AERA2023/09/15/ 07:00
https://dot.asahi.com/articles/-/201358
スポーツ大好きな高校生が存分に力と技を発揮できる夏休み。全国高等学校総合体育大会(インターハイ)が7月21日から8月21日まで北海道で開催された。「翔び立て若き翼 北海道総体 2023」と銘打ち、道内19市町の会場で28競技31種目が行われ、高校日本一を目指して熱戦が繰り広げられた。
* * *
高校生最大のスポーツの祭典である。サッカー、バスケットボール、バレーボール、水泳など多くの競技で私立のスポーツ強豪校が活躍したが、公立の進学校が優勝、上位入賞校にズラリと並んだ競技がある。登山だ。男子団体の結果は以下となっている。
・ 優勝:岡山操山高校(岡山 県立)
・ 準優勝:修猷館高校(福岡 県立)
・ 3位:沼津東高校(静岡 県立)
・ 4位:前橋高校(群馬 県立)
・ 5位:膳所高校(滋賀 県立)
・ 6位:盛岡第一高校(岩手 県立)
・ 7位:長崎北陽台高校(長崎 県立)
・ 8位:広島学院高校(広島 私立)
・ 9位:宮崎大宮高校(宮崎 県立)
・ 10位:松山南高校(愛媛 県立)
都道府県代表校には公立の進学校がズラリと並んでいる。
旭川東高校(北海道)、八戸高校(青森)、秋田高校(秋田)、水戸第一高校(茨城)、県立千葉高校(千葉)、富山高校(富山)、金沢泉丘高校(石川)、長岡高校(新潟)、武生高校(福井)、北杜高校(山梨)、嵯峨野高校(京都)、天王寺高校(大阪)、郡山高校(奈良)、桐蔭高校(和歌山)、松江北高校(島根)、防府高校(山口)、丸亀高校(香川)、高知追手前高校(高知)、加治木高校(鹿児島)など。
なお、私立高校は代表46校のなかで3校しかない。
(略)
登山の競技は、山登りのスピードを競うというわけではない。登山に必要な技術や体力、そして気象、地形、救急などに関する知識が求められる。
これらを総合的に評価するため、項目ごとに異なる配点がなされ、合計点(100点満点)で順位が決まり、6位まで入賞となっている。項目は以下の通り。
(1)体力、(2)歩行技術、(3)装備、(4)設営・撤収、(5)炊事、(6)天気図の作成と解析、(7)課題テスト(共通課題〈大会開催地の山域の特徴など〉、自然観察、救急知識、気象知識)、(8)計画書(メンバー表、日程表、装備表、食料計画など)の作成、(9)行動記録(通過時間、天気、コースの概況、体調など)を記載、(10)読図技術(地図を読み取りコース上の地点を確認、(11)マナー(自然保護、消灯や起床の時間、迷惑行為など)。
配点が高い項目は体力40点、課題テスト12点、歩行技術10点、読図技術10点で、ほかは2~5点となっている。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694734206/
操山は岡山では二番手以下だろ
昔あった格の差はともかく現在の岡山5校は偏差値を平均化するシステムにしてるので5校はどこの高校もたいした差はないから公立ではトップで間違いってこともない
倉敷4校も同じ事をしてるので公立進学校に関してはどこも似たり寄ったりで今は県内で順位とかないよ
千葉は鋸山(330メートル)に登って訓練するそうだ
珍しく母校が名を連ねてるな
登山は金持ちの娯楽
千葉は今流経大柏ばかりだけど、公立校が花園行ってた時代があったな
>>1 に書かれてる県立千葉も出てるし
登山は金かかるから
進学校(比較的 金に余裕がある家庭が多い)
が強いのは分かる
>>1を読んでから発言して
母校が入っててびっくりした
山岳部なんてあるの知らなかったわw
まぁバカじゃできないもんなぁ
那須雪崩事故は、2017年3月27日に栃木県那須郡那須町の那須温泉ファミリースキー場付近で発生した雪崩事故。
春山登山講習会に参加していた高校の生徒や引率教員らが雪崩に巻き込まれ生徒7人と引率教員1人の計8人が死亡、計40人が重軽傷を負った。
山岳部女子は県3校程度のエントリーなとこもあるぞ。
進学校にしかない部活ってだけでは?
進学校というより伝統校じゃね?部活としては昔ながらの部活、そしてかなり昔から新設高校では創部すらされない
結果進学校多め
という感じじゃね?
いや、ラグビーは他の団体球技みたいに私立強豪ばかりだよ?
高校生で登山しようと思うのは少ない
車がないと厳しいから
そもそも登山はスポーツなのか
競う物でもあるまい
ヘミングウェイ「本物のスポーツは登山と狩猟とレースのみ。あとはレクリエーション」
土下座の後、のらりくらり 「天気図常に正確ではない」知床事故社長会見
https://www.chunichi.co.jp/article/461080
↑みたいなバカ業者に天気図の作成と解析の試験課せばよかったのにね
見ていてつまらなそう
正直、登山は知性が無いとできない。
高校生で登山してるのって大体オタクだからな
地学部や将棋部やパソコン部と兼任
マゾだからじゃないの
あばれる君も出場歴ありだったな
あいつスタッフに登らすやろ
奴は白河高校だからそこまでの進学校ではない
田舎だからそこしか行き先ないってのもあるけどさ
(安積・磐城は学区外だったはず)
1日1時間近くかけて通わなきゃやらん田舎だからよーやっとる方ではある
底辺高校だと酒やゲームを持ち込みそう
登山に打ち込めるような生徒は成績が上がるに決まってるよな。
登山部?山岳部?が存在するのが
旧制中学からの伝統校に多いんとちゃうの?
おそらくこれが正解
今どきあんなに責任負わされたら誰も顧問なんか引き受けないよ
だから新しい学校に山岳部は生まれない
オレも高校では山岳部だったが、競技登山なんてくだらないと言ってバカにして大会に出なかった
旧制一中だった学校だけど
そうだよ
基本昔からある古い学校にしか山岳部がない
ほんと各地の公立進学校ばっかりだなw
ラグビー部も公立進学校に多い印象
北野とか岡崎とかそこそこ強かった
最近、浦和が花園出たはず
ラグビーは工業高校だわ
いや、ラグビーは他の団体球技みたいに私立強豪ばかりだよ?
千葉は今流経大柏ばかりだけど、公立校が花園行ってた時代があったな
>>1 に書かれてる県立千葉も出てるし
南北海道予選参加校は8校だったんだが半分が進学校だった
馬鹿では登山が出来ない
協調性や忍耐力がないと出来ない
高校生レベルだと進学校クラスの人間となる
メリハリ生活スタイルなんだろうね
わかんないけどw
俺も本読む時は毎日決まった時間に読むクセ付けた
登山部が強くても学校の宣伝にならなさそうだしな
山に登って頂上で将棋を指す。
ぜひパンパカして笑わせて欲しい
こんな部活あるのはそれこそ各都道府県の旧制一中二中みたいなところ
しかもOBがめんどくさい
決められた手順を忠実に再現するだけなんだから、学力テストと変わらん
天候が変わるのでは
なにを競うの?スピード?
何でわざわざスレに来て記事は読まないんだ?
違う
山岳競技は採点競技
15キロの荷物を持って歩くんだが途中途中に審査員がいて隊列をチェックしてる
採点はテント設営からチームワークを見てる
それと16時の気象通報を聞いて天気図を書いて翌日の天気予報
道中にコンパスと25000図で現在位置を特定するとか
それの総合評価
なのである意味バカじゃ勝てない構造
>>30
違う
山岳競技は採点競技
15キロの荷物を持って歩くんだが途中途中に審査員がいて隊列をチェックしてる
採点はテント設営からチームワークを見てる
それと16時の気象通報を聞いて天気図を書いて翌日の天気予報
道中にコンパスと25000図で現在位置を特定するとか
それの総合評価
なのである意味バカじゃ勝てない構造
公務員とか山登り好きだもんな
学生時代デブだった友達は今は市役所職員やってるけど、ロードバイクにトレイルランと体動かすことにドハマりしてるわ
今もデブなの⁉
仕事が肉体的に楽だからな。
学校の歴史がないと登山部がないだろ
野糞の項目は無いの?
天気図とか地図の作成とか頭使うのもあるからか
インターハイでどうやって競技するんだ?
山に連れていっても時間が違えば環境が変わってくるしな…?
なんで調べもしないんだ?
カスで間抜けはいつも自分がわからないをできないと置き換える。
野球だって昔は公立校が強かったんだぜ
今の時代スポーツなんてやる奴は学校大好きマンくらいしかいないから
スマホが当たり前になって学校以外で楽しい事をやってる
部活なんてプロにならないなら時間の無駄だもん
どこの高校にもあるような部活でこの状況ならおもしろいけど登山に関しては部活としてある学校に旧制中学が多いだけなんじゃないの
そういや沖田君は頭良かったなw
登山家はインテリのイメージ
ボート部もインテリのイメージ
よそがチカラ入れてないだけ
そもそもやる人がいない
山岳部あったけど部員一人も知らん
他の運動部は大体把握してたが
合唱部も進学校が強いな
我が母校ではコーラス部と呼んでるけど
コメント