スポンサーリンク

【ラグビー/W杯】プールC ウェールズが無敗の3連勝で決勝T進出一番乗り 6-40で敗れたオーストラリアは2敗目で史上初1次リーグ敗退危機

スポンサーリンク
1THE FURYφ ★ID:8lhI91SS92023/09/25(月) 05:57:24.72

◇ラグビーW杯フランス大会1次リーグC組 ウェールズ40―6オーストラリア(2023年9月24日 リヨン)

前回大会4位のウェールズがオーストラリアに40―6で勝利し、無敗の3連勝。C組2位以上が確定し、全チーム一番乗りで決勝トーナメント進出を決めた。
一方で敗れたオーストラリアは2敗目。同国史上初の1次リーグ敗退が濃厚となった。

ウェールズは前半3分、ラインアウトから鮮やかなサインプレーで裏に抜け出し、SHデービスが先制トライ。その後、W杯3大会連続出場のSOビガーが
右肩腱板付近を痛めて負傷交代するアクシデントに襲われたが、代わって出場したアンスコムが躍動。1点差に詰め寄られた後は隙のない試合運びで
6PG1DGでじわりと差を広げ、W杯で8度目となった対戦に完勝した。

一方のオーストラリアはトライを奪えず、為す術なく敗戦。今年1月に約17年ぶりに復帰したエディー・ジョーンズ監督は、元主将のFWフーパーやベテランSOの
クーパーらを外し、平均年齢26歳台の若いメンバーで今大会に臨んだが、大会第2戦ではフィジーに69年ぶりに敗れるなど、チーム状態は上がらず。
27年の自国開催に向けても暗雲が漂うとともに、ジョーンズ監督の大会中の解任も取り沙汰される状況となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/af8d12ef8460ca91337be591bdf5c2a8a59f9002

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695589044/

2名無しさん@恐縮ですID:K/gc5dwG02023/09/25(月) 05:58:24.68

ワラビーズ弱かった
3名無しさん@恐縮ですID:SQYjfZyy02023/09/25(月) 05:58:44.09

40点とかラグビーかよ
5名無しさん@恐縮ですID:mPOP40Pu02023/09/25(月) 06:01:39.78

オーストラリアが成す術無く負けたな
6名無しさん@恐縮ですID:EunDdis002023/09/25(月) 06:02:32.95

エディージョーンズはどうしたのか
終わった監督状態じゃないか
7名無しさん@恐縮ですID:iSgTvrz/02023/09/25(月) 06:05:07.28

ワントライも決められなくなった実力が判明した試合
8名無しさん@恐縮ですID:/itUrjh+02023/09/25(月) 06:05:29.43

エディジョン日本復帰か
40名無しさん@恐縮ですID:ymjDLe6d0
>>8
イラネ
9名無しさん@恐縮ですID:M4y1akKM02023/09/25(月) 06:07:34.89

オーストラリアでは15人制ラグビーは人気かなり低いんだよね
4年前も日本大会で時差少なかったが、オーストラリアでの視聴者数かなり少なかった

一方、今年の女子サッカーW杯が異常な盛り上がりで年間最多視聴率どころか、21世紀以降のスポーツ番組で全豪最多視聴者数を記録した
歴代オージーボール王座決定戦、テニス全豪オープン決勝辺りを抜いた

10名無しさん@恐縮ですID:2jr5dD1402023/09/25(月) 06:07:41.51

矢張りグループ内でのハイライトと思われてた昨日の一戦とは大違い・・・
これはこれでパッとしない同士の接戦になるかと思ってたわ
11名無しさん@恐縮ですID:gCu2d/xi02023/09/25(月) 06:10:45.34

これ単にオーストラリアが弱かっただけで
下克上とかジャイアントキリングじゃなかったんじゃ????
12名無しさん@恐縮ですID:gCu2d/xi02023/09/25(月) 06:10:46.28

これ単にオーストラリアが弱かっただけで
下克上とかジャイアントキリングじゃなかったんじゃ????
13名無しさん@恐縮ですID:gCu2d/xi02023/09/25(月) 06:10:46.75

これ単にオーストラリアが弱かっただけで
下克上とかジャイアントキリングじゃなかったんじゃ????
14名無しさん@恐縮ですID:O2SaA6oJ02023/09/25(月) 06:13:07.99

オーストラリアでは似たようなスポーツのオージーフットボールや13人制ラグビー(NRL)のほうが遥かに人気
こっちのほうのラグビーは人気が低く閑古鳥が鳴いている
スーパーラグビーの最高年俸も1500万円くらい
15名無しさん@恐縮ですID:eQFJHCSw02023/09/25(月) 06:13:32.82

英国
ニュージーランド
オーストラリア
南アフリカ

ラグビーが強いイメージがあるのこれぐらいしかないがウェールズは強いのは知ってるがオーストラリアこんな弱いのか

89名無しさん@恐縮ですID:yjQs9ttf0
>>15
日本語は?」
16名無しさん@恐縮ですID:PyXyR9t202023/09/25(月) 06:14:43.11

ウェールズの戦術ガレス!
かっこよくて頭いいラグビーしてたなあ。
ワラビのラグビーがかっこいいと思ったことは一度もない。
17名無しさん@恐縮ですID:cuuCI+zT02023/09/25(月) 06:18:32.71

まあオーストラリア酷かった。途中からは諦めてるようなイージーミス連発
18名無しさん@恐縮ですID:EW5bcNhr02023/09/25(月) 06:19:02.19

キックをミスする方が負けるってサッカーかよ
121名無しさん@恐縮ですID:vox5/S2U0
>>18
どんなスポーツもミスしたほうが負けるよ
19名無しさん@恐縮ですID:lULCasw902023/09/25(月) 06:20:29.53

なんで前半半ばぐらいのゴール正面ペナルティでタッチ蹴ったのか謎すぎるわ
とんでもないミスして逆に点取られてるし
あれで流れ変わった
20名無しさん@恐縮ですID:RTyrhaDr02023/09/25(月) 06:27:22.26

ラグビーといえばオーストラリアのイメージやのに
21名無しさん@恐縮ですID:RZH4va6C02023/09/25(月) 06:29:48.52

オーストラリア 弱すぎ
23名無しさん@恐縮ですID:gCu2d/xi02023/09/25(月) 06:34:38.07

オーストラリアってラグビーが1番人気の国でもないんでしょ。
24名無しさん@恐縮ですID:M4y1akKM0
>>23
ラグビーの中でも13人制ラグビーの別のラグビーのほうが人気
29名無しさん@恐縮ですID:kRXT2mHY0
>>24
15人制は7番人気くらいだし
一番人気のスポーツ(オージーボール)とかなり被るんだよな
37名無しさん@恐縮ですID:aDQMWjH/0
>>29
日本で7位というとバレー、バドミントンくらいか?ラグビーはもっと下だし
オーストラリアの場合、人気順位より他の競技と適正者が被る方が問題か
53名無しさん@恐縮ですID:OUD+fRfu0
>>37
バドミントンよりラグビーのが遥かに人気だろ
むしろ日本ではラグビーは人気ある方だろ
大学ラグビーとか高校ラグビーとかむしろかなり人気あるだろ
116名無しさん@恐縮ですID:gkR7bjP70
>>53
やるスポーツとしてはバドミントンはラグビーよりかなり上だよ
特に小中高では少子化もあって多人数のチームスポーツは部活でやれるところが限られてきてるし
シングルなら2人ダブルスでも4人いれば試合形式の練習ができてコンタクトもなくインドアかつコートが狭いバドミントンは相対的に上位になってきている
148名無しさん@恐縮ですID:A3FUKSCc0
>>116
人気の話じゃないのかよ
そりゃラグビー人口なんかメチャクチャ少ないからな
けど見る人気としてはラグビーは日本では上位だよ
野球、サッカー、ラグビー、駅伝
は人気ある
バレーやバスケットもそこそこ
25名無しさん@恐縮ですID:PyXyR9t202023/09/25(月) 06:39:31.91

まだグループリーグだが、南半球の3つの強豪をヨーロッパが攻略しつつあるんだろうか。
島嶼国から人材奪いまくってきた件は是正を始めたようだけど。
26名無しさん@恐縮ですID:+fhB8db802023/09/25(月) 06:39:49.98

オーストラリアは
バスケ人気ないのに
バスケが鬼のように強い
27名無しさん@恐縮ですID:BT/T+Iit02023/09/25(月) 06:41:53.72

どうしてこんなに差がついた
28名無しさん@恐縮ですID:1g5RGbqa02023/09/25(月) 06:43:10.13

豪州ってサッカーも若いの出て来ないし
若者のスポーツ離れ進んでんじゃないの
45名無しさん@恐縮ですID:nrrD6/qj0
>>28
女子絶好調じゃん
118名無しさん@恐縮ですID:7+XYox6o0
>>28
水泳もあかんね
30名無しさん@恐縮ですID:iFyo+s9l02023/09/25(月) 06:45:42.45

オーストラリアはアメフトみたいに独自のスポーツがあるのか
31名無しさん@恐縮ですID:8zLkVjRl02023/09/25(月) 06:50:05.55

もう面談やってるから日本の監督に復帰やな
32名無しさん@恐縮ですID:owV/1W8z02023/09/25(月) 06:55:59.26

めちゃくちゃ弱かったな、ワラビーズ
イングランドで大失敗した落ち目の監督が大会前から自国のチーム見捨ててたから当たり前だけど
34名無しさん@恐縮ですID:bHjgSD/n02023/09/25(月) 07:01:33.30

そもそもなんでワラビーなんだよ
ちっちゃくて弱いだろ
せめてスーパーカンガルーズにしろや
83名無しさん@恐縮ですID:8Yr1iouO0
>>34
カンガルーズはリーグ(13人制)の代表みたいだぞ
35名無しさん@恐縮ですID:1hiw1Q0N02023/09/25(月) 07:09:34.72

オージーボールやで一番人気は
サッカーなんかカンガルーしかやってない
36名無しさん@恐縮ですID:UGQSnqPW02023/09/25(月) 07:09:41.77

エディー・ジョーンズ「サッカーガー」

ざまぁ

38名無しさん@恐縮ですID:G67akjWz02023/09/25(月) 07:10:50.61
41名無しさん@恐縮ですID:kRXT2mHY0
>>38
アメリカ同様、オーストラリアもドメスティックな似た球技があるのが厳しいのよ。
48名無しさん@恐縮ですID:IgDO6FdY0
>>38
これおもしろそう!
39名無しさん@恐縮ですID:nQPiBmNn02023/09/25(月) 07:14:30.57

間違えてオーストリアを招待していた!みたいな
43名無しさん@恐縮ですID:qDFZb3rT02023/09/25(月) 07:29:42.10

これで日本に復帰か?の話題が海外では流れてるのか
44名無しさん@恐縮ですID:nrrD6/qj02023/09/25(月) 07:32:28.66

フィジーに菜っ葉が負けた時は、わーいエディが日本に帰ってくるぞ!と思ったけど、
今日の試合を見た後では考えが変わる・・・
エディは現代ラグビーに対応できてなくて、老害化してるんじゃ・・・
46名無しさん@恐縮ですID:PZYTJ3rC02023/09/25(月) 07:33:29.97

2019年大会のグループリーグで同じ対戦を稲城まで観に行ったわ。両隣の外人と仲良くなってビール3杯くらいご馳走になったけど俺も5杯ずつくらい奢ってやった
47名無しさん@恐縮ですID:2ySBXyEd02023/09/25(月) 07:34:09.21

途中で帰り出すオーストリアファンたち…
若い選手が泣き出しそうだったな…
49名無しさん@恐縮ですID:9Z5+Mu6702023/09/25(月) 07:38:56.32

オーストラリア頑張ってほしいなあ
2年くらい前コロナの最中に親善試合来てくれて
大いに盛り上げてくれたもんなぁ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント