スポンサーリンク

【ひろゆき】“牛丼店でごちそうさま言う人所得低そう”説に反論「億を超えてるけど」

スポンサーリンク
1Ailuropoda melanoleuca ★ID:BDNJ0c5M92023/06/23(金) 03:12:51.43
2023年6月22日 14:39

元2ちゃんねる管理人で実業家のひろゆき氏(46)が22日、ツイッターを更新。“牛丼店でのごちそうさま”について言及した。

最近、牛丼店で見る光景として「言い方は悪いが所得の低そうな人ほど、牛丼チェーン店で店員に『ごちそうさま』と言う(本来不必要なレベルの)礼儀正しさを備えているように思える」という投稿がツイッター上で話題となり、賛否を呼んでいる。

投稿は9年ほど前のものだが、ここ数日間に拡散され、ウェブメディアも取り上げている。

ひろゆき氏は同記事を引用した上で「所得は億を超えてるけど、低いのかな?」とつづった。

どうやら、ひろゆき氏は「ごちそうさま」と言う側の人間のようだ。

東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/267271

★1: 2023/06/22(木) 15:09:26.26
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687435497/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687457571/

668名無しさん@恐縮ですID:6ZLfYu210
>>1
私は自宅だろうが外食だろうが1人だろうが「いただきます」と「ごちそうさま」は声に出して絶対に言う
人がそれをしてようとしてなかろうと何とも思わないし、自分がやってる事が必ずしも正しいとも思わない
小さい頃から親に厳しく躾けられたので、もうクセというか習慣
無意識でもやってる
131名無しさん@恐縮ですID:MaRwe/f/0
>>1
低そうな人なんだから見た目的に違和感ないが
292名無しさん@恐縮ですID:AeNWhmjA0
>>1
これは良いひろゆき
205名無しさん@恐縮ですID:hcUgj8470
>>1
犯罪者が一般人を攻撃して、屑マスゴミがそれを記事にして広告費を稼ぐ炎上ビジネス

広告費を払う企業が諸悪の根源

青汁王子、歩道でベル鳴らし激高された自転車女性に「歩道を走るの違反だしベルを鳴らすのも非常識」「マナーが悪い自転車乗りが多すぎ」 [muffin★]

625カイトID:KEU8fEye0
>>205
こいつもカルト、青汁。
237名無しさん@恐縮ですID:hcUgj8470
>>1
テレビのワイドショーは嫌だからとネットニュースをチェックするとこういう犯罪者まがいの連中の悪意ばかりをぶつけてくるマスゴミ

広告費払ってる企業は潰れてしまえ

622名無しさん@恐縮ですID:O9eIBclQ0
>>1
「無能な奴ほど時間にこだわり遅刻を許さない」と言ってた奴から出るセリフとは思えんな
531名無しさん@恐縮ですID:EAzHPSYP0
>>1
>投稿は9年ほど前のものだが、ここ数日間に拡散され、ウェブメディアも取り上げている。

いちいち反応する人がアホすぎる

543名無しさん@恐縮ですID:2c1lc4OA0
>>531
ヤフーニュースランキングトップになってて草
ひろゆきスゲーなと
628名無しさん@恐縮ですID:Nl/ldzH70
>>1
どちらかといえば所得の低そうな人ほどごちそうさまって言わないよな
また、所得の低そうな人ほど出された牛丼に不満を言うよな
まあ、それはわかる
なけなしのカネで注文した食べ物が自分の意図に反したからキレているんだな、と。
124名無しさん@恐縮ですID:Dc+M1reG0
>>1
靴磨きは人に感謝の念も伝えられないんだな
671名無しさん@恐縮ですID:hyXJzN5r0
>>1
元々の叩かれたtweetが貧乏な家の奴が、育ちだけは悪いと思われたく無いから礼儀正しいのアピールしてるって話だからな。
けど、これちょっとわかるけどな。元々貧乏な家の出の奴ってこういう主張する人たまに居るわ。一個元tweetと俺の意見が違うのはその手の人はちゃんとしてるから大人になってそれなりに成功してる確率が高いっていうこと。
芸人によく見かけるな松本とか有吉とかこのパターン気がする。
実際に牛丼屋でごちそうさま言うかどうかってより、礼儀重んじるとかキッチリしいみたいなアピールが多い。
2名無しさん@恐縮ですID:Zr3XVSMx02023/06/23(金) 03:18:46.73
9年前のツイートを今さらバズらせるやつも、今さら論評するやつもアホ
507名無しさん@恐縮ですID:t1XipMtb0
>>2
2で正解出てたか
終了
580名無しさん@恐縮ですID:6tSH7bcR0
>>2
まったくもって
3名無しさん@恐縮ですID:Ecn26r9s02023/06/23(金) 03:24:10.90
逆にご苦労様とかご馳走様とか言うことが何かたいそうなことだと思ってるやつのが何かの病気だと思うけどね
一定数居るでしょ、先に言うと損だとか、言ってもらってないのにとか

何とそんな戦ってるのよ

608名無しさん@恐縮ですID:ryRBm3la0
>>3
車の運転でトラブル起こす輩と同じ人種だろうな
4名無しさん@恐縮ですID:8rkaPua802023/06/23(金) 03:25:39.02
賠償金払えよw
5名無しさん@恐縮ですID:AzERaa3402023/06/23(金) 03:26:04.23
料理をいただいたらご馳走様なんて当たり前のことなんだよな
値段とか関係ないんだよ
288名無しさん@恐縮ですID:j5uzxKKl0
>>5
うちの父は御馳走にはなってない
(対価は払ってる)から言う必要ない
っていう人でした
言う言わないは所得関係ない
544名無しさん@恐縮ですID:DalLp57s0
>>288
数百円なんてクソ安い値段でメシ食わしてもらってんだから「ごちそうさま」くらい言うわ

それが対価だと思ってるど貧乏人は言わねぇでいいんじゃね(゚ω゚)

546名無しさん@恐縮ですID:9u3Mhn0X0
>>544
そんなゴミ食ってんのかよ
545名無しさん@恐縮ですID:dVXf7kF00
>>288
外食ならそれでいいうと思うよ
家でだと作ってくれた人に感謝の意味で頂きますご馳走様するでしょ
555名無しさん@恐縮ですID:V5xNOgY80
>>545
店側が言うありがとうございましたってのも必要ないって事だな
料金に見合うものを提供したって事で
291名無しさん@恐縮ですID:zu+aHmEi0
>>288
「ご馳走様」は別に奢ってもらう意味だけでは無いから、それはそれで変な気もするけどそこはまあ人それぞれだしね。
508名無しさん@恐縮ですID:vhpUBG+q0
>>5
私も同じ感覚ですね
所得だとかメニューの値段とかで判断しないな
あと個人店かチェーンとかの括りもないです
6名無しさん@恐縮ですID:KzP6lWbt02023/06/23(金) 03:27:44.28
この記事のすべてが人間的にレベルが低い人の会話だ
7名無しさん@恐縮ですID:RDoXCzCr02023/06/23(金) 03:27:45.32
収入を他人と比べて自慢したりバカにするやつって全然幸せじゃなさそう
自分に必要な金額稼いでりゃそれでいいだろ
42名無しさん@恐縮ですID:x3BOHZfy0
>>7
ほんとその通り
なんかありがとう
268名無しさん@恐縮ですID:cGnifmy40
>>7
他人を下げないと自分のアイデンティティを保てないんだよ
8名無しさん@恐縮ですID:zxPwR8mR02023/06/23(金) 03:28:55.39
食い終わった直後には言わない
店出る時の挨拶として言う
ファミレスでは言わない
9名無しさん@恐縮ですID:tW9zFavC02023/06/23(金) 03:29:17.95
言うてるし、確かに所得は低い
でもこれから先も言うし

低そうなどと言わず、所得低いと言い切れ、思われても誰も困らない

10名無しさん@恐縮ですID:2Bdd982J02023/06/23(金) 03:30:36.84
ものすごくどうでもいい
11名無しさん@恐縮ですID:2DwiOvv002023/06/23(金) 03:31:38.32
あんまり声かけるとよく聞こえてない店員が
「ごっそさーん」
「はい、なんですか?」
「…ごっそさん」
「えっ??(誰かを呼んでるのか?)」
「…ごちそうさん」
「あぁありがとうございました」
みたいになるから気まずい
446名無しさん@恐縮ですID:Hxfc0+YY0
>>11
そういうの以外にもよくあるのが
せっかく気合い入れて「ごちそう様!」と声をかけても店員が忙しくて気付いてくれないパターンけっこうあるよな
そのときの言った奴の顔見るとめちゃ恥ずかしそうでかわいそうになるw

こういうこと言う奴って、食べ終わったら作ってくれた人に感謝の意を伝えたい、
そうするのが人としてのマナー、私はマナーのいい人間
というのをアピールしたい意図があるわけだから、気付いてもらえないと
すごい惨めな気持ちになってそうw

450名無しさん@恐縮ですID:Av5d3lkl0
>>446
自分が勝手に決めつけてるからそう見えるだけだと思うw
447名無しさん@恐縮ですID:StDQHbdH0
>>446
本心でいうから気づかれなくても別に平気だよ
うがった考えを持ってしまわない方が良いと思うぞ
215名無しさん@恐縮ですID:TlX1AMm10
>>11
さまをつけろよ
デコスケ野郎
12名無しさん@恐縮ですID:8Ri+PT6J02023/06/23(金) 03:33:41.36
会計の時言う
松屋みたいな店では席を立つときに言う
立ち食いそば屋は食器返す時に言う
マクドは帰るときに店員さんとあったら言う
448名無しさん@恐縮ですID:Hxfc0+YY0
>>12
個人経営の店とかならともかく、そんな店でわざわざごちそう様言う奴の
いい人アピールがキモいし寒い
言われた店員からしても「は?」って感じだろうし、本心ではいちいちそんな掛け声に返事するのも
ダルいと思ってるだろうな
449名無しさん@恐縮ですID:kZCR5C090
>>448
>いい人アピールがキモいし寒い

良い人だと思われたいと思って言ってると思ってんのかw
世の中色んなんがおるんやなw

451名無しさん@恐縮ですID:StDQHbdH0
>>449
だよね
ひねくれきっていて可哀想
453名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw90
>>451
挨拶したほうが得だしコスパいいって公言してる人もいるよ
465名無しさん@恐縮ですID:nYeQ9v3I0
>>448
いい人アピールじゃなくて家庭の躾による習慣だから、身についたもの

犬食いしないとか、ペチャクチャ音立てないとかそういうものと同じ

金払ってんだから好きに食わせろよ!って言いたいのはわかるけど、人としての品位の問題だね(あくまで日本では、インドや他国なら話は違う)

牛丼屋でも育ちが出ちゃうねって話

475名無しさん@恐縮ですID:Hxfc0+YY0
>>465
家でつくってもらって食わせてもらってるのと、
外で金払って食ってるのを一緒にするなよアホw
568名無しさん@恐縮ですID:boxQy26V0
>>475
家庭での習慣が外で出る、それが躾

家で犬食いしてるのに外でなぜ綺麗に食べられると思うんだよ

大丈夫か

455名無しさん@恐縮ですID:QGARYTL70
>>448
同意。
個人店では絶対に言うけど(常連では無いけど、おばちゃんとは会話したことあるし)、
チェーン店では言わない
330名無しさん@恐縮ですID:1r/0sssQ0
>>12
マックだけ言ってないわ。
それ以外は同じ。
372名無しさん@恐縮ですID:VnG345Eq0
>>330
帰る時にカウンターや洗い場の近くを通るかどうかの違いかな?自分もマックではご馳走さま言わないわ
179名無しさん@恐縮ですID:U/M+YAU20
>>12
テイクアウトの時は何ていうの?
196名無しさん@恐縮ですID:T17r3pO50
基本どこでも言うけどな
従業員がその場にいようが居なかろうが
>>179
横からだけど自分は いただきま~すorありがとうかな
イートインでも持ってきてくれた時に
いただきますって言ってる牛丼屋に限らず
219名無しさん@恐縮ですID:T17r3pO50
>>204
>>196だよ受け取るときに言う
13名無しさん@恐縮ですID:X7U7HkhV02023/06/23(金) 03:34:00.35
貧乏人 俺たち貧乏人の方が実は金持ちより礼儀正しいんだよな

ひろゆき 俺金持ちで礼儀正しい、はい論破

ひろゆき信者(バカで貧乏人) よくわからないけどさすがひろゆき、かっけー、論破された雑魚ざまあ

14名無しさん@恐縮ですID:jJbBzUMC02023/06/23(金) 03:34:37.93
牛丼屋なら言ってもどうもぐらいかな
15名無しさん@恐縮ですID:J21d/qRy02023/06/23(金) 03:37:05.61
牛丼屋に入ってる時点で10割型低収入
これは歴史が証明している
170名無しさん@恐縮ですID:LLS5CjAQ0
>>15
なんとなく理解出来るわ
転職して収入増えてから牛丼屋入らなくなった
あれは食事ではない
18名無しさん@恐縮ですID:ymJ5Bn0a0
>>15
大学の時、終電逃したお嬢様風JDが「先輩がいつも食べているものが食べたい」って言うから本当にいいのかちゃんと聞いて牛丼買ってやったら
ほとんど食えなかったね

あ、牛丼って食べ物じゃなかったんだってその時初めて気付いた

20名無しさん@恐縮ですID:fm1Cy2Us0
>>18
深夜に牛丼とか鬼かよ
35名無しさん@恐縮ですID:F2NftqUT0
>>15
治安とか不安になるしな
ある程度稼いだら寄り付かんわな
386名無しさん@恐縮ですID:ZBeXmZSY0
>>15
×牛丼屋
◯すき家
16名無しさん@恐縮ですID:ln/47ci+02023/06/23(金) 03:38:14.30
この話はTwitterだけど、ひろゆきが「これから良いこと言うぞ~」みたいな感じでシリアスな雰囲気醸し出して言う話って大抵滑ってるよね
ニヤニヤしながら言う時のが力抜けてて面白い
22名無しさん@恐縮ですID:dB8XSNak0
>>16
ひろゆきなんかTwitterもツベも見ないよ
34名無しさん@恐縮ですID:ZrNA92u/0
>>22
お前が一番つまんないわ
39名無しさん@恐縮ですID:dNQkPGXK0
>>34
つまんないなんて言ってないけど信者乙とでも返せばいいんか?
17名無しさん@恐縮ですID:QWQlIHGh02023/06/23(金) 03:39:05.38
飲食店でのごちそうさまーってお会計お願いしまーすってことだろ
吉野家は言うけど食券や先払いの店では言わないよ
目の前にいれば言うけどそれ以外は言わない
192名無しさん@恐縮ですID:/QppIruw0
>>17
吉野家も最近は先払いじゃね?
俺が行く店だけかな?
19名無しさん@恐縮ですID:pHxBuKHJ02023/06/23(金) 03:41:59.82
食券形式のとこで食ってごちそうさまーって言うが近くに店員おらず店員誰にも聞こえず去るときのなんとも言えない感じ
665名無しさん@恐縮ですID:XBJqw2D20
>>19
さらに客に「えっ」って見られるのもなかなかなもん
でも俺はへこたれへん
667名無しさん@恐縮ですID:GUY1Z56l0
>>665
ご馳走様言っても店員は3回に1回反応するかしないかだし、店員に対してだけじゃなく食材に感謝って意味でご馳走様してるから反応しなくてもオケだわ
21名無しさん@恐縮ですID:/vrSQi2S02023/06/23(金) 03:45:33.17
フードコートでも言うの?
23名無しさん@恐縮ですID:z+DjnIEk02023/06/23(金) 03:54:22.57
牛丼屋で周りの人気にしてる人はあたおか
24名無しさん@恐縮ですID:x0vvBr5u02023/06/23(金) 03:55:58.39
一人でカップラーメン食うときも言うけど
25名無しさん@恐縮ですID:qTqIemHL02023/06/23(金) 03:56:22.32
しつけの問題じゃね
26名無しさん@恐縮ですID:h6VpZ7tY02023/06/23(金) 03:57:20.75
入った時のいらゃしゃいませ、退店時のありがとうございました。がしっかり聞こえたら言う。
無かったり何言ってんのか解らんくらいボソボソ小声なら言わない。
別に無かったりボソボソが気に食わないとかじゃなく雰囲気に合わせたつもりでそうしてる。
27名無しさん@恐縮ですID:MhLbpe+A02023/06/23(金) 04:04:36.90
目の前に店員がいたらごちそうさまでしたくらいは言う
店で態度を変える事が礼儀で正しいとは思わんな
28名無しさん@恐縮ですID:+xtpuDAe02023/06/23(金) 04:04:52.13
前に食べ終わって鼻かんでたら隣で食べてた人に怒ったから?何もせず黙って退店するようにしてる
29名無しさん@恐縮ですID:eKYNlOLH02023/06/23(金) 04:07:23.39
礼儀を重んじることができねーやつなんて所得関係なく人間として終わってる
30名無しさん@恐縮ですID:20jbv5jw02023/06/23(金) 04:08:01.49
ひろゆきはあほだね本当に…
あくまで「低そう」であって「絶対低い」と断定してるわけではない
よってひろゆきという一人の所得が高くてもなんの反証にもなっていない
そんなこともわからないなんて…
31名無しさん@恐縮ですID:H9k6M0zJ02023/06/23(金) 04:11:20.44
実際は見るからに所得低いやつほど言ってないからなw
32名無しさん@恐縮ですID:z+DjnIEk02023/06/23(金) 04:12:03.11
実際は低所得しか牛丼屋に居ないからな
33名無しさん@恐縮ですID:Fj14Vx/e02023/06/23(金) 04:16:12.33
食べられることそして食べさせてもらえたことに感謝してだいたい言ってる。
36名無しさん@恐縮ですID:Ycu7YhYb02023/06/23(金) 04:17:22.42
言ったからとか言ってないからとかもくだらないし、それで所得云々とか更にくだらない
37名無しさん@恐縮ですID:VpaC1H6r02023/06/23(金) 04:19:29.36
ごちそうさまでした、は会計のときに普通に言うけどな
43名無しさん@恐縮ですID:J+yux9430
>>37
牛丼屋なんて券売機でしょ
38名無しさん@恐縮ですID:2u8qBoYV02023/06/23(金) 04:19:37.59
でもお前らラーメン屋で言うよね
40名無しさん@恐縮ですID:egjO0NGR02023/06/23(金) 04:32:24.61
税金払えよ!
41名無しさん@恐縮ですID:z+DjnIEk02023/06/23(金) 04:34:27.55
牛丼屋でごちそうさま言う奴もそれを見てる奴もそこで働いてる奴も低所得
44名無しさん@恐縮ですID:z+DjnIEk02023/06/23(金) 04:37:49.67
牛丼並盛りに卵、この完璧なバランスに何かを足そうとする奴は心が貧しい
45名無しさん@恐縮ですID:kZCR5C0902023/06/23(金) 04:38:05.84
低所得だの何だのって意味も無く他所様を見下してないと自尊心保てないんかねw
46名無しさん@恐縮ですID:cN9Ll0m602023/06/23(金) 04:41:49.05
マックでおいしかったです、ご馳走様でしたっていう人いる?
48名無しさん@恐縮ですID:z+DjnIEk0
>>46
美味かったのでシェフに挨拶したいと言ってみな
67名無しさん@恐縮ですID:v1bk1Cfy0
>>46
マックで店員が、おはようございます。いらっしゃいませって言ったら
おはようございますって言った後輩いたわ
51名無しさん@恐縮ですID:1zeMzftS0
>>46
食った席でならいるんじゃね
セルフで運んで貰った人もいないのに言う人いないでしょ
ガストで猫ロボに言うようなもん
84名無しさん@恐縮ですID:+fumfmm50
>>46
マックは店内にテーブル拭いたりしながは歩いてる店員が「ありがとうございました」って言ってくるからお客さんもご馳走様言ってるよね
47名無しさん@恐縮ですID:70i8kvQj02023/06/23(金) 04:43:17.25
牛丼屋を含め飲食店等でいちいち他人の挙動を気にする奴って所得云々どころか魂が安っぽそう
49名無しさん@恐縮ですID:f5ANE8Q602023/06/23(金) 04:44:49.96
フランスに吉野家あんの?
50名無しさん@恐縮ですID:OnAZdzxy02023/06/23(金) 04:45:45.22
他人を見下せないと死ぬ病気の人なんだろうね。たまにズケズケととんでもない暴言吐いてヘラヘラしてるけどマトモに相手にしちゃいけない人種だなっと。
ワクチン打たない奴は低学歴のアホらしいけど後遺症残った人に一言どうぞ。
ね、無責任の癖に暴言吐いて自分が上ってマウント取りたいだけだよね
52名無しさん@恐縮ですID:N/c4ZiYH02023/06/23(金) 04:48:27.26
吉野家関係なくどこででも言うけど
ワイ「ごちそうさん😁ニヤニヤ」←少し上から

店員「あっありがとうございました…」

ワイ「ニヤニヤ😁」

53名無しさん@恐縮ですID:mWKr0NmB02023/06/23(金) 04:50:23.49
なんで他人の所得がそんなに気になるんだよ
どうでもいいだろw
54名無しさん@恐縮ですID:kZCR5C090
>>53
そもそもその手のアレな人は妄想ベースの見下しだしねw
55名無しさん@恐縮ですID:6+XAxRJd02023/06/23(金) 04:54:25.48
ご馳走様くらい、よく見る光景だけどなあ。
56名無しさん@恐縮ですID:WIv40UwI02023/06/23(金) 04:54:31.82
それ会計時に店員呼んでるだけだろ

客「ごちそうさん」
店員「630円です」

66名無しさん@恐縮ですID:v1bk1Cfy0
>>56
払った後で言うよ
57名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw902023/06/23(金) 04:58:15.19
ひろゆきが、それってあなたの感想ですよね?レベルの
承認欲求モンスターと化してるのは
9年前に何か追い詰められていたのか
それとも単なる老害化の前兆なのか
58名無しさん@恐縮ですID:lgKkC1dX02023/06/23(金) 04:58:28.59
ひろゆきは「ごちそうさま」と言った後に「論破っ」というんだよ。
59名無しさん@恐縮ですID:pzts8A6I02023/06/23(金) 05:00:37.57
ID:J+lfx38c0
ID:te1wnKDf0
60名無しさん@恐縮ですID:GEs6t8wS02023/06/23(金) 05:00:46.39
そもそも牛丼屋行く時点で低所得だろ
62名無しさん@恐縮ですID:f5ANE8Q60
>>60
ビルゲイツはマック好きだぞ
210名無しさん@恐縮ですID:kvUP88OA0
>>62
だから?
個人の名前を出す奴はアホ
61名無しさん@恐縮ですID:pzts8A6I02023/06/23(金) 05:01:15.61
394:名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:46:31.05 ID:te1wnKDf0
>>367
このスレのやつらもというか全員に言える事だが

ファーストレスでバレるよなw

何が?w

63名無しさん@恐縮ですID:jS73uacP02023/06/23(金) 05:03:42.57
数年ぶりに吉牛食ったら不味かったんだけど
よくあんなの食えるな
64名無しさん@恐縮ですID:f5ANE8Q602023/06/23(金) 05:04:19.37
通はなか卯行くからね
65名無しさん@恐縮ですID:F/K8TZMU02023/06/23(金) 05:04:29.25
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230623/SitsZngzOGMw.html
必死チェッカーもどき 芸スポ速報+ > 2023年06月23日 > J+lfx38c0
68名無しさん@恐縮ですID:O+bzdnaz02023/06/23(金) 05:07:46.96
黙って退店するのが気持ち悪い
特に食券の店だと特に
69名無しさん@恐縮ですID:v1bk1Cfy02023/06/23(金) 05:07:51.48
俺スーパーでもレジで言うよ
111名無しさん@恐縮ですID:kDTHaPS10
>>69
それはキチ
70名無しさん@恐縮ですID:v1bk1Cfy02023/06/23(金) 05:08:25.44
買い物させてくれてありがとうって意味でありがとうだけ言う
71名無しさん@恐縮ですID:f5ANE8Q602023/06/23(金) 05:08:29.65
どこ行ってもペコッて頭下げるだけやなあ
72名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw902023/06/23(金) 05:11:12.58
そもそも牛丼は安くて高エネルギーを得たい人が食べる
貧乏人の食べ物って言ってる方がどうかと思うが
87名無しさん@恐縮ですID:yyJ+OgP80
>>72
一流すき焼き屋の牛丼だと2000円以上だろ。
吉野家440円。
73名無しさん@恐縮ですID:DCQxg29S02023/06/23(金) 05:15:15.70
たまたま儲けただけのくせにイキり過ぎなんだよな
78名無しさん@恐縮ですID:BTE0iNDB0
>>73
5ch使うなよ
620名無しさん@恐縮ですID:1JBuEsU60
>>78
お前がな
74名無しさん@恐縮ですID:ZdXC8mhR02023/06/23(金) 05:17:37.97
地上波からは完全に消えたな
75名無しさん@恐縮ですID:vj54aUy402023/06/23(金) 05:23:52.41
人間のクズ
76名無しさん@恐縮ですID:sG8Tg6hr02023/06/23(金) 05:24:10.89
うわぅ…YouTuberみたい事言い出したなこいつw
77名無しさん@恐縮ですID:LRwNBEd902023/06/23(金) 05:28:28.31
もう少ししたら
あなたの生涯年収僕の2週間分くらいだけど?
とか言い出すぞ
79名無しさん@恐縮ですID:eU0SLob202023/06/23(金) 05:35:18.41
わいの知っとる女医年収1300万もごちそうさま言うらしいで
すきやとかほんまたまにだけど行くそうや

わい年収300万もごちそうさま言うけどな

80名無しさん@恐縮ですID:rpzlLJsk02023/06/23(金) 05:38:09.86
牛丼屋行く医者にかかりたくないと思った
なんでだろうね
85名無しさん@恐縮ですID:yyJ+OgP80
>>80
彼等忙しいからカップ麺とかもよく食べるよ。
エンドユーザーと直接接する商売だから貧相な食い物もよく食べるのだろう。
81名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw902023/06/23(金) 05:38:28.36
いちおうマジレスしておくと
食事のごちそうさま、いただきますは
囲炉裏文化の食事の始まりが明確でない日本において一般に普及するのは
明治以降の集団生活形成教育の中で培われた風習だと思うが

それ以前は一緒に食事を食べる寺の坊主とかの風習だろ
もしくは宴会の乾杯の音頭

82名無しさん@恐縮ですID:Tfc0uO7o02023/06/23(金) 05:39:58.79
言ったことない
所得も低い!
83名無しさん@恐縮ですID:jIc2pDPl02023/06/23(金) 05:40:14.84
ごちそうさまやごちそうさまでしたはいい

ごちそうさまですって言う奴なんかイラってくる
なんだよですって食い終わってるだろがしかもおっさんになってもその文法使う奴までおるし

86名無しさん@恐縮ですID:1Qnn06RW02023/06/23(金) 05:44:03.54
最近外食しないけど昔は言ってたわ
単純にはよ会計して!の意味で言ってたけど
今みたいに支払い端末でするようになってからは言わないな
88名無しさん@恐縮ですID:dmX226QO02023/06/23(金) 05:50:53.26
所得で人を見るっていい加減アホなのかなとは思うけどな。

所得なんて水物で
ほんのちょっとした不幸やアクシデントで一気に下がるもの。
今の所得がずっと続くなんて実は奴はあまりいない。
公務員は変わらんままかもしれんが、会社員なんて倒産したら所得はたいてい下がるし
何かあったら降格。病気しても下がる。

人生そんなもんだぞ。

96名無しさん@恐縮ですID:yyJ+OgP80
>>88
所得の低い人は低学歴で頭の悪い人が多いのは認めるか?
一見挨拶が出来る人はまともだが、そのまともな人が貧乏そうと思われるところが面白いのだ。

挨拶が出来る人は礼儀正しい。
礼儀正しい人は協調性に優れている。
協調性の強い人は他者との競争を好まない傾向がある。つまり競争力が弱いと言える。
牛丼屋に来る人は低所得が多い。

此等のことから牛丼屋でごちそうさまという礼儀正しい人は礼儀しか取り柄のない人生の負け組みが多いと推測される。

98名無しさん@恐縮ですID:jIc2pDPl0
>>96
じゃあ牛丼屋でごちそうさま言わない奴は
礼儀もない低所得の負け組ってことやな
99名無しさん@恐縮ですID:dmX226QO0
>>96
だから所得という観点で
低学歴が多い高学歴が多いとか決めつけるのはナンセンスだってこと言ってるんだよ。
所得なんて人を測るものさしにならん。

所得高いのにサイコパスが多いのは事実だけどな。

108名無しさん@恐縮ですID:yyJ+OgP80
>>99
低学歴にバカが多く、ゆえに低所得者も多い。
牛丼屋に通う者は低所得者が多い。
牛丼屋でごちそうさまと言う人は礼儀正しい人たろう。
礼儀正しい人は協調性に優れている人が多い。
協調性に優れている人は他者との競争を好まない傾向がる。競争力が弱い人が多い。

以上のことから、牛丼屋でごちそうさまと挨拶が出来る礼儀正しい人は低学歴で貧乏。礼儀正しいことしか取り柄のない人が多いと推測出来る。

プロファイリングだよ。
ナンセンスかね?

89名無しさん@恐縮ですID:jnnZQWPJ02023/06/23(金) 05:54:27.97
コイツって何様よ
ああ、朝鮮人か
90名無しさん@恐縮ですID:6+XAxRJd02023/06/23(金) 05:54:41.20
昔から思ってたんだけど、牛丼というもの自体安すぎね?もっと高くてもいいと思うんだよなあ
あんなレンチンご飯に肉乗せただけのものじゃなくて立派なレベルを提供すべき
91名無しさん@恐縮ですID:QvNtIWmV02023/06/23(金) 05:56:40.14
謎のプライドw
安いご飯屋行かなきゃええやん
92名無しさん@恐縮ですID:BGNmtmrM02023/06/23(金) 05:59:03.05
所得低そうと言う奴も、自分が高所得だからというだけでそれを全否定する奴も、どっちもクズやん
93名無しさん@恐縮ですID:jIc2pDPl02023/06/23(金) 05:59:53.66
ぶっちゃけ投稿した奴頭悪いだろ

育ちの悪い奴ほどごちそうさま言わない

101名無しさん@恐縮ですID:+4IJjk6t0
>>93
これだと思う
94名無しさん@恐縮ですID:r7qcUZ8F02023/06/23(金) 06:00:10.47
まぁ現実が伴っていない人が理想を書いたりすることも可能だからな
95名無しさん@恐縮ですID:GxSMqMAg02023/06/23(金) 06:03:22.41
こんなことにいちいちコメントするのが貧乏臭い
金持ちなら自分の趣味か世の中の大きな課題に集中すべき
こんな細かい問題にコメントして世間の注目を引く
暇人というのがわかる
金持ちのすることではない
97名無しさん@恐縮ですID:G/p5Aflp02023/06/23(金) 06:05:48.95
納豆ご飯でも言うわ
100名無しさん@恐縮ですID:DyPfN1Nh02023/06/23(金) 06:12:37.42
低所得者ではなく牛丼店の店員を蔑んでいる?
102名無しさん@恐縮ですID:ShAZLF0r02023/06/23(金) 06:20:55.98
礼儀と金銭を稼ぐ能力が関連しているに違いないという考えを『徳治思想』と言います

徳治思想は非科学的発想のため、日本では馬鹿にされる少数派ですね

109名無しさん@恐縮ですID:jIc2pDPl0
>>102
徳地思想ググった限りお前嘘ついてるやろw
103名無しさん@恐縮ですID:tEkK++Hh02023/06/23(金) 06:21:51.43
ご馳走様くらい普通言うだろ
カウンターごしに店員さんがいる店なら
104名無しさん@恐縮ですID:tEkK++Hh02023/06/23(金) 06:22:41.61
ひろゆきは絡む必要のない話題に絡んで所得の多さをアピールしたかったんだね
105名無しさん@恐縮ですID:AlCOA8UJ02023/06/23(金) 06:24:26.79
ていうかそれを言うのなら作った人に言えよ
運んできたやつとかレジに出てきただけのやつに言うのがおかしい
106名無しさん@恐縮ですID:kooehOq202023/06/23(金) 06:25:21.90

「ひろゆきにごちそうさまと言うように19年間教育して、
やっと5割ぐらい言うようになった」
107名無しさん@恐縮ですID:idWrD1pH02023/06/23(金) 06:26:40.96
言えない奴の方が年収低そう
110名無しさん@恐縮ですID:krinaU3x02023/06/23(金) 06:28:18.81
「いただきます、ごちそうさま」を言えるって事は、まぁ礼儀正しいし良い事じゃん?
そうした良い躾を受けた人ほど底辺に落ちるって言うならば、それは社会構造に問題があるのか説がガセかどちらかじゃないの?
115名無しさん@恐縮ですID:yyJ+OgP80
>>110
礼儀正しい良い人で頭が悪いと競争社会において負け組みになり牛丼ばかり食べることになると言うことやね。
112名無しさん@恐縮ですID:bi4JJPMI02023/06/23(金) 06:31:33.48
さもしい心の主の古いツイートをさもしい心の主が何故か掘ったというだけの話
113名無しさん@恐縮ですID:ZAHHAABl02023/06/23(金) 06:31:42.33
ばかだね
114名無しさん@恐縮ですID:2PehaZZI02023/06/23(金) 06:32:09.87
先会計なら片付けていいという店を出る合図として
後会計なら会計を促す合図として言うよ
ラーメン屋のような丼をカウンターに上げるみたいな終わりの動作もないし
一言を発することが億劫でもない

言う言わないそこまでこだわりを持つってことは
牛丼自体や飲食店員を底辺と見なしてごちそうさまを言うことが屈辱的だったりするのかな?

116名無しさん@恐縮ですID:ZaHkS4hR02023/06/23(金) 06:34:37.56
あーおれ言うわごちそーさんで出る 若い時から
なんつうか気分の整えみたいなルーティンつうか
所得低いと見られてんのかよ
118名無しさん@恐縮ですID:yyJ+OgP80
>>116
牛丼屋の話だ。
117名無しさん@恐縮ですID:FFZX12Bw02023/06/23(金) 06:34:59.84
いただきますとごちそうさま言わないと気持ち悪いのよね
119名無しさん@恐縮ですID:54Xw+Kzs02023/06/23(金) 06:38:01.53
でもそれって個人の感想ですよね
120名無しさん@恐縮ですID:yyJ+OgP80
>>119
多い少ないくらいは感想でも言い切れるよ。
121名無しさん@恐縮ですID:htI9n5Cl02023/06/23(金) 06:44:54.61
スレタイ言い出した奴は多分若い女で若さがあるからモテている事に気づかずに良い男からは遊びとしてキープされ捨てられフェミ活動家かヤンキーの子供孕んでシンママになってそう
122名無しさん@恐縮ですID:10z416ID02023/06/23(金) 06:47:41.92
世界的礼儀作法評論家の西村先生の御言葉は重い
世界の王族たちが指導を仰ぐだけのことはある
126名無しさん@恐縮ですID:yyJ+OgP80
>>122
西村先生は牛丼屋通いしてるのかね?
123名無しさん@恐縮ですID:pKrD5U6902023/06/23(金) 06:52:28.94
どっちでもいいと思うけどレッテル貼りしてご馳走様を言わないことを正当化しようとしてるツイート主の心理が面白い
どちらでもいいことに善悪を付けてマウンティングする人たまにいるけど一種の劣等感からくるものなのかな
130名無しさん@恐縮ですID:yyJ+OgP80
>>123
マウントを取られる人は低学歴低所得で礼儀正しい人が多く、牛丼大好き。
132名無しさん@恐縮ですID:pKrD5U690
>>130
例外が多すぎて妥当性ないよねそれ
つまりレッテル貼りでしかない
134名無しさん@恐縮ですID:yyJ+OgP80
>>132
妥当性と言う意味においては108を読んでくれ。
全体の話に個別の例外で反論するなら一スレ(1000)くらいの例を出してくれたまえ。
138名無しさん@恐縮ですID:pKrD5U690
>>134
やはり下のレスが図星だったみたいだね

123 名無しさん@恐縮です sage 2023/06/23(金) 06:52:28.94 ID:pKrD5U690
どっちでもいいと思うけどレッテル貼りしてご馳走様を言わないことを正当化しようとしてるツイート主の心理が面白い
どちらでもいいことに善悪を付けてマウンティングする人たまにいるけど一種の劣等感からくるものなのかな

143名無しさん@恐縮ですID:yyJ+OgP80
>>138
言い切ってるならレッテル貼りかもだが、多い少いの傾向である。

何が図星?
バカなの?

125名無しさん@恐縮ですID:BqqkN0op02023/06/23(金) 06:54:25.14
全体の話に個別の話で言い返すのはアホなんやで
127名無しさん@恐縮ですID:/gQkEO2E02023/06/23(金) 06:55:44.67
こういう考え方だからこの人裁判沙汰が絶えないんだよ
反面教師にすれば良い
128名無しさん@恐縮ですID:e1BLmtny02023/06/23(金) 06:56:08.13
黙れ夜間
129名無しさん@恐縮ですID:e1BLmtny02023/06/23(金) 06:56:23.79
バカのくせに偉そうに
133名無しさん@恐縮ですID:ta/1NTqZ02023/06/23(金) 07:01:51.47
こんなことで所得低いと思われたくない低所得さんは牛丼屋でごちそうさまなんて言うなよ?、安い見栄で店員さんすら不快にさせるなんてもう存在価値無いぞ?
135名無しさん@恐縮ですID:pKrD5U6902023/06/23(金) 07:07:18.16
レッテル貼りはいわば根拠のない精神的陣取りゲーム
自分を優位に立たせ精神の安定を図ろうとしているように見受けられる
その真意は不安定な精神から解放されたい欲求の現れなのかな
ID:yyJ+OgP80のレスはそれがよく現れていると思う
136名無しさん@恐縮ですID:v8BfFyI502023/06/23(金) 07:07:24.16
低そうってだけで言った人も全員が全員低いとは思ってないだろ
俺もごちそうさま言う人はだいたい底辺だとは思ってる
139名無しさん@恐縮ですID:jIc2pDPl0
>>136
言わない奴のが底辺率高そうだけど
137名無しさん@恐縮ですID:4c1u/oK802023/06/23(金) 07:07:24.61
5chの書き込みみたいな回答もらうために
ひろゆきに投げ銭する奴の分も入ってるんだろうな。
140名無しさん@恐縮ですID:R+cujkgr02023/06/23(金) 07:10:36.93
しょーもな
141名無しさん@恐縮ですID:ta/1NTqZ02023/06/23(金) 07:13:05.63
所得低い奴は自分の取り巻く環境がそいつの気分一つで簡単に覆されちゃうから全方位に媚びを売る癖が染み着いてるんだ、と思えば
これもそれに当てはまるかもな、俺じゃん。。。
142名無しさん@恐縮ですID:pKrD5U6902023/06/23(金) 07:13:27.70
ご馳走様を言わないことに対して劣等感を持っていて、ご馳走様を言う人に対してレッテル貼りをし、自分を優位に立たせるよう仕向ける
まさに精神的陣取りゲーム
この手の人は自分を振り返るのが苦痛だから自分以外を下げることに終始してしまうんだよね
一種の精神病なのかもな
145名無しさん@恐縮ですID:ta/1NTqZ0
>>142
まぁこんなこと言い出した人間がどんな奴かで解釈変わるよね
147名無しさん@恐縮ですID:yyJ+OgP80
>>142
自分を振り返っても優位性が持てなければマウントはとれないよ。

君は頭が悪そうだね。

149名無しさん@恐縮ですID:Kn55Acaw0
>>142

そういう問題じゃなく、セルフガススタや食券事前支払いは余計なやり取りせずあっさり帰れる都会的ライトさが良さなわけよ
なんでいちいちそこまで踏み込んだ議論になるのか意味不明
そんなところで普段からコミュ力抜群、陽キャラアピールする観点がある時点でお前承認欲求強過ぎる
もっと別の部分にエネルギーをさこう

152名無しさん@恐縮ですID:mFEkH3Gh0
>>149
そこまで必死に語ることでもない
軽い挨拶みたいなものだろ?
変な奴だな
158名無しさん@恐縮ですID:bi4JJPMI0
>>149
ごっそさんくらい陰キャでも言うだろ
陽キャとはクラスや職場の女の子と普通に話したり友達と休日に遊び回る奴の事だ
166名無しさん@恐縮ですID:Kn55Acaw0
>>158
自分は呼び止めまでして言わない
帰り際、店員とすれ違ったり、目が合ったら軽く言うぐらい
でも、たまーに大声で「ごっそさーん!いやー美味しかったよー!」てマイクアピールしてる爺さんやおっさんは逆に俯瞰で見てても鬱陶しいw
144名無しさん@恐縮ですID:EKvckjXe02023/06/23(金) 07:15:10.88
年収というか実質の可処分所得は数十年前と比べて全員下がってるはずなんやが…
146名無しさん@恐縮ですID:prBFPSfl02023/06/23(金) 07:16:43.20
トータルで言ってんだろ! お前の得意な手法を他人が使うと気に入らないんだねww
148名無しさん@恐縮ですID:EKvckjXe0
>>146
まあひろゆきとかホラレとか、特に信念があって何か言ってるわけじゃないからね
論争が起きそうなこと言って再生数上げたいだけの人だから本気にするだけアホらしいね
150名無しさん@恐縮ですID:YgoEHyVN02023/06/23(金) 07:20:32.93
ごちそうさま言っても言わなくてもいい
マスクもしてもしなくてもいい
同じことだよな
151名無しさん@恐縮ですID:EUGIFs6q02023/06/23(金) 07:20:43.64
イケメンサッカー選手の田中碧は、帰国したら食べたい物として「すき家のチーズ牛丼」と答えていた

イケメンはチー牛と答えることを恐れない

チー牛と呼ばれる陰キャはチー牛を隠してしまう

159名無しさん@恐縮ですID:0gDDNIab0
>>151
金持ってて見た目も良くてモテるリア充は堂々としてる
153名無しさん@恐縮ですID:8F6wzGEp02023/06/23(金) 07:21:39.72
親の教育レベルだろ
154名無しさん@恐縮ですID:oL+5dwGz02023/06/23(金) 07:24:19.52
そもそも外食しないし牛丼も食わない。
食ったとしてもいちいち言わん。
155名無しさん@恐縮ですID:zHNHh1j002023/06/23(金) 07:25:26.03
そもそも牛丼チェーン店なんて
所得の低い人しか行かない

完全論破してすまんな

156名無しさん@恐縮ですID:1mpj2jPr02023/06/23(金) 07:25:45.16
牛丼屋では言ってる人多い
大戸屋、やよい軒ではあまり見かけない
157名無しさん@恐縮ですID:uGGHsAiG02023/06/23(金) 07:25:48.35
ラーメン屋で伏せ丼する奴だいたい低学歴説
160名無しさん@恐縮ですID:JEqNZNpj02023/06/23(金) 07:28:38.71
賠償金払えるやろ
億あるなら
161名無しさん@恐縮ですID:WidwI5mg02023/06/23(金) 07:29:00.78
飲食店でごちそうさんなんて、別に杓子定規なものじゃ無いだろ。

こんな事を言い出す方に違和感を感じるわ。

162名無しさん@恐縮ですID:Byn/tCAR02023/06/23(金) 07:30:43.00
「ごちそうさまー!!」
めちゃくちゃ唾が飛んでるからな

ラーメン屋などのカウンター後ろを歩きながら店員に向かって言うアホがけっこういるのは事実としてある

低収入などはそこから来てる言葉なんだろうな

165名無しさん@恐縮ですID:aR7XqQ7s0
>>162
はいはいよくラーメン屋行ってごちそうさまも言えない自己紹介ありがとう
163名無しさん@恐縮ですID:JEqNZNpj02023/06/23(金) 07:30:53.54
公正世界仮説なら説明できる
世界に公正であるべきなら牛丼屋の店員という底辺にも
牛丼屋で飯食ってる底辺の客にも敬意が払われるべき
でも、実際には底辺は底辺であるがゆえにそうではない
だから怒るんやろ?世界は不公正なんやから挨拶なんて言っても言わなくてもいいんやで
164名無しさん@恐縮ですID:/MjOpBZX02023/06/23(金) 07:32:42.37
ひろゆきはそもそも牛丼屋なんかいかないからな
安い牛丼屋は潰れたほうが世の中良くなる
とか言ってるし
167名無しさん@恐縮ですID:1PHyAMoH02023/06/23(金) 07:35:08.94
日本人のマナーの低下は一目瞭然

電車でぶつかってもすみませんも言わなくなった

168名無しさん@恐縮ですID:29+Lm8Aa02023/06/23(金) 07:35:31.50
「~する奴は所得低そう」って言う奴は所得低そう

でもひろゆきも前に似た様なこと言ってた気もするな…

169名無しさん@恐縮ですID:a0vT1c3j02023/06/23(金) 07:35:45.02
牛丼屋でごちそうさまって言ってる人ってなんか承認欲求が高そうというか俺カッコいいぜみたいなのが伝わってくるんだよね
普通の飲食店なら全然いいと思うけど牛丼屋ってのがやっぱ底辺らしさを出してるんだと思う
171名無しさん@恐縮ですID:29+Lm8Aa0
>>169
言ってる方はそこまで気にして無いから、それをいちいち気になる方が考えすぎるてる。
172名無しさん@恐縮ですID:wCDOQ+1p02023/06/23(金) 07:39:04.38
ご馳走様というと店員が来て会計できるからでしょ
吉野家とか
今はレジ前に行くだけど当時はそうでもなかった
173名無しさん@恐縮ですID:te0HY4BR02023/06/23(金) 07:39:49.46
https://twitter.com/scenariousagi/status/1568094759167889408?s=46&t=wV1gpioPYDrEHpLG5s2LWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/scenariousagi/status/1568094759167889408?s=46&t=wV1gpioPYDrEHpLG5s2LWg
x.com
174名無しさん@恐縮ですID:tDawKGi202023/06/23(金) 07:40:33.75
シェフを呼んで「美味しかったです」と御礼を告げてから帰ってるけど?
175名無しさん@恐縮ですID:LLS5CjAQ02023/06/23(金) 07:41:56.41
店員に先に挨拶したら負けみたいなのは日本人独特だよな
ちょっとだけ某ヨーロッパの国に住んでたことあるけど向こうじゃ客から挨拶するのがマナーだったな
だから日本に戻ってからも癖で挨拶しちゃう時がある
181名無しさん@恐縮ですID:Kn55Acaw0
>>175
なにその捏造を混ぜた自虐史観w
そもそも日本にはそんな概念ないし、外国では客から先に言うのがマナーなんてのもない
留学してた時は毎日、学生御用達のサンドイッチ専門店に通ってたけど、普通にやり取りのあとは「thanks take care」で毎回終わり
あっさりしてるよ
184名無しさん@恐縮ですID:LLS5CjAQ0
>>181
イタリアじゃ客から挨拶するって文化はあるぞ
まあ国によって違うんだろうけど
187名無しさん@恐縮ですID:Kn55Acaw0
>>184
自分はオーストラリアだな
ニュージーランドにも留学後、社会人になってから滞在してたことあるが同じくあっさりしてた
193名無しさん@恐縮ですID:LLS5CjAQ0
>>187
イタリアでは挨拶出来ない客=頭おかしいor強盗みたいに解釈されるとミラノに長年住んでる日本人コーディネーターに教わった
それぐらい挨拶というものを大切にしてる国だと
もちろん個人差もあるだろうけどな
197名無しさん@恐縮ですID:Kn55Acaw0
>>193
その解釈も日本的だし、誇張が入ってるとは思うがねぇ

イタリアにだってシャイだったり、人嫌いの人もいるだろくし、イタリア人全員がコミュ力抜群、マンマ・ミーア!マリオ陽キャラだと決めつけるのもステレオタイプな感じはする
留学してた時にイタリア人もいたけど、どちらかというとおとなしい内向的な奴だったぞw

176名無しさん@恐縮ですID:6+XAxRJd02023/06/23(金) 07:42:36.37
牛丼店はご馳走様を言うようなシステムになってないんよなあ実際。だって牛皿と米をよそうだけだもの、そいつが作った訳じゃない
177名無しさん@恐縮ですID:fxBu9ZkX02023/06/23(金) 07:43:35.37
俺もいくぜー

View post on imgur.com


178名無しさん@恐縮ですID:E9/eHK/502023/06/23(金) 07:45:59.67
命に感謝、作ってくれた人に感謝(システム含む)だからいいんじゃね
こんなの躾云々というより、躾ける方も、いう方も自己満足だぞ
おれは、駄菓子屋でも学食でも子供時代から行ってたけどな
別に損したことはない
180名無しさん@恐縮ですID:Byn/tCAR02023/06/23(金) 07:46:32.39
牛丼屋ではないけれどラーメン屋の調査では86%がこう思ってるというのがあったな

「ご馳走様はいちいち言わなくていいからさっさと帰ってほしい」

182名無しさん@恐縮ですID:mlinmmlI02023/06/23(金) 07:47:49.73
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230623/SitsZngzOGMw.html
必死チェッカーもどき 芸スポ速報+ > 2023年06月23日 > J+lfx38c0
183名無しさん@恐縮ですID:HFAzvuKl02023/06/23(金) 07:48:34.19
まあ牛丼屋にいる時点でそうじゃないの
185名無しさん@恐縮ですID:fcw3h6oD02023/06/23(金) 07:50:03.58
くっだらねえ。
186名無しさん@恐縮ですID:tby20plM02023/06/23(金) 07:51:23.64
牛丼店でごちそうさま言うだけで貧しいとか
そういう発想がゲスい
ゲスいっつーか乏しい
188名無しさん@恐縮ですID:R32gKpUc02023/06/23(金) 07:55:29.94
どういう育ちだと年収億超えで賠償金踏み倒そうと思うんだろ?
190名無しさん@恐縮ですID:tby20plM0
>>188
じゃあオマエ自分の家で他人が不法行為やらかして損害賠償請求億食らったら払うんか
189名無しさん@恐縮ですID:jnj9kQbQ02023/06/23(金) 07:57:25.14
低所得ほどごちそうさまって言わないよね
感謝の気持ちを教えられなかったから低所得であり牛丼を食べる
育ちの良い子はそもそも牛丼屋にいかなさすぎてレアすぎて習慣を知らないわけだ
マジレスきも
191名無しさん@恐縮ですID:ri6h62HP02023/06/23(金) 07:57:26.89
でも現実今半の牛肉弁当より吉野家の牛丼の方が旨いよな
194名無しさん@恐縮ですID:E9/eHK/50
>>191
たぶん、調味料で脳がバカになってるんだとおもう
俺もだけど
195名無しさん@恐縮ですID:kqXs0uiJ02023/06/23(金) 07:59:55.82
このスレは結論がないから伸びてるんだろうなw
198名無しさん@恐縮ですID:NeaJdilv02023/06/23(金) 08:05:12.40
でも、ひろゆきって「元2ちゃんねる開設した人」とかの前情報を何も知らずに、容姿とカッコだけ見たら「所得低そう」だから
この説は合ってるんじゃねーか?
199名無しさん@恐縮ですID:yIoqJT5U02023/06/23(金) 08:06:17.72
こんなんで人見下すってダサい
200名無しさん@恐縮ですID:6jhh+vqb02023/06/23(金) 08:07:17.67
マクドナルドでバイトしてる時に女子大生くらいの子に可愛い笑顔でごちそうさま言われた事あるな。あんなとこでもごちそうさま言う子は相当育ちがいいんだろうなと思いながら帰ってシコったわ
203名無しさん@恐縮ですID:Kn55Acaw0
>>200
半勃起ぐらいにしとけw
201名無しさん@恐縮ですID:E9/eHK/502023/06/23(金) 08:09:01.68
言いたいやつは言えばいいし、言いたくないやつは言わなけりゃいい
なんなら、その時のバイトの態度悪けりゃ普段言ってるやつでもいわないことあるだろうし
これと、金持ちかどうかの相関なんてまずないだろ
202名無しさん@恐縮ですID:BuxOfZf102023/06/23(金) 08:09:05.45
ラーメン屋など先払い制の店では出がけに食い終わったこと伝えた方が飯屋側がすぐ食器下げれるから気づかいで声かけてる
207名無しさん@恐縮ですID:ZqhtZlld0
>>202
それある
先に金払うタイプだと「ごちそうさま(もう下げていいぞ)」
食器を自分で返すタイプだと「ごちそうさま(食器返したぞ洗え)」
あ、でも最後に金払うタイプでもレジでレシートもらいながら「ごちそうさま」言うわ
でも食べられることに感謝するって感じじゃなくてコミュニケーション的な感じだな
いただきますは何故か言わないw
214名無しさん@恐縮ですID:BuxOfZf10
>>207
かける言葉として「ごちそうさま」以外に思いつかないからな
単なる合図
204名無しさん@恐縮ですID:TJAqk9cT02023/06/23(金) 08:12:26.65
ごちそうさま言う人は食べるときはいただきますって言わないの?
ずっと思ってたんだけど
219名無しさん@恐縮ですID:T17r3pO50
>>204
>>196だよ受け取るときに言う
206名無しさん@恐縮ですID:bkWzccCE02023/06/23(金) 08:18:41.58
店によりけりだな

牛丼店 ごちそうさんでーす
ちょっと良い和食 ごちそうさまです
ちょっと良い洋食 言わない

何故かイタリアンとかだとしっくりこないので言わない

208名無しさん@恐縮ですID:RD9Go2P+02023/06/23(金) 08:21:15.97
ありがとうとか、どうもは言うけど
ごちそうさまは抵抗あるわ
209名無しさん@恐縮ですID:Sx713+Hs02023/06/23(金) 08:21:36.93
ID:J+lfx38c0
ID:te1wnKDf0
211名無しさん@恐縮ですID:pRzeXKDd02023/06/23(金) 08:24:40.17
このTwitterなんか昔の投稿を持ってきて顕著だけど
最近、不特定の誰かを中傷するためのニュース多いよな
コメントが文句で盛り上がるのを狙ってる
212名無しさん@恐縮ですID:EJr5MLzd02023/06/23(金) 08:24:57.02
親の躾や教育がしっかりしてる家庭で育ったんだなと思うよ。すれ違い時の挨拶と同じだから。

こういうこと言うのは家庭環境酷かったんだろうな。

213名無しさん@恐縮ですID:rHzQFT7x02023/06/23(金) 08:25:39.33
ひろゆきの所得初めて知った
やっぱ4chだっけ?広告収入すげえんだな

20年前はアフィなんか古事記だって言われてたのに

216名無しさん@恐縮ですID:H+mSD/Nk02023/06/23(金) 08:32:21.71
(本来不必要な)→しつけがない家庭の子でもここまで思うかな
217名無しさん@恐縮ですID:IB5iTRYd02023/06/23(金) 08:35:03.43
年収の差でなく礼儀を忘れないって大事って話
218名無しさん@恐縮ですID:BzUownlG02023/06/23(金) 08:37:21.03
ごっそうさん!
220名無しさん@恐縮ですID:ZqhtZlld02023/06/23(金) 08:49:43.13
普通「ごちそうさまでした」って言われたら「お粗末様でした」って返すもんだろ?
礼儀がなってないのは店側じゃね?
221名無しさん@恐縮ですID:di8M8HN/02023/06/23(金) 08:54:14.65
年収自慢おじさん
222名無しさん@恐縮ですID:GyBKhCWe02023/06/23(金) 08:55:38.15
俺コンビニでもありがとうございますって言ってるわ
なんか気持ちいいから
223名無しさん@恐縮ですID:fYXeAERx02023/06/23(金) 08:56:52.92
ひろゆき、億超えてるのか
なんでYoutube配信なんかやってんだ?
224名無しさん@恐縮ですID:fYXeAERx02023/06/23(金) 08:58:05.94
え? Youtubeの広告で億稼ぐってこと?
225名無しさん@恐縮ですID:4s6ZhA/I02023/06/23(金) 08:59:52.68
誰かが誰かにごちそうさま言おうが言うまいが
そいつにこれっぽっちも何の影響もないのにわざわざ言う奴を失笑したり言わない奴を批判したりする奴ってなんなんだろうな
228名無しさん@恐縮ですID:ZqhtZlld0
>>225
同調圧力だな
ひろゆきの場合はマウント取りたいだけ
226名無しさん@恐縮ですID:SsTKo2xl02023/06/23(金) 09:00:44.82
テイクアウトなのにご馳走様言う奴はアホだと思うが、
女でご馳走様言わないやつは育ち悪そう
227名無しさん@恐縮ですID:wSVDhXJF02023/06/23(金) 09:02:04.83
ひろゆきが「所得低そう」って言ったのかと思った
229名無しさん@恐縮ですID:gTb4Oa9j02023/06/23(金) 09:09:21.17
飲食店でしゃべんなやカス
230名無しさん@恐縮ですID:jrVyKKEK02023/06/23(金) 09:09:51.49
いただきますで合掌する奴は確実にアレ
231名無しさん@恐縮ですID:/U1YNP5y02023/06/23(金) 09:10:31.30
ひろゆきって今後何をしてどうなりたいんだ

もう余生なのか?

232名無しさん@恐縮ですID:G52ZnM2+02023/06/23(金) 09:12:39.24
YOSHIKI

LAで徹夜していて、たまたまツイート見ました。。😱
ひろゆき さんと同意見です。
自分も「#ごちそうさま」っていいます。
そして 。。億、超えてます。
牛丼チェーン店 好きです。
またいつか日本にいる時に行きたいです!

#YOSHIKI

234名無しさん@恐縮ですID:jOl0t6c70
>>232
ダサ
235名無しさん@恐縮ですID:GSTD1Gbc0
>>232
億超えアピールする必要ないだろ嫌味な奴
233名無しさん@恐縮ですID:cvCo5xhF02023/06/23(金) 09:14:02.17
YOSHIKIうぜー
当たり前の事をいちいちSNSで報告すんなよくだらない
236名無しさん@恐縮ですID:ILCVchm102023/06/23(金) 09:19:01.65
お前らまた負けたんかw
238名無しさん@恐縮ですID:xdUBr7wt02023/06/23(金) 09:21:59.80
言えてないと言うw

西村ゆか『だんな様はひろゆき』6万部御礼
@uekky
「いただきます」と「ごちそうさま」はちゃんと言えるようにしようね!と
私が偉い人に言い続けて19年が経過しています。
お子さまの発達を気にされる方は、ほんの少しだけご安心ください。

239名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw902023/06/23(金) 09:23:05.91
言葉にしなくても行為によってそれを表しているということがあって
店によって客に要求されるレベルがあって
牛丼屋は代金を投げつけるとかそういうことをしない限り不作法では無いかと

店によってはジャケット着用が作法とかいろいろあるから
いくら「ありがとう」とか言葉で言ってたしても
ジャケット着用の店でTシャツ短パンで行ったらまずいっていう場合もあるし

240名無しさん@恐縮ですID:UEf4nyu202023/06/23(金) 09:23:13.61
俺は自分の子ども4人に必ず食事の前はいただきます、終わったらご馳走様でした、と手を合わせて言うように教えてきた。
だから自分自身も家だろうが外食だろうが安くても高くても必ずしている。

赤の他人は強制しないしどうでもいい。
ただ自分と家族はそうしていたい。

241名無しさん@恐縮ですID:Q0scdpNe02023/06/23(金) 09:25:21.53
収入の大小が日頃のふるまいに現れると言ってるヤツは

収入の大小が運ではなく才能だと信じたいからこういうことを言いたいんだよ
すごく言いたいんだよなw

おまえの収入って親ガチャだろ?とか100%運ゲーじゃん?と言われると、もろいプライドが崩壊するタイプの人間www

242名無しさん@恐縮ですID:fp6Da3rI02023/06/23(金) 09:27:14.14
これ、たまにしか行かないやつが偽善ぶってるだけ
毎日行ってるガチ勢は言わないから😤😤😤
243名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw902023/06/23(金) 09:28:39.64
食事の挨拶は相手側がそれを要求しているかどうかで変わってくる
ワンオペで一人で回してる牛丼店とかは
逆にわざわざ言わない方が親切な場合もあるし
244名無しさん@恐縮ですID:XviEZzXC02023/06/23(金) 09:29:45.22
チェーン店なんかで働いてるような人がいう事だぞ
245名無しさん@恐縮ですID:F390EHwp02023/06/23(金) 09:31:23.72
言ったことないなあ
ごちそうさまという気持ちはあるけど会釈して出てくるわ
牛丼屋とかラーメン屋には行った事ないけど
246名無しさん@恐縮ですID:nX8cf5aM02023/06/23(金) 09:31:43.74
ひろゆき 所得は億超えてるけど低いのかなぁ
YOSHIKI ごちそうさまって言います そして億超えてます

馬鹿二人w

247名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw902023/06/23(金) 09:33:45.77
ごちそうさまと言う人は所得が低そう
とか
○○と言う人は××だ
みたいなステレオタイプ化は
××だから攻撃していい的な標的行為に結びつきやすいから危険であるとは思う
248名無しさん@恐縮ですID:ZqhtZlld02023/06/23(金) 09:34:23.36
むしろ億超えてるなら牛丼屋行くなよと言いたい
食事は最低2000円以上にしろ
258名無しさん@恐縮ですID:TWrXzdfH0
>>248
まあそう言っても高級料理ばかりじゃ飽きるでしょ
ジャンクにはジャンクの美味さもあるし
トランプもあれだけ金持っててもマック大好きだしな
249名無しさん@恐縮ですID:JRda0Gs/02023/06/23(金) 09:35:11.40
対面会計なら普通に言う
松屋みたいに先会計セルフ形式はわざわざ聞こえるようには言わない
250名無しさん@恐縮ですID:DBuLCNq502023/06/23(金) 09:36:27.48
後払いの店だと会計で店員呼ぶ言葉が「ごちそうさま」
251名無しさん@恐縮ですID:GyFUisVG02023/06/23(金) 09:36:58.80
すぐ金の話をする奴は価値が低い
252名無しさん@恐縮ですID:KN/6YOgm02023/06/23(金) 09:37:08.52
牛丼屋でご馳走様は変だよ
言われた方もびっくりするだろ
何に対してご馳走様なの?ってなるじゃない
256名無しさん@恐縮ですID:ZqhtZlld0
>>252
そういう気持ちの問題だから実際どうかというのは関係ないの
そして粗末なものでも気持ちを込めて尽くしてくれたら感謝し、邪険に扱われたら復讐していいっていうのが古い日本のルール
266名無しさん@恐縮ですID:KN/6YOgm0
>>256
お前も牛丼屋で気持ちを込めて尽くしてもらったことあるのか?
具体的にどう尽くしてもらったのか、言ってごらん?
259名無しさん@恐縮ですID:1st+9WQX0
>>252
親の教育失敗例
277名無しさん@恐縮ですID:44Ex9AC70
>>252
ご馳走様は食事に対する感謝であって店員にじゃねーよ
358名無しさん@恐縮ですID:/I1CJfMW0
>>277
ごちそうさま=
私たちが生きていくための命をくれた動物や植物、 手間をかけてくれた人たちに対しての感謝の気持 ちを表す言葉。 多くの生き物の命を“ごちそう”になり、また“ご 馳走さま”と表すように、食事を作る人が走り回 って材料をそろえ、手を尽くしてくれたことへの 感謝の気持ちを表す言葉。

分かった気でいて恥ずかしいなオマエ
素養の無さがハミ出してるぞw

286名無しさん@恐縮ですID:KN/6YOgm0
>>277
つまりお前の独り言か?w
それならいちいち声に出すな
279名無しさん@恐縮ですID:EUb6sp7J0
>>277
だったらいただきますも言うべきだ。
280名無しさん@恐縮ですID:44Ex9AC70
>>279
言ってるよ
282名無しさん@恐縮ですID:EUb6sp7J0
>>280
そんな奴を牛丼屋で見たことない。
284名無しさん@恐縮ですID:44Ex9AC70
>>282
そりゃお前にゃ会ったことないからな
285名無しさん@恐縮ですID:ZqhtZlld0
>>282
俺は牛丼屋で一旦箸を置いて咀嚼してるやつを見たことがある
世の中には極稀にいろんな人がいる
321名無しさん@恐縮ですID:6+XAxRJd0
>>279
手を合わせて言ってるよ
255名無しさん@恐縮ですID:89gN/mVG0
>>252
ご馳走さまの意味も教えてもらわなかったの?
253名無しさん@恐縮ですID:GiOmapwi02023/06/23(金) 09:38:46.36
どっから情報集めてそういう結論になったか説明がほしいな
254名無しさん@恐縮ですID:gYpFGLg/02023/06/23(金) 09:42:23.94
どうせこれ言い出した奴は「お前ご馳走様言わないの?w」って小馬鹿にされて何か言い返したかっただけだろ
257名無しさん@恐縮ですID:5x8vx5Ux02023/06/23(金) 09:46:06.00
そういえば昔は家で1人で飯を食う時も必ずいただきますとご馳走様でしたを声に出して言ってたのにいつのまにか心の中ですら言わなくなってたな
260名無しさん@恐縮ですID:1st+9WQX0
>>257
自分で食を用意するようになったからか?
274名無しさん@恐縮ですID:5x8vx5Ux0
>>260
何を食べたいかや何を作りたいかとかを考え心を込めてちゃんと作らなくなったと言うかご飯を待ち遠しいとか楽しみとか美味しい美味しくないとか成功した失敗したとかすらいつのまにか思わなくなってた
同時にいただきますやご馳走様も思わなくなってたのかも
301名無しさん@恐縮ですID:1st+9WQX0
>>274
あ~分かる
食卓に並んだご飯を見てあ~美味しそう早く食べたいってなったらワクワクしてニコニコして手を合わせてよっしゃといただきますを言っちゃう
261名無しさん@恐縮ですID:5/PnR8qa02023/06/23(金) 09:49:29.13
ごちそうさま言うか言わないかより
店員のありがとうございました言わない問題を取り上げろよ
262名無しさん@恐縮ですID:VqvpXCOo02023/06/23(金) 09:49:48.36
現在日本では歴史修正主義者がそうでない人をリンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、自民党構成員新宿警察カツマタにボコボコに恫喝されるんです

中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…

吉本興業の盗撮犯罪を隠み蔽し被害者を恫喝、精神病院にぶちこみ、さらにメディアを使ってリンチした自民党構成員新宿警察
弁護士を雇えない状況まで追い込んだ新宿警察
この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
俺は中国を頼る
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ

俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
アメリカは国情院による日本国民への民族浄化の最大の協力者だ
俺は新宿警察にメディアを使って殺されている
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている

正当防衛のために抵抗権を行使し特殊詐欺グループ恫喝犯新宿警察爆破して滅多刺しにして殺す
完膚なきまでに爆破して皆殺しにする

今から新宿警察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警察は半グレの言いなり
新宿警察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんて多分できないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから

263名無しさん@恐縮ですID:VqvpXCOo02023/06/23(金) 09:49:58.14
吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽して被害者を恫喝した新宿警察海の日0時に爆破して皆殺しにします
これ正当防衛であり抵抗権の行使です
日本の軍国化ナチス化を止めたいです
新宿警察は犯罪集団です
警視庁の存在意義はゼロであるどころかマイナスです 犯罪に加担してる警察もいるんで

あと統一協会ひいては国情院による盗撮盗聴犯罪が暴かれないのであれば、kpopも日本のクリエイターのコンテンツを盗撮盗聴によりパクって産み出されたものであるという可能性高いですよね
kpopは日本人からのパクリで成り立っていると
統一協会の教義は”日本人から全てを奪え”でそれは音楽も例外ではないと
盗撮盗聴犯罪を認めないということはそういうことです

警察にはパチンコ利権もありますし、精神病院にぶち込んだのも納得です

我々家族はマルセイ扱いされてるので我々の通報では動きません
同類相憐れむ
あなた方と警視庁は”トントン“だと思うのであなた方の通報だと動くと思うので

しかしつくづく警視庁犯罪集団だよな
犯罪に加担してたやつも警察にいるらしいじゃん その上で新宿警察カツマタは恫喝しっぱなしでろくに説明もなし
これ殺人でしょ?爆破予告しまくっても正当防衛
説明責任を果たすまで爆破予告は止めません
犯罪者集団新宿警察はなくなるべきだと思います

とりあえず弁護士募集中なんでよろぴく
https://twitter.com/gaofa12155585j?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/gaofa12155585j?s=21

264名無しさん@恐縮ですID:KG6TZZBd02023/06/23(金) 09:52:01.87
牛丼店で毎日朝昼晩ごちそうさま言う人は?
265名無しさん@恐縮ですID:AJeRRWXF02023/06/23(金) 09:53:44.36
言いたければいえばいい。言いたくなければ言わなきゃいい。意識過剰だろ。それこそあなたの感想ですよね。
267名無しさん@恐縮ですID:jkfqwbTM02023/06/23(金) 09:56:38.50
割烹とかでカウンター越しに主が居ればご馳走様~と言うけど牛丼屋さんでご馳走様はなんか違う気がしてな
272名無しさん@恐縮ですID:1st+9WQX0
>>267
割烹で出てくる肉じゃがも牛丼屋の牛丼も同じ牛だべ🐂
269名無しさん@恐縮ですID:31VFN3OP02023/06/23(金) 09:58:34.11
ご馳走さまは命に対して言うものと子供の頃教えられたけどな
対価払ってる店員には言うのはよくわからん
289名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw90
>>269,277
それは仏教由来の坊さんの価値観だよ
俗世間にいて肉酒食いまくりの人間が
坊さんの真似だけするのもなんだかなぁって思うけどな
298名無しさん@恐縮ですID:ZqhtZlld0
>>289
本当に感謝してるなら尊いけどポーズなら要らんよな
俺は食材自体よりも目の前にいる提供してくれる人にまず感謝するわ
食材にまで思いを巡らせられるほど高性能じゃないから
センターキッチンで予め調理してくれる人ありがとうそれを輸送してくれる業者さんありがとう
米を作ってくれる農家さん、それに必要な肥料、農薬を作ってくれる業者さん、ああ、農機具を作ってくれる業者さんも!その農機具の材料を作ってくれる業者さんも!ああ!鉄の採掘も大変なんでしょうね!
・・・キリが無いわ食う前に何時間感謝するんだよ
310名無しさん@恐縮ですID:ILCVchm10
>>298
小学生理論で草
何時何分何秒地球が何回回った時に言ったの!?ってかwww
270名無しさん@恐縮ですID:+S0bsZWS02023/06/23(金) 09:59:34.26
一々食べ終わった他の客を見て
こいつごちそうさまって言った、収入低そう
とかチェックしてる時点でキモいよ
271名無しさん@恐縮ですID:AJeRRWXF02023/06/23(金) 10:00:09.56
ごちそうさまってそもそも店や店員対して言うことじゃない。
薄っぺらい人間が考えそうな理論だな。
273名無しさん@恐縮ですID:7e9ne0UT02023/06/23(金) 10:07:33.40
病気で所得落ちた人間をあざ笑うと自分もそうなるぜぃ
275名無しさん@恐縮ですID:9geoWe/r02023/06/23(金) 10:09:09.27
チー牛「僕年収1億ダヨ」
276名無しさん@恐縮ですID:z9fb0x6I02023/06/23(金) 10:10:31.82
吉野家なら言うけど松屋なら言わないな
発券制だし
278名無しさん@恐縮ですID:EUb6sp7J02023/06/23(金) 10:13:37.50
肘ついて足を組んで握り箸で飯を食ってる奴が
ごちそうさま言ったとて。
281名無しさん@恐縮ですID:Y0d5R01Q02023/06/23(金) 10:16:17.19
スレ違いだけど、
松屋って、北海道弁で「めっこ」という、
炊くのに失敗したご飯出されてから、
二度と行ってないな。
同じ理由でアパホテルも行ってない。
283名無しさん@恐縮ですID:FIdMU1YG02023/06/23(金) 10:16:46.53
店員に対しての会計しろと言うごちそうさまだろ
287名無しさん@恐縮ですID:Av5d3lkl02023/06/23(金) 10:23:16.02
牛丼屋出てコンビニ寄った時に
レジ終わりで「ごちそうさま」って言いそうになることあるよね
456名無しさん@恐縮ですID:Hxfc0+YY0
>>443-444
>>287
じゃあなんでスーパーやコンビニで食事買ったときは
店員にありがとうって言わないの?
457名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw90
>>456
ありがとうという場合もあるし
軽く会釈くらいはするよ

思うのは「いただきます、ごちそうさま」に
神様がどうとか命をどうとかという精神性が入ってるのはキモいと思う

460名無しさん@恐縮ですID:Hxfc0+YY0
>>457
レジで店員にありがとうと言ったり、軽く会釈したりするのは
店員の方から最後にありがとうございましたって言われたときに
それに対して返す場合だろ
牛丼店とかで客の方からごちそうさまでしたー!って言うのは
店員は何も言ってないのに、客が自分から言う場合だよね

レジで店員がありがとうと言う前に客の方からお礼言う奴見たことないわw

476名無しさん@恐縮ですID:Av5d3lkl0
>>456
いや別に
ダメ?

だから別にいい人アピールじゃないのよ

496名無しさん@恐縮ですID:Hxfc0+YY0
>>476
そうじゃなくて理由を聞いてんだよ
なんで牛丼屋とかでは店員にありがとうと言うのに
スーパー、コンビニとかで食事買ったときは言わないのか聞いてんの

お前ら曰く、
自分に食事を提供してくれた人に感謝を伝えるのは当然のマナーなんだろ?

501名無しさん@恐縮ですID:pD+SlrN70
>>496
コンビニでもスーパーでもレジ終わったらどうもとかありがとうとか言うよ
なんだったらマックでも最近外人店員多いから受け取ったらサンキュー言うけど
290名無しさん@恐縮ですID:NKJbP5Y502023/06/23(金) 10:28:35.14
食材に感謝の意味もあるよな
293名無しさん@恐縮ですID:FjjARsyZ02023/06/23(金) 10:36:02.69
食券買って食うタイプの店だと無言で出てくのも何だから言う場合もある
294名無しさん@恐縮ですID:kPhEweWi02023/06/23(金) 10:36:12.82
金持ちの方がマナーが良いよ
ありがとう ごちそうさま
食事にしてもキレイに食べる
好き嫌いも少ない
295名無しさん@恐縮ですID:4x8kThao02023/06/23(金) 10:36:58.51
田舎もんだったから若い頃は無意識に言ってたな
ある日誰も言っていないことに気づき、恥ずかしくなったんで意識して言わないようにした
297名無しさん@恐縮ですID:nYeQ9v3I0
>>295
親御さんがあなたを立派に教育してくれたのにあえて捨てるとかバカなのか

東京ど真ん中に住んでるけど、毎回言ってるし、他人がどうとか関係ない

296名無しさん@恐縮ですID:nYeQ9v3I02023/06/23(金) 10:40:01.65
相手の気遣いに対して、こちらも気遣いで返すのが礼儀作法だと思うんだけど(あるいはされてなくてもこちらはやる)、躾されてなかったり、感情汲み取れない系の障害があったりすると、対価払ってんだから言う必要ない!って結論になるのかな

いい歳して可哀想な人達だわ

299名無しさん@恐縮ですID:/f8bxLy802023/06/23(金) 10:44:23.88
コロナ禍で立ち上がってデカい声でごちそうさまを言う奴にはムッとしたわ
302名無しさん@恐縮ですID:fmRuR70j0
>>299
そういやコロナ禍の頃は手を合わせて心の中で言ってたな
300名無しさん@恐縮ですID:cvgxm7IL02023/06/23(金) 10:47:13.18
実るほど頭を垂れる稲穂かなって言葉もあるぐらいだし
303名無しさん@恐縮ですID:5x8vx5Ux02023/06/23(金) 10:50:28.59
何故だか良く分からなくても結果的にマントラ的な言葉や文字が心身ともに好影響を与えるなんて当たり前だと思うわ
304名無しさん@恐縮ですID:0Ae5x6Uv02023/06/23(金) 10:50:34.31
すぐ低所得とか言う奴の方が阿呆、低所得で悪いか💦
人としてご馳走様でしたは当たり前
311名無しさん@恐縮ですID:4x8kThao0
>>304
確かに「高所得の人ほど人間として価値が高い」という風潮はちょっと賛同できないよなあ
資本主義なんだからそれが当然だろと言われれば反論しにくいが、やはり心情的に嫌だな
305名無しさん@恐縮ですID:xjN/EZXA02023/06/23(金) 10:52:35.26
払いなよ
306名無しさん@恐縮ですID:jwxfAy5m02023/06/23(金) 10:52:37.00
成田とは真逆のイメージ持ってた
回転ずしや牛丼店テロを見ても分かる通り
底辺DQNのほうが横柄で非常識で行儀悪くいことが多くね?
おそらく成田は
低所得者=牛丼店店員=同類の親近感がある、的な発想だろ
ときどきコイツは人間的に馬鹿じゃないかと感じることがある
307名無しさん@恐縮ですID:nYeQ9v3I02023/06/23(金) 10:54:18.70
気遣いに対しての対価って気遣いでしか返せないんだよ

日本は欧米みたいにチップ置いてく文化じゃないんだし

ご馳走様にはそういう気遣いも含まれてんだよ

308名無しさん@恐縮ですID:DzKx7KaB02023/06/23(金) 10:55:12.11
この前定食屋でEXILE系のグループにいそうなDQNが食べる前に手を合わせていただきますしてて行儀良すぎでビビった
309名無しさん@恐縮ですID:1st+9WQX0
>>308
他人は見た目で得をする
312名無しさん@恐縮ですID:ZzH0ixQo02023/06/23(金) 10:58:15.15
サッと食ってサッと帰れや
それがマナーだろ
314名無しさん@恐縮ですID:1st+9WQX0
>>312
サッとごちそうさまくらいの言えるべ
言う気あれば
322名無しさん@恐縮ですID:KN/6YOgm0
>>314
だから誰に言うの?
355名無しさん@恐縮ですID:VVc5aDa30
>>322
なんでお前に言わなあかんの精神あるなら言わんでいいよw
323名無しさん@恐縮ですID:HSt6XAKo0
>>322
店員にじゃね
343名無しさん@恐縮ですID:KN/6YOgm0
>>323
牛丼屋の店員に、どういう意味で言ってるの?
383名無しさん@恐縮ですID:FFC/sPlQ0
>>343
普通に有難う、ご馳走様って意味じゃね?
313名無しさん@恐縮ですID:1st+9WQX02023/06/23(金) 10:58:43.06
ボンボンとお嬢の高収入と成金高収入はまだちゃうべ
315名無しさん@恐縮ですID:mKclkAXQ02023/06/23(金) 11:05:47.57
ウチの近所の松屋は店員ほぼ外人だけど下手な日本語でもいらっしゃいませ ありがとうございますが言えるからな
ごちそうさま位言えよ 日本語話せるならなw
316名無しさん@恐縮ですID:19X67xII02023/06/23(金) 11:07:00.03
牛丼屋に居る人間が牛丼屋に居る人間を見て所得が低そう(オレは違う)と言う地獄
317名無しさん@恐縮ですID:beYWy92r02023/06/23(金) 11:09:30.29
牛丼だろうが、立ち食いそばだろうが、ご馳走さまも言えない人は育ち悪いだけだな
318名無しさん@恐縮ですID:f+IqLk9k02023/06/23(金) 11:12:57.94
牛丼屋であんまり言わないかな
時給で働いてるやる気なさそうな学生とか主婦相手にしても仕方ないしね
319名無しさん@恐縮ですID:kjPAqL0h02023/06/23(金) 11:19:20.52
感謝というわけでなく「多へ終わったから片付けていいよ」という意味でいう
320名無しさん@恐縮ですID:Wv6OEC6102023/06/23(金) 11:20:54.63
逆じゃね?
324名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw902023/06/23(金) 11:31:33.82
こういうマナーを越えた精神性というのは一種の宗教かと
325名無しさん@恐縮ですID:HmUIAbdO02023/06/23(金) 11:34:16.60
言わない奴は育ちが悪いだけ
326名無しさん@恐縮ですID:ntWqvh6502023/06/23(金) 11:34:29.09
給食費払ってるのに何でいただきますって言わなきゃいけないの?ってわめいていた毒親がいたっけな
あれ、裕福な家庭だったのかね
327名無しさん@恐縮ですID:X6bEqIEB02023/06/23(金) 11:37:47.92
高級フレンチで何も言わずに退店する奴はチー牛とか言うくせになw
そういうところだぞ
328名無しさん@恐縮ですID:DxXs82wP02023/06/23(金) 11:38:24.65
言ってくれたら食器片づけられるからいいじゃん
食い散らかした食器が置かれてると見苦しいし
329名無しさん@恐縮ですID:Byn/tCAR02023/06/23(金) 11:38:44.00
飲食店で「いただきます」を言わないで「ごちそうさま」だけ言う人はめちゃくちゃ自己顕示欲と承認欲求が高いと専門家が言ってたな

確かに2つはセットで、「ごちそうさま」だけは中途半端な人というイメージだねw

331名無しさん@恐縮ですID:jdLw7bTQ02023/06/23(金) 11:39:22.44
じゃあマネだけでもしてみろよつったら吃っちゃうようなコミュ障が暴れてるだけだろw
332名無しさん@恐縮ですID:T3JFFcn302023/06/23(金) 11:39:32.15
こういう人は例えば川越シェフの店のような牛丼店よりも高い店でご馳走様をいう人についてはどう思ってるのだろうか
川越シェフの店ではご馳走様を言うが吉野家では言わないタイプの人がいたらなんか嫌だわ
333名無しさん@恐縮ですID:W2u316oz02023/06/23(金) 11:39:45.04
年収とは全く関係ないだろ
334名無しさん@恐縮ですID:HnUgtQRX02023/06/23(金) 11:40:21.58
立ち食いそばでご馳走様とか言ってるのはジジイだけだな
ほとんどの人は何も言わないわ
335名無しさん@恐縮ですID:2M86CP7r02023/06/23(金) 11:40:30.60
チー牛がご馳走様なんか言う訳ないじゃん
336名無しさん@恐縮ですID:T8EUTIkT02023/06/23(金) 11:41:24.36
彼女にするなら牛丼店でご馳走さまという女の子のほうが絶対に良い
337名無しさん@恐縮ですID:Y0d5R01Q02023/06/23(金) 11:43:00.26
数年前の高校生は、
バスを降りる時運転手さんに「ありがとうございました」と言ってた。
「対価払ってるのになんで?」と思ったが、
いいことだから俺も言うようになった。

最近の高校生は言ってないような気がする。

365名無しさん@恐縮ですID:kqYO7wY60
>>337
親がそういう姿を子に見せてるかが大きいだろうなあ
338名無しさん@恐縮ですID:0wNbr9k502023/06/23(金) 11:43:24.58
貧乏人だからなのかご馳走様は店員さんに言うなぁ
いただきますとごちそうさまの時は手を合わせるし食べ終わったお箸の先をナプキンにくるんで席を離れる
人としてどんな時でも感謝の気持ちは持ち続けたいな
339名無しさん@恐縮ですID:elaQyX3y02023/06/23(金) 11:43:34.64
所得は知らんけど、オラついた奴がごちそうさま言って出て行くのは時々見るな
340名無しさん@恐縮ですID:f+IqLk9k02023/06/23(金) 11:43:38.68
サイゼ、牛丼、街の汚い定食屋
女が嫌がる飲食店
341名無しさん@恐縮ですID:5pz9jDe902023/06/23(金) 11:43:46.63
億越えてるけど
これはめちゃくちゃ名言だな
今のひろゆきは大金持ちなんだな
ホリエモンとずいぶん差が付いたな
342名無しさん@恐縮ですID:0wNbr9k502023/06/23(金) 11:48:22.23
ウチのコンビニ店員嫁はサラリーマンはほとんど会計の時に「ありがとう」とは言わないけど作業着姿のお客さんはありがとうねーって言ってくれる人が多いって言ってたな
346名無しさん@恐縮ですID:bhhcd7tf0
>>342
育ちは関係ないってことだな
351名無しさん@恐縮ですID:f+IqLk9k0
>>342
肉体労働者のほうが本能に忠実ってことだな
344名無しさん@恐縮ですID:neO9SNN602023/06/23(金) 11:50:30.33
言いたい奴は言えばいいし言わない奴が悪いわけでもないし自由にやりゃいいわな
345名無しさん@恐縮ですID:veoDv4Vg02023/06/23(金) 11:55:10.78
別に人がどこでごちそうさまと言おうが日本人なら理解出来るはず
347名無しさん@恐縮ですID:MdqbCC6302023/06/23(金) 11:59:19.79
公共の場やぞ?
仲間と一緒ならいいけど1人でいただきます、ご馳走さまとか1人ゴトいってるやつはヤベーやつやろ…
348名無しさん@恐縮ですID:I4QuOOQr0
>>347
そう思う思考回路がやべーな
352名無しさん@恐縮ですID:KbVczTKo0
>>348
お前ら引き籠もりのジジイで外食なんかいかねーエアプやろw
牛丼屋とか立ち食いで普通にそんな言ってるやつはいねーよアホ
349名無しさん@恐縮ですID:iF8wUdge02023/06/23(金) 12:01:18.25
ごちそうサマンサとか言ったら薬やってそう
350名無しさん@恐縮ですID:mNnwulai02023/06/23(金) 12:01:36.57
挨拶にイチャモンつける奴の親は全く教育しないタイプだろ
353名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw902023/06/23(金) 12:08:03.92
挨拶しようがしまいがどうでもいいが
挨拶が無いからあいつは無教養とか
挨拶したからあいつはいいやつとか
そういうのが発生するのがめんどくさい

言葉に出さなくてもお辞儀であったり色々あるし
お辞儀を見逃したり挨拶してても聞こえてないとかもあり
そんなことで人を判断するなよと思う

354名無しさん@恐縮ですID:ZaHkS4hR02023/06/23(金) 12:08:51.49
駅ホームの立食い蕎麦屋でも言うわ
言わんやつもいるがどこか挙不な感有り
356名無しさん@恐縮ですID:/I1CJfMW02023/06/23(金) 12:14:31.35
牛丼屋に入っている時点で、低所得者が主
挨拶するしないは、その人の素養
拠って挨拶しない奴は、低所得+礼儀作法がなっていない・素養の乏しい奴
357名無しさん@恐縮ですID:Rr4lj49R02023/06/23(金) 12:14:55.35
気分の問題だしな
他人が挨拶するのにケチつけてるのは言わなきゃいけない気がするのに言えないコミュ障なんだろう
360名無しさん@恐縮ですID:VVc5aDa30
>>357
あっそれや後ろめたさの賜物を何故かこちらにぶつけてきよる
359名無しさん@恐縮ですID:HNYZYhrS02023/06/23(金) 12:21:43.03
定食屋辺りで若い奴が「うまかったよご馳走さん」とか言ってベンツかBMWに乗って走り去ったら少しは見直すかもしれん
361名無しさん@恐縮ですID:om01Ztwm02023/06/23(金) 12:23:48.77
俺は朝食しか利用してないから早朝からこんな安く提供くれありがたいという気持ち持ってるんで
362名無しさん@恐縮ですID:A7b/eD0U02023/06/23(金) 12:24:17.10
俺無職だけど言わない
363名無しさん@恐縮ですID:VryC1ztX02023/06/23(金) 12:27:49.66
ごちそうさまって何に対して言っているの?
店員にはお金払っているし
牛や豚からしたらそんなの言われても意味ないよね
ぶっ殺されているんだから
368名無しさん@恐縮ですID:VVc5aDa30
>>363
頂く意味を知らない君にはごちそうさまは似合わないね!
379名無しさん@恐縮ですID:O4YuJLc40
>>363
知能指数低そう
364名無しさん@恐縮ですID:vjzTeKHn02023/06/23(金) 12:28:24.00
飲食店でのごちそうさまは食事終わったよの合図みたいなものだ
366名無しさん@恐縮ですID:A4NuRI8o02023/06/23(金) 12:30:16.65
ご馳走様と言ったことに引く人とは関わり合いたく無いね
395名無しさん@恐縮ですID:l27EC6mO0
>>366
それな~家庭でまともな躾してもらってないダメなやつとしか思えないわな
397名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw90
>>395
過剰に儀式っぽい感じの人はちょっと引くよ
毎回それやってるのかって感じで
367名無しさん@恐縮ですID:kUGwhPOp02023/06/23(金) 12:30:56.13
誰が言ってるとかその人の収入がいくらとか考えたこともない人の方が間違いなく多い
369名無しさん@恐縮ですID:zY+MZbZ602023/06/23(金) 12:31:44.26
レッテル貼りしてる奴って楽しいのかね?
370名無しさん@恐縮ですID:PXtIAnLH02023/06/23(金) 12:32:56.96
ラーメン屋では、完飲ごっそさん!と言ってしまう
371名無しさん@恐縮ですID:f/Ir1QY102023/06/23(金) 12:33:08.38
義務じゃねえけどモラルの問題だろ、どんだけ店員を下に見てんだよw
373名無しさん@恐縮ですID:HNYZYhrS02023/06/23(金) 12:36:15.09
「ご馳走さま」はいいけど、手を合わせて「いただきます」する女子はなんとなくひく
374名無しさん@恐縮ですID:nyCbvDdm02023/06/23(金) 12:37:31.70
自分のやらないことやってる人は全員バカっていう人だから
どうでもいい目で見てやって
375名無しさん@恐縮ですID:bg4I/LEc02023/06/23(金) 12:40:06.19
顔がやばいよなw
376名無しさん@恐縮ですID:cCdzjj8S02023/06/23(金) 12:40:13.65
ゴチになりますってそれぞれで払えばいいんだな
377名無しさん@恐縮ですID:qRi3d3FI02023/06/23(金) 12:43:32.58
ほんと最近他人を無能だとか馬鹿だとか見下すアホが増えたよな
テメーらも一般人と同じく1から何も生み出してないのにな(笑)
ただただ先人達がやってきたことをパクっただけのことをさも自分の能力だと勘違いしてさ(笑)
378名無しさん@恐縮ですID:qRi3d3FI02023/06/23(金) 12:43:42.67
しかも最近増えたのは海外移住して日本を見下すアホ
そのくせ日本人相手にでしか商売できねーくせにな
海外移住して日本を見下したいんなら海外のみで成り上がってからにしろよ
ほんと無様だよな、こういう臆病者どもって
380名無しさん@恐縮ですID:9KOEjtVV02023/06/23(金) 12:45:02.15
他人に感謝するのに金持ちか貧乏かは関係ないでしょ。金持ちで心が貧しい人がたくさんいる証拠だな。
381名無しさん@恐縮ですID:nYeQ9v3I02023/06/23(金) 12:45:19.57
結局、親の躾の問題なんだよ

どんな職業でも礼儀作法がしっかりしてる人は相手から敬意を持って接してもらえるし、地位が高くても礼儀作法がなってなければそれなりに扱われるだけ

実はめちゃくちゃ大事なことなんだけど、ここ見るだけでもできてない人か多いね

382名無しさん@恐縮ですID:8vxCMujX02023/06/23(金) 12:46:02.27
ただ単純にこの人は所得にコンプレックスを持ってるんだろう
だからこんな目で人を見ている
もう一つ言うならばコミュ障だから挨拶する人が癪に触るんだろう

じゃなきゃこんなどうでもいいこと一々気にしない

384名無しさん@恐縮ですID:INQSvQKU02023/06/23(金) 12:48:47.05
そもそも低所得の方が明らかに人口多いんだから言う奴も言わない奴もどちらも多いに決まってる
385名無しさん@恐縮ですID:abc4mUwm02023/06/23(金) 12:48:49.23
牛丼店で喋るなカス
387名無しさん@恐縮ですID:tZ4df/IT02023/06/23(金) 12:49:48.03
店員が近くにいるいないに関係無く、食べる前に「いただきます」と食べ終わった時に「ごちそうさま」は言う
帰る時に店員が近くにいたら「ごちそうさま」って挨拶もする
388名無しさん@恐縮ですID:pIr5YAiv02023/06/23(金) 12:50:00.39
牛丼屋のごちそうさまは食い終わったことの合図として必要だよ
389名無しさん@恐縮ですID:4XWtp23K02023/06/23(金) 12:52:35.87
外で手を合わせて頂きますを言ってるオッサンはキモい
というかアホに見える
390名無しさん@恐縮ですID:8GyBRhWw02023/06/23(金) 12:54:26.00
牛丼屋て食券だろ
食い終わりお勘定の合図で言うとか言ってるやつらのエアプが凄い
牛丼屋も行ったことないのかなここの人達
でもこういうと低所得じゃないので牛丼屋なんかいきませーんw とか言うだろなこいつらって
392名無しさん@恐縮ですID:pIr5YAiv0
>>390
エアプおつ
401名無しさん@恐縮ですID:2c1lc4OA0
>>390
吉野家は食券ねはない
391名無しさん@恐縮ですID:ZvOKsW7D02023/06/23(金) 12:54:26.93
ごちそうさまと言って返事がないと残念な気持ちになるから言わない
394名無しさん@恐縮ですID:R32gKpUc0
>>391
お粗末さまでした
398名無しさん@恐縮ですID:48xiD0cX0
>>394
その人は「返事が無いと」って言ってるのだから、その返しはヘンだと思うけど?

それだと、「通常の返事は何が正解なの?」という書き込みに対してになっちゃう。

393名無しさん@恐縮ですID:l27EC6mO02023/06/23(金) 12:57:16.42
おもに低所得者が行く店何だし、極々少数の高所得者がごちそうさまって言っても牛丼屋にいる多数の低所得者には区別できないでしょ?低所得がごちそうさま言ってる云々行ってるやつも低所得者が大半の客の牛丼屋に行ってる低所得者って自覚持ってねえのかな?
396名無しさん@恐縮ですID:48xiD0cX02023/06/23(金) 13:02:21.78
ようは自己満足だと思う。

店員が忙しそうにしてるときは言わないし、たまたま他客への配膳などで近くに来たときしか
ごちそうさま言わないし。

399名無しさん@恐縮ですID:IrTtB9IZ02023/06/23(金) 13:05:21.48
チーズ牛丼うめえな
今まで食わず嫌いしてたわ
400名無しさん@恐縮ですID:jOl0t6c702023/06/23(金) 13:12:19.91
基本、ペロペロとか似たような層とを相手にしてんだろ?
帰りに親子でドンキ行きそうな茶髪でさぁ?

今更吉牛なんて行かねーよwww

402名無しさん@恐縮ですID:J21d/qRy02023/06/23(金) 13:27:01.62
吉野家でご馳走さまと言える人間は、勝手に良い奴認定されるのでお得です!
406名無しさん@恐縮ですID:kZCR5C090
>>402
あんた何か色々歪んでんなw
403名無しさん@恐縮ですID:Nvg7kGLL02023/06/23(金) 13:27:53.54
ツィートした奴は誰なんだ?
405名無しさん@恐縮ですID:YCmYEbtO0
>>403
声を発する事ができない小心者の底辺
404名無しさん@恐縮ですID:gUglLNUo02023/06/23(金) 13:28:48.13
それは貴方の感想ですよねw
407名無しさん@恐縮ですID:7zWrwdq002023/06/23(金) 13:33:36.10
うどん・そば・ラーメン屋でも言うだろ
黙って出るヤツ逆に少ないだろ
408名無しさん@恐縮ですID:ohIfvX+w0
>>407
今日は観光地ラーメン食べて来たけど
ご馳走さま言わないのは
キモオタ
ガテン系

中国人と思われる観光客

これぐらいで後はみんな気持ちの良い挨拶代わりのご馳走さま言って出られてたわ

409名無しさん@恐縮ですID:I4QuOOQr0
>>408
ガテン系は言わない方が珍しい
キモオタは本人いってるつもりでくちはなんかモゴモゴさせてる

結局みんな言う

589名無しさん@恐縮ですID:/gQkEO2E0
>>409
なるほど
中国人以外はみんな言うのね
590名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw90
>>409
ガテン系は〇〇仕込みなんだろ
410名無しさん@恐縮ですID:2c1lc4OA02023/06/23(金) 13:46:17.83
さっきマクドナルド寄って来たけど誰も言ってなかったと思うよ
413名無しさん@恐縮ですID:nYeQ9v3I0
>>410
マックはそういう構造だからね、帰りに従業員にご馳走様を言える距離感じゃないから

トレー返す時に従業員さんが受け取ってくれたらご馳走様でしたって言う人は多いと思えよ

414名無しさん@恐縮ですID:VCeOEZxp0
>>413
そんな奴おらんわ
トレイ受け取ってもらってありがとうが普通だろ
416名無しさん@恐縮ですID:nYeQ9v3I0
>>414
ご馳走様って言えよ
415名無しさん@恐縮ですID:0wNbr9k50
>>413なるほどな、と思わせといてからの最後強制してて草
418名無しさん@恐縮ですID:nYeQ9v3I0
>>415
思えよになってて自分で吹いたw
411名無しさん@恐縮ですID:80DRDtWo02023/06/23(金) 13:46:25.47
逆に、駅の立ち食いそばは言うな
食器を返すときにな
412名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw902023/06/23(金) 13:50:50.74
こういうのは言葉とか行為の奥にある心が大切であって
言葉だけで捉えると
どっかの誰かさんみたいに牛丼とか食べるのは安く高カロリーを摂取したい貧乏人とか公言しときながら
挨拶したほうがコスパがいいから挨拶するみたいのに騙されるぞ
417名無しさん@恐縮ですID:dxRWrWQ+02023/06/23(金) 13:59:20.32
マックでごちそうさまとか逆に異常者だわな
店員に二度見されるレベル
419名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw902023/06/23(金) 14:01:45.43
牛丼屋みたいなファーストフード店はごちそうさまとかそういう言葉よりも
会計スムーズにやるとか無駄に居座らないとかそういう心づかいの方が良いと思うけどな

いくらごちそうさまって言っても支払いはカードで!あっ使えない、じゃぁこっちのカードで
これも使えないからポイントで
みたいなのはめんどくさいだろ

420名無しさん@恐縮ですID:JQCYY01r02023/06/23(金) 14:03:10.05
飯食って帰りに金払って去り際にご馳走様って言うけど、
ファストフードみたいに先に金払うところでは帰りに何も言わないな
だいたいみんなそうだろ
421名無しさん@恐縮ですID:NMPIWFEc02023/06/23(金) 14:03:21.85
飲食店の連中の多くが
客の財布の中身の事しか考えていないって言うだけの話だろ
エスパーじゃない限り見た目と所得は当てられないぞ
昭和の昔外商してたけど、見た目そんなでも無い普通の
布袋下げてるような話好きなおばちゃんが
ポンと600万の海外お買い上げとかザラにあった
目立たない金持ちの好む会話マナーって
イケイケしか知ら無いタイプには分からんだろうと思うぞ
422名無しさん@恐縮ですID:txcU9Rcz02023/06/23(金) 14:05:07.88
そもそも牛丼店にいってる段階で所得低そうな気が

ひろゆき以外で所得高い人はいってるのか?

424名無しさん@恐縮ですID:QGARYTL70
>>422
ヨシキが参戦してきてるぞ?
423名無しさん@恐縮ですID:StDQHbdH02023/06/23(金) 14:12:49.33
>288
ただで出来る幸せ感のキャッチボールを出来ない分からない人だったんですね
425名無しさん@恐縮ですID:Iwgx82Fy02023/06/23(金) 14:21:38.15
礼儀は日本のいいところ
426名無しさん@恐縮ですID:ezyioyEJ02023/06/23(金) 14:22:45.64
言わないと後片付けするの気付かなそうだから言うかなあ
427名無しさん@恐縮ですID:ezyioyEJ02023/06/23(金) 14:23:45.72
やよい軒とか店員裏にいるし
428名無しさん@恐縮ですID:ezyioyEJ02023/06/23(金) 14:25:26.81
店員がフロアにいるなら言わないけど片付けの意味で言った方が店が回るから言う
429名無しさん@恐縮ですID:0wNbr9k502023/06/23(金) 14:27:18.38
まぁこれは飲食店だけの話じゃなくて車で道路を走っていて道を譲ってもらったら手を上げるとか感謝の気持ちを相手に伝える方が平和に暮らせるよね
俺なんて車線変更する時にもし後続車がいたらハザードランプでお礼するまでがワンセットだから煽られる事もなく平和に生きてる
キチガイのスイッチはこういうところで入ったりするからね
430名無しさん@恐縮ですID:NBb+PYOE02023/06/23(金) 14:28:53.28
メガ牛丼 生卵2個で1020円か
高えな
431名無しさん@恐縮ですID:l8kZf3pZ02023/06/23(金) 14:29:22.63
カウンターに座り目の前に店員が居ればご馳走様ぐらい言うよ、日本人ならねw
432名無しさん@恐縮ですID:J21d/qRy02023/06/23(金) 14:34:11.98
ご馳走さまが言えるライン

ラーメン屋→言わないと気まずい
牛丼屋→やや浮く
焼肉・焼き鳥・ファミレス→空気

マック→2度見される

433名無しさん@恐縮ですID:do9/DovR02023/06/23(金) 14:36:51.94
YOSHIKIも同じ意見らしいな

牛丼屋に限った話じゃないよ

例えばコンビニの買い物も、ソイツの人間性まるわかり

仕事もプライベートも充実してる人は、軽く「ありがと~」て言ってサッと帰るよ

この「サッと帰る」ってのが重要、颯爽としてる、颯爽と

何やるにも「颯爽と」してる、成功してる人は

逆にコンビニ程度の場所でイライラしたり、グチャグチャ文句言った事のある人間は、99%ろくでなし

434名無しさん@恐縮ですID:umFsulgt02023/06/23(金) 14:45:52.84
ご馳走様が聞こえない
435名無しさん@恐縮ですID:3++Cd07t02023/06/23(金) 14:47:49.11
「そう」って話なんだから
実際金持ちってのは話が違うんじゃないか
ひろゆきみたいなよくわからない人は
むしろ合ってる例に近い
436名無しさん@恐縮ですID:TFwyGvAQ02023/06/23(金) 14:50:16.56
金持ちはゲスだから相手によって態度変えるって自爆しとるのか
437名無しさん@恐縮ですID:1o+MVQBO02023/06/23(金) 14:55:10.38
こういう対象もあいまいな誰得行為は自己満の世界でもあるからな
金持ちでも謙虚さと礼儀を持つオレって感じもあるんだろ
宗教的な訓戒が日常はほぼない日本では個人の趣味嗜好みたいなもん
438名無しさん@恐縮ですID:gJ5LKdns02023/06/23(金) 14:55:20.72
立ち上がりご馳走様でしたを言おうと店員さんの方を見ると全員厨房に行っちゃったタイミングで言うに言えず帰る時あるよな
439名無しさん@恐縮ですID:QGARYTL702023/06/23(金) 14:57:17.32
頂きますもごちそうさまも、バイト店員に対して言うものでもないだろ。本来は。
441名無しさん@恐縮ですID:StDQHbdH0
>>439
>288
ただで出来る幸せ感のキャッチボールを出来ない分からない人なんですね
440名無しさん@恐縮ですID:2I6tRajL02023/06/23(金) 15:00:02.27
時給920円だけどごちそうさま言わないよ
442名無しさん@恐縮ですID:QGARYTL702023/06/23(金) 15:04:17.13
キャッチボールコピペを何度も何度もやっても意味無くねえか?

そもそも論だが、「(命に対して)頂きます」って言ってるわけでさ。
語源も知らないのか。ああ、知らないのだろうねえ

443名無しさん@恐縮ですID:Y0d5R01Q0
>>442
そもそもはその通りだけど、あんたは、
「作って(出して)くれてありがとう、いただきます」
「作って(出して)くれてありがとう、ごちそうさまでした」
の意味を全く込めないで言ってるの?
444名無しさん@恐縮ですID:StDQHbdH02023/06/23(金) 15:07:51.06
頂きますは食材に
ごちそうさまは食事提供者全般に
そう思ってるが?
445名無しさん@恐縮ですID:OhZpKzfZ02023/06/23(金) 15:09:05.62
普通に考えてごちそうさま言わない方が低所得だろ
452名無しさん@恐縮ですID:gUh0Yo2002023/06/23(金) 15:22:19.49
毎回言って立ち去るけど「ありがとうございました~」が無い時、若干モヤモヤ
454名無しさん@恐縮ですID:wOTxvxKp02023/06/23(金) 15:24:35.56
店員への受け答えはハッキリする
お願いしますとかも言う
が、いただきます、ごちそうさまは言ったことがない
458名無しさん@恐縮ですID:wOTxvxKp02023/06/23(金) 15:43:08.74
いただきます、ごちそうさま、ありがとうは自分が言われてもキモい
459名無しさん@恐縮ですID:45ZWMBD102023/06/23(金) 15:43:41.06
特に、人間のために死んでいった豚さんのために感謝の気持ちをこめて頂きます。は必要

そして将来的には豚さんたちが大漁に殺されない世界を実現したい

461名無しさん@恐縮ですID:0iR5oEXR02023/06/23(金) 15:54:15.54
ここはごちそうさまも言えないようなコミュ障が多いからしゃーない
462名無しさん@恐縮ですID:YoHCCZya02023/06/23(金) 15:55:45.54
まさにマナーの話であって
ルールとは違うから批判することがマナー違反だわ
学生時代バイトしてたけど
反応しなきゃならないのがめんどくさくて
俺は嫌だったな
464名無しさん@恐縮ですID:aQI7UGSR0
>>462
面倒臭いって
客がごちそうさま言おうが言うまいが店員はありがとございましたは言うだろ
お前は客がごちそうさま言わなかったらありがとうございます言わなかったのか
473名無しさん@恐縮ですID:YoHCCZya0
>>464
あのな
客にしたらその一回だけどな
店員からしたら一日100回以上やることなんだよ
488名無しさん@恐縮ですID:BnlNlIgN0
>>473
君仕事すぐクビになるでしょ
100人客来たら100回ありがとうございました言うのは普通なんだよ
日本がとか関係ない
どこの国でも普通
それを面倒というのは君は接客業に向いてない
495名無しさん@恐縮ですID:YoHCCZya0
>>488
そんな明らかな嘘つかれてもな
466名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw90
>>464
飲食バイトに誠心誠意とかそういうの求めるのって酷だと思うよ
楽な方がいいから、挨拶返せみたいなめんどくさいことになる客とか来ない方がいいって感じじゃない?
487名無しさん@恐縮ですID:Hxfc0+YY0
>>464
お前は牛丼屋行ったことないのか?w
食券買う店なら客は食べ終わったら勝手に出ていくから
店員は気付かない場合の方が多いし、
後払いの店なら決済のときに店員はありがとうと言うだけで
客が店出るときに改めてもう一回ありがとうなんて言わねーだろw
494名無しさん@恐縮ですID:1/sYErBn0
>>487
吉野家のような後払いでのごちそうさまはお会計しての合図でもある
金のやり取りが終わったところで店員はありがとうございましたと言う
払った後にまた客はあらためてごちそうさまは言わない
だから店員ももう一度ありがとうございましたは言わない

お前は明日一日吉野家で観察してこい

510名無しさん@恐縮ですID:Hxfc0+YY0
>>494
そんなもの人によるだろ
会計したい場合は「会計お願いします」とかの方が多いし、
会計のときに店員にごちそう様と言う客でも
その後席を立つときとか店を出るタイミングででかい声で「ごちそーさーん!」と
叫ぶ客も多い

今からでいいからお前が吉野家行ってきて確かめてみ?

463名無しさん@恐縮ですID:+Rc4fkvZ02023/06/23(金) 15:56:12.30
でかい声でいってるのに スルーされてる人おるなw
467名無しさん@恐縮ですID:nYeQ9v3I0
>>463
それは捉え方が違うと思う、誰かの前を失礼しますって言いながら通る場合、相手が無言でも構わないでしょ、それと似てるかな

こちらの礼儀で言ってるものだから反応されなくても構わない、してくれる人は丁寧だと思うけど

480名無しさん@恐縮ですID:Hxfc0+YY0
>>467
それは人によるだろw
気付かれずにスルーされてる人見てるとほとんどが
ごちそう様言った後店員の方1,2秒間もの欲しそうに見てから去ってるぞw
468名無しさん@恐縮ですID:/NoRn/n402023/06/23(金) 16:04:01.18
コンビニとかではありがとうと言うけど飯屋でごちそうさまは言ったことないな
どうも~とか言って会釈して出るな
なんか気持ち悪いんだよなごちそうさまって
474名無しさん@恐縮ですID:P9bvuPCD0
>>468
まあいいんじゃない、決まりでもないし
ただ俺は気持ちいいから言う、奥から「ありがとうございました!」って聞えこるだけでもなんか伝わった気になる
そう完全に気分の問題
470名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw90
>>468
俺もそういうのよくわかる
逆に牛丼屋で手を合わせて「牛さん、お米さん、そして料理をしてくれた店員さん、この牛丼に関わる全ての存在に感謝します。いただきます」
とか言ってる人いたらさっさと食えよって感じだし
471名無しさん@恐縮ですID:nYeQ9v3I0
>>468
それはご飯食べた後でご馳走様って言わない家だったからでしょ

そういう家庭なら習慣がないから出てこないだろね

469名無しさん@恐縮ですID:wOTxvxKp02023/06/23(金) 16:06:14.87
逆に億超えの有名人しか言っちゃダメなんじゃねーの?
普通のヤツが言っちゃ変わり者だよ
472名無しさん@恐縮ですID:bZx/ydJn02023/06/23(金) 16:12:10.49
無職だけどご馳走様😋って言うで
477名無しさん@恐縮ですID:lQXfeCOY02023/06/23(金) 16:15:59.55
牛丼屋で「ごちそうさま」を言わないと金持ちそうに見えるのか
479名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw90
>>477
これに関しては金持ちへの偏見が凄いなって感じはするよね
金持ちは下々の店を見下してる横柄な奴らみたいな
478名無しさん@恐縮ですID:YoHCCZya02023/06/23(金) 16:17:14.77
まあこういうの見ると日本の過剰接客がなくなることはないんだろうな
それならそれでいいんだけど店員の負担って話になると
言うこところっと変えなければいいんだが
481名無しさん@恐縮ですID:wOTxvxKp02023/06/23(金) 16:20:05.17
こんなこと言ってると
また迷惑系ユーチューバーが
ごちそうさまテロやり出すぞ
482名無しさん@恐縮ですID:asTi8hMp02023/06/23(金) 16:21:47.57
セルフで受け取りした時にも頂きますて言うの?
483名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw902023/06/23(金) 16:22:55.04
いただきます、ごちそうさまを言わないを注意する行為が
そのうちハラスメントとか言われるようになると思うよ

家庭環境的に親が仕事で家にいないとかで
子供の時から一人で食べることが多くてそういう習慣がない人とかもいるし

484名無しさん@恐縮ですID:xUWYQlF+02023/06/23(金) 16:22:57.73
オッサンばかりの5chと言われるが
吉野家コピペを知らないオッサンネラーが増えてきてるらしい
490名無しさん@恐縮ですID:lQXfeCOY0
>>484
女子供オッサンはすっこんでろ
485名無しさん@恐縮ですID:wOTxvxKp02023/06/23(金) 16:25:01.81
みんながやってみ
地獄だから
486名無しさん@恐縮ですID:szeRujYu02023/06/23(金) 16:25:04.40
別にいってもいわなくてもどうでもいいだろ

SAでも食器返す時にごちそうさまーといって場を離れるわ
別に聞こえなくてもいいしな

489名無しさん@恐縮ですID:wOTxvxKp02023/06/23(金) 16:25:58.84
知らんヤツのいただきます、ごちそうさまがひっきりなしに聞こえるんだぜ
マジ悪夢
491名無しさん@恐縮ですID:Q2ft7crS02023/06/23(金) 16:29:07.27
これ逆だよね
貧乏人ほどプライド高いからご馳走様とか言わない
言ったら負けだと思ってる
492名無しさん@恐縮ですID:NeMQ/R9g02023/06/23(金) 16:29:57.09
週一ぐらいで立ち食いそばだけど食器返す時にごちそうさまと言ってる人はほとんどいないな
言う人は大体おじいさんとかが多い
493名無しさん@恐縮ですID:lQXfeCOY02023/06/23(金) 16:30:00.80
牛丼屋で
貧乏人「ごちそうさま」
金持ち「シェフに美味しかったと伝えてくれたまえ」
497名無しさん@恐縮ですID:45ZWMBD102023/06/23(金) 16:32:04.02
人間によって大量に殺されている命なので

いただきます と ごちそうさま ぐらいはいうべきだろう

498名無しさん@恐縮ですID:ZFBOev5M02023/06/23(金) 16:32:35.31
イチイチ気にするほうがどうかと思うが
うまく言えない人もいるだろうから、言わないのを責めるのも間違いな訳だし

俺たまにコンビニで物を買ったときにも、ありがとう言いそうになるけど、単に癖だわ
何かして貰ったには違いないから

499名無しさん@恐縮ですID:YoHCCZya0
>>498
ありがとうとご馳走様は違うよな
店員にありがとうは少なからず本音であるけど
食材にご馳走様は本音ないわ
それで礼儀が悪いとか言われても感情の問題だからなあ
519名無しさん@恐縮ですID:Hxfc0+YY0
>>498
なんか勘違いしてるみたいだけど、牛丼屋みたいな店でわざわざ店員に
ごちそう様とかありがとうとか言う客の方が少数派だし周りから笑われてんだよw

実際は責められてるのはお前らの方なの
ちゃんと記事を読もうねw

520名無しさん@恐縮ですID:8+8+K13e0
>>519
10年以上行ってないけど松屋とか吉野家って店員呼ばないと会計できなかったと思う
その時に言うもんじゃないの?
541名無しさん@恐縮ですID:2c1lc4OA0
>>520
吉野家は食後に店員に支払う
松屋は食前に食券を買う
俺もしばらく行ってなかったけど知る限り昔と同じ方式
524名無しさん@恐縮ですID:ZFBOev5M0
>>519
だからその言うと言わないで、どこに差が出るんだよ
そこそこカネあるなら経営の経験あるのが多いだろうが、ご馳走さまごとき損益と無関係だろ
529名無しさん@恐縮ですID:e9X/dbKi0
>>524
底辺ほど無駄な勝ち負けや損得に厳しいからなw
511名無しさん@恐縮ですID:DHPaWr8T0
>>498
この大元のネタは
ごちそうさまを言ってる奴は底辺と馬鹿にしてるのよ
このスレの中でごちそうさま言うわって奴の多くは別に言わない奴をどうも思ってないんだよ
言わないって奴らが一方的に言うって人間をおかしいと批判してるだけ
516名無しさん@恐縮ですID:ZFBOev5M0
>>511
そういうことか。意味不明すぎんな
言って損することなんてないのに

俺、20年以上は経営者で、金持ち程ではないがFIREに近いけど、礼を言ったり謝罪するなんて減るもんないから、気にしないわ
悪い言い方すると、言葉や態度で利益になるなら、ご馳走さま1000回だって言うし、謝罪して賠償せずに済むなら、ごめんなさい1000回だって言うわ

500名無しさん@恐縮ですID:GZNjsRH002023/06/23(金) 16:34:44.81
店員が近くにいれば牛丼屋に限らず一言いうな
初めて行って糞不味くてもご馳走様は言うよ
502名無しさん@恐縮ですID:rth+D2Aq02023/06/23(金) 16:35:21.87
頭悪そうな人ほど言わないように見える
506名無しさん@恐縮ですID:GZNjsRH00
>>502
頭悪そうというか貧乏そうな人の方が意外と言わない
金持ちというか身なりをきちっとしてる人はその辺もしっかりしてる印象だな
503名無しさん@恐縮ですID:wOTxvxKp02023/06/23(金) 16:35:29.63
金持ちだけの特権ということで
普通の客には許されない
金持ちだけ、フキフキ、おいしかったよ、ごちそうさま
コレ、チップだからと牛丼屋で札束を置いてニュースになることが許される
普通の客が適正価格でごちそうさま、ごちそうさま、言ってたら殴る
504名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw902023/06/23(金) 16:36:20.62
いただきます、ごちそうさまを言わない人よりも
いただきます、ごちそうさまだけ言えて他の食事マナーが一切なってない人の方が嫌だけどな。たまにいるけど

ごちそうさまとかよりも個人的には食べ終わった箸をどこに置くかの方が迷う
盆があれば本来であれば盆の上に乗せるが、ファストフードの場合盆に箸乗せたら洗う手間があるから
丼の上に渡り橋させた方が良いのかとか考えてしまう

505名無しさん@恐縮ですID:UBMq/fHb02023/06/23(金) 16:38:07.84
逆に金持ちほどコミュニケーション大事にしてて言いそうな気もする
509名無しさん@恐縮ですID:YoHCCZya02023/06/23(金) 16:40:53.82
バイトしてた経験で言うと所得とか関係ないし
そもそも言うから良い人でもないぞ
むしろめんどくさい人ほど言う可能性もあるぞ
毎朝新人だろうがいつもので通じないとキレるおっさんは
あいさつだけはきっちりしてたぞ
512名無しさん@恐縮ですID:S4e5CXCH02023/06/23(金) 16:46:08.34
ごちそうさまとか言えない奴って陰キャで金無い奴だと思うけどね

違うの?

517名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw90
>>512
個人的には毎日宴会系で食事の始まりと終わりがグダグダな家庭だったから
家庭でごちそうさまって言う習慣が無かったな
536名無しさん@恐縮ですID:6jnSCbra0
>>517
家庭の問題だよな
親ガチャみたいなもん

礼儀のない親からは礼儀のない子が育つ

539名無しさん@恐縮ですID:IDKkhyf10
>>536
店員に横柄な態度取る親の子供も同じような大人になるんだろうな
横で見てるんだから
教育って大事だね
513名無しさん@恐縮ですID:23KzLNv/02023/06/23(金) 16:46:25.93
安い店での
ごちそうさまって
食べ終わりました、お会計お願いします意味じゃんね
515名無しさん@恐縮ですID:vhpUBG+q0
>>513
会計後にも言ったりするけどね

こういう行為で店員に何思われようと10秒もしたら忘れてる
行きつけの店だったとしても、5,6回やれば
あぁこういう人なんだってことで意識なんてしなくなる
そもそも奇をてらった行動でもしない限り、他人に興味なんてないよ
意識し過ぎ

550名無しさん@恐縮ですID:0wNbr9k50
>>513
会計の話でふと思ったんだけど俺は個人経営の飲食店とかだと勘定お願いする時は店員さんに「おあいそお願いしまーす」って言ってるけどあれどういう意味か分からんまま使ってたから調べてみたらもともとは、お店側がお客に勘定を支払ってもらうときに、「愛想尽かしなことで申し訳ありませんが、お会計をお願いいたします」という意味で「おあいそお願いします」なんだと。店側が言う言葉だったんだな…
脱線スマソ。
557名無しさん@恐縮ですID:BuxOfZf10
>>550
勉強になった
慣れたおっさんが「大将、おあいそ!」ってのは間違った使い方なんだな
558名無しさん@恐縮ですID:k/3bQva20
>>550
使ってる奴は底辺だよ
514名無しさん@恐縮ですID:23KzLNv/02023/06/23(金) 16:47:24.43
この人は天邪鬼の愉快犯
この人の信者はこの人に笑われているのが気が付かないwww
518名無しさん@恐縮ですID:Fwmh4H+602023/06/23(金) 16:51:35.07
無職だけどごちそうさまなんて言わないよ
521名無しさん@恐縮ですID:vhpUBG+q0
>>518
それでいい
言ったから正解、言わないのが正解なんてない
人それぞれの物差しが違うんだから
522名無しさん@恐縮ですID:jdSr9Nhi02023/06/23(金) 16:58:47.00
デリヘル嬢にもちゃんといただきますとごちそうさまは言えよ
523名無しさん@恐縮ですID:kPEXmVlg02023/06/23(金) 16:58:50.14
ひろゆきとか逆に言わなきゃ後で叩かれるのわかってるから言うだけだと思う
525名無しさん@恐縮ですID:woLHMvJV02023/06/23(金) 16:59:48.59
逆にザッカーバーグは資産何兆もあるのに何でひろゆきはその程度しかないんだろうな
526名無しさん@恐縮ですID:0HpdQfGs02023/06/23(金) 17:00:11.05
そもそも店員呼ぶ時にごちそうさまておかしいだろ
527名無しさん@恐縮ですID:8DtgGoGc02023/06/23(金) 17:01:27.76
言う側の人に憧れるおれ陰キャ
ひろゆきという人はまあ、どうでもいいか
528名無しさん@恐縮ですID:5D9PuCCZ02023/06/23(金) 17:02:41.40
食い終わりの会計の意思表示ってとこかな
何で所得どうのこうの話になるのかどういう思考してんのか全く理解できんがw
533名無しさん@恐縮ですID:BbjgY4j90
>>528
大きな声でごちそうさまって言えない小心者のチー牛が
言ってる奴に低所得者ってレッテル貼りをしてるだけ
530名無しさん@恐縮ですID:txnZ4ykG02023/06/23(金) 17:04:26.79
普段チェーン店しか行かないからごちそうさまなんて言ったことないけど
このスレを見た後で老夫婦二人でやってるうなぎ屋に行ったら自然と
ごちそうさま言うてもうた
540名無しさん@恐縮ですID:vhpUBG+q0
>>530
ええやん
言うも言わないも自分ルールで良いんだよ
532名無しさん@恐縮ですID:EoJhBZ5A02023/06/23(金) 17:05:43.13
自分の育ちが悪いだけなのに宗教扱いとか草
こういう奴って犬喰いクチャラーなんだろうな
534名無しさん@恐縮ですID:3++Cd07t0
>>532
ひろゆきとかこういう奴が薪くべてるだけだと思うんだよな
最初の奴がアホなのは間違いないが
535名無しさん@恐縮ですID:8+8+K13e02023/06/23(金) 17:07:02.76
さすがにマックみたいなのでは言ったことはない
カウンターに向かってかなりデカい声で言わないといけなくなり違和感ある
メニュー出された時に「いただきます」も見たことない
子供や高齢者は言ってるのかもしれんが
542名無しさん@恐縮ですID:1bwQXtt10
>>535
マックは商品受け取る時に「有難う」って店員さんに言うくらいかな
席に座って食べる時は手を合わせて心の中で「いただきます」っていうけど

あれ?そういやマックでご馳走様は言わないかも

537名無しさん@恐縮ですID:2s+tt+0p02023/06/23(金) 17:08:58.05
ひろゆきはフランス語でごちそうさまって言えるのかよ
ってかフランス語にごちそうさまに当てはまる言葉はあるんか
538名無しさん@恐縮ですID:1er97EYA02023/06/23(金) 17:10:00.93
ちょい前に潰れたステーキ屋の経営者があえて牛丼屋行って食うと周りで食ってる牛丼しか選択肢のないサラリーマン見て勝った気分になるとか言ってた時もひろゆき噛んで行ってたな
547名無しさん@恐縮ですID:IoY1sAqf02023/06/23(金) 17:38:25.94
まあいただきますもできない高収入より食事のマナーができてる底辺のほうが友達になったら楽しい
548名無しさん@恐縮ですID:gEi3MVrg02023/06/23(金) 17:38:44.68
安かろうが高かろうがすべての店でごちそうさまと言えよ
549名無しさん@恐縮ですID:CMO86EqX02023/06/23(金) 17:45:18.32
そもそも
「ありがとうございます」があるから
「ご馳走さまです」が半ば義務的に発生する

実際義務ではないから言う必要はない
昔は強制っぽい文化だったよな
平成の初期まで

601名無しさん@恐縮ですID:20+F6sm/0
>>549
それ
604名無しさん@恐縮ですID:FB5nEhI+0
>>601
お前、お先に失礼しますと言い帰る同僚に無言で通してんの?

そのレベルなんだが。嫌われるから今のうちに考えを改めた方が良いぞ

遅いかもしれんけど

551名無しさん@恐縮ですID:uQoF+vUs02023/06/23(金) 17:49:18.26
9年経ってりゃそいつも改心しただろ
過去は突くな、意味がない。
552名無しさん@恐縮ですID:GRgoXuc702023/06/23(金) 17:49:46.03
日本人ならどんな食事にも頂きますはきちんと言った方が好感度高いよね
553名無しさん@恐縮ですID:5NA6RsPF02023/06/23(金) 17:52:41.18
あと会計じゃないと言わないな
レジに向かうよ!ってアピールだからな
554名無しさん@恐縮ですID:Yoj6mVtJ02023/06/23(金) 17:52:53.47
ごちそうさまって挨拶じゃないの?
こんにちはと同じで
お御馳走だったから言うわけじゃないよねw
556名無しさん@恐縮ですID:1er97EYA0
>>554
まあ挨拶だよな
牛丼屋で言わないって奴はどこでも挨拶出来ていなさそうだしな
559名無しさん@恐縮ですID:3CwS5ydA02023/06/23(金) 17:59:16.93
自然と感謝できる人は周りに人が寄ってくるから上に立つ事ができる
横柄な人には怒らせないように裸の王様になるから上に立つ事が出来ない
560名無しさん@恐縮ですID:rp3uLzg+02023/06/23(金) 18:01:47.15
牛丼屋で言わないっていう奴は、逆にまぁまぁの値段する店なら言うのか?
いくらから言うのか教えてほしいw
567名無しさん@恐縮ですID:PiuLkIWT0
>>560
言ったら敗けだと思ってるから高い金払ったらもっと言わないだろ
561名無しさん@恐縮ですID:YDD1f9Sm02023/06/23(金) 18:01:48.53
ヨイショしたら吉野家から金でも入るんかな?
562名無しさん@恐縮ですID:0K8oHaGT02023/06/23(金) 18:02:02.44
どうでもいいけど挨拶ぐらいしなさい
おはようこんばんはありがとうごめんなさい
言えない奴多いよね
563名無しさん@恐縮ですID:8+8+K13e02023/06/23(金) 18:02:44.01
起源でいえば、食べ物そのものに対するものだよね
作った人間に対するものでもない
自分で作っても言ってる人は言ってる
564名無しさん@恐縮ですID:V5xNOgY80
>>563
起源で言えば人に対してだよ
565名無しさん@恐縮ですID:8+8+K13e0
>>564
ご馳走様でしたは対人かもしれが
いただきますは食べ物で間違いないと思う
1人で作っても言ってるから
566名無しさん@恐縮ですID:5NA6RsPF02023/06/23(金) 18:12:04.90
食べられるのは自分が働いたおかげ
569名無しさん@恐縮ですID:FB5nEhI+02023/06/23(金) 18:35:34.62
単にそいつの人格の問題だろ
食い物やではどこでもいうぞ
立ち食い蕎麦でも
570名無しさん@恐縮ですID:FB5nEhI+02023/06/23(金) 18:37:28.42
しいて言えば、ホテルのビュッフェくらいだな
ごちそうさまと言わないのは。
いう相手が居ないのが理由w
571名無しさん@恐縮ですID:JWsKqb+B02023/06/23(金) 18:40:34.88
店にもよるが、言うわ
あと宅配のあんちゃんらにはお疲れ様くらいは言う
今の所得はそこそこ
資産はある方だ
572名無しさん@恐縮ですID:P9bvuPCD02023/06/23(金) 18:46:17.25
「○○のような店では言わなくていい」
とか言っている奴、働いている人間だってその商品や食い物を提供している人間だっているのも忘れている人間なんだろうね
こういう人間はいざ自分がそういうことをされると腹立てるんだよなあ
573名無しさん@恐縮ですID:ol9lftVR02023/06/23(金) 18:48:17.55
育ちの良い人のほうが礼儀正しい人が多い
販売の仕事をしていたことがあったが
高級品の服を着ている人のほうが
支払い後に「ありがとう」と笑顔で言う人が多かった印象がある
「金持ち喧嘩せず」という言葉も納得したわ

日頃スーパーとかですれ違うときに
ぶつかりそうになってもサッと「ごめんなさい」とか言う人も
上品な人が多い
見習うようにしている

574名無しさん@恐縮ですID:/YkKuaOP02023/06/23(金) 18:50:46.69
ごちそうさま言うなら
いただきますも言え
575名無しさん@恐縮ですID:5omu5EdI02023/06/23(金) 19:02:13.77
淡々と仕事してるバイトからすればいちいち反応するのも面倒だしどうでもいいんだよな
577名無しさん@恐縮ですID:rp3uLzg+0
>>575
牛丼屋の店員でも会計済ませたら「ありがとうございました」って言わない?
いつもそれに「ごちそうさま」って返してるわ
あからさまに喋りたくない空気出してる店員には声かけない
637名無しさん@恐縮ですID:R55MuXML0
>>575
そういうタイプは飲食じゃなく人の対応しないで済むもっと淡々と出来るバイトにチェンジするのががおすすめ
605名無しさん@恐縮ですID:7UaX6PXS0
>>575
事前精算してるからな
「席空きますんで片づけお願いしまーす」って意味で言ってるわ
635名無しさん@恐縮ですID:nI3cmGQw0
>>605
食券店だとそういう使い方もあるのか
忙しそうな後払い店での会計の意思表示では使ってたけど
576名無しさん@恐縮ですID:y9OKWyKI02023/06/23(金) 19:04:46.75
でもひろゆきってうまい棒を食いながら違法ダウンロードの映画を観るという低所得層の行動原理だしな
578名無しさん@恐縮ですID:PtCS/0qS02023/06/23(金) 19:11:00.76
ご馳走様です
って言うけど、こんにちはみたいな挨拶みたいなもんだな
所得は低いな確かに
579名無しさん@恐縮ですID:lF7qEa7O02023/06/23(金) 19:13:42.93
店員さんは必ず
「ありがとうございましたー」
って言うじゃん?
それ無視して店出てくるってこと?

挨拶を返さないって気持ち悪くならない?

581名無しさん@恐縮ですID:73obue1202023/06/23(金) 19:18:55.98
所得関係なく言っていいと思うけど
582名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw902023/06/23(金) 19:31:01.89
正式な会合とか懐石とかで合図としての頂きましょうとか乾杯は見たことあるけど
いっせいにいただきますとか学校とかでしか見たことないぞ
583名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw902023/06/23(金) 19:35:03.05
カウンターの寿司屋とかでも
とりあえず刺身くれとか言って、刺身が出て来たタイミングで
いただきますとか言わないな
お、いい魚だねどれどれって感じで食事だな

店の人への合図としてのごちそうさまはあるが
感謝の意味ではないしな

584名無しさん@恐縮ですID:d9/fn8VF02023/06/23(金) 19:40:37.50
関西では当たり前に言ってるからな
585名無しさん@恐縮ですID:FB5nEhI+02023/06/23(金) 19:41:31.47
いただきます はキリスト教で言えば、食べる前のお祈りみたいなもんだから、そんなに言うやつはいないだろ

家庭で言うのは、あれは食べていいよの合図だったり、みんなで一緒にいただこうって意味合いが強いし

私は外では、合掌のみにしている

586名無しさん@恐縮ですID:vdA9iPKa02023/06/23(金) 19:41:46.74
これはヒロユキが正しい
そもそも支払う金額で差別化するとか心が貧しい
587名無しさん@恐縮ですID:rx6tAi+z02023/06/23(金) 19:44:53.64
西村ゆか『だんな様はひろゆき』6万部御礼
@uekky
「いただきます」と「ごちそうさま」はちゃんと言えるようにしようね!と
私が偉い人に言い続けて19年が経過しています。
お子さまの発達を気にされる方は、ほんの少しだけご安心ください。
午後9:12 ・ 2023年6月13日
617名無しさん@恐縮ですID:YRvtrlU70
>>587
タイミングええな
今どきこんなしょうもないなんの根拠もない記事が話題になるって…
588名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw90
>>587
「いただきます」と「ごちそうさま」ちゃんと言えるようにしろっていうのは
一種の支配欲だよな
そういうのって発達云々じゃなくてイデオロギー的に無理
591名無しさん@恐縮ですID:+rodbudG0
>>588
何と戦ってんだよw
596名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw90
>>595
深読みすると本当にどうでもいいツイッターに対して
ごちそうさまが言えなかったひろゆきが>>587みたいな嫁の圧力を受けて
世間に対してではなく嫁に対して「おいら頂きますって言ってるんだぜ」アピールかと

このスレを含めて「俺たちは何を見せられてるんだ?」って奴

592名無しさん@恐縮ですID:MVv4ZNC102023/06/23(金) 20:06:56.66
いただきます、ごちそうさまなんて気持ちなんだよ
本人の中で完結するんだがら他人に求めるな
595名無しさん@恐縮ですID:H49u8XOc0
>>592
それを言葉に出して表現してる人間に対してダメ出ししてるって記事なわけだが?
596名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw90
>>595
深読みすると本当にどうでもいいツイッターに対して
ごちそうさまが言えなかったひろゆきが>>587みたいな嫁の圧力を受けて
世間に対してではなく嫁に対して「おいら頂きますって言ってるんだぜ」アピールかと

このスレを含めて「俺たちは何を見せられてるんだ?」って奴

593名無しさん@恐縮ですID:f8a5eHxS02023/06/23(金) 20:08:36.46
頂きますとご馳走さまが言えないちゃんと言えない奴は
ありがとうも相手次第で当然とばかりに言わないんだろうな
ありがとうってちゃんと言えないと不幸になるんだぞって
あぶ刑事で恭兵ちゃんも言ってたぜ
594名無しさん@恐縮ですID:FB5nEhI+0
>>593
人生、すみませんの回数の方が多い

本来なら、ありがとうと返すのが適切な時でも、すみませんと言ってしまう人生です

597名無しさん@恐縮ですID:INVX/1Gt02023/06/23(金) 20:32:46.57
所得が低いから云々ってバカじゃないの
自分に当てはまらないと、所得が低いと〇〇〇
いやひろくん小金持ちだけど大金持ちでは無いよね?
598名無しさん@恐縮ですID:XRm5Tfda02023/06/23(金) 20:33:13.25
芦屋で吉牛しばけんから、六麓荘から
西宮久保店までチャリで遠出してた
599名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw902023/06/23(金) 20:34:39.60
おそらくステルスマーケティングだから気をつけてね
600名無しさん@恐縮ですID:1er97EYA02023/06/23(金) 20:43:46.82
金を払ってるから言わないって奴ってピザ屋とか宅配便を手渡しで受け取るときはどうしてるんだろ?
まさか挨拶無しの終始無言?w
602名無しさん@恐縮ですID:2dKyItNj02023/06/23(金) 20:51:15.70
シャイかw コミュ障?w
一言言えないのに店に入るオマエが頭狂ってるよよw
自炊しろw
あーでもスーパーでもレジあるなー
どーすんのこの先?w
603名無しさん@恐縮ですID:aPuaUr1t02023/06/23(金) 20:55:04.81
チップくれよ
606名無しさん@恐縮ですID:QoI6oVg/02023/06/23(金) 21:04:02.35
所得が高い人はなんて言うの?
釣りはいらんって万札置いて帰るとか?
611名無しさん@恐縮ですID:SI1aw6XZ0
>>606
どうだ明くなつたろう 百円
607名無しさん@恐縮ですID:ugubkSw90
>>606
何をもって高いとするかはわからないがこんな感じじゃない?

【労働者階級】
・年収1000万~2000万
外面はいいから挨拶はしっかりする(サラリーマンだから)
・社長系
中小企業の社長の場合勘違い野郎もいるけどおおむね年収1000万~2000万くらいと同じ

【資産家系】
・もともと金持ち
そもそもそういう店に行かないから作法がわからない
・成金系苦労タイプ
体育会的に礼儀作法にうるさい感じ。きっちり挨拶する
・成金系運タイプ
ノリでうまく行ったから適当

【超金持ち系】
・善人系
金っていうより普段のふるまいが評価基準になるからものすごく丁寧
・悪魔系
下々の人間は違う種くらいに思ってるから何も考えてない

609名無しさん@恐縮ですID:WidwI5mg02023/06/23(金) 21:29:19.56
そもそも庶民の食べ物の牛丼を引き合いに出して所得低そうとか、馬鹿にしてるのか
610名無しさん@恐縮ですID:ryRBm3la0
>>609
たしかにw
そんなとこで見栄はってどうすんだろね
612名無しさん@恐縮ですID:+SpiGucM02023/06/23(金) 23:46:21.07
逆に、派遣フリーター無職のド底辺風な人ほど、牛丼チェーン店で店員さんに
『ごちそうさま』も言わずに(最低限必要なレベルの)礼儀すら備えてないように
思える

あ、今の奴、一生お金に苦労するだろなって、いつも思う

613名無しさん@恐縮ですID:fhcrDmZQ02023/06/23(金) 23:51:31.80
昔だと社会人は結構言うてたな
614名無しさん@恐縮ですID:s/s385jb02023/06/23(金) 23:52:43.96
変なやつが多いくらいに止めておけばよかったのに
615名無しさん@恐縮ですID:+lJORbKr02023/06/23(金) 23:55:08.42
わい自分がされて嬉しかった事は人にしよう心掛けてるんだ
616名無しさん@恐縮ですID:rvmXkH7w02023/06/23(金) 23:56:38.53
俺、ナマポだけど風俗では必ず帰り際に嬢に「ありがとう」と言うぞ
618名無しさん@恐縮ですID:Ao1RtaZL02023/06/24(土) 00:40:54.89
いい大人なのにお店で横柄だったり「ありがとうございます」や
「ごちそうさまでした」もまともに言えないとか、ろくな家庭で育ってませんって
自己紹介してるようなもんだw

幸福と不幸の格差は、こうやって開いていく

619名無しさん@恐縮ですID:wIF10KnS02023/06/24(土) 01:00:32.94
席立って店員さんがありがとうございましたーと言ったら、御馳走さーんくらい貧富問わず言うだろ、反射的に
621名無しさん@恐縮ですID:6j8ddJ0202023/06/24(土) 02:05:20.95
20億踏み倒して逃げて活動するって並の精神力じゃないぞ(褒めてない)
623名無しさん@恐縮ですID:/Ncj3dhP02023/06/24(土) 02:55:44.53

夜明け間際の吉野屋では♪
624カイトID:KEU8fEye02023/06/24(土) 02:59:24.33
中身がない。
626名無しさん@恐縮ですID:E4/HDwwm02023/06/24(土) 03:12:21.20
行かねえだろうし言わねえだろうなヤツに限っていっちょかみして高所得アピールしてくるトピック
627名無しさん@恐縮ですID:d9oZPiRt02023/06/24(土) 03:15:11.98
金持ってるタレントが「ごちそうさまでした」「ありがとう御座います」とかを演技じゃなく言ってるの見て俺も謙虚になろうと思って真似し始めた(笑)
629名無しさん@恐縮ですID:SXr4tDCY02023/06/24(土) 03:18:28.01
日本語的に金を払っている側の客がごちそうさまと言うのはおかしい
672名無しさん@恐縮ですID:k2vqy1I60
>>629
日本人的には、食材の命をいただくことへの感謝、食材を育てたり作ったり捌いたり届けたりしてくれた人への感謝、料理を作ったり運んだりしてくれた人への感謝、今日も食事が食べられることへの感謝(自分が健康であること)などなどが含まれてるよ
675名無しさん@恐縮ですID:5ih3QuUQ0
>>672
それ牛丼屋と何の関係もないよね?
アルバイトの牛丼屋店員は盛り付けただけ
作っているわけではない
630名無しさん@恐縮ですID:d9oZPiRt02023/06/24(土) 03:21:23.77
所得がってか民度が低いほど「ありがとう」とか言えないみたいなんだよな
親が目の前で言ってこなかったとか先輩や友達が言わないタイプだとその本人も言わなくなる
631名無しさん@恐縮ですID:WHFwnoLL02023/06/24(土) 03:50:52.17
子金持ちの妄想でした
632名無しさん@恐縮ですID:O3XGsaTG02023/06/24(土) 03:53:28.15
所得の低い人は仕事以外で人と喋る機会が少ないので牛丼屋に限らず コンビニとかでも店員に話かける
633名無しさん@恐縮ですID:jzbh6jB802023/06/24(土) 03:54:34.26
金持ち著名人共は年に何回牛丼チェーン店を利用してごちそうさま言ってるんだ?
どうせほとんど行かないくせに言ってるアピールするのは単純に自分が金持ちの部分を強調したいだけだよな
634名無しさん@恐縮ですID:7MItHw3t02023/06/24(土) 04:00:23.12
言う時は言うけど別に牛丼屋で言わなくても何も悪い事ではないし
言わな悪いやつみたいな空気はおかしい
636名無しさん@恐縮ですID:grh+FuRv02023/06/24(土) 06:24:00.92
物価高で牛丼は100-150円値上げしたから冷凍の奴しか食わなくなったぜ
638名無しさん@恐縮ですID:R332u8YX02023/06/24(土) 06:52:57.70
柔軟剤臭のする奴は漏れなく低所得
639名無しさん@恐縮ですID:5qqkcYCB02023/06/24(土) 06:57:40.30
て、低所得だけど心は錦だぞw
640名無しさん@恐縮ですID:l1U8Rl0+02023/06/24(土) 07:13:24.92
https://i.imgur.com/I2jiBc8.jpg

View post on imgur.com



641名無しさん@恐縮ですID:veG15rIJ02023/06/24(土) 07:14:27.56
そもそも低所得者は利用しない
年収200万のやつが牛丼に400円出すとは思えない
642名無しさん@恐縮ですID:lRP9/sQj02023/06/24(土) 08:01:39.65
正直者が馬鹿を見る世の中
643名無しさん@恐縮ですID:HamnIaTx02023/06/24(土) 08:17:29.33
仕切りのある個室喫茶は作ったらアカンのか
644名無しさん@恐縮ですID:DzeJbUvy02023/06/24(土) 08:19:34.77
所得が低そうとか関係なく
普通に牛丼屋やファミレス、ファストフード店とかで
客が店員に向かって「ごちそうさま」とか言うのはキモイわな
昔からそういうの見ててすごい変な奴だと思ってたし

個人経営の店や高級レストランとかなら分かるけど
たかだか牛丼屋でこいつ何言ってんだと、何を勘違いしてんだよ
と普通は思うよな

647名無しさん@恐縮ですID:Hh0YqKZU0
>>644
牛丼屋、ファミレス、居酒屋なんかは会計の時、ごっさまとかありがとういうわ
ラーメン屋の食券制とかだと席たって店出る時いうし
まあ、自己満足だな

なんなら学生時代の学食でもおばちゃんにありがとういうてたし、家で1人飯の時もいうしな

店員の態度が横柄だといわなかったりするけど

645名無しさん@恐縮ですID:98IzmZWc02023/06/24(土) 08:38:09.62
所得低いほど性格悪い
646名無しさん@恐縮ですID:ZBgBIyeN02023/06/24(土) 08:41:00.62
youtuberは一人で食事するときもいただきます!ってやるね
クレームコメント来るみたいwww
660名無しさん@恐縮ですID:R55MuXML0
>>646
クレームコメントなんて来るのかw
世の中には想像を絶するあたおかさんがおるんやねw
648名無しさん@恐縮ですID:topy+VIZ02023/06/24(土) 08:50:43.67
無言で店を出るのもヘンだから一言言って店を出る
その時に適当なのが、ごちそうさまが妥当というだけでは
649名無しさん@恐縮ですID:Q10PniiK02023/06/24(土) 09:28:32.71
ひろゆきの収入が不明
650名無しさん@恐縮ですID:W5iyFnru02023/06/24(土) 09:40:55.31
論破され王w
651^_^ん画面にせなあかんのかID:MqydFCGL02023/06/24(土) 10:02:13.69
億だけど  すげー
652名無しさん@恐縮ですID:/4bhBJA702023/06/24(土) 10:16:17.28
キン肉マンは王子だけど食べ終えたらごちそうさまと言ってたぞ
653名無しさん@恐縮ですID:naykKJhC02023/06/24(土) 10:29:20.30
おまえら 「所得の低そうな人ほど、牛丼チェーン店で店員に『ごちそうさま』と言う」
ひろゆき「億稼いでますけど」
Daigo「所得低いのかーまだまだ頑張れってことかね?」
YOSHIKI「億、超えてます」

お前ら完敗じゃんwww

659名無しさん@恐縮ですID:TOEQnbOo0
>>653
コイツラと同じになりたくないから、牛丼屋でごちそうさまと言うのは我慢するわ
654名無しさん@恐縮ですID:DXenu9Gn0
>>653
ご、ごちそうさまって言う側だからセーフ
655名無しさん@恐縮ですID:a1DFBXFy02023/06/24(土) 10:44:45.03
西村博之容疑者
656名無しさん@恐縮ですID:t7dToJoI02023/06/24(土) 10:53:46.28
在なんだっけ?
人や物に感謝する心はなさそうw
657名無しさん@恐縮ですID:gRR8wlb/02023/06/24(土) 10:56:51.89
在って事は犬喰い上等って事か。四の五の言わないでいいからせめて見苦しく無く喰ってくれるかなヒトモドキ
658名無しさん@恐縮ですID:ZnLkvg7p02023/06/24(土) 11:21:29.51
昼休みに食うオフィス街の牛丼チェーン店で店員に対してごちそうさまとは言わない
マック店内で食う時も店員に対してごちそうさまとか言ったことない

受け取るときにお待たせしましたとか何か声掛けられたときに、ありがとうとかは無意識に返してるかもしれんが

661名無しさん@恐縮ですID:jchez8cD02023/06/24(土) 11:59:52.56
接客お疲れ様ですの意味で言う
自分も接客業だから
662名無しさん@恐縮ですID:z+YAprFR02023/06/24(土) 12:02:47.41
高級料理店でごちそうさま言うやつの方がしみったれてる。
663名無しさん@恐縮です2023/06/24(土) 12:03:05.02
すき家なんて低所得者しか食べてない
664名無しさん@恐縮ですID:I36brRLt02023/06/24(土) 13:02:11.71
そんなことでしか人を見下せない時点でそいつらが底辺っていう
1cmしか浮上できてないやつが必死に1mmのやつを探すためにさらに下に行くという地獄、哀れ哀れの大哀れ
666名無しさん@恐縮ですID:itzSNQUt02023/06/24(土) 13:18:32.07
牛丼ごときを有り難がる貧乏臭い人間に見られたくない、

という見栄と体面に固執する貧乏人そのものの発想だもんなw

669名無しさん@恐縮ですID:jsAL4RAO02023/06/24(土) 14:14:54.99
貧乏人のほうが1日に数十回、他人にマウントを取る癖がある
そうしないと己れの惨めさに押しつぶされそうになるから
670名無しさん@恐縮ですID:sYrzEFc802023/06/24(土) 14:14:57.39
後払いの店とか、周りに店員いたら言うけど
周りに誰もいないのに”ごちそうさま!”と大声上げるところまではいかない
673名無しさん@恐縮ですID:DqgX0ai702023/06/24(土) 15:10:21.25
ひろゆきの親の教育がなってないだけ
674名無しさん@恐縮ですID:Rv0SRIRg02023/06/24(土) 15:18:12.69
9年も前のツイート利用して自分は稼いでますよアピール
これに乗っかってきてる有名人全員下品
676名無しさん@恐縮ですID:Y4ULhx2r02023/06/24(土) 16:09:11.55
絶対に逆
育ちの良さは収入に比例してるから
697名無しさん@恐縮ですID:TlEzOa9J0
>>676
でもひろゆきは大学時代に行列に割込みしまくってたことを自慢げに話すようなやつじゃん?
677名無しさん@恐縮ですID:IhBd3ToV02023/06/24(土) 16:19:35.49
きちんと挨拶出来る奴→仕事で信頼される→仕事の出来る奴
当然収入にも影響するだろうな
693名無しさん@恐縮ですID:XznzYNZE0
>>677
風が吹けば桶屋が儲かるだなw
スティーブジョブズは相手に挨拶させても自分から先に挨拶はしなかった
それでアップルを世界最高企業に仕立て上げたんだよ
700名無しさん@恐縮ですID:FGaIqFFr0
>>693
それだけで成り上がれるなら
みんなした方がいいな
678名無しさん@恐縮ですID:X/JwboGh02023/06/24(土) 17:27:48.99
個人経営の店だったら言うべきかと思うけどチェーン店は考える必要はない
ただ店員さんに何か親切なことをしてもらえたらそれは別だけど

マクドナルドでも帰りにごちそうさまと言うべきなのかな? 笑

680名無しさん@恐縮ですID:k9LcDGuw0
>>678
店の人に言うかどうかで考えるからやん
個人的に食べる前と後にいただきますごちそうさま言う人いるよ
自分だけの世界で
それだったらマックとか弁当でもおかしくない
本来いただきますごちそうさまは人に対して言うものだけではない
694名無しさん@恐縮ですID:lLrow6/g0
>>678
マクドナルドは食べ終えたら自分で片付けるでしょ
飲食店は自分は帰りますよって意味合いでご馳走様でしたって言った方が店員が片付けやすいと思う
686名無しさん@恐縮ですID:IhBd3ToV0
>>678
それでお前さんの人生が終わるんなら無理して言わなくてもいいが
そこまでじゃないだろ、言って減るものじゃないし
679名無しさん@恐縮ですID:zavR80AM0
>>678
商品受取るときにありがとうだな
そんなことも分からんのか
685名無しさん@恐縮ですID:15gff2Nh0
>>679
論点がずれてる
頭悪そう
690名無しさん@恐縮ですID:zavR80AM0
>>685
ずれてんのはお前だ
つまらんプライド捨てて謙虚に生きろ
692名無しさん@恐縮ですID:XznzYNZE0
>>690
お前は喧嘩したいだけの所謂切れる高齢者かつ低所得者だろ
周囲から要注意扱いされてそうだな
681名無しさん@恐縮ですID:eMNBQgWM02023/06/24(土) 19:21:29.03
わたし言ってる派w
682名無しさん@恐縮ですID:Us9zU5S902023/06/24(土) 19:34:14.07
なんでキレてんの?
ジャンフード店の話題とかどうでもよくね
683名無しさん@恐縮ですID:eKxo+z5V02023/06/24(土) 20:03:34.01
食事の挨拶は昭和に入ってから流行し定着した習慣であるが
そんな浅い習慣の有無で親が無教養とかマウント的に人間を判断するのが
おこがましいと思ってしまう

ごちそうさま言う言わないより、記号的に人を見下すという行為はより下品

684名無しさん@恐縮ですID:IMIr1yXZ02023/06/24(土) 20:05:59.79
食い終わって退店する時に従業員がいればごちそうさまと言う
687名無しさん@恐縮ですID:J3B3/Vr602023/06/24(土) 20:32:00.47
こんな議論したがるやつが一番所得低い
ソースは俺
688名無しさん@恐縮ですID:NRLcSXce02023/06/24(土) 22:42:23.52
まあ店員に横柄な態度を取るやつに善人はいないだろ
689名無しさん@恐縮ですID:Ao1RtaZL02023/06/24(土) 23:18:38.06
エネルギー使うとこをいつも間違えてる奴っているからなあww
『ごちそうさま』とか『ありがとう』なんて店でいちいち言わない!とか
勝ち誇った顔して言ってる奴はその典型
そのこだわりをもっと他のことに使えよっていつも思う
691名無しさん@恐縮ですID:X8UU28i102023/06/24(土) 23:26:26.26
挨拶出来ない奴って所得が低いんじゃなくてコミュニケーション能力が低いんだろう
695名無しさん@恐縮ですID:SyNKFVn+02023/06/25(日) 01:21:10.23
一般人の9年前のネタツイートに反応するお金持ちたちw
696名無しさん@恐縮ですID:ZDheYljd02023/06/25(日) 01:32:32.65
ごちそうさま言ってる人が気になるのか?
なんでだ?
698名無しさん@恐縮ですID:TlEzOa9J02023/06/25(日) 01:55:03.73
ひろゆき「僕と同じ中学で万引きしたことないやつの方が多分少なかったと思う」
699名無しさん@恐縮ですID:VbwvfEjG02023/06/25(日) 02:16:00.60
ごちそーさん言わないと
なんつうか自分の中に妙なシコリ残らんかね?
702名無しさん@恐縮ですID:YEGks7E90
>>699
普通に育てられてれば
自然と口をついてくるものだからね
言うべき場面も自然と選べる
マクドナルドがどうとかどういう育てられ方したんだか
704名無しさん@恐縮ですID:dEcuKY9l0
>>702
だから貧乏人はそういう育て方をされているということだろう
703名無しさん@恐縮ですID:dEcuKY9l0
>>699
だから貧乏人はシコリが残る
金持ちはそんな感情をもたない
701名無しさん@恐縮ですID:EcaKxKEV02023/06/25(日) 07:02:09.04
勝ち組理論はMoney worshipの概念がある西洋人独特ものなので、そもそも日本人に当てはめてる昨今が異常なだけ
彼らのモットーは、
今だけ 金だけ 自分だけ
705名無しさん@恐縮ですID:rybpvMzT02023/06/25(日) 09:14:12.41
牛丼屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
706名無しさん@恐縮ですID:c0KbzG/I02023/06/25(日) 09:33:45.52
まあ平均して所得低そうなのは事実だな
米粒一つ残らず食べるやつとか
707名無しさん@恐縮ですID:wvMe2wK602023/06/25(日) 09:37:07.25
ひろゆきやYOSHIKI、メンタリスト、手越が反論しているのに、なかなか論争が終わらないな
コイツらに説得力がないんだろうな
708名無しさん@恐縮ですID:YUzDMZfs02023/06/25(日) 09:42:23.04
年収自慢しているだけだからな
709名無しさん@恐縮ですID:QGZQQEMc02023/06/25(日) 10:25:26.11
所得が低く不平不満しか言わない奴ほどごちそうさまという感謝の言葉を言わない節
710名無しさん@恐縮ですID:dEcuKY9l0
>>709
低所得層はそれを受け入れているから不平不満をもつ気力すらない
今日食べられることに感謝の念をいだいていきているだろう
711名無しさん@恐縮ですID:fPg6/HmX02023/06/25(日) 11:04:38.00
牛丼屋でご馳走さま言う人って、マクドナルドやケンタッキーでも言うのだろうね
712名無しさん@恐縮ですID:HOjVbXt402023/06/25(日) 11:11:32.45
まあ、これだな

View post on imgur.com


713名無しさん@恐縮ですID:rybpvMzT02023/06/25(日) 11:27:11.99
変なマウント取りに参戦した報いで今後外食に行くたびに「ごちそうさま」を注視されてしまう境遇へ
714名無しさん@恐縮ですID:QageuKh+02023/06/25(日) 12:15:31.12
孤独のグルメ見てみろ
五郎さんは頂きますとご馳走様って言ってるぞ
715名無しさん@恐縮ですID:p8KrdmAU02023/06/25(日) 13:10:52.13
いただきます、ごちそうさまを言いたいならそいつはそうすればいいが
それを、「言わない奴は〇〇」みたいな
自己の価値観による他者への攻撃に転嫁する人間は低俗
716名無しさん@恐縮ですID:DXXKEiJr0
>>715
早速自分がそれやんなよw
717名無しさん@恐縮ですID:p8KrdmAU0
>>716
それはお前理論って小学生レベルだよね
719名無しさん@恐縮ですID:QaN2ZITi0
>>715
そもそも言ってない奴が言ってる奴にそうしてる話なんだけども。
718名無しさん@恐縮ですID:W2i9cHTk02023/06/25(日) 18:30:50.36
言わねーけど周りが言ってても気づかねーレベルにどうでもいい
720名無しさん@恐縮ですID:eZufg9rY02023/06/25(日) 23:09:18.03
俺は兆越えてるけど言わないし、そもそも牛丼屋さんに行かない
億と言っても1億から9999億まであんだぞ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント