57.47
日刊ゲンダイと紛らわしいのが1番の敗因だろw
74名無しさん@恐縮ですID:bIQOlDIM02023/06/16(金) 19:08:07.65
>>16
何言ってだコイツ…
82名無しさん@恐縮ですID:ynVQTLpm0
>>74
「普段主張してるリベラル主義を自分自身には
適用させる視点がないから容易に他者を
踏み躙る行為をする」という理論だけど
アタマが悪すぎて理解できませんか?w
75名無しさん@恐縮ですID:yuxP002102023/06/16(金) 19:08:43.66
新潮社

人の不幸は蜜の味!

77名無しさん@恐縮ですID:VWq2CLuv02023/06/16(金) 19:41:54.95
しかし高い過ぎだよな
あんな下らない内容に五百円など到底考えられない
ポストも現代も廃刊は間近だろう
78名無しさん@恐縮ですID:uWyh2Ykp02023/06/16(金) 19:44:44.75
嫌われてんだ
79名無しさん@恐縮ですID:uWyh2Ykp02023/06/16(金) 19:49:20.65
私の女性器こんなふうに愛して(´・ω・`)
80名無しさん@恐縮ですID:pNQXLo6T02023/06/16(金) 20:07:00.45
ざまーみろ
81名無しさん@恐縮ですID:6djP7Vzu02023/06/16(金) 20:10:07.10
ガーシーのが顔出しして偉い
83名無しさん@恐縮ですID:pNQXLo6T02023/06/16(金) 20:13:02.80
打倒

立憲と不正癒着の

在日ゲンダイ

雑誌のくせに新聞の装丁で
販売するのは詐欺

中身ネタだろ

84名無しさん@恐縮ですID:pNQXLo6T02023/06/16(金) 20:13:30.38
在日ゲンダイの一面に

立憲の犯罪不祥事がのったことがない

こんな雑誌いらね

85名無しさん@恐縮ですID:h5iO4QgJ02023/06/16(金) 20:15:47.75
記事が少ないにしても、文字の大きさとか調整して表紙はうめろやw
表紙のデザイン担当もボイコットか?
87名無しさん@恐縮ですID:9fwmTEi202023/06/16(金) 20:18:55.40
>>69
あの30代向けだったスパでさえ、だ。

電車でスポーツ新聞も週刊誌も一切見なくなるとはなあ。

100名無しさん@恐縮ですID:9xxTlyVj0
>>87
まだスポーツ新聞は
ごくたまーに見かけるけどな
20年前とは大違いだわね
101名無しさん@恐縮ですID:aE/BU5n50
>>87
SPAは結局その当時の30歳を追いかけてるからだよ
88名無しさん@恐縮ですID:PIhBuQQv02023/06/16(金) 20:26:42.74
内ゲバ好きな人々
89名無しさん@恐縮ですID:mjpR8Vrq02023/06/16(金) 20:31:04.14
スカスカの方が品があってよろしい
右側なんてあんなの今どき買う人いるの?
90名無しさん@恐縮ですID:pIBQ0omE02023/06/16(金) 21:00:13.96
サンデー毎日も秋に休刊確定
91名無しさん@恐縮ですID:afpUm2ug02023/06/16(金) 21:18:22.60
一応言うと小沢の六十年以上仲良い高校の先輩が引退して小沢びいきはゲンダイしなくなったぞ
92名無しさん@恐縮ですID:iDH79zn002023/06/16(金) 21:26:32.85
グラビアはポストの圧勝だわ
93名無しさん@恐縮ですID:3KCMvaQJ02023/06/16(金) 21:39:20.95
https://i.imgur.com/TA9LIj2.jpg
95名無しさん@恐縮ですID:/ewUzwil0
>>93
真須美が無い。
やり直し
94名無しさん@恐縮ですID:DkoSZGPd02023/06/16(金) 21:55:08.90
本当だ不自然に白い
95名無しさん@恐縮ですID:/ewUzwil02023/06/16(金) 22:14:17.70
>>93
真須美が無い。
やり直し
120名無しさん@恐縮ですID:4TPb7Z630
>>95
そぉ?
96名無しさん@恐縮ですID:aISe6z6402023/06/16(金) 22:49:15.12
講談社らしいネタw
97名無しさん@恐縮ですID:pNQXLo6T02023/06/16(金) 23:45:35.42
はやくつぶれますように

正義の味方きどりの

反日ゲンダイは

立憲と癒着

98名無しさん@恐縮ですID:v2hecwak02023/06/16(金) 23:59:34.80
重版出来で同じような話があったな。パワハラ編集長は経費水増しがバレて逆ギレ自主退職して五百旗頭が編集長になった
99名無しさん@恐縮ですID:T4fVP/S+02023/06/17(土) 04:21:06.13
野球叩きに必死こいてる、キチガイ左翼のためのキチガイ誌
102名無しさん@恐縮ですID:gRYiaSkV02023/06/17(土) 06:23:10.86
現代は社内でも一番嫌われてる部署、次がフライデーだってさ
103名無しさん@恐縮ですID:qdq0WoPD02023/06/17(土) 06:36:49.90
今は最後まで粘ってたLEONすら楽天ブックス読み放題にはいってるからなぁ
2万とか売れてるので楽天ブックス読み放題にないの無いんじゃないか?ってぐらい

紙本はヌードみたいおっさんぐらいか?

104名無しさん@恐縮ですID:5Lvmkq5z02023/06/17(土) 07:16:04.21
余白を上手く使ってて斬新だと思うけど
105名無しさん@恐縮ですID:eE10MfGV02023/06/17(土) 09:33:17.86
死ぬまでセックスとか、頭湧いてんじゃねーの
誰が読むんだ?
106名無しさん@恐縮ですID:MeDBNnT702023/06/17(土) 10:00:53.18
廃刊へ

長年のゲンダイの反日のばなし

毎日東日つぶれろ

107名無しさん@恐縮ですID:P71vgQzc02023/06/17(土) 10:23:52.54
O羽のK社と書くと光文社とかキングレコードも入るんだよな
全部Kで統一してるのか
108名無しさん@恐縮ですID:9I77fpaL02023/06/17(土) 10:29:52.54
表紙リニューアルしたのかと思ったら違うのかよ
次号で元に戻る?
109名無しさん@恐縮ですID:kFOk+m0C02023/06/17(土) 11:02:55.09
週刊誌でも文春や新潮はここでも話題になるけど、朝日や毎日や現代の記事が話題になることは皆無に近かったからな。

この差は記者の質なのか編集長の手腕なのか、社の姿勢なのか…

110名無しさん@恐縮ですID:oxTvFmvT02023/06/17(土) 11:18:02.68
倒産寸前の講談社は完全に在日チョンが支配してる。
中でも講談社の労働組合は完全にチョンが掌握してる
日本人の編集長になって在日チョンの編集が出社拒否って所か
講談社なんて漫画しか黒字出してないのにその漫画もダメダメだからな
子会社の赤字垂れ流しの光文社やゲンダイの倒産の際に講談社も連鎖倒産しかねない状況だよ
111名無しさん@恐縮ですID:T4fVP/S+02023/06/17(土) 11:31:48.75
反日ひと、筋60年~
古いの、ダサいの、くっさいの~
112名無しさん@恐縮ですID:VtaFyjeC02023/06/17(土) 11:37:47.49
読んだけどどうでもよくね?
完全に社内向けでしょ
113名無しさん@恐縮ですID:KqD2E2G702023/06/17(土) 14:37:54.92
>109 基本的に文春新潮ははトクダネ持ってきたフリーライターにガンガン金積むし裁判沙汰も「文春」「新潮」として戦ってくれる

現代はそうしない

114名無しさん@恐縮ですID:6uO87qGy02023/06/18(日) 09:41:37.39
PRIDEが反社、JR東が革マル派、相撲八百長のバッシングをしてた時が懐かしいな(2006~07年頃)

今じゃ紙面上で老後の話題ばかりしかしない

115名無しさん@恐縮ですID:gGt+g5uq02023/06/18(日) 20:51:36.09
打倒

在日ゲンダイ

117名無しさん@恐縮ですID:tma7y+n602023/06/18(日) 21:35:11.68
「ゲームの歴史」といい最近の講談社はおかしい
大手とは思えん
118名無しさん@恐縮ですID:4TPb7Z6302023/06/18(日) 21:35:18.65
お前が言うなチンピラ
私は諫山の女だ
119名無しさん@恐縮ですID:4TPb7Z6302023/06/18(日) 21:35:53.92
ときどき尾田栄一郎w
121名無しさん@恐縮ですID:0ZB0BMpo02023/06/18(日) 21:39:14.11
変な事言ってる医者とか担ぎ出してたり
ここら辺の週刊誌の逆張りデタラメぶりも酷いからな
もう廃刊でいいよ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント