スポンサーリンク

【札幌ドーム】経営危機で「解体論」も…税金10億円投入の新モード、使用わずか2件 PVは使用料収入ゼロ「事実上の税金の無駄使い」

スポンサーリンク
1八百坂先生 ★ID:ev+a93gU92023/09/25(月) 12:53:31.64

プロ野球・北海道日本ハムファイターズに去られた札幌ドームが、早くも経営危機を迎えている。
日ハムが今年度シーズンから本拠地を札幌ドームからエスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)に移したことで、札幌ドームは年間20億円以上とみられる売上を失い、今年度(2024年3月期)の純損益は2億9400万円の赤字予想。
そんななか、集客の要として総額10億円を投入して設置したのが、1~2万人規模のイベントを開催する「新モード」だが、現時点で使用・予約件数はわずか2件にとどまっていることがわかった。9月10日に初めて新モードで行われたラグビー・ワールドカップ日本戦のパブリックビューイング・イベントは使用料収入がゼロであることも伝わり、市民からは「事実上の税金の無駄使い」との声もあがっている。
すでに市は本年度予算で札幌ドームへの助成金として1億4000万円を計上するなど事実上の補填を決定しているが、札幌市が55%の株式を持つ第三セクターである札幌ドームの経営が行き詰まれば、
さらに税金が投入される可能性もあるため、地元経済界では早くも「ドーム解体」論まで聞かれる事態となっている。

(中略)

日ハム、札幌ドームと決別の背景

「札幌ドームは日ハムから使用料として1試合につき800万円、入場者2万人を超えると入場者1人につき400円ずつを追加で徴収しており、16年には値上げを実施。また、球場内の広告料や売店など付帯施設からの収入もほとんどが札幌ドームの取り分となる。
球団が球場を一体運営していれば、こうした収入はすべて球団のものとなり、さらに多額の球場使用料を支払う必要はない。実際、一体経営を行っている東北楽天ゴールデンイーグルスや横浜DeNAベイスターズは黒字化が常態化している。

日ハムは再三にわたり使用料の減額や、広島東洋カープの本拠地、マツダスタジアムで広島市が採用する指定管理者制度(公共施設の運営を民間企業等に委託する制度)の導入を提案してきたが、札幌ドームは耳を貸さなかった。
札幌市職員の天下り先である第三セクターの札幌ドーム側に改革の意識は乏しく、また『10年以上も一緒にやってきた日ハムが出ていくはずがない』とたかをくくっていた節がある。Fビレッジの総工費は約600億円とされるが、これまで札幌ドームに年間20億円以上を払ってきたとすれば、
単純計算で30年で回収できるし、Fビレッジ全体で年間通じて一定の売上を見込むことができ、『もっと早く移転すればよかった』とすらいえる」(同)

去られた側の札幌ドームがイベント誘致の施策として実施したのが「新モード」設置だ。札幌ドームは当サイトの取材に対し、その費用について次のように説明する。

「新モードにかかった費用につきましては、札幌市さまの工事となっており、約10億円(大黒幕約4億円、トラス約4億円、電気設備や消防設備改良約1億2千万円)と聞いております」

その新モードだが、利用は低迷している。現時点の使用・予約状況はどうなっているのか。

「使用数:1件(9/10開催ラグビーワールドカップパブリックビューイング)
予約数:1件(11/19開催予定「全開エール」)
未発表のイベントの予約件数に関しましては回答を控えさせていただきます」(札幌ドーム)

地元メディア関係者はいう。

「ラグビーWのパブリックビューイングは、市が新モード利用の実績をつくるために、地元の北海道ラグビーフットボール協会にお願いして実施したもので、費用は札幌ドームの持ち出し。
10億円もの税金を使って新モードをつくった挙句、そこで行うイベントの使用コストまで事実上、税金での負担となり、地元からは『何をやっているんだ』という声もあがっている」

地元企業関係者はいう。

「1~2万人を収容するイベント施設は市内にほかにもあり、10億円もかけて同じようなものをつくるのは経済合理性に欠く。第三セクターである以上、札幌ドームの経営が行き詰まれば救済のために再び税金が投入されるのは目に見えており、今年度も赤字は3億円以上に膨らむとみられている。
いっそのこと解体して、収益を生む別の施設にするなり、土地を民間企業に売却して止血したほうが、税金の無駄遣いを続けるよりよい」(地元企業関係者)

全文はソースで
https://biz-journal.jp/2023/09/post_359570.html

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695614011/

10名無しさん@恐縮ですID:YyjCtFM30
>>1
新モード予約のイベント

11/19全開エール

気になるw

18名無しさん@恐縮ですID:6HZq5cml0
>>10
https://www.sapporo-dome.co.jp/information/2023/09/04/9782/

コロナ禍で発表機会が乏しかった吹奏楽やマーチングの
現役高校生やOBが集まってパフォーマンスするらしい…

イベントとして儲かるかは怪しいw

21名無しさん@恐縮ですID:abHRzi8V0
>>18
しかも入場料2000~2500円とるもよう
73名無しさん@恐縮ですID:AqYNf9l20
>>21
全席自由
大人1500円
中高生1000円
122名無しさん@恐縮ですID:2pBl20fz0
>>73
子供は当然無償で出演させられ入場料は天下り役人様のポッケに入るのか
95名無しさん@恐縮ですID:BdZf0iNP0
やきう場なら「アマチュアが使うからいい!」というくせに
やきうが使わないとなるととたんなんでもかんでも叩くダブスタ>>18
100名無しさん@恐縮ですID:2yVI3Q2d0
>>95
たとえ野球場でもプロ野球が占有して天然芝の養生の為に一般市民にも開放されないのに何故か自治体が所有してたら叩かれるべきだと思うが
557名無しさん@恐縮ですID:/lu196l60
>>100
東スポの記事
こんな安易なもんはあるで
564名無しさん@恐縮ですID:hvjNitYh0
>>100
本国ペンがおこなら事務所は今回もそれ考えてブレーキかけて上がる株の損失まぼろし~
nisa枠で 基本当分売らない塩漬け株を年間120万×10年を追うごとに悪化してるんだが
尿がやたら出るとか

View post on imgur.com


450名無しさん@恐縮ですID:3LorKhlX0
>>95
そもそも一等地に公営球場なんか建てんわ阿呆
20名無しさん@恐縮ですID:WuikZYev0
>>10
高校生ブラスバンドのイベント

「現役高校生とコロナ禍で
活動・発表機会を失っていた卒業生が
マーチング、ダンプレ、吹奏楽演奏の
パフォーマンスを通して
がんばっているすべての人たちに
青春 全開(ゼンカイ)で エールを贈る!」

688名無しさん@恐縮ですID:wQF32L+Y0
>>20
マリンは習志野ブラスバンドで満員になるけど応援する対象がないだろ?
176名無しさん@恐縮ですID:lI8ZNLMc0
>>1
さっさと市長リコールしろよ(笑)
200名無しさん@恐縮ですID:kd8vQUWs0
>>1
札幌
2024年黒字化の皮算用
ネ-ミングライツ←応募なし
球場の広告←すてに数億円の減収
暗幕モ-ドのコンサート←応募なし
60日以上の新規イベント←下水道展の4日

2024年からも大赤字だな
プププ
488名無しさん@恐縮ですID:J/miraja0
>>200
不毛な喚き合いで足を引っ張る人間がクズだよな
測ってないほうで
265名無しさん@恐縮ですID:ul5ipxue0
>>1
赤字の元凶=芝の出し入れなのに
札幌は
コンサへの補助金増やし
コンサの試合数を増やして
赤字拡大させた

バカだな
277名無しさん@恐縮ですID:W3xLie7l0
>>1
札幌市が中抜き経営してるからだろw
札幌ドームは札幌市職員の天下り先だからな
そして札幌市長は元札幌市職員

それらがわかってて札幌市長を再選して日ハムを追い出す決断をしたのが札幌市民

286名無しさん@恐縮ですID:ljJmKFlg0
>>277
俺は秋元よりはマシだと思って共産に入れたが焼け石に水だった
まともな候補者が一人もいないんだ、わかるか?ただの一人もだ
284名無しさん@恐縮ですID:pYz1I5zf0
>>1
解体するのが一番いいよ
あと数年で30年モノの箱物だしね
305名無しさん@恐縮ですID:Jmsw7DAc0
>>1
Fビレッジに追加予定
新駅、多目的アリ-ナ
商業施設、娯楽施設、宿泊施設(温泉)
学校、病院~

まだ空地が多いから
発展しそうだね

札幌ド-ムは早く解体した方が良い
326名無しさん@恐縮ですID:Jmsw7DAc0
>>1
札幌ド-ム
シャトルバス廃止で不便になったね

地下鉄利用者は約36%だった札幌
ほとんどはバスだった

地下鉄下車して坂道を
大人=約15分
子供、高齢者=約25分歩いて
球場の階段
最悪だな
587名無しさん@恐縮ですID:oYHM9BsR0
>>1
札幌六大学野球があるじゃないか
707名無しさん@恐縮ですID:P625Q9DX0
>>1
金出すくらいなら日ハムいた時に出しときゃいいのに安物買いの銭失いみたいなもんか
2名無しさん@恐縮ですID:32pl6Olc02023/09/25(月) 12:54:20.92

プギャー
642なのかID:Q6fW4JOz0
>>2

【【  ■フットボール専用スタジアム PART246■
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1694868728/

585 :名無しさん 投稿日:2023/09/25(月) 10:03

湘南ベルマーレは国立で5万人集めました(ドヤッ)
が専スタの起爆剤になるって思ってるのかね

629 名前:名無しさん 投稿日:2023/09/25(月) 17:58

>> 585
地元スタジアムの建造費をキャパの大きい都心・横浜市街のスタジアムで自ら稼いでもらったほうが行政や平塚市民にはイイんだけど。  】】

3名無しさん@恐縮ですID:kuQDroTq02023/09/25(月) 12:54:28.62

潰してイオンでも建てろ
4名無しさん@恐縮ですID:BCvY4mJL02023/09/25(月) 12:55:07.75

日ハムに譲歩しなかった経営判断のミス
5名無しさん@恐縮ですID:ZPwt16fm02023/09/25(月) 12:56:11.94

コンサドーレの話一切出てこなくて草
関係者ですら何の役にも立たないと最初から思われてる模様
329名無しさん@恐縮ですID:6CfzRyvZ0
>>5
フィールド引き出したところの周りに15000人くらいのスタンド作ればいいわ
レイソルのスタジアムみたいに
隣のドームはコストコにでもすればいい
6名無しさん@恐縮ですID:pdohTzYi02023/09/25(月) 12:56:13.44

驕り傲慢の無脳経営者
413名無しさん@恐縮ですID:QAt29Ws40
>>6
北海道の公務員に有能な人材は居ないのですか?
7名無しさん@恐縮ですID:DrYln7hc02023/09/25(月) 12:56:34.66

ドサンコーレはまた高知で開幕戦だな
よさこいつながりとかw
8名無しさん@恐縮ですID:ugnNZ6ci02023/09/25(月) 12:56:37.26

こりゃ是が非でも、札幌オリンピック招致しないとな
9名無しさん@恐縮ですID:bjbpjVyM02023/09/25(月) 12:56:39.50

日ハムを手放すなんてバカだよなぁ
所詮公務員のやる事か
81名無しさん@恐縮ですID:hyKlOTxy0
>>9
ハム来るまで無策、たまたまプロ野球球団が来た事を良いことに殿様商売してた。
民間感覚ゼロの左うちわで態度もデカかったから
助けようという機運も起きない
183名無しさん@恐縮ですID:sXWu8OVK0
>>9
公務員ってほんと馬鹿だよなー。
11名無しさん@恐縮ですID:Fp6YB8ap02023/09/25(月) 12:58:31.85

すべてはコンサと共同で使うというところから間違いだったな
というか、ぶっちゃけるとコンサに忖度優遇なんてしなければよかった話
654名無しさん@恐縮ですID:VGOxT8Xx0
>>11
まずW杯のためのドーム建設が最初で
Jリーグもプロ野球もその後だからな(´・ω・`)
>>644
そもそもJリーグのスタジアム規格が異常なんだよな
658名無しさん@恐縮ですID:4kcubHg+0
>>654
柏なんか全然満たしてないみたいだけどの一応基準だろ
12名無しさん@恐縮ですID:1h6P+O/m02023/09/25(月) 12:58:53.01

がめつい大家にブチ切れた店子が去って
すぐにもっと良い店子が入ると思ったら
世の中そんなに甘くなかった
って感じ?
19名無しさん@恐縮ですID:AhucmgP20
>>12
店子が出ていくアテなんかないと思ったら
店子が大家をやり始めたでござるの巻
13名無しさん@恐縮ですID:RczPi9Hb02023/09/25(月) 12:59:02.90

ドーム潰すより黒字余裕、日ハムざまぁwwしてた公務員消す方が今後のためになる
101名無しさん@恐縮ですID:93p2mOsG0
>>13
両方消すのがもっと良い
404名無しさん@恐縮ですID:/V9cNOos0
>>13
公務員の最大の支援団体が自民党と維新の会
こいつらを落選させねば公務員は胡座をかき続ける
431名無しさん@恐縮ですID:E+ravlaM0
>>404
自治労って今そうなの?
499名無しさん@恐縮ですID:TrePuJIJ0
>>13
自ずと痩せるだろ
このグダグダ段階でクレカ登録はヤバそう
14名無しさん@恐縮ですID:R0WkRKX002023/09/25(月) 12:59:14.66

ついにサイゾーを頼るほどになったか
98名無しさん@恐縮ですID:rkN9xPV+0
>>14
サイゾーにすら嘲笑されるレベルの話なんだろうね
15名無しさん@恐縮ですID:QiurnZdR02023/09/25(月) 13:00:37.87

潰してサッカー専用スタジアムつくれ
26名無しさん@恐縮ですID:VhMZ6oFg0
>>15
あそこに専スタだけポンって作ってもあんま意味なさそうだけどな
47名無しさん@恐縮ですID:yP/XvD2G0
>>15
どうやってペイするんだよ
179名無しさん@恐縮ですID:knnOfDVB0
>>15
コンサドーレが自腹で建てられるならいいんじゃない?
634名無しさん@恐縮ですID:C9dtaTrZ0
>>15
赤字の要因サッカーを
さらに新規に建ててどうするw
糞まみれにもほどがあるw
16名無しさん@恐縮ですID:vcniccJu02023/09/25(月) 13:00:58.71

市役所の小役人が威張り散らすからだ。
17名無しさん@恐縮ですID:8Ba8wIXh02023/09/25(月) 13:01:07.07

経営陣もちろん退職金ゼロだよな
本来なら賠償もするべき
22名無しさん@恐縮ですID:zyigTdEA02023/09/25(月) 13:03:21.62

大丈夫だろ札幌市民アホだから血税のムダなんかに気付いてねえだろ
それより札幌五輪はやくやろうぜ
23名無しさん@恐縮ですID:vZKFHVmX02023/09/25(月) 13:03:38.14

地元のカーテン業者と施工業者に1億円くらいは経済効果生んだんやろ?
それでいいじゃん
687名無しさん@恐縮ですID:Vg8eQvGP0
>>23
どうせ中国製だよ
25名無しさん@恐縮ですID:wCY6TZ3k02023/09/25(月) 13:05:11.81

東京五輪のレガシーとやらも、似たようなもんだろう。
報道すらされなくなったが。
27名無しさん@恐縮ですID:7JkKVicB02023/09/25(月) 13:06:56.76

役人の値段の決め方は「経費+利潤」
需要と供給という事を考えない
民間だと需要が無ければ赤字覚悟で値段を下げると同時に経費節減に力を入れる
49名無しさん@恐縮ですID:4glepFUH0
>>27
こんな事も考えられない無能が公務員試験という試験の合格者である事が怖い。
札幌の場合は無能市長、それと公務員を庇う無能メディアもいるけら救いようがないわな
330名無しさん@恐縮ですID:pkedob6J0
>>49
役所で費用対効果って言うと閑職行き決定
28名無しさん@恐縮ですID:USC6r0hq02023/09/25(月) 13:07:19.74

出ていかれるまでは上から目線だったん?
30名無しさん@恐縮ですID:rmRiKeCc02023/09/25(月) 13:08:59.78

公務員が天下りとか考えるなよ
たらふく税金で食ってきておきながら老後まで税金にしがみつくのか?
天下りを禁止にしろよドカス
31名無しさん@恐縮ですID:Hf6CSE+m02023/09/25(月) 13:09:06.36

下水道展またやったらええやん
就職セミナーとか医療学会とか営業かけろや
162名無しさん@恐縮ですID:9cjUkrab0
>>31
就職セミナーは11月に予定入ってる
下水道展は持ち回りだから当分無理
461名無しさん@恐縮ですID:4N3LDm7Z0
>>31
ゲイの売り専をやってただけで
これで普通はリバウンドするんだろうけど
32名無しさん@恐縮ですID:OGQvTLAW02023/09/25(月) 13:09:21.88

コンサドーレ札幌から取ればいいじゃない
33名無しさん@恐縮ですID:1/3kuN4b02023/09/25(月) 13:09:53.20

日本に12球団しかないうちの一つを手放すバカwwwwwww
34名無しさん@恐縮ですID:A0E+9CDZ02023/09/25(月) 13:10:15.93

いいよなあ いくら赤字出しても自分らの給料が下がるわけでもないから
めっちゃ楽な商売
35名無しさん@恐縮ですID:qQfoMQ7702023/09/25(月) 13:10:24.65

採算性でケチの付いた公共施設を存続させようと思えば
公共性を重視するしかない訳だけど
その為には、赤字を圧縮できるだけ圧縮しないとなあ

ハコモノ行政、土建政治の産物である3セクの末路って
大体、オープン時とは見る影もなく落ちぶれてる
あの天然芝の移動機構もリストラ対象じゃないの?

36名無しさん@恐縮ですID:E+ravlaM02023/09/25(月) 13:10:29.70

どうせハーフモードの新規顧客なんて獲得しようとしたところで無理なんだろ?
グダグダ言わずに年間20試合やってるコンサの動員を3万~4万集める方法考えりゃ良いのに
37名無しさん@恐縮ですID:OGQvTLAW02023/09/25(月) 13:10:36.03

あるいは住宅展示場にするとか
189名無しさん@恐縮ですID:lI8ZNLMc0
>>37
いっそのこと公務員を展示してはどうか?
これが現業、これはケースワーカー、これは非正規
といった具合に個体を観察できる展示を
38名無しさん@恐縮ですID:l1ZaSKSc02023/09/25(月) 13:11:10.91

ウンコドーレが何とかしてやれよ。
日ハム以上の大人気チームなんでしょ?
39名無しさん@恐縮ですID:xp3or2qO02023/09/25(月) 13:11:18.03

半分にしたグラウンド側にステージ作るから幕が必要になるけど、
スタンド側にステージ作ったら幕要らなくね?
客の視界には入らないし。
41名無しさん@恐縮ですID:vHc8KmAD02023/09/25(月) 13:11:20.33

お役所仕事だから誰も本気でやらないし考えない
赤字でも別にいいやって甘えがある
42名無しさん@恐縮ですID:zTMuGeee02023/09/25(月) 13:11:44.57

施設も古いしな
芝も酷そうだしあそこ
そもそも箱がデカすぎるよな
2万くらいで作れよ
43名無しさん@恐縮ですID:luC87m7002023/09/25(月) 13:12:01.14

参議院決算委員会の古賀之士(国民民主党・新緑風会)による質疑応答

経産省のクールビズジャパン(笑)プロジェクトで
マレーシアに数億規模の金投入して出店した挙句に赤字垂れ流して二束三文で外部に売り渡したってよw
世耕がニヤケ顔で
「日本のアートデザインの高級ファッション店出したら、マレーシアは暑いのでカジュアル方向しか受けませんでした(笑)」だの
「日本の鶏肉料理の店を出したらマレーシアは鶏肉安いのでそもそも外食として認知されませんでしたドヤア」
締めに「商売は難しいという良い勉強になったので今後に活かす事ができる」だってよw
当然「官民プロジェクト」て看板なんで収支に関係無く関連職員は給与ボーナス満額ホクホク支給なw
それをもってして「失敗したから二束三文で売っちゃったゴメーン」だってw
そんなん身内の癒着利権結託仲間に売り渡して利益供与してるんじゃね?てなる所をさ、
売却相手とその経緯やら収支報告やらを要求されたら「取引先との信用問題もあるので個別の開示は無理ゴメーン」だってw

んで、今後は「この勉強を活かして」中国に110憶突っ込んで出店予定だってよwww
死ねよ寄生虫www

45名無しさん@恐縮ですID:11eL+Ctl02023/09/25(月) 13:12:44.54

えっ?!、得意の第三セクター?
46名無しさん@恐縮ですID:luC87m7002023/09/25(月) 13:13:06.68

さ、済んだ事は済んだ事!
士気が下がる(笑)から、職員が萎縮する(笑)から、
当然寄生虫ゴキブリ公務員個人単位では一切責任もペナルティも追及しないし今後も給与ボーナス完全保障!!
今後は全力をもって誠心誠意事後処理(笑)および再発防止対策(笑)に努めますwww
当然、昼夜を惜しんで時間外勤務当たり前で責任意識をもって事に当たりますwww
さあ!!今後はしっかり前を見据えて公益の為にポジティブに!!
再発防止(笑)の為の報告書作成や反省会(爆)、
この経験を今後に活かす(笑)為の勉強会(爆)、
時間外業務が捗るぞ~~~~!!!!!
48名無しさん@恐縮ですID:1/3kuN4b02023/09/25(月) 13:14:54.79

レガシー小池のとこの新国立も赤字垂れ流しなんだろ
もう夏も冬も五輪はいらねえよ
赤字の施設と汚職だけ残るんだから
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント