スポンサーリンク

40度近い発熱で妻が救急車を呼び…人気漫画家に一部批判寄せられ本人謝罪も「でもほとんどの人が『呼んで当然』という意見」

スポンサーリンク
1muffin ★ID:OB+q50de92023/09/21(木) 00:02:22.06

https://www.j-cast.com/2023/09/20469201.html
2023年09月20日19時33分

漫画家の井上純一さんが2023年9月14日、40度近い発熱で救急車を呼んだことをXで明かすと、その行動をめぐって一部から批判が起こった。

その後、井上さんは自身の行動を謝罪したが、「ほとんどの人が『呼んで当然』という意見だった」とし、救急車を呼んだ妻の判断は「正しかったと思い直しました」とつづっている。

中国人の妻(月さん)とのカルチャーギャップぶりを描いた人気エッセイマンガ「中国嫁日記」の作者として知られる井上さん。14日夜の投稿で「熱39、8度。救急車呼びました」と報告すると、直後には新型コロナウイルスの陽性反応が出たことを明かしていた。

17日には、「ご心配おかけして申し訳ありません。コロナで今まで倒れておりました。なんとか生きていますので、大丈夫です。まだ本調子とはいきませんが、なんとかツイートできるトコまで戻ってまいりました」と無事を報告。

井上さんは、「そして40度程度の熱で救急車を呼んでしまったことは反省しております」と謝罪しつつ、「自分の状態を見て妻が呼んでしまったのですが、自分も朦朧としており、それを止めることは思いつきませんでした。救急隊員の方々には大変ご迷惑おかけしました。本当にすみません」と搬送時の状況も説明した。

一部のユーザーからは、救急車を呼んだ井上さんに対して攻撃的な意見が寄せられていたとし、謝罪していたことを心配する声が届けられた。井上さんはこれを引用し、「でもほとんどの人が『呼んで当然』という意見だったし、『謝ると呼ぶのを萎縮して死亡する人もいる』という医療関係者もいた」とし、「月サンの判断は正しかったと思い直しました」と救急車を呼んだ妻の対応を評価した。

★1:2023/09/20(水) 19:44:36.61
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695206676/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695222142/

32ああああID:6+68r1Vt0
>>1
千人いたら数十人はゴミみてえな人間がいるのにいちいち謝る必要ある?
35名無しさん@恐縮ですID:cDj6WMRN0
>>1
何にでもイチャモンつけたいクレーマーが一定数居るから、気にしないでいい
189名無しさん@恐縮ですID:7vz5Kp7K0
>>1
>漫画家の井上純一さんが

ま た こ い つ か !

ほぼ炎上系漫画家だな

290名無しさん@恐縮ですID:71ZfbqZV0
>>1
税金払ってんだから119すれば良い。
そこで症状言えば救急車必要だと判断されると救急車が来る。大丈夫そうだと判断されればその時間帯にやってる病院紹介されるからタクシーで行けば良い
651名無しさん@恐縮ですID:M87nsDWp0
>>290
これが正解。
299名無しさん@恐縮ですID:2W2lVIdX0
>>1
>中国人の妻(月さん)
ところで中国ではどうなんだろう、39度台の熱で救急車を呼んでも道義的に許されるの?
救急車は(何時間くらいで)来るんだろうか?
この辺りカルチャーギャップのネタで扱ってほしいw
322名無しさん@恐縮ですID:q17sx1EG0
>>1
いやw40℃はやべーよ
コロナなのが批判されてるだけだろ?
341名無しさん@恐縮ですID:F7MjcKQp0
>>1
この手のキチガイが必死で叫ぶツイッター界隈

救急隊員の本音@フォロバ100%
@PEZoKThJBhMwM3g
「救急車を呼ぶ奴にマトモな奴いねぇから!」救急隊員になった時に先輩から言われた言葉です。その言葉は正しかった。救急車の必要がない軽症者、酔っ払い、精神疾患、生活保護の相手をする日々。救急車とは今すぐ生命が危険な人のためにあるはずなのに。多くの方に現実を知ってもらいたいのでフォローリツイートお願いします。#フォロバ100


ね?こういうのばっかだから救急体制が破綻してるんですよ。
こんなのに救急車が食い潰されて、心肺停止の人の元に救急車の到着が遅れた事例とかデータ化されてないけど体感でめちゃくちゃあるからね。
さっさと有料化してこういうのから10万くらい取ればいいんだよ。

那須優子
@nasuyuko
新聞記者→KO看護短大卒→週刊誌記者→医療ジャーナリスト、2020年より時々コロナファイター。Twに私の偽botを作られたのを機に投稿休止していましたがMetaにもbotを作られ、首相補佐官批判や安倍内閣批判、反中共の投稿は「いじめ、嫌がらせ」にあたるwとかでアカ停止中。Metaの言論弾圧に負けじとTw再開です。


発熱程度で救急車呼ぶバカヤロー、それを煽るバカヤローのせいで救急車を230台以上運用している都内ですら119番かけてもオペレーターに繋がるまでに7分、救急車到着までに15分以上を要しています。

コイツらエセ日本人や日本の左翼、日本の共産主義者/社会主義者は日本人が家や財産を失う、家族を失うことが嬉しくてたまらない。どうでもいいことで119番をかけ、日本の安全保障システムを破壊してるのでしょう。もはやテロです。

救命救急医が「軽症」と診断した患者には10万円請求。
これだけで日本国民の不安を助長し、命を危険に晒す「119番テロ」は防げます。
#119番テロ

https://twitter.com/PEZoKThJBhMwM3g/status/1703437946802880725
https://twitter.com/nasuyuko/status/1703625555206377601

362名無しさん@恐縮ですID:xbXUjWhF0
>>341
マジで狂ってる
648名無しさん@恐縮ですID:F7MjcKQp0
>>341
のったな

総務省の「救急車利用マニュアル」によれば、大人の「突然の高熱」および「もうろうとしている」は「重大な病気やけがの可能性」があるとされており、全国版救急受診ガイド「Q助」においても「しっかりと受け答えができない」かつ「38℃以上の発熱」の状況では「いますぐ救急車を呼びましょう」と案内されますので、一概に「発熱で救急車を呼んではいけない訳ではない」ことに留意が必要です。

救急車利用マニュアル
https://www.fdma.go.jp/publication/portal/post2.html

Q助
https://www.fdma.go.jp/relocation/neuter/topics/filedList9_6/kyukyu_app/kyukyu_app_web/index.html
このノートは役に立ちましたか?
https://www.fdma.go.jp/publication/portal/post2.html

676名無しさん@恐縮ですID:b5h5N5r+0
>>648
もうろう
こんな主観的なことで社会資源を浪費すんな
それでも日本人か
679名無しさん@恐縮ですID:F7MjcKQp0
>>676
朝鮮人がなんか言ってるwww
694名無しさん@恐縮ですID:b5h5N5r+0
>>679
爺ちゃん頼むから早く一人で死んでね
433名無しさん@恐縮ですID:ib3A/09k0
>>1
パニックになって事故起こされるよりはマシ
597名無しさん@恐縮ですID:y7a39bRo0
>>1
40度弱なら、救急車を呼んで当然
正しい判断なので何も反省する必要ない

批判的な奴がおかしい

630名無しさん@恐縮ですID:/VfTKApp0
>>1
熱で呼ぶというより状態で搬送するかしないかは決まるので家にきた救急隊員が搬送するという判断をしたのならそれは呼んで正解だったと言うとこ
40度でも意識があり酸素濃度が高く元気なら救急隊員は搬送せずに自力でいけやっていって帰るよ今は
搬送したってことはそれなりに相応な悪い状態だったって事
661名無しさん@恐縮ですID:v/ZGUwps0
>>1
呼んで当然だよ自分も40.5℃で呼んだよ
コロナで呼ぶなとか言うが一般人に病名判断できんよ
692名無しさん@恐縮ですID:xqAmjwro0
>>1
ほとんど?
そんなわけあるか
724名無しさん@恐縮ですID:bXf9OFSp0
>>1
救急車呼んで何が問題?とおもてたけど
1を読んでわかった。中国嫁あるあるネタに使ったとこがダメ
2名無しさん@恐縮ですID:j6diBmiP02023/09/21(木) 00:04:25.59

熱ごときで呼ぶとか雑魚の極み
406名無しさん@恐縮ですID:/1rW5Dux0
>>2
お前の知識と思考が雑魚にすら及んでいないのがよく分かった
3名無しさん@恐縮ですID:aDgLMJ0D02023/09/21(木) 00:04:36.53

40度関係無い

熱で意識障害とか出てたなら
救急搬送はしゃーないけど

764名無しさん@恐縮ですID:MtHz0nz50
>>3
議員でNISAで貧乏トレーダーが偉そうなことをしれ
今はジャンプじゃなくて
4名無しさん@恐縮ですID:Ip0f4dtE02023/09/21(木) 00:05:14.83

全体的に意味がわからない
5名無しさん@恐縮ですID:+BpteBQ502023/09/21(木) 00:05:37.14

いや批判する意味が解らない
7名無しさん@恐縮ですID:r01Tz17F02023/09/21(木) 00:05:52.41

40度の熱て経験したことないわ
118名無しさん@恐縮ですID:HteUIReM0
>>7
39度台なら何とか自力で動けるが、40度を超えると完全に次元が変わる
125名無しさん@恐縮ですID:CMhxX+Yd0
>>118
この漫画家は40度ないからどうにかできた
255名無しさん@恐縮ですID:MGLrNUHi0
>>7
40度超えるととにかく寒くなる
雪山で凍えると服を脱ぎ出すのと逆の現象が起きる
電気毛布付けて暖房最大温度にしてもとにかく寒い
284名無しさん@恐縮ですID:zRTCIOZS0
>>7
38℃までだな、超えたら頓服のんでるから
298名無しさん@恐縮ですID:b7t3Aik40
>>7
ワクチン2回止まりで今回のろコロナに感染したらワンチャンある
311名無しさん@恐縮ですID:gI7MNDni0
>>7
年に一回は40度の限界までキツいのかかるけど
死にかけの心地よさがある
314名無しさん@恐縮ですID:2KSdG5XS0
>>7
40度超えると自分じゃ熱はかれない気がするんだよな
子供の頃1回だけ40度の記憶があるだけ
328名無しさん@恐縮ですID:dYrf3iEb0
>>314
自分はわりと風邪で熱出すタイプだからインフルならもれなく40℃超えるし、風邪でも何度か突破したよ
なぜかやたらとハイになってテキパキ動いてしまった
363名無しさん@恐縮ですID:TKDAD3RU0
>>7
コロナじゃない肺炎やったけど、救急にかかる前にどうしたらいいか聞ける電話番号あるじゃん?あれにかけたら、体調悪すぎてうまくしゃべれないのね。とにかく寒くて熱計ったら41.2度で電気毛布にくるまりながらタクシーで病院行った。CRPが30超えてて即入院になった
579名無しさん@恐縮ですID:4j9sX2G/0
>>7
自分の場合は体の関節という関節が筋肉痛のような感じになり動けなくて、なんとか近くあった携帯で家族に連絡して救急車呼んでもらって事なきを得た

携帯ない時代だったらどうなってたか分からん

586名無しさん@恐縮ですID:AomgWesL0
>>7
40度(近い)
38度でも40度近いって言うよな
663名無しさん@恐縮ですID:UBO5eFvx0
>>7
1回40度超え経験したけど部屋の景色が物凄い速さでぐるぐる回って見えて平衡感覚がつかめなくて自分が今部屋のどこにいるのかも分からなかった
704名無しさん@恐縮ですID:ThhsUOQ40
>>7
目の前がグワングワンする
729名無しさん@恐縮ですID:QeHNfezd0
>>7
子供の頃40度の熱出した時、医者に往診してもらって注射打たれたらしいんだけど全く記憶がない
ずっと寝てたのか、起きてて記憶が無いのかもわからない
739名無しさん@恐縮ですID:kLhBnAc90
>>7
フワフワして気持ち良くなるよ別に自力で病院行ける
744名無しさん@恐縮ですID:37H3ueNF0
>>7
コロナ感染した時、寒気が酷くて指先の感覚が無くなったわ
754名無しさん@恐縮ですID:F7MjcKQp0
キチガイかよ

582 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/09/21(木) 09:07:33.38 ID:OiSqe6pZ0 [1/5]
>> 333
おかしいよ
40度の熱で救急車を呼ぶタイプの人は、昼間の38度の時点で受診すべき

590 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/09/21(木) 09:22:56.28 ID:OiSqe6pZ0 [2/5]
>> 589
だからそういう滅多に起きない不幸な偶然を恐ろしいと思ってる人は昼間に受診しなよ

670 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/09/21(木) 11:14:24.33 ID:OiSqe6pZ0 [3/5]
>> 638
健康保険をそういうことに使うのは反対
夜間の診療費を保険適用ナシでかつ10倍にしたらいいと思う
命がかかってる場合は保険ナシで10倍だって命には代えられないし
お金がない人や心配性で頻繁に夜間に受診する人は節約目的で昼間に受診するようになるだろう

736 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/09/21(木) 14:43:58.95 ID:OiSqe6pZ0 [4/5]
>>7 31
当然と思う人は万障繰り合わせて38度の時点で昼間に受診すべきだよ
大きな病院はコンビニのように昼間でも夜でもある程度の品ぞろえがあるわけじゃない
専門医がいる確率は極端に減るしできる検査も少ない
昼間受診するメリットしかないのに受診しないで当然はないよ
駄目

737 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/09/21(木) 14:45:36.97 ID:OiSqe6pZ0 [5/5]
>> 736
追加で
でも最初はわからなくて失敗することは誰でもあると思う
それなのに失敗から学ばず開き直ってそれを拡散しているので嫌な人間だなと思った

8名無しさん@恐縮ですID:NiNIt5Rq02023/09/21(木) 00:06:22.45

嫁が中国人ってだけで難癖付けてやろうって奴いそうだな
19名無しさん@恐縮ですID:mypl0TRN0
>>8
コイツの嫁の写真見た事あるがめちゃ可愛いかったわ
漫画家は夢があるよなぁ
102名無しさん@恐縮ですID:aJoU1gZE0
>>8
それだろうな
107名無しさん@恐縮ですID:HtgIYOGP0
>>8
いつもの愛国知恵遅れか
あいつらは醸成されてるから無理
パヨクとバカの双璧をなしている
131名無しさん@恐縮ですID:1Bhv5LZR0
>>107
いそうだという想像から
具体的な対象が見えるとか恐ろしいなw
136名無しさん@恐縮ですID:HtgIYOGP0
>>131
お前ら知恵遅れの得意な国籍透視と同じスーパーパワーだよ
490名無しさん@恐縮ですID:8j2XUzHq0
>>136
只のキチガイじゃねーかw
259名無しさん@恐縮ですID:pu7d1cj+0
>>107
そこでパヨクとからめるあたりお前がどういう人間がわかるわ
124名無しさん@恐縮ですID:BMhtn6BL0
>>8
もう思考というより世代の問題だな
当時の上司が支那人嫌いとか言いまくってたな
425名無しさん@恐縮ですID:uNCANcXc0
>>124
老人ってなぜかアジア人を下に見てるよな
なお白人には頭が上がらない模様
427名無しさん@恐縮ですID:ReFWh65d0
>>425
パヨク爺さんさぁ
443名無しさん@恐縮ですID:RACAZzaP0
>>427
9名無しさん@恐縮ですID:GCZqW9l802023/09/21(木) 00:06:27.12

謝罪だけで済ませればいいのに何か言い返さないと気が済まないとか
10名無しさん@恐縮ですID:1Y7oFuZo02023/09/21(木) 00:06:51.38

ふつうは呼ぶもの。在日が意味もなく絡んでるだけ。
11名無しさん@恐縮ですID:aqWq63Jz02023/09/21(木) 00:07:27.49

なんで呼んだらだめなの

俺なんか夜中に背骨が折れたかのような激痛で三時間
朝まで耐えられそうもないので救急車呼んだら
市民病院緊急外来で、尿道結石ですね
座薬いれまーすで収まった

死なないけど自殺したくなる痛さだったよ

26名無しさん@恐縮ですID:aDgLMJ0D0
>>11
激痛ならしゃーない
尿管結石で救急搬送とか
あるあるだから救命士も慣れてる
209名無しさん@恐縮ですID:q6BgbxnM0
>>11
おれと同じだな。
座薬がしばらく守り神だったw
痛みも治まり超音波で石を破壊してくれと頼んだら、医師に痛い時にやらないと激痛だよと言われ諦め今に至る。

水飲むが一番いいと思う。

210名無しさん@恐縮ですID:3JG3jmxu0
>>11
俺も生まれて初めて救急車よんだのが尿路結石だった
あの痛さは経験しないと分からん
213名無しさん@恐縮ですID:Ga2TJjKz0
>>11
呼んで正解
とりあえず病院行かないとなんの病気なのかわからないし
321名無しさん@恐縮ですID:d2yKx2wL0
>>11
本当に病気やケガで苦しいなら呼んでいいと思う
本人やまわりは大したことないと思っててもいざ病院行ったら緊急入院!手術!ってなる場合だってある
自分も夜中に下痢と下血と腹痛で救急車呼ぼうかと思ったけど我慢して翌朝自力で病院行ったら
「虚血性大腸炎です、大出血起こしてたら死んでた可能性ありましたよ」
と言われてそのまま入院
絶食・安静の点滴生活を一週間送ったわ
367名無しさん@恐縮ですID:9H2w4FBQ0
>>11
こえぇよぉ
俺腎臓に石あるから怖いんだよ
医者はまだ平気とか言うからそのままやけど
371名無しさん@恐縮ですID:9j0UlN/u0
>>367
どうやって石の存在に気がついたの?
389名無しさん@恐縮ですID:9H2w4FBQ0
>>371
肝臓のエコー検査のでついでに発見
442名無しさん@恐縮ですID:i6St9uhH0
>>11
俺もなったことあるが医者から陣痛の70~80%の痛みですと言われた
493名無しさん@恐縮ですID:9dbn82Zh0
>>11
ボクなんてバカだから2回も結石やっちゃったよ。
一回目はとにかく痛みが引かないから119で呼びました。ホント助かった。
二回めは深夜で悪いと思ったから運転していった、病院に着いたら安心したのもつかのま激痛始まる。
でも救急で来てないので後回し、地獄。
やはり優先して診てくれるのが救急車🚑を呼ぶホントの大事なことでしたよ。
715名無しさん@恐縮ですID:+1P86oCF0
>>11
俺も呼んだ
搬送中に痛みが引いてきたのが一番焦ったw
12名無しさん@恐縮ですID:o5pqhyGm02023/09/21(木) 00:07:57.00

熱に強い人と弱い人の違いってなんだろうな
平熱?
自分は40℃でも大丈夫派
251名無しさん@恐縮ですID:GDl4i/kL0
>>12
自分はどんなに体調悪くても熱が出ない
唯一38度出たのが骨折した時
40度の世界とか想像つかないわ
292名無しさん@恐縮ですID:8p5vlwpx0
>>12
平熱35℃台だけど、37℃でもかなりきつい。
40℃越えたときは地獄が見えた気がした。
325名無しさん@恐縮ですID:d2yKx2wL0
>>12
40度一度だけ越えたことあったけど家事とか普通にやってたな
体温はかってはじめて40度越えてるやん!ってなった
この時は確か普通の風邪だったような気がする
インフルエンザの時は40度まで発熱してなくても倦怠感と全身の痛みがしんどかったな
380名無しさん@恐縮ですID:ySINvZML0
>>12
自分も割と平気
548名無しさん@恐縮ですID:rImlbWuN0
>>12
私も肺炎のとき連日40℃越えてたけど往復1時間運転して毎日病院行けてた
560名無しさん@恐縮ですID:pp3gw8Ua0
>>12
状況にもよりそう
自分は平熱低めで普段は37度台後半でも辛くて動けないが
この前コロナで39度台の熱出た時は全然辛くなくて解熱剤も飲まずに寝てた
649名無しさん@恐縮ですID:PI2oAJXr0
>>12
会社でインフル流行った時に40℃あったけど普通に仕事してたわ
結石できたときに救急車呼んだけど、申し訳無さしか無かった
659名無しさん@恐縮ですID:xv3dx1R80
>>649
他人の目がある掲示板で語るってことは緊急事態にも他人様の目が気になる余裕があったみたいだが
日本の終焉や日本人のダメさが集約したレスだよね
665名無しさん@恐縮ですID:/jgj4jWH0
>>12
昔は40℃近い熱でも平気だったから周りに驚かれたけど、大病を患ってから37℃超えると途端に動けなくなくなった。
13名無しさん@恐縮ですID:qjLUCv2l02023/09/21(木) 00:08:33.00

これは呼んで良い
呼ぶなとか書き込んでる人は
ガードマンと一緒に患者搬送車で長期入院必須
415名無しさん@恐縮ですID:EATpFlAP0
>>13
その分誰かが救急車に乗れない
日本人ならそんなことしないです
14名無しさん@恐縮ですID:5cONyjm/02023/09/21(木) 00:09:11.57

いちいち構ってアピールするから
変なのにいちゃもんつけられるんだよ
15名無しさん@恐縮ですID:HsEjcJ5902023/09/21(木) 00:09:42.75

自分もコロナで初めて救急車呼んでしまったわ…1週間39度以上が続いてパルスオキシメーターが92パーで苦しいと思ったのよ
でも対症療法しかないって言われて車内でめちゃくちゃ謝ったわ
28名無しさん@恐縮ですID:YpesGaLC0
>>15
92%は苦しいし不安になるよ
自分も39.5度出たけど98%で正常だったから
58名無しさん@恐縮ですID:HsEjcJ590
>>28
これってもしや肺炎になりかけなのか?って思って不安だった
先月のことなんだけどそもそもめちゃくちゃコロナ患者増えてて搬送先もなかったらしいんだけど
42名無しさん@恐縮ですID:aDgLMJ0D0
>>15
SPO2が92%で苦しいならまあしゃーないかな
熱が40度だからってだけならautoった話
50名無しさん@恐縮ですID:CYfeNSD10
>>42
そんなもん素人が判断できるかよ
44名無しさん@恐縮ですID:4+OEKfb+0
>>15

SpO2が92%なら呼んだ方が良いかもね

68名無しさん@恐縮ですID:YE8xjxoM0
>>15
普通の風邪だった?
終止符を打ってくれ
390名無しさん@恐縮ですID:WYXIEtyE0
>>15
コロナや一人暮らしまたは車を運転する人がいなければコロナの疑いでも救急車おkだよ
コロナの疑いでも公共交通機関使って病院へ行くわけにはいかないから
行きは救急車
陽性なら帰りも救急車が自宅まで送ってくれるくらいだから
407名無しさん@恐縮ですID:7PSMMnkE0
>>15
92%はやば過ぎだろ
コロナだと対処療法しかなかったけどね
これは救急車呼ぶべきだわ
16名無しさん@恐縮ですID:fOJJWxPc02023/09/21(木) 00:10:45.93

通話料一分100円にすればいいと思うけどなぁ
本当に呼びたいなら100円なんて安いもんだし、タクシー代わりにする奴は抑止出来るし。
21名無しさん@恐縮ですID:RIAiXmW50
>>16
温泉のコインロッカーと同じで最初金取るけどちゃんと利用したやつには返還するでいいよな
タクシー代わりに使ったやつには電話代と出張料請求する感じで
49名無しさん@恐縮ですID:MtYwyr8t0
>>21
それ良いね。
医師の診断書があれば救急車無料になると。
それならどーでもいい理由で呼ぶ奴が減るだろう。
59名無しさん@恐縮ですID:s17bR5qN0
>>16
119が有料になったら道端で倒れている人を見付けた通行人が通報しなくなるわ
17名無しさん@恐縮ですID:Zz7hq5mP02023/09/21(木) 00:11:20.82

救急車呼んだこと自体は全然良いと思うけど
勝手に報告して勝手に謝罪して勝手にキレ始めてるのはなんなんだろうと思う
18名無しさん@恐縮ですID:Z8C+GvHX0
>>17
これな
呼ぶこと自体は間違ってないと思うけど、いちいち言わんでいい
105名無しさん@恐縮ですID:aJoU1gZE0
>>17
すげ〜わかるw世の中に投げかける意味とは?
それで炎上だのなんだのマゾかよ
622名無しさん@恐縮ですID:LJ79n9LT0
>>17
そういう話題性で稼いでるんだろ
20名無しさん@恐縮ですID:/frU17ji02023/09/21(木) 00:14:29.97

家族が倒れて意識朦朧としてたら自分でも呼ぶわ
しかも夫婦の旦那の方でしょ、女じゃ運ぶのもままならないんじゃね
元々この人自体ヲチられてるというかアンチいっぱいいるとかそういう人みたいだから難癖付けられてるんだろうな
それとこれとは関係ないだろうに
22名無しさん@恐縮ですID:KY8HS6FH02023/09/21(木) 00:16:51.87

ただの40度の熱で救急車は呼ぶのはいいけど着てもらえない場合は無視されるだけ
23名無しさん@恐縮ですID:lXEaxqOm02023/09/21(木) 00:17:22.27

蕁麻疹出て体が震えながら一晩待って、病院に行ったら医者に救急車呼べって言われた。
喉に出たら呼吸困難になるからと。

発熱でも蕁麻疹でも呼んだほうがいいときもあるんだよ。

24名無しさん@恐縮ですID:2XXrntHH02023/09/21(木) 00:19:12.79

病気の症状なんか分からんだろう。
まだ、大人なら我慢させれるけど、
子供だったら不安だったら呼んでしまう。
25名無しさん@恐縮ですID:STeQDIHJ02023/09/21(木) 00:19:16.51

40℃とか出たら救急呼んでも何の問題もないだろ
文句つけるほうがどうかしてる
419名無しさん@恐縮ですID:EATpFlAP0
>>25
社会の迷惑を考えるのが日本人
謙虚さがなくなったら中国人韓国人になりますよ?
638名無しさん@恐縮ですID:yrTNpxHr0
>>25
>>30
救急車は人件費車両代とかで赤字でも1回一律5万円に設定すべき。
その上で健康保険わ適用して30%の自己負担させればいいのよね。
10万超えたら高額療養費で帰ってくるし。
ただし事件事故は無料でいい。
641名無しさん@恐縮ですID:b5h5N5r+0
>>638
本当に助かりたかったら5万ぐらいどうってことないわな
670名無しさん@恐縮ですID:OiSqe6pZ0
>>638
健康保険をそういうことに使うのは反対
夜間の診療費を保険適用ナシでかつ10倍にしたらいいと思う
命がかかってる場合は保険ナシで10倍だって命には代えられないし
お金がない人や心配性で頻繁に夜間に受診する人は節約目的で昼間に受診するようになるだろう
27名無しさん@恐縮ですID:GmP9bgz802023/09/21(木) 00:19:32.56

救急車を呼んだことのない人が呼んだ場合は素人目で見て重症だと思ったんだから、診断の結果が軽症であっても第三者が後から偉そうに文句を垂れるのはやめておけ
批判しなければいけないのは救急車をタクシー代わりにしょっちゅう呼んでいるバカ者
29名無しさん@恐縮ですID:1QWiWN5G02023/09/21(木) 00:21:00.09

それよりも中国嫁の存在を証明するべき
30名無しさん@恐縮ですID:VCT6mPn102023/09/21(木) 00:21:12.17

俺は42度までいったことあるが救急車なんで呼ばなかった

だが仮に38度でも意識がはっきりしない状態になれば(妻が)救急車呼ぶだろう

この人も40度なんて書かずに単に「高熱で意識朦朧としたため」とすればここまで叩かれなかったろうに

93名無しさん@恐縮ですID:1kqJBvTl0
>>30
ほんとに42度まで行ったのか?
後遺症無しで生活してるならおめでとう。
家族がいるようだから次はそこまで行かないように手当てして下さい
知ってると思うが体温計が42度までしか無いのは超えたらニンゲンヤメテマスってことだからな
445名無しさん@恐縮ですID:VCT6mPn10
>>93
電子体温計が信じられず水銀式を持ち出して測ったから間違いない。振り切ってた

40度辺りまで下がったところで医者行ったら大病院紹介されあらゆる検査行ったが、なんらかのウイルスだろうとしかわからなかった

一週間ほどで後遺症なく回復したよ

638名無しさん@恐縮ですID:yrTNpxHr0
>>25
>>30
救急車は人件費車両代とかで赤字でも1回一律5万円に設定すべき。
その上で健康保険わ適用して30%の自己負担させればいいのよね。
10万超えたら高額療養費で帰ってくるし。
ただし事件事故は無料でいい。
641名無しさん@恐縮ですID:b5h5N5r+0
>>638
本当に助かりたかったら5万ぐらいどうってことないわな
670名無しさん@恐縮ですID:OiSqe6pZ0
>>638
健康保険をそういうことに使うのは反対
夜間の診療費を保険適用ナシでかつ10倍にしたらいいと思う
命がかかってる場合は保険ナシで10倍だって命には代えられないし
お金がない人や心配性で頻繁に夜間に受診する人は節約目的で昼間に受診するようになるだろう
31名無しさん@恐縮ですID:10BM5t4l02023/09/21(木) 00:21:42.95

自力で夜間の救急に行けないレベルなら救急車呼んでも問題ないと思うけどなあ
一時的なものであったにしても助かるに越したことはないし
そもそも高熱があるんだから訳わからん理由で呼んだわけじゃないじゃん
33名無しさん@恐縮ですID:bdPOxNYp02023/09/21(木) 00:24:12.11

救急車を呼んではいけないパターンは老衰した人だな
病院で無理やり生かされて後悔する事になる
38名無しさん@恐縮ですID:MtYwyr8t0
>>33
そう言えば、対象者が老人なら
もうちょい待ってから霊柩車呼べ、って5chでよく言われるしなぁw
34名無しさん@恐縮ですID:2xtHgw4R02023/09/21(木) 00:25:22.49

救急車呼んだとか書くなよ
批判が来るのわかってるやろ
36名無しさん@恐縮ですID:oVjGwrrV02023/09/21(木) 00:27:11.53

まぁ虫刺されで救急車呼んだなら批判されて当然だけど
高熱は家族が車出して連れて行けるとか出来ないなら仕方ないのでは
37名無しさん@恐縮ですID:getwAMIc02023/09/21(木) 00:29:11.86

本当に批判あったのか?
救急車を呼ぶとは違う部分で叩かれたんじゃなくて?
発熱して意識朦朧で救急車呼んでもらう
て行動をどうやって叩くんだ?
47名無しさん@恐縮ですID:RIA4CFS50
>>37
今はサヨクならなんでも叩くやつがたくさんいるからな
ここにもいるでしょw
39名無しさん@恐縮ですID:UK5lBogV02023/09/21(木) 00:29:36.21

40度も救急車もコロナ感染もウソの可能性が有るんだよ
このおっさん、いつもそうやって約束破りばっかしてる
実際もう平常運転で元気にサヨクツイートしてんだわ
53名無しさん@恐縮ですID:pJ77tz630
>>39
元々アンチみたいなのを飼ってる人なんかな?
日々揚げ足取りで争ってる的な
40名無しさん@恐縮ですID:TVuv60DF02023/09/21(木) 00:29:38.58

もし高熱に加えて体が動かないとかだったら呼ぶよね
41名無しさん@恐縮ですID:b+GxMTUm02023/09/21(木) 00:29:48.60

この件について平熱パニック橋下徹さんはなんてコメントしてるの?
43名無しさん@恐縮ですID:E4JxXBC502023/09/21(木) 00:31:06.59

一人で寝てるときなら救急車を呼んでもいいかもしれないが、
そばに人がいるなら、隣近所の人に手伝ってもらって自家用車かタクシーに乗って
病院へ行くのが普通だと思う
51名無しさん@恐縮ですID:WxWbs0hK0
>>43
このご時世近所の日に頼む方がおかしい
55名無しさん@恐縮ですID:2XXrntHH0
>>43
一人暮らしのほうが救急車は断られやすい。
病人を何とか電話で説得して、
大丈夫だねと押し切られてしまう。
病人は喋るのもしんどいから電話してるのに。
62名無しさん@恐縮ですID:MtYwyr8t0
>>55
今時、救急車の要請理由なんか聞かれないはずだが?地域によるのかね。
もちろん大まかな理由は聞かれることがあってもそれによって断る事はやめたはず。以前、救急車呼んだのに断られて人が亡くなった件が発生して以来ね。
76名無しさん@恐縮ですID:60+by6XY0
>>62
【東京消防庁】最後まで聞かずに切断も 「通帳なくした」「エアコン設置して」…不要不急の119番に異例の呼びかけ [ポンコツ★]
【東京消防庁】最後まで聞かずに切断も 「通帳なくした」「エアコン設置して」…不要不急の119番に異例の呼びかけ [ポンコツ★]
67名無しさん@恐縮ですID:QhrOshpC0
>>55
独り暮らしだけど電話ですぐ来てくれて即日入院したぞ
向こうも慣れてるから電話口で断っていい奴か入院案件か分かるのかね
45名無しさん@恐縮ですID:0cQdvT5o02023/09/21(木) 00:31:14.52

「程度」と皮肉ってるあたり、あまり反省はしてなさそう

>井上さんは、「そして40度程度の熱で救急車を呼んでしまったことは反省しております」と謝罪しつつ

46名無しさん@恐縮ですID:v6z6WvDy02023/09/21(木) 00:31:37.77

40℃越えたらマジで危険
救急車呼べよ
48名無しさん@恐縮ですID:w8MyalRu02023/09/21(木) 00:31:40.52

43度経験した事がある
意識障害もなく薬を飲んで安静にしてたら翌日の朝には39度まで下がった
92名無しさん@恐縮ですID:wEofHDed0
>>48
お前が本当に人間なら42℃超えた時点で普通死んでる
297名無しさん@恐縮ですID:w8MyalRu0
>>92
だろ?自分でも死ぬんじゃないかと思ったわ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント