スポンサーリンク

【MLB】カブス・鈴木誠也が17号2ラン含む3安打3打点 9月は打率4割1分2厘と絶好調

スポンサーリンク
1ひかり ★ID:3tJr53ml92023/09/13(水) 12:54:09.01

◆米大リーグ ロッキーズ6―4カブス(12日・デンバー=クアーズ・フィールド)

カブスの鈴木誠也外野手が12日(日本時間13日)、敵地でのロッキーズ戦で7試合ぶりの一発となる17号2ランを含む3安打3打点の活躍を見せた。チームは敗れ、ワイルドカード2位の位置をキープしたものの、ナ・リーグ中地区首位のブルワーズとのゲーム差は4に広がった。

2点を追う6回1死一塁で迎えた第3打席、カウント2ボール1ストライクから、バードの95マイル(約152・9キロ)のシンカーを完璧に捉えた。打球は弧を描いて右翼席へ飛び込む。打球速度約164キロ、飛距離約115メートルの一撃で試合を振り出しに戻した。一塁を回ったところで右手を突き上げた。

2回には無死三塁からゴロで二遊間を破る適時打を放って先取点をもたらし、4回にも中前安打を放つなど、7戦ぶりの猛打賞の活躍だった。これで9月は13戦で打率4割1分2厘、4本塁打、13打点と、プレーオフ進出がかかる勝負所で驚異的な打棒を発揮している。

だが、試合は誠也の一発で追いついた直後の6回、K・ブライアントに勝ち越しソロを許すなど救援陣が粘りきれずに競り負け、連勝は2で止まった。
報知新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e97f6239a07cb4b72b58b73012805b11549e016

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694577249/

144名無しさん@恐縮ですID:9NsV5wdD0
>>1
トータルの打率をなぜ書かねえw舐めてんのかこの記事
2名無しさん@恐縮ですID:HZMcAHQI02023/09/13(水) 12:54:41.27

なおか
3名無しさん@恐縮ですID:Gxk+1XP802023/09/13(水) 12:55:16.46

ワイルドカード争ってる時期に復調したのは大きいな
4名無しさん@恐縮ですID:KBMCzUC302023/09/13(水) 12:56:18.97

こいつも松井超えそうじゃん
67名無しさん@恐縮ですID:fNsADECm0
>>4

松井秀喜(31・ヤンキース)

.298 31本 108打点

140名無しさん@恐縮ですID:oWtHcDvH0
>>67
オー
149名無しさん@恐縮ですID:OJpcqPNy0
>>4
じゃないほうの松井だよな
5名無しさん@恐縮ですID:btsLDbgp02023/09/13(水) 12:56:30.83

結局wbcでなかったこいつと菊池が勝ち組になんのか
7名無しさん@恐縮ですID:5iOjkeQR02023/09/13(水) 12:57:19.27

もしや最終的に吉田の成績を上回るんじゃないか
8名無しさん@恐縮ですID:4eTsZ3g402023/09/13(水) 12:57:22.18

吉田は終わってみれば290切りそう
鈴木のが上だな
117名無しさん@恐縮ですID:8AoJ4o6G0
>>8
2017年からずっと3割超えてたのにね
9名無しさん@恐縮ですID:pSmky1sO02023/09/13(水) 12:57:28.84

鈴木はマチュイっぽい活躍だな
11名無しさん@恐縮ですID:qSU4Hwid02023/09/13(水) 12:58:25.52

アゴ内川のアドバイスで覚醒した
12名無しさん@恐縮ですID:jThf+8kA02023/09/13(水) 12:59:08.68

さすがNPB右打者最高傑作なだけあるな
13名無しさん@恐縮ですID:qzcS3qZS02023/09/13(水) 12:59:54.08

落合の帳尻合わせを思い出した
16名無しさん@恐縮ですID:qSU4Hwid0
>>13
プレーオフ争いしてるから今打つ方が価値がある
14名無しさん@恐縮ですID:rlY8PCfs02023/09/13(水) 13:00:04.34

20本打つと日本人3人目の快挙です( ¯∀¯ )
15名無しさん@恐縮ですID:XPr3MF0/0
鈴木誠也 .279 17HR 62打点
吉田正尚 .291 15HR 68打点

>>14
井口も城島も打ってないんだな 意外

42名無しさん@恐縮ですID:JT0Wwgoz0
>>15
打ってないんだよ
壁があった
城島が打数少なくておしかったくらいで
65名無しさん@恐縮ですID:lujbaoJA0
>>15
吉田はシーズン通して活躍し、誠也はずっと休んでいたイメージだが、この数字だけを見るとあまり変わらんな
105名無しさん@恐縮ですID:K7ijO4U20
>>15
どっちも微妙な数字だけど
日本でやるよりは稼げるんだろ
153名無しさん@恐縮ですID:vC0SCfy40
>>15
まあ守備がよかったらいい選手ってレベルやな
32名無しさん@恐縮ですID:r6v7AQg00
>>14

1 大谷翔平 46本(2021年)
2 大谷翔平 34本(2022年)
3 松井秀喜 31本(2004年)
4 松井秀喜 28本(2009年)
5 松井秀喜 25本(2007年)
6 松井秀喜 23本(2005年)
7 大谷翔平 22本(2018年)
8 松井秀喜 21本(2010年)
10井口智仁18本(2006年)
10 城島健司18本(2006年)
10 大谷翔平18本(2019年)

53名無しさん@恐縮ですID:n5f+Aw7s0
>>20
松井は引退2年前でも21本ホームラン打ってるわけだが>>32

大谷が異常なだけで松井は日本人だと別格

68名無しさん@恐縮ですID:W2UbC8cj0
>>32
大谷が出てくるまではやっぱり松井が圧倒的だったなー
その松井を遥かに超えてくるとか改めて凄すぎ
85名無しさん@恐縮ですID:JwkxL+3i0
>>32
依然として最高傑作は松井秀喜のままだな
17名無しさん@恐縮ですID:Ni/qH/7a02023/09/13(水) 13:02:53.92

なおどこぞの二刀流は
24名無しさん@恐縮ですID:OXJ6X5jQ0
>>17
ホームラン王の模様
18名無しさん@恐縮ですID:YqzIR29C02023/09/13(水) 13:04:13.00

7月終了 .249 *8本 35打点 出.330 OPS.713
8月以降 .357 *9本 27打点 出.396 OPS1.101
今季   .279 17本 62打点 出.348 OPS.821
26名無しさん@恐縮ですID:wLjuTIy20
>>18
レギュラー落ちしてからの挽回が凄いな
対してマスゴミはいつまでも打率一辺倒の脳死
45名無しさん@恐縮ですID:JT0Wwgoz0
>>18
見れる数字になってきたな
20本に乗せてほしい
19名無しさん@恐縮ですID:RkHaxhl/02023/09/13(水) 13:04:15.44

同級生の誠也と藤浪が躍動!
大谷なんていらんかったんや!
20名無しさん@恐縮ですID:X5K3gJQM02023/09/13(水) 13:04:48.18

松井
がしょぼすぎた
53名無しさん@恐縮ですID:n5f+Aw7s0
>>20
松井は引退2年前でも21本ホームラン打ってるわけだが>>32

大谷が異常なだけで松井は日本人だと別格

99名無しさん@恐縮ですID:kukK7DZC0
>>20
松井100打点稼いでいるのにショボいとか大谷さんもディスるのかよ
22名無しさん@恐縮ですID:wLjuTIy202023/09/13(水) 13:05:44.93

もしかしたら20本行けるかも
松井、大谷しか越えてない日本人への高い壁
23名無しさん@恐縮ですID:JOOge48l02023/09/13(水) 13:06:07.56

藤浪は富士山に改名すべき
25名無しさん@恐縮ですID:Gxk+1XP802023/09/13(水) 13:08:07.23

誠也って日本時代もホームランバッターってほどでもなかったから、トラウト化が大きいんだろうな。
27名無しさん@恐縮ですID:lPMD7TY202023/09/13(水) 13:08:22.98

広島カープ出身のメジャー選手って、

鈴木誠也
黒田博樹

この二人以外にあと誰かいた?

33名無しさん@恐縮ですID:OXJ6X5jQ0
>>27
マエケンがいるが
57名無しさん@恐縮ですID:dQhmZYO30
>>27
チェコやソリアーノ
74名無しさん@恐縮ですID:7JXRkwPl0
>>27
高橋健
113名無しさん@恐縮ですID:5uhh0FZ80
>>27
前田、ソリアーノ
29名無しさん@恐縮ですID:ObInAOOp02023/09/13(水) 13:10:01.39

大谷は前半飛ばして無駄打ちしてガス欠w
表面的な数字よりこいつの方がチームの役に立つ
75名無しさん@恐縮ですID:8+ihbEAo0
>>29
31名無しさん@恐縮ですID:kR9IH11702023/09/13(水) 13:11:07.58

尚大谷選手は怪我で出場自粛中だけど、
おそらくア・リーグ本塁打王は堅い:

■アメリカンリーグ本塁打:2023  ※09/13残り19試合前後
1位 44本 大谷
2位 35本 ロベルト
3位 34本 ガルシア
4位 31本 ジャッジ

36名無しさん@恐縮ですID:Gxk+1XP80
>>31
もうそろそろぬかれるんじゃないのかな、と思ったらそんなに差ついてたのかよ
158名無しさん@恐縮ですID:QPvAAMsb0
>>31
あと2~3本打ってたら確定だったな
外国人は確変して固め打ちしたりするから9本差だとちょっと不安だ
34名無しさん@恐縮ですID:aNoEjgKc02023/09/13(水) 13:12:48.60

大谷世代だとか藤浪世代ってあんまり言われんのな
37名無しさん@恐縮ですID:3tPj6M9802023/09/13(水) 13:14:17.77

もはや意味が分からんw
最初からちゃんとやれと言いたいw
38名無しさん@恐縮ですID:3juYU4Rs02023/09/13(水) 13:14:19.66

筒香は何で駄目だったの?
39名無しさん@恐縮ですID:Uf4DABqI02023/09/13(水) 13:14:59.84

右打者としては歴代屈指の実力者だからな
41名無しさん@恐縮ですID:UsjM0YnQ02023/09/13(水) 13:15:56.65

シーズンオフに増量した後、脇腹ケガしてそれをかばいながらシーズンインだったから
ようやく歯車がかみ合ってきたんだろ
43名無しさん@恐縮ですID:hQONfD/h02023/09/13(水) 13:17:19.96

いつもは1週間で好調が終わって長い不調に入るのに今回は好調が長い
46名無しさん@恐縮ですID:Gxk+1XP802023/09/13(水) 13:18:57.49

これを帳尻会わせとか言ってる馬鹿はなんなんだろな
47名無しさん@恐縮ですID:XkweyGj702023/09/13(水) 13:20:13.93

プレーオフ進出絶望的になってから打ってもね
54名無しさん@恐縮ですID:5fJKLRj60
>>47
カブスのプレーオフ進出確率83.6%だぞ
48名無しさん@恐縮ですID:J5wnaKSX02023/09/13(水) 13:20:25.07

鈴木誠也特有の帳尻力よ
弱いチームなら意味ないがポストシーズン争い真っ只中のカブスならめっちゃありがたいやろ
49名無しさん@恐縮ですID:TgzH4y6h02023/09/13(水) 13:20:46.79

ベリンジャーの次にチームに貢献してる
104名無しさん@恐縮ですID:OnDvK7Dr0
>>49
復活してたんだな
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント