スポンサーリンク

【映画】米国の天体物理学者、「もっとも非科学的な映画は『アルマゲドン』しかしそれを超えるトンデモ映画を発見した」

スポンサーリンク
100名無しさん@恐縮ですID:duGbQEID02023/09/28(木) 17:36:06.00

穴掘りに宇宙飛行士の訓練させるより
宇宙飛行士に穴掘りの訓練させたほうがよくね?
て誰かが突っ込んでた
101名無しさん@恐縮ですID:fAbiQvoI02023/09/28(木) 17:36:14.04

お前バック・トゥ・ザ・フューチャーにも同じ事言えんの?
103名無しさん@恐縮ですID:OIS88fty02023/09/28(木) 17:36:37.46

推しの子もカラス幼女がとんでもないことになったしな
106名無しさん@恐縮ですID:PuqJvJQ802023/09/28(木) 17:37:15.93

柳田理科雄 みたいな面白みはないなw
108名無しさん@恐縮ですID:PpvHiyhv02023/09/28(木) 17:37:57.71

でも対抗馬のディープインパクトは人気、知名度ともアルマゲに完敗だし、科学的にリアルなことが映画として正しいかと言えば、そんなことは絶対にないんだよな。
121名無しさん@恐縮ですID:RS5kZ59L0
>>108
アルマゲドンの知名度はネタとして話題にされる面が大きくて、ディープインパクトは普通に人気あったと思うけど
どちらももう25年前の映画
348名無しさん@恐縮ですID:IcIfNdKa0
>>108
>でも対抗馬のディープインパクトは人気、知名度ともアルマゲに完敗だし

なんか馬の方に引っ張られる

109名無しさん@恐縮ですID:OwEtoUJN02023/09/28(木) 17:37:59.96

未だに物理も分からない事だらけなのに。SFに噛みついて誰得?
112名無しさん@恐縮ですID:UxowokDV02023/09/28(木) 17:38:49.76

一番ありえる未来を描いた映画として評価高かったガタカ
今も1位のままなのかな
724名無しさん@恐縮ですID:lPs0k2yE0
>>112
やはり燃料積んだ内燃機関車は走る爆弾だね
113名無しさん@恐縮ですID:2sc2aawv02023/09/28(木) 17:39:11.69

ジョンコナーの場合は
もっと優秀なのが産まれてくる可能性もあるだろ
114名無しさん@恐縮ですID:iK/1tzLM02023/09/28(木) 17:39:13.26

小学校の時とかこういうこと言ってくる奴いたな
面倒くさかった
115名無しさん@恐縮ですID:R0m4zXbj02023/09/28(木) 17:39:28.27

「逆襲のシャア」でアクシズ落としを阻止するためにMSで押し返す描写があるけどあれは間違いらしいな
小惑星を減速させるとむしろ地球の引力につかまって落下してしまうので引力を振り切るために加速させなければいけないらしい
物理学は難しいねえ
139名無しさん@恐縮ですID:RS5kZ59L0
>>115
押し返してないよ>>102
753名無しさん@恐縮ですID:RlBKXCWM0
>>139
コロナがーて
170名無しさん@恐縮ですID:q5/Dr73/0
>>115
宇宙であんなデカいものを加速させるエンジンのある世界なら、アクシズに物凄い速度で何かを激突させる方が確実そうやけどな。
116名無しさん@恐縮ですID:mx9D9iLC02023/09/28(木) 17:39:45.87

妖星ゴラスの方が凄いぞ。
南極に巨大ロケットエンジンを建設して
地球の軌道をずらすんだもんな。
おまけに怪獣も出てくるし。
124名無しさん@恐縮ですID:whJm/ZdM0
>>116
あれほど無理やり出した感のある怪獣も珍しい。
117名無しさん@恐縮ですID:p1bSwn5U02023/09/28(木) 17:39:50.41

映画はトンデモでも、月が空洞の人工物でで表面は
チタンで覆われているのは本当なんですよね。
120名無しさん@恐縮ですID:XZZAqhc602023/09/28(木) 17:40:23.73

アルマゲドンは時間の余裕はさっぱり無くて分かったときにはもうやべー状態だったしな
ディープインパクトはしっかり時間の余裕はあったからシェルター準備とか出来たけど
906名無しさん@恐縮ですID:1ZFU5J2/0
>>120
公開練習でケガしてたしね

View post on imgur.com


123名無しさん@恐縮ですID:NWLzsi1j02023/09/28(木) 17:40:52.90

ジョンコナーは誰が親でもどんな子供でもリーダーになるんじゃね
126名無しさん@恐縮ですID:sWN+Kh8402023/09/28(木) 17:41:09.45

2001年宇宙の旅もデイジーデイジー♪からわけわかめ
176名無しさん@恐縮ですID:wzf48pAC0
>>126
HALに似顔絵を見せて誰の似顔絵かを確率込みで判別させるシーンがあるけど
いまの機械学習モデルの画像認識と同じに見える動作なのはエグいくらい再現性が高いよ
あの当時はコンピュータはあっても機械学習や画像認識なんて論文にあるだけの夢の技術だったもん
ガチの学者が監修しただけのことはあるよ
127名無しさん@恐縮ですID:ZCpXU/HK02023/09/28(木) 17:41:07.85

「1秒あたり1センチ、右方向へ移動させれば、宇宙空間では摩擦がないため、小惑星は右方向へ移動し続ける。」

これを、どうやってやるの?
いぬやしき的な?
150名無しさん@恐縮ですID:RS5kZ59L0
>>127
推進器を取り付ける
もっと小さな小惑星なら、何かをぶつけるだけで軌道に影響を与えるし実際そういう実験もされてる
160名無しさん@恐縮ですID:G/iXgxso0
>>150
なるほど
はやぶさの小惑星着陸する技術って意外と大事なのね
217名無しさん@恐縮ですID:RS5kZ59L0
>>160
ああいう着陸(タッチダウン)でどの位小惑星側に影響を与えるかとかも調べているし、
何なら探査機を近付けるだけで(万有引力が働いて)微妙に小惑星を引っ張る作用もあるらしい
247名無しさん@恐縮ですID:wLu+Zxs40
>>127
小惑星にペンキぶちまける案もあるらしいよ 軌道を動かすのではなく太陽の熱の反射や吸収率とかでスピードに変化を与えることが出来ればヒッティングのタイミングずらせるんだと
その案もトンデモかもしれないが
128名無しさん@恐縮ですID:mG4PvdvB02023/09/28(木) 17:41:14.13

採掘場のおっさんが連れていかれる事を言ってるのかと思ったけど爆破したことがおかしいって話なのか
129名無しさん@恐縮ですID:YSszCMDU02023/09/28(木) 17:41:21.34

月の裏側にはナチスの残党が隠れている
130名無しさん@恐縮ですID:JPJt6SNp02023/09/28(木) 17:41:23.56

じゃあ宇宙戦争系の映画、全部ダメだ
宇宙じゃ爆発音やミサイルが発射される音もねーじゃん
181名無しさん@恐縮ですID:RS5kZ59L0
>>130
それを発射してる宇宙船自体から発生する音や衝撃を受けた際の音は、船内では普通に聞こえる
662名無しさん@恐縮ですID:ZCpXU/HK0
>>130
そもそも二者で上下が同じ確率低いよね。90度くらい軸ずれてるのがリアル
675名無しさん@恐縮ですID:I7Cl6u890
>>130
??「俺の宇宙じゃするんだよ!」
133名無しさん@恐縮ですID:F4Vn3tZ/02023/09/28(木) 17:41:41.69

ドラゴンボールじゃねぇか?
136名無しさん@恐縮ですID:T0eRGyFk0
>>133
オメェかめはめ波でねぇのか?
740名無しさん@恐縮ですID:6mgCTOfB0
>>133
含み益があるし
そういう意味でなくて会社言ってた
134名無しさん@恐縮ですID:upnrh/hg02023/09/28(木) 17:41:49.82

よし
トータル・リコールは許されたな
142名無しさん@恐縮ですID:p1bSwn5U0
>>134
トータル・リコールとMIBはリアル
672名無しさん@恐縮ですID:jwlqJf7H0
>>134
コブラの原案
135名無しさん@恐縮ですID:Nzp4NjWj02023/09/28(木) 17:42:03.99

こういうマジレス系する奴ってつまんねーなと思う一方でムーンフォールは本当に駄作だったな
というかローランドエメリッヒなのに物凄い低予算で安っぽく感じた、セット感丸出しだったし
137名無しさん@恐縮ですID:G/iXgxso02023/09/28(木) 17:42:12.05

日本沈没(2006)
「日本中の活断層がずれてフォッサマグナが裂けちゃった」
日本沈没(2021)
「本州が沈む途中でプレートが割れて北海道と九州だけ助かった」

理屈ひねり出すのも大変やで

894名無しさん@恐縮ですID:tlgVYkNH0
>>137
その後
まぁ2の正当進化みたいね
138名無しさん@恐縮ですID:C6k53Ttc02023/09/28(木) 17:42:14.32

ガンダムは「宇宙世紀」という史実があって、アニメ等はその史実を物語化したっていう「てい」なのでアクシズ落としの阻止はなんやかやあって成功したって史実を「アムロとシャアという歴史上の人物が関わった事にすりゃいいんじゃね?」って話って事なのよ。
140名無しさん@恐縮ですID:whJm/ZdM02023/09/28(木) 17:42:25.64

スーパーマンで死んだ恋人を生き返らすために、地球を反対に回すってのがなかったか?
156名無しさん@恐縮ですID:MYKYbW4A0
>>140
あった
191名無しさん@恐縮ですID:whJm/ZdM0
>>156
『設定とはいえ、何と迷惑な』って思ったわ。

>>157
コアって『地下へ潜れば潜るほど、強度のあがる金属』で乗り物が出来てたんだっけ。それよりもあの映画の
穴を開ける技術があれば、どんなトンネル工事もできるな。

218名無しさん@恐縮ですID:Ju70gjgY0
>>191
たしかそんな金属
電気も作れるぞ
地磁気が消失した→ゴールデンブリッジのケーブル溶けた!ってアホか
159名無しさん@恐縮ですID:J+PyDf8K0
>>140
あれ実は様々なパラレルを巡ってた説がある
174名無しさん@恐縮ですID:WQNtCJtb0
>>140
あれは回したのではなく時間が遡ったので逆回転したということらしい
258名無しさん@恐縮ですID:whJm/ZdM0
>>174
スーパーマンが自ら逆転させてなかったか?
318名無しさん@恐縮ですID:2rJLdwMn0
>>140
あれは光より速く飛んで時間を巻き戻したってのをわかりやすくする演出だろ。
141名無しさん@恐縮ですID:An/gAY6I02023/09/28(木) 17:42:39.61

AVはいつも問題解決のために…
145名無しさん@恐縮ですID:zevHPLSB02023/09/28(木) 17:43:02.52

インターステラーだって厳密にはインチキだし
149名無しさん@恐縮ですID:wv95Znot02023/09/28(木) 17:44:03.61

ここまでプロメテウスを出さなかったお前らクズ共に失望したわ
続編のコヴェナントはまぁまぁ面白かったけどね
プロメテウスはムーンフォールに匹敵する程の駄作だぞ
175名無しさん@恐縮ですID:F4Vn3tZ/0
>>149
プロメテウスは面白かったけど…
剛力彩芽の吹き替えが最悪だった
180名無しさん@恐縮ですID:kEHYdT8I0
>>149
個人的に駄作かどうかなんて誰も話してないぞクズ
そもそもお前ごときの批評なんてゴミ以下の戯言でしかねえよ
827名無しさん@恐縮ですID:jAX4df6a0
>>149
プロメテウスは面白かったろ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント