スポンサーリンク

「子どもがやってはいけないこと全部」 浦安鉄筋家族の世界がここに

スポンサーリンク
1朝一から閉店までφ ★ID:kAqJMuK/92023/09/23(土) 13:01:05.00

本田大次郎2023年9月23日 7時30分

小鉄が、大鉄が、コミックの世界から飛び出してきた――。人気ギャグ漫画「浦安鉄筋家族」の連載30周年を記念した原画展
「浦安鉄筋くだらね~展」が、23日から東京・池袋パルコで始まる。
会場には漫画の世界が再現され、訪れるファンを、「浦鉄」の笑いへと一気に引き込む。

千葉県浦安市在住の浜岡賢次さん(58)が描く「浦鉄」は、1993年2月、週刊少年チャンピオン(秋田書店)で連載が始まった。
主人公の小学生、大沢木(おおさわぎ)小鉄や友だち、小鉄の父親の大鉄や母親の順子たちが、
学校や家庭、街なかで、過激なまでに元気に走り回り、様々な騒動を巻き起こす。
子どもに大人気の「うんこ」もモリモリ登場する。今年2月に連載30周年を迎え、9月にはシリーズ累計100巻目となる単行本も出版された。

小学校の教室も再現
https://www.asahi.com/articles/ASR9Q6J03R9QUDCB005.html

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695441665/

2名無しさん@恐縮ですID:DtzuDtsj02023/09/23(土) 13:01:52.68

https://i.imgur.com/nSASPIJ.jpeg

View post on imgur.com



3名無しさん@恐縮ですID:LUkM5wMC02023/09/23(土) 13:04:12.75

この手の漫画はたいがいお下劣ネタだろ
4名無しさん@恐縮ですID:mAWZ9OlF02023/09/23(土) 13:04:24.02

この作者こそドリフ継承者だと思う
49名無しさん@恐縮ですID:lEYidrgW0
>>4
ドリフをリスペクトしてるよね
初期もメンバーが出てきたりしたし
70名無しさん@恐縮ですID:766Zghf70
>>4
これ
6名無しさん@恐縮ですID:eyDfF6ME02023/09/23(土) 13:04:48.17

数年前にドラマ化されたけどあれ最終回までやったっけ?
なんか途中から憶えてないんだよなぁ
14名無しさん@恐縮ですID:crqrogzc0
>>6
主役ユタポン?
7名無しさん@恐縮ですID:OsuqtliA02023/09/23(土) 13:05:05.75

子供のうちにやっておいたほうが良いイタズラやっておけ。大人になったら逮捕されるぞ
8名無しさん@恐縮ですID:eyDfF6ME02023/09/23(土) 13:05:13.28

最終回じゃねえや最後まで、だな
9名無しさん@恐縮ですID:4rRwVyUp02023/09/23(土) 13:05:22.02

よく猪木から訴えられなかったな
10名無しさん@恐縮ですID:dCEuFaBP02023/09/23(土) 13:07:07.91

子どもだけではない
やってはいけないことをやってる大人もバンバン出てた
12名無しさん@恐縮ですID:VdAE73m102023/09/23(土) 13:07:27.92

タバコ・バカ・スペシャル
13名無しさん@恐縮ですID:8IuKWEBu02023/09/23(土) 13:08:46.05

おもろいけど読むと疲れる
意外と追っかけていないマンガ
15名無しさん@恐縮ですID:m+E0mrd102023/09/23(土) 13:10:31.74

そうか?
むしろこったことやってる割には一つも笑えない
絵柄のせいもあるかも
17名無しさん@恐縮ですID:TPUJESb802023/09/23(土) 13:13:12.53

昔はあかねちゃんの家にしかエアコン無かったけど今はどうなったのか
18名無しさん@恐縮ですID:Uc9ysdmf02023/09/23(土) 13:13:16.17

最近の浦鉄はロリやラブコメ要素が入ってたりするらしい
33名無しさん@恐縮ですID:kWjFTgC20
>>18
末期のこち亀みたいだよな
19名無しさん@恐縮ですID:9t5xb7ki02023/09/23(土) 13:13:17.51

ネットではやけに評価高いけど、あまり面白くないな。稲中やこち亀の前期と比べるとね…
41名無しさん@恐縮ですID:G2RiJAMG0
>>19
1回目のリニューアル前の無印時代は面白かったよ
20名無しさん@恐縮ですID:YsS97Dz002023/09/23(土) 13:14:37.63

笑えるのは初期の21巻あたりまでだわ
それ以降は絵が上手くなりすぎて笑えないしキャラが気持ち悪くなった
21名無しさん@恐縮ですID:uJ6zDd+O02023/09/23(土) 13:16:42.97

小学3年生の頃にすごいハマったけど
5年生になる頃には何が面白かったか思い出せなくなってる漫画
22名無しさん@恐縮ですID:jvgJLgJQ02023/09/23(土) 13:16:57.49

国会議員のウンコはなかなか真似出来ないんだよな質量的に
23名無しさん@恐縮ですID:aN8xhzFP02023/09/23(土) 13:18:40.78

春巻龍は初期のほうが好きだったわ
24名無しさん@恐縮ですID:aRrGNB9x02023/09/23(土) 13:19:01.80

子供の頃足つらすやつ友達と真似したわ
26名無しさん@恐縮ですID:96PvvDZF02023/09/23(土) 13:21:42.42

有給の申請理由で「私用」は駄目だってほざく会社なのでコレ書いた(通った)→意外とまだこう言う会社が多いらしい
https://jkilo.morganvenable.com/0923/xos6es.html
有給の申請理由で「私用」は駄目だってほざく会社なのでコレ書いた(通った)→意外とまだこう言う会社が多いらしい – 人気パンとおやつとお弁当
27名無しさん@恐縮ですID:nA6yx1Af02023/09/23(土) 13:22:41.24

今でもコミックスの最後に作者の品評やってるのかな?
28名無しさん@恐縮ですID:WgdCnYym02023/09/23(土) 13:26:54.97

ここまでギャグ続けるのは天才だと思う
過去に数多のギャグ作家がすり切れた中で
29名無しさん@恐縮ですID:OPuo0vhI02023/09/23(土) 13:27:24.08

カルピスを原液で飲むやつがいるのを初めて知った漫画
31名無しさん@恐縮ですID:Cyaa85pa02023/09/23(土) 13:29:31.73

この世代なら子供の頃一度はハマる
そしてすぐに飽きる
全巻集めてる人は特異だろうな
36名無しさん@恐縮ですID:b9BkNTwz0
>>31
プロレスネタと刃牙ネタでよく笑わせてもらってたけど、いつの間にか飽きたな
38名無しさん@恐縮ですID:7MxSeH+E0
>>31
元祖の途中までは集めてたけど、ツボが合わなくなって集めるのやめた

最近のも、たまに読む分には面白い
毎週はキツい

32名無しさん@恐縮ですID:kWjFTgC202023/09/23(土) 13:29:50.48

街中にいる小さい人が好きだった
34名無しさん@恐縮ですID:jgYcPehQ02023/09/23(土) 13:31:08.60

久々に読むと懐かしくて泣きそうになる
37名無しさん@恐縮ですID:rE4yhh1o02023/09/23(土) 13:36:50.00

読んでるとだんだん病んでくる
39名無しさん@恐縮ですID:n30G2rjQ02023/09/23(土) 13:39:01.86

カスカッ屁のクレヨンなんとかより遥かに面白いから良い
40名無しさん@恐縮ですID:n8xOSq7f02023/09/23(土) 13:41:15.98

チャンピオンのこち亀やろ?
43名無しさん@恐縮ですID:lVnEeCmj02023/09/23(土) 13:49:28.38

仁の夏休みの絵日記の話が個人的ベスト
44名無しさん@恐縮ですID:pvxU/f/102023/09/23(土) 13:51:29.41

浦鉄って下品そうで絶妙に下品ではないんだよな
72名無しさん@恐縮ですID:766Zghf70
>>44
国会議員「せやな!」
45名無しさん@恐縮ですID:Kvt0X1GJ02023/09/23(土) 13:52:20.51

DRAMAもヤバかった
46名無しさん@恐縮ですID:GPQ2RFZ902023/09/23(土) 13:55:09.64

まったく知らんな
30年も連載していて俺が知らない漫画存在していたことに驚いたわ
47名無しさん@恐縮ですID:baOSmrUR02023/09/23(土) 13:55:25.42

1番ヤバいキャラは変態笛男
48名無しさん@恐縮ですID:g5utVQzf02023/09/23(土) 13:55:32.87

ワイ「この話面白かったな」
作者「この話は駄目。失敗」

これやめろ😡

スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント