まぁ公は公で札ドから浮いた金を補強にも充てるのかスタ償還厚くするのか見ものではある
十年後の北広島市も同じ様にケツの毛まで毟られるだけだろwww
札幌ドームが日ハムのケツの毛まで毟ろうと企んで逃げられただけの話なんだけど
馬鹿だと思うよどうせ赤字は税金での考え
考え甘過ぎ
プロ野球の先発投手みたいにローテーション式にすれば1チーム当たりの試合数増やせるよね
プロ野球はもちろん、デパートやコンビニだってそうやって経営してるんだから
Jリーグだけ馬鹿みたいに週一で試合して、インフラコストは税金負担なんて経営してたらダメだよね
週一の平均観客動員とか平均年俸にやたらこだわってるようだけど
税金ありきの週イチ平均とかマジで無価値だからな?
Jリーグにはベストメンバー規定という決まりがあるから無理なんすわw
> プロ野球の先発投手みたいにローテーション式にすれば1チーム当たりの試合数増やせるよね
> プロ野球はもちろん、デパートやコンビニだってそうやって経営してるんだから
> Jリーグだけ馬鹿みたいに週一で試合して、インフラコストは税金負担なんて経営してたらダメだよね
>
↑Jリーグだけ交代人数の上限増やすのも一案だが、国際Aマッチの規定からけっこう差異が生じるんで代表監督には招集選手を決めるための評価が面倒かもな
サカ豚がエスコンのシャトルバスなんて無理と言ってたら札幌ドームのシャトルバス運休になった流れ最高に笑った
冬は栗山さんに住んでもらおう
もう野球では絶対に使わんだろうし
何せ札幌ドームと札幌市が欲の皮張り過ぎが原因
維持費かかり過ぎるのだったら潰した方がまし
10年間は税金免除だけど
11年目からはきちんと税金とるのかな?
とらないと北広島市もやっていけないか。
ジャニオタから搾り取るしかないか
しかし、札幌市をここまでコケにして出て行った球団なのに
いまだにこの球団に貢いでる札幌市民ってどんだけMなのかと。
奴隷根性が体の奥底まで染み付いてるよなあ。
札幌市は自業自得
市民はハムに同情
札幌市も被害者と言える
真の加害者は税リーグだからね
それはねーわ。
日本ハムの要求飲んでドーム内の売り上げを日本ハムに譲れば赤字
日本ハムの要求を拒否して日本ハムに出て行ってもらっても赤字
その2択から後者を選んだだけだから。
球団に同情とか誰かが意図的に広めた嘘を信じてる馬鹿だけだ。
結局はドームの赤字を市が負担するか、日本ハムが負担するかの戦いでしかない。
税リーグが札幌ドーム以外全て赤字ってのが全てよ
日ハムがコンサドーレ札幌のコストを負担してきた
ゆえに移転した
シンプルな話よな
サッカーが憎いだけの馬鹿はいちいちレスしてくんなよ。
相手するだけ時間の無駄だわ。
オマエがまず野球憎しじゃん
そもそも税リーグが野球憎し、野球だけずるい、サッカーもプロ化して野球のファン層奪ってやる、こんなノリで税リーグ立ち上げて、
立ち上げ当初はテレビでも川平慈英とか使ってこれからはサッカーの時代!とか大々的にやってたよな
そしてネットの時代になって、2ちゃんにそういうのに釣られたアホバカな陰キャ共がワラワラ湧いて来て今に至る
結局チェアマン以下、日本サッカー界そのものが野球のアンチテーゼなんだよ、後発のくせに共存共栄なんて当然考えちゃいない
(税)プロサッカーチームの存在そのものが文化(税)、だっておwww
あんだけ自分らに有利な契約を結んでおいて、飲食やグッズの売上の分前を
少し譲ったくらいで赤字になるくらいにカツカツだったの?それならそれで
どんだけ無能なんだよってことになるんだけれど
結局、株式会社札幌ドームは知能の低い猿が運営してるだけよな
普通に考えたらドーム内の売上なんかほとんどハムあってのものだし、それで発生する赤字なんかたかが知れてるだろ。
それでハムに出て行かれたのはアホだな。
赤字の大部分を民間企業に被せて責任逃れするから逃げられたんだよ
日ハムは新しい球場作るリスクと集客リスク負ってでも一方的に搾取
されることを避ける勝負に出て、現状勝ってるだけ。先は誰にもわからん
最初は指定管理者を望んでたんだから市は黒字だしWin-Win
天下り利権だけ無くなるって提案だった
どこまでもドームのことしか考えられなかったのね。危機感がない黒字既存施設の硬直した発想の限界なのかも。
もし赤字だったら地域ぐるみで色々手を打てたのかもね。
エスコンは、最初のまだまだグダグダだった時期に球団のお偉いさんが試合後に自ら汗をかいて駐車場やバスの誘導してたらしいね。
札幌ドームも関係者みんなで、地域ぐるみで、盛り上げて行くしかないよね
日ハムに上から目線の傲慢な態度を取り続けてこういう結果を招いたのは、地元の政財マスコミ業界の老害連中
そんなのが今さら現場に出て汗水流すわけないわな
減価償却とかが札幌市だからマトモな会計だと黒字って訳ではない
Xで感想要望募ったり要望に答えて対応したりとエスコンのアフターケア見ると流石は道外の大企業だなと思うわ
北海道民には悪いが道内でここまで迅速で細かいアフターケア出来る企業はまず無いからな
対応担当してるのは実はファイターズ球団社長という話
問題は彼の部下にあたる2人なわけで
札幌ドーム側があまりにも酷かっただけの話
日ハムは今年も札幌ドームに広告残してるようにキチンと礼節守ってる
そういうの本当は止めた方が良いんだけどね。
別れた相手に分かれた後も支援するのって、
相手側にしたら屈辱で余計に反感を募らせるだけになる。
凄いねぇ、エスコン
ガラガラだった頃のパ・リーグを知ってる身からすると近年のパ・リーグの人気は驚くしかない
昔はオールスター戦でしかパ・リーグを選手を見ることが出来なかったからテレビの多チャンネル化(ネット含む)の恩恵だろうね
単に地域バランスをとった結果にすぎない。
首都圏に3,関西圏に3とか阿保としかいいようのない編成だったのが
九州、東北、北海道とばらけて適正な集客になっただけ。
コンサート14件予定が
3月Nissy 4月back number 5月ONE OK ROCK 7月ドリカム 8月B’z
だけ。
12月に他のドームはコンサートツアーが入ってるのに札幌ドームはなし。
札幌市の税リーグ
週イチ試合なのに14000人
北広島市のプロ野球
週6試合なのに30000超え
どちらが田舎なのかわからんなw
コンサドーレ札幌
月2回の試合で土曜日でもガラガラ
https://pbs.twimg.com/media/F4_7q4YbsAAWo2n.png
https://pbs.twimg.com/media/F4_7IjRaYAAWbT5.png
北海道人に良識を求めるのがそもそもの間違いです
日本人と思わない方が良い
北海道って常識通用しないからな
あいつら平気でルールを破る
Jリーグ「スタジアムは大赤字だけど、クラブは黒字です!」
・2015年JリーグJ1の18チーム中16チームは自治体がスタジアムを建設し、建設に係る借入金は自治体が返済している。
・スタジアム使用料は、借入金の多寡にかかわらず、各球団の経営に影響がないように設定している。(入場料収入の5~10%程度)
サッカー場はスポーツ利用が野球場の半分程度しかないのに
同じ天然芝で何でこんな支出がサッカー場は多いの?
一方のエスコンは満員
https://pbs.twimg.com/media/F2woExiaoAAb2M0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F5AglsNb0AAMxKx.jpg
二枚目臨場感あっていいわー、行って試合見てみたい
アストロズのミニッツメイドパークみたい欲を言えばホームラン打った時に機関車出て来るみたいなアトラクションが欲しい所
ルール破りまくってるのは日ハムだろw
ドーム周辺の飲食店ざんまぁwww
札幌市民は秋元はじめ市の幹部とドーム会社の社長役員を吊るさないと税金吸い取られ続けるけどいいの?w
その札幌市民は、今年の春の市長選挙で秋元氏を選んだからなあ
いくら立憲と自民の与野党相乗り候補だと言っても
日ハムはルール違反の球場作って球団社長がクビになったんでしょ?w
もう批判するネタも古いものしかないね
事実書いたらサッカー憎し言われるのなんなんだろうな
反論できないだけだろ
地方交付税に頼らないで、市独自の税金だけで賄えよな
でなきゃとっとと潰せ
おっと、国費で赤字垂れ流してる新国立の悪口はよせ
サカ豚イライラカズダンス
プロ野球は週6だから、チーム単体黒字&スタジアム黒字&建設費回収まで求められる
Jリーグは週イチだから、チーム単体黒字、スタジアム黒字、建設費回収を求める声は出ない(物理的に無理だから)
この圧倒的な差。
ジャパネットはVファーレンのために新サカスタ建てるが、誰もVファーレンに「建設費の回収しろ」なんて言わない
なぜならスタジアム維持費すら稼げないからだ
10年後には北広島の英断と札幌の愚鈍さが際立つだろうな。日本ハムを捨ててコンサ取るとかないわ
ジャニーズなんてホモ騒ぎで今から潰れてなくなる会社にすがるしかない札ド
あぁ、そうか 市民に税金払わせればいいだけだから、気楽だよなぁ 増税しろwww
コメント