スポンサーリンク

エミー賞でも生活保護!? ハリウッドの俳優組合のストライキでわかった衝撃の事実7

スポンサーリンク
150名無しさん@恐縮ですID:TpN/k/0E02023/09/19(火) 09:35:30.85

制作費すごいから、大きなタイトルのスタッフならみんな金持ちか思ってたわ
1部のスターに集中する構造になってるんかな
151名無しさん@恐縮ですID:gREakE/f02023/09/19(火) 09:36:16.54

出演者のマット・デイモンは、85%もの俳優組合員が健康保険を受けられない年収2万6,000ドル(約380万円)未満だと語り「このストライキは生死に関わる問題」だと宣言した

アメリカの健康保険の実情は昔から聞くけど民主党も共和党もどうにかするつもり全くないわけ?

158名無しさん@恐縮ですID:cTsV54LC0
>>151 欧州だと成功への要素は才能ではなく、時代の流れや運が大きいと考える人が多いが
アメリカだと本人の才能と努力次第と考える人が支配的なんだと

健康に気を使ってない怠け者愚か者に自分の税金が使われるのが我慢ならない
国民皆保険制度に反対するのは、そういう考えが下地にあると

日本でも糖尿病の透析患者に厳しい意見が多いから
国民皆保険の国だが、アメリカと同じ努力至上主義的ではある

164名無しさん@恐縮ですID:ZR686IYY0
>>158
透析患者ってお年寄りは中肉もしくは痩せてるんだけど
若い患者はすごい巨でぶなんだよ
子供のころからの糖尿病ではないだろうなって感じの
169名無しさん@恐縮ですID:gREakE/f0
>>158
生き辛さを感じる価値観だね
たしかに日本とアメリカは少し似てるかも
176名無しさん@恐縮ですID:cTsV54LC0
>>169 アメリカとはまた少し趣が違う、学歴至上主義な
中国の科挙の伝統の流れをくむ中国とか韓国とかシンガポールも
公立の学校ですら日本の私立進学校以上の勉強時間と宿題と聞くね

一部のスポーツエリート以外は学生時代に運動に縁も少なく
体動かすのが徴兵されての軍隊の訓練なんてことも

177名無しさん@恐縮ですID:vAEug5MR0
>>158
アメリカって透析患者の医療費てどうなってんの?払えるの?
182名無しさん@恐縮ですID:cTsV54LC0
>>177 一般庶民が入れる会社の健康保険では糖尿の透析だと
保険会社に拒否され保険金が下りず、医療費で破産しちゃうだろうね

アメリカのフィットネス文化は体を鍛えて健康維持しないと、医療費で破産する現実の裏返しかも

病気の治療に病院に行けず、もしくは医者が製薬会社の言いなりで
痛み止めによる薬漬けから、麻薬中毒で転落人生なんてことも

189名無しさん@恐縮ですID:gREakE/f0
>>182
こういう話聞けば聞くほどアメリカが嫌になるわw
あそこの医療ドラマとか医療費問題の実態を知ってからはまともに直視できない
246名無しさん@恐縮ですID:vAEug5MR0
>>182
つまりアメリカで腎不全になったら人生終了?
152名無しさん@恐縮ですID:npOOogon02023/09/19(火) 09:36:51.79

競争社会だと
10代の頃から芸能や流行に興味ある層は
人生の落後者になる確率が飛躍的に高まるからな

日本の芸能人とかも学力ボロボロな奴が多いからな
大卒ってもAOの芸能人枠なパターンで
高校はアホ高ばかりだし
今はそういう奴は企業から書類選考で落とされる程シビア
まともな企業に就職したきゃ偏差値65以上の高校にはいかんとな
そのレベルの高校の中堅層がニッコマ行く層だからな

156名無しさん@恐縮ですID:gREakE/f02023/09/19(火) 09:40:13.09

アメリカは貧乏だと風邪ひいたら治療代で破産するぐらいシビアな国と聞いて絶対来世で産まれたくない国の一つと思えた
(多少実態よりオーバーに書かれてるかもしれないけど)

そんな修羅の国のわざわざ移住する日本人とかとんでもない自信家で有能な人なんだろうな・・・

233名無しさん@恐縮ですID:cUECP8X+0
>>156
坂本龍一みたいに
アメリカにいて
治療となったら日本にくるんだろ
160名無しさん@恐縮ですID:npOOogon02023/09/19(火) 09:43:56.70

まぁ、勉強出来ない奴は基本的に駄目だよ
日本もチャンアベとクロダのせいでエライことになっているが
学力と能力は基本的に比例するからな
161名無しさん@恐縮ですID:+uvVQHUq02023/09/19(火) 09:44:57.55

じゃ、一部のスター俳優をサラリーキャップしたらええねん
それもイヤだってのは俳優側のわがまま
162名無しさん@恐縮ですID:nIEUZQBe02023/09/19(火) 09:45:10.60

85%はさすがにおかしい
どんだけギャラ配分偏ってるねん
163名無しさん@恐縮ですID:qkS7cNw202023/09/19(火) 09:46:33.46

映画の賞なんて大きいカボチャを競う大会と変わらんよ
一般人には興味ないし価値もない
166名無しさん@恐縮ですID:cTsV54LC02023/09/19(火) 09:47:58.07

日本でも芸能人だと成功者1割と芸能だけで食えてる上位2割

それ以外の芸能人って副業と言うか
芸能以外の別の仕事していないと食えないのが7割くらいいるんじゃね?

168名無しさん@恐縮ですID:5HNn/oz402023/09/19(火) 09:49:28.07

脚本家や俳優にちゃんとシェアする(上限2%だろ?)制作会社やサブスクリプションが出てきてシェアを奪ってしまえばいいのに。消費者も支持してるんだろ?エコロジーみたいには行かないのか
170名無しさん@恐縮ですID:PibERIO302023/09/19(火) 09:51:37.87

ハリウッドつまんねえからもう無理
人も金も集まらない
172名無しさん@恐縮ですID:ScPV18c902023/09/19(火) 09:53:54.29

不正選挙のストライキが生活保護だってさ。あいつら不正選挙やめないし
173名無しさん@恐縮ですID:5HNn/oz402023/09/19(火) 09:55:07.10

まあ、全て新作ストップしても、ネトフリやディズニー、マーベル、スターウォーズやらなんやらが無くても人生全く困らんからな。
174名無しさん@恐縮ですID:vAEug5MR02023/09/19(火) 09:55:23.73

ハリポタの作者も元なまぽだろ?
180名無しさん@恐縮ですID:TqOrPDVd02023/09/19(火) 10:07:49.62

俳優なんてちゃんとした仕事じゃないんだから食えなくて当たり前だよ
181名無しさん@恐縮ですID:aPtq5yJ502023/09/19(火) 10:09:17.92

>健康保険を受けられない年収2万6,000ドル(約380万円)未満

こんな基準があったら日本も過半数だ

241名無しさん@恐縮ですID:KG0kr6b60
>>181
アホや
183名無しさん@恐縮ですID:2vjHMAIo02023/09/19(火) 10:11:18.53

昔はデカプリオとかトム・クルーズは世界のスターだったわけよ。今はメッシだのハーランドだの
サッカー選手に取って代わられた。誰も知らないんだから食っていけないのは当たり前。
190名無しさん@恐縮ですID:jQ/p6ejR0
>>183
メッシはよく知ってるけど、ハーランド名前は知ってるけど詳しくは知らない
サッカーはNHKが海外サッカーから撤退してからサッカーはもう見なくなった

サッカー選手はテレビに出てこないからよく知らない

184名無しさん@恐縮ですID:JT1NMUTw02023/09/19(火) 10:13:12.83

日本のナマポと違うんだよ
食料だけとかも有る
186名無しさん@恐縮ですID:qsuEBqiz02023/09/19(火) 10:13:34.41

ライターも俳優も配信の印税がこれまでのテレビの再放送印税より二桁くらい低いせいでしょ
187名無しさん@恐縮ですID:aBnoDRBI02023/09/19(火) 10:18:33.89

Netflixって嫌われてるの?
192名無しさん@恐縮ですID:w802EKgu0
>>187
アメリカではネトフリ以外にも大量の配信サービス立ち上がってるからなあ
そこらが全部俳優や脚本家への支払い渋ってて
ストになってもなお俳優たちの足元見て交渉でも全く譲歩してないから
相当長引くだろうな
188名無しさん@恐縮ですID:bKtkkcXp02023/09/19(火) 10:19:42.55

全く実情とかけ離れたこと書いてる奴いるな
Aランクはストなんてやらなくたって豪勢な生活今だってできる
問題はそれ以下の連中で昔なら再放送で使用料としてお金が振り込まれて
生活できてたクラスが配信に代わってそのシステムが無くなって生活できなくなったって話
ハリウッド離れ~ポリコレが~とか馬鹿なことで話の腰を折るな
193名無しさん@恐縮ですID:VfSrC8Ef02023/09/19(火) 10:22:11.32

あれ?米国はその辺のバイトでも年収1000万円が当たり前なんでは?
195名無しさん@恐縮ですID:jQ/p6ejR0
>>193
112:名無しさん@恐縮です:[sage]:2023/09/19(火) 06:39:15.27 ID:WPhl9waj0
ハンバーガーとアイスコーヒーで2000円オーバー
高校生バイトの平均時給が7000~8000円
年収1000万の仕事でも現地基準だと低年俸すぎて求人ガラガラ
30年世界から取り残された後進国とは埋められない差が開いた

ストライキやってる脚本家、俳優の人は
ちょこっとアルバイトすれば良いのに

194名無しさん@恐縮ですID:2vjHMAIo02023/09/19(火) 10:24:27.54

ネトフリの相撲ドラマだって引退した力士が出てヒットしてるからな。
別に有名俳優でなくてもいいわけだ。そりゃ配信会社は強気になるよね。
196名無しさん@恐縮ですID:65YijSAs02023/09/19(火) 10:26:49.88

Netflixがオリジナル作品始めてほかのプラットフォームが続いたころは
比較的予算やギャラも太っ腹だったし
ネットワーク局がリジェクトするような作品もホイホイ作らせてくれると製作側に好評だったが
それから10年くらい経ってみたら
TV放送終わる→ケーブル局に流して再配信するたびに、出演者にも再度ギャラ支払い
ってこれまでのサイクルで金がもらえないことに今更気づいて
(そのくせOITNBみたいな旧作はいつまでも人気で、Netflixだけ儲かってて)
文句が出てきた感じやろ
209名無しさん@恐縮ですID:If28DIbQ0
>>196
大工が建てた家が売れたら金貰えるのは当然だけどその後レンタルされたらまた金貰えるっておかしいだろって言う意見も出てきてるみたいだな
197名無しさん@恐縮ですID:cTsV54LC02023/09/19(火) 10:29:03.60

2010年代の中国人受けを想定した映画だらけだったのは、何なんだろうな
中国企業の金払いが良かったのか、中国共産党の目論見か
199名無しさん@恐縮ですID:w802EKgu0
>>197
日本バブル期に日本出てきたのと同じやろ
どんだけ金出してるか、だよ
但し日本人は鈍感でアホなので、バカにされても差別されても
日本が出てくるだけで喜んで涎垂らして尻尾振ってた
中国人は「良い待遇にしないと金は出さんぞ」ときっちりシメてる
215名無しさん@恐縮ですID:dFAmOIzM0
>>197
国別の映画興収で中国が1位になった。
なのでアメリカでコケても中国で大ヒットすれば元が取れるようになった。
216名無しさん@恐縮ですID:rhixXuJf0
>>215
中国は外国映画の公開本数に制限があるから

公開できる映画はごく一部の大作に限られてるよ

222名無しさん@恐縮ですID:0QNx/Y1O0
>>197
ローリング・ストーンズが初の中国公演をしたり、海外文化を制約しながら取り入れた時期があったが、香港の問題でまた外国文化を締め出すようになった
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント